JP3043740U - 携帯電話機用ケース - Google Patents

携帯電話機用ケース

Info

Publication number
JP3043740U
JP3043740U JP1997004269U JP426997U JP3043740U JP 3043740 U JP3043740 U JP 3043740U JP 1997004269 U JP1997004269 U JP 1997004269U JP 426997 U JP426997 U JP 426997U JP 3043740 U JP3043740 U JP 3043740U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
case
phone case
shape
surface member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997004269U
Other languages
English (en)
Inventor
孝史 木村
Original Assignee
孝史 木村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 孝史 木村 filed Critical 孝史 木村
Priority to JP1997004269U priority Critical patent/JP3043740U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3043740U publication Critical patent/JP3043740U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 寸法や形状が異なる携帯電話機を収容した場
合にも、その携帯電話機の形状によく馴染んで一体感に
優れた収容状態となり、手で持った感触も良好となり、
さらに、製造にかかる労力を減らすことができて、低コ
ストで製造できる携帯電話機用ケースを提供すること。 【解決手段】 携帯電話機用ケース1は、伸縮性を有す
る皮革からなる前面部材2及び背面部材3から有底筒状
に形成されるとともに、収容された携帯電話機の操作ボ
タン部及びディスプレイ部に対応する窓孔5が形成さ
れ、この窓孔5に可撓性を有する透明カバー6が設けら
れている。この携帯電話機用ケース1は、前面部材2及
び背面部材3をそれぞれの表面同士が向かい合う状態に
重ね合わせ、これら前面部材2及び背面部材3の下端周
縁部同士及び両側端周縁部同士を接合して有底筒状に形
成し、これを裏返して携帯電話機用ケースとしたもので
ある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、携帯電話機を例えば損傷や水濡れなどから保護する目的で使用され る携帯電話機用ケースに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図6及び図7は、従来の携帯電話機用ケースの一例を示している。この携帯電 話機用ケース60は、厚手の皮革など非伸縮性のシートを所定形状に裁断してそ れぞれ形成された、前面部材61,背面部材62,左側面部材63,右側面部材 64,及び底面部材65から、上端が開口した有底四角筒状に形成されている。
【0003】 前面部材61には、携帯電話機用ケース60内に収容された携帯電話機(不図 示)前面の操作ボタン部及びその上方のディスプレイ部(ダイヤルした電話番号 や各種メッセージなどを液晶で表示する部分)に対応する窓孔66が形成され、 この窓孔66に合成樹脂製の透明カバー67が設けられている。透明カバー67 は可撓性を有していて、その上から携帯電話機の操作ボタンを押してダイヤルで きるようになっている。また、透明カバー67には携帯電話機の送話口に対応す る複数の透孔68が、前面部材61には携帯電話機の受話口に対応する複数の透 孔69が、それぞれ穿設されている。
【0004】 前面部材61は、その上方に一体に延設された帯体70を備えるとともに、帯 体70と背面部材62とにはループ部及びフック部の組み合わせからなる面状フ ァスナ71,72が取り付けられていて、携帯電話機を収容したのち帯体70を 背面側に回り込ませて面状ファスナ71,72を係止することにより、携帯電話 機用ケース60の上端開口73を帯体70で閉塞して、携帯電話機用ケース60 を逆さにした場合の携帯電話機の落下を防止するようになっている。
【0005】 なお、図中、符号80は糸を示しており、前面部材61,背面部材62,左側 面部材63,右側面部材64,及び底面部材65の、互いに対応する周縁部同士 は、このように糸80で逢着することにより接合されている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、前記従来の携帯電話機用ケース60には以下のような問題があった。 すなわち、携帯電話機はその機種によって幅や奥行きが異なり、かつ、例えばデ ィスプレイ部の近傍で前面パネルが前方に湾曲して突き出したものがあるなど、 その形状も様々である。これに対し、携帯電話機用ケース60では、左側面部材 63及び右側面部材64が撓むことで若干の寸法差は吸収できるものの、前面部 材61,背面部材62,左側面部材63,右側面部材64,及び底面部材65は 伸縮しないため、本質的には寸法や形状が異なる携帯電話機に適応できず、携帯 電話機との間に隙間の生じることが多かった。そして、このように携帯電話機用 ケース60が携帯電話機の形状に馴染みにくいので一体感に乏しく、手で持った ときの感触も良くなかった。また、携帯電話機の前面パネルの上部が前方に突き 出していると、前面パネル下部の操作ボタン部と透明カバー67との間に隙間が 生じ、これにより操作ボタンを押したときの感触が悪くなることもあった。
【0007】 さらに、携帯電話機用ケース60は前面部材61,背面部材62,左側面部材 63,右側面部材64,底面部材65,及び透明カバー67という多数の部材か ら構成されていたので、これらの部材を糸80で逢着・接合して有底筒状にする 作業に多大な労力を要し、そのための人件費により携帯電話機用ケース60の製 造コストが高騰することにもなっていた。
【0008】 本考案は以上のような問題に鑑みてなされたものであって、寸法や形状が異な る携帯電話機を収容した場合にも、その携帯電話機の形状によく馴染んで一体感 に優れた収容状態となり、手で持った感触も良好となる携帯電話機用ケースの提 供を目的とするものである。
【0009】 また、前記目的に加え、製造にかかる労力を減らすことができて、低コストで 製造できる携帯電話機用ケースの提供を目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本考案に係る携帯電話機用ケースは、伸縮性を有す るシートからなる複数の部材の周縁部同士を接合手段により接合して上端が開口 した有底筒状に形成されるとともに、内部に収容された携帯電話機の操作ボタン 部及びディスプレイ部に対応する窓孔が形成され、この窓孔に可撓性を有する透 明カバーが設けられたものである。
【0011】 また、前記携帯電話機用ケースであって、伸縮性を有するシートからなる前面 部材及び背面部材をそれぞれの表面同士が向かい合う状態に重ね合わせ、これら 前面部材及び背面部材の下端周縁部同士及び両側端周縁部同士を接合して有底筒 状に形成し、これを裏返して携帯電話機用ケースを形成したものである。
【0012】 さらに、前記構成において、伸縮性を有するシートが皮革であるものである。
【0013】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の一実施形態に係る携帯電話機用ケースを図1〜図5に基づき説 明する。図1及び図2に示すように、この携帯電話機用ケース1は、伸縮性を有 する薄手の柔軟な皮革(伸縮性を有するシートの一例)を所定形状に裁断してな る前面部材2及び背面部材3から有底筒状に形成されている。符号4は携帯電話 機用ケース1の上端開口を示している。
【0014】 前面部材2には、携帯電話機用ケース1内に収容された携帯電話機前面の操作 ボタン部及びディスプレイ部に対応する窓孔5が形成され、この窓孔5に可撓性 を有する軟質合成樹脂製シートからなる透明カバー6が設けられている。前面部 材2の下部には携帯電話機の送話口に対応する透孔7が、上部には携帯電話機の 受話口に対応する複数の透孔8が、それぞれ形成されている。
【0015】 この携帯電話機用ケース1は、以下のようにして製造されている。すなわち、 先ず図3に示すように、所定形状に裁断された前面部材2及び背面部材3には、 その上端部分を所定幅で裏側に折り返して縫い付けた補強用の縁取り部9を予め 形成しておく。また、前面部材2には窓孔5,透孔7及び透孔8を予め穿設して おく。
【0016】 そして、携帯電話機用ケース1の内側となる前面部材2の裏面に透明カバー6 を重ね、糸80により透明カバー6の周縁部と窓孔5周囲の前面部材2とを逢着 する。次いで、透明カバー6を逢着した前面部材2と背面部材3とを、それぞれ の表面(携帯電話機用ケース1の外側に現れる面)同士が向かい合う状態に重ね 合わせ、これら前面部材2及び背面部材3の下端周縁部同士及び両側端周縁部同 士を糸80(接合手段の一例)で逢着して接合し、有底筒状に形成する。
【0017】 そして、この状態から、前面部材2及び背面部材3の下端辺と両側辺との間に 位置する隅角部を縦方向に摘んで三角形状につぶし、この三角形の基部を、前記 下端辺及び両側辺と直角な方向(奥行き方向)に延びる逢着線81で逢着する。 これにより、後述のように携帯電話機用ケース1に携帯電話機を収容した際に、 携帯電話機用ケース1底部の左右両端部分と携帯電話機との間に余分な隙間が生 じないようにして、携帯電話機用ケース1を携帯電話機により一層フィットさせ ることができる。ただし、この隅角部の逢着の有無は任意である。
【0018】 次いで、前記のようにして前面部材2,背面部材3,及び透明カバー6から形 成された図4の筒状体を裏返す。これにより、前面部材2及び背面部材3の表面 が外側に現れて、図1及び図2に示した携帯電話機用ケース1が形成される。
【0019】 図5は、以上のように形成された携帯電話機用ケース1の内部に携帯電話機K を収容した状態を示している。前記のように前面部材2及び背面部材3が伸縮性 を有しているため、携帯電話機用ケース1を携帯電話機Kに対して僅かに小さい 目の寸法に形成しておき、上端開口4から内部に携帯電話機Kを押し込むと、前 面部材2及び背面部材3が適宜に伸びて、携帯電話機用ケース1は図5のように 携帯電話機Kの外形に沿った形状に変形する。
【0020】 したがって、携帯電話機Kの寸法や形状が異なる場合でも、携帯電話機用ケー ス1と携帯電話機Kとの間に隙間が生じにくく、携帯電話機用ケース1が携帯電 話機Kの形状によく馴染んで一体感に優れた収容状態となり、携帯電話機用ケー ス1の上から手で持ったときの感触も良好となる。
【0021】 また、図5のように携帯電話機Kの前面パネルの上部が前方に突き出している 場合にも、前面パネル下部の操作ボタン部と透明カバー6との間に大きな隙間は 生じないので、透明カバー6の上から操作ボタンを押したときの感触(操作感) も良好となる。
【0022】 また、携帯電話機用ケース1が携帯電話機Kに密着しているため、携帯電話機 用ケース1を逆さにしたような場合でも、携帯電話機Kが上端開口4から容易に 落下することはない。
【0023】 さらに、携帯電話機用ケース1は前面部材2,背面部材3,及び透明カバー6 という少ない部材で構成されているので、これらの部材を糸80で逢着して有底 筒状に形成する作業は容易であり、そのための労力が僅かで済む。したがって、 人件費を節約でき、前記従来の携帯電話機用ケース60よりも低コストで製造可 能である。
【0024】 また、筒状に縫ってから裏返しているので、携帯電話機用ケース1の外側には 糸80が余り露出せず、携帯電話機用ケース1の外観がすっきりしたものになる という利点もある。
【0025】 因みに、このように筒状に縫ってから裏返すことは伸縮性を有するシートによ って初めて可能になったことであり、非伸縮性のシートからなる複数の部材を筒 状に形成していた従来の携帯電話機用ケースでは、各部材の表面を外側にした状 態で接合する以外の形成方法は考えられなかったのである。
【0026】 なお、本考案に係る携帯電話機用ケースは以上の実施形態に限定されず、例え ば前記従来の携帯電話機用ケース60における帯体70と同様に、上端開口4を 開閉自在に閉塞する閉塞手段を前面部材2又は背面部材3に設けて、携帯電話機 Kの落下をより一層防止することも考えられる。
【0027】 また、前記では前面部材2及び背面部材3が皮革からなるものを示したが、本 考案にいう伸縮性を有するシートは皮革以外の例えば軟質の合成樹脂や布帛であ ってもよい。さらに、前記では複数の部材の周縁部同士を接合する接合手段が糸 であるものを示したが、接合手段は例えば接着剤であってもよく、伸縮性を有す るシートが合成樹脂である場合には高周波ミシン等により熱溶着して接合するこ とも考えられる。
【0028】 さらに、前記では2つの部材(前面部材2及び背面部材3)から有底筒状に形 成された携帯電話機用ケース1を示したが、前面部材,背面部材,両側面部材, 底面部材からなる前記従来の携帯電話機用ケース60のように、携帯電話機用ケ ースが3つ以上の部材から有底筒状に形成されている場合でも、それら各部材が 伸縮性を有するシートからなるものである限り、寸法や形状が異なる携帯電話機 にも対応できるという本考案の効果は奏される。
【0029】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案に係る携帯電話機用ケースは伸縮性を有するシー トからなる複数の部材で有底筒状に形成されており、上端開口から内部に携帯電 話機を押し込むと、前記複数の部材が適宜に伸び、携帯電話機用ケースが携帯電 話機の形状に応じて変形するので、携帯電話機の寸法や形状が異なる場合でも携 帯電話機用ケースと携帯電話機との間に隙間が生じにくく、携帯電話機用ケース が携帯電話機によく馴染んで一体感に優れた収容状態となり、携帯電話機用ケー スの上から手で持ったときの感触も良好となる。また、携帯電話機の前面パネル 上部が前方に突き出している場合にも、前面パネル下部の操作ボタン部と透明カ バーとの間に大きな隙間は生じないので、透明カバーの上から操作ボタンを押し たときの感触も良好となる。
【0030】 また、伸縮性を有するシートからなる前面部材及び背面部材を有底筒状に形成 し、これを裏返して携帯電話機用ケースを形成してなるものでは、各部材を接合 手段で接合する作業が容易になり、そのための労力が僅かで済むので、人件費を 節約でき、携帯電話機用ケースを低コストで製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施形態に係る携帯電話機用ケース
の斜視図である。
【図2】図1のA−A線における切断部の拡大端面図で
ある。
【図3】前面部材,背面部材,及び透明カバーの逢着前
の状態を示す斜視図である。
【図4】前面部材,背面部材,及び透明カバーの逢着後
の状態を示す斜視図である。
【図5】携帯電話機を収容した状態を示す携帯電話機用
ケースの側面図である。
【図6】従来の携帯電話機用ケースの斜視図である。
【図7】図6のB−B線における切断部の端面図であ
る。
【符号の説明】
1 携帯電話機用ケース 2 前面部材 3 背面部材 4 上端開口 5 窓孔 6 透明カバー 80 糸(接合手段の一例) K 携帯電話機

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伸縮性を有するシートからなる複数の部
    材の周縁部同士を接合手段により接合して上端が開口し
    た有底筒状に形成されるとともに、内部に収容された携
    帯電話機の操作ボタン部及びディスプレイ部に対応する
    窓孔が形成され、この窓孔に可撓性を有する透明カバー
    が設けられていることを特徴とする携帯電話機用ケー
    ス。
  2. 【請求項2】 伸縮性を有するシートからなる前面部材
    及び背面部材をそれぞれの表面同士が向かい合う状態に
    重ね合わせ、これら前面部材及び背面部材の下端周縁部
    同士及び両側端周縁部同士を接合して有底筒状に形成
    し、これを裏返して携帯電話機用ケースを形成してなる
    請求項1に記載の携帯電話機用ケース。
  3. 【請求項3】 伸縮性を有するシートが皮革である請求
    項1又は2に記載の携帯電話機用ケース。
JP1997004269U 1997-05-26 1997-05-26 携帯電話機用ケース Expired - Lifetime JP3043740U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997004269U JP3043740U (ja) 1997-05-26 1997-05-26 携帯電話機用ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997004269U JP3043740U (ja) 1997-05-26 1997-05-26 携帯電話機用ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3043740U true JP3043740U (ja) 1997-11-28

Family

ID=43178186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997004269U Expired - Lifetime JP3043740U (ja) 1997-05-26 1997-05-26 携帯電話機用ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3043740U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022203668A1 (en) * 2021-03-24 2022-09-29 Schmidt Jose M Protective cover for electronic touchscreen devices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022203668A1 (en) * 2021-03-24 2022-09-29 Schmidt Jose M Protective cover for electronic touchscreen devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4567665B2 (ja) スーツケース
JP3043740U (ja) 携帯電話機用ケース
KR101368626B1 (ko) 휴대기기용 보호 케이스 제조금형 및 이에 의해 제조된 휴대기기용 보호 케이스
US4130906A (en) Water closet lid cover
JP3046099U (ja) 携帯電話機用ケース
JPH10190797A (ja) 盲人用の携帯電話
JP3047539U (ja) 携帯電話ケースの窓部構造
JP3091703U (ja) ゴルフバッグ
JP3816344B2 (ja) 電子機器収納ケース
CN211744533U (zh) 一种防撞手机套
JP3058133U (ja) 携帯電話機用キャリングケース
JP3225323U (ja) 偏平物品収納ケース
KR102533733B1 (ko) 무봉제 쿠션 다이어리 커버 제조 방법
CN214219034U (zh) 镶边袋盖缝纫模板及其缝纫机
JP3034906U (ja) 携帯電話機用防水キャリングケース
JP3219735U (ja) 連絡袋
JP2577774Y2 (ja) ソフトアタッシュケース
JP2764693B2 (ja) 容器の蓋もしくは胴又は表紙等における窓の製造方法
JP3054902U (ja) 携帯電話ケースの窓部構造
JP3036548U (ja) 携帯用ケース
JP3027921U (ja) 携帯ソフトケース
JP3064156U (ja) 携帯電話用ケ―ス
JPH0320178Y2 (ja)
JP3057997U (ja) 携帯電話機用保護部材
JP2527930Y2 (ja) ランドセル