JP3056828B2 - 防水工法 - Google Patents

防水工法

Info

Publication number
JP3056828B2
JP3056828B2 JP3145628A JP14562891A JP3056828B2 JP 3056828 B2 JP3056828 B2 JP 3056828B2 JP 3145628 A JP3145628 A JP 3145628A JP 14562891 A JP14562891 A JP 14562891A JP 3056828 B2 JP3056828 B2 JP 3056828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asphalt
waterproof sheet
layer
hook
surface fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3145628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04343959A (ja
Inventor
栄一 田島
隆良 今井
徹 小島
浩行 島村
邦彦 小川
三平 斎藤
Original Assignee
田島ルーフィング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 田島ルーフィング株式会社 filed Critical 田島ルーフィング株式会社
Priority to JP3145628A priority Critical patent/JP3056828B2/ja
Publication of JPH04343959A publication Critical patent/JPH04343959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3056828B2 publication Critical patent/JP3056828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Revetment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築物の防水工事にお
いて、アスファルトもしくは改質アスファルトからなる
防水シートを用いた防水工法に関する。
【0002】
【従来技術】建築物の防水工事において、施工現場で溶
解した高温のアスファルトを接着材として用いながら、
アスファルトからなる防水シートいわゆるアスファルト
ルーフィングを、複数枚積層して防水層を形成するいわ
ゆるアスファルト防水熱工法が従来より防水工事の主流
として盛んに使用されている。
【0003】この工法は非常に防水信頼性が高く、とく
にシート接合部の水密的信頼性が高く、現在でも防水工
事全体の過半数を占めている。ところが該工法は、アス
ファルトを溶解する際に、溶融アスファルトの煙や匂い
が大量に発生し周辺の環境を著しく汚染するという欠点
があるため、住宅密集地域や都市中心部では敬遠され、
採用される地域が限定されがちである。しかも作業時に
高温のアスファルトを取り扱うために、作業者が火傷を
おう危険があったり衣服も汚れることから、特に若年層
に嫌われ、そのため作業者の数が慢性的に不足しつつあ
る。
【0004】一方では、施工現場で溶融アスファルトを
全く使用せずにゴムやプラスチックのシートを接着材で
貼っていくいわゆるシート防水が広く用いられている
が、殆どの場合がシート1枚のみで防水層を形成する1
層防水システムであるため、防水信頼性の点でアスファ
ルト防水熱工法には遠く及ばない。
【0005】このような背景のもとに、施工時に溶融ア
スファルトを全く用いずにしかも高い信頼性をもつアス
ファルト系防水工法の出現がユーザーの間で強く望まれ
ていた。その1つの対応策として上市されたものに、自
己粘着層を設けたアスファルトもしくは改質アスファル
トからなる防水シートを用いて防水層を形成するいわゆ
る自着防水工法がある。該工法は20年程前に市場に登場
し、特にここ数年普及の度を増し、種々ある防水工法の
中で、徐々にその工法としての存在を確立しつつある。
該工法について詳述すれば、その防水信頼性を高めるた
めに通常、防水シートを2枚重ねて2層の防水層を形成
する。
【0006】第1層目としては、その両面に、自着層、
次いで剥離紙をそれぞれ積層した両面自着層付き防水シ
ートを、第2層目としては、その片面に自着層、次いで
剥離紙を積層した片面自着層付き防水シートを用いる。
いずれの防水シートも自着層、剥離紙のラミネート層を
もつ以外には防水シートの積層構造、組成などは、種々
のタイプのものが存在する。施工方法についていえば、
まず1層目の防水シートの剥離紙を除去しながら下地に
貼着していく。
【0007】防水シートの接合は、互いの自着層を重ね
継ぎながら貼合わせることによりなされる。次に、第2
層目として用いる防水シートの剥離紙面を第1層目防水
層に対向させ、第1層目防水層表面に残置された剥離紙
と第2層目防水シートの剥離紙を共に除去しながら相互
の自着層をもって第1層目防水層に第2層目防水シート
を貼着し、積層防水層を形成する。
【0008】この際、特に問題となる点は廃材として発
生する剥離紙の量が非常に多いことである。防水対象建
物面積1に対して、剥離紙は3の割合で廃材として発生
し、施工業者はその処理に苦労しているのが現状であ
り、また、一方地球資源の節約という点からも大きな問
題となっている。そして、アスファルト系防水シートの
接着にいわゆる面ファスナーを使用するというアイディ
アは未だ発表されていない。
【0009】
【目的】本発明の目的は、アスファルト層を含有する防
水シートの施工において、廃材として多量の剥離紙を発
生しない新しい防水工法を提供する点にある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、アスファルト
系防水シートを躯体に接着するにあたり、躯体表面側に
は多数のフック状又はループ状係合素子を有する面ファ
スナー(イ)を部分的に貼着し、他方、アスファルト系
防水シートの裏面側には多数のループ状又はフック状係
合素子を有する面ファスナー(ロ)を部分的に貼着する
とともに、前記躯体表面側の面ファスナー(イ)と前記
アスファルト系防水シートの裏面側の面ファスナー
(ロ)が係合するように前記アスファルト系防水シート
を躯体に適用することを特徴とする防水工法に関する。
【0011】前記防水工法においては、アスファルト系
防水シートの裏面側の面ファスナー(ロ)の存在する個
所の面積と該面ファスナー(ロ)が存在しない個所の面
積の比は1以下、好ましくは1/3以下、とくに好まし
くは1/4〜1/5である。
【0012】ベース面に多数のフック状係合素子を有す
る面ファスナーとしては、ポリエステル・ポリアミド・
ポリオレフィン系エラストマー・ポリ塩化ビニル・ポリ
ウレタン、その他の可とう性熱可塑性樹脂などから選ば
れた合成樹脂を成形して得られた成形面ファスナー、或
はポリエステル・ポリアミド・ポリオレフィン・ポリ塩
化ビニル・アクリル系樹脂・ポリウレタン・再生セルロ
ースなどから選ばれた合成繊維・再生繊維を主体とした
繊維を製編織して得た編織面ファスナーである。該フッ
ク状係合素子はキノコ状・やじり状・傘状・鈎状等の形
状でありループ状係合素子と係合しやすい形状であれば
良い。これらフック状係合素子の高さは、通常0.5〜
6mm、好ましくは1.2〜2.5mmが適当である。
躯体表面側の面ファスナー(イ)の1cmあたりの係
合素子の数は10〜50本、好ましくは20〜30本で
あり、アスファルト系防水シートの裏面側の面ファスナ
ー(ロ)の1cmあたりの係合素子の数は500〜1
0000本、好ましくは1500〜7000本である。
コンクリート下地上に貼着された躯体表面側の面ファス
ナー(イ)と係合するループ状係合素子を有するアスフ
ァルト系防水シートの裏面側の面ファスナー(ロ)は前
記フック状係合素子と係合するものであればどのような
ものでも用いることができ、ポリエステル・ポリアミド
・アクリル系樹脂・ポリウレタン・再生セルロース等か
ら選ばれた合成繊維・再生繊維を主体とした繊維を製編
織して得られる面ファスナーか、不織布とした面ファス
ナーである。該ループ状係合素子の強度・密度は、フッ
ク状係合素子との係合強力が十分大きくなるように密度
と長さが調整される。ループ状係合素子の長さはフック
状係合素子の長さと同一か、それ以上が望ましい。通常
フック状係合素子の長さの1〜2倍が適当である。厚さ
としては1〜10mm、通常2〜8mmで、幅は30〜
900mmの不織布あるいは編織成された生地が使用さ
れる。また、躯体表面側の面ファスナー(イ)又はアス
ファルト系防水シートの裏面側の面ファスナー(ロ)
を、下地あるいはアスファルト系防水シートに貼着する
ための両面粘着テープの基材としては、布、不織布及び
合成樹脂などのシートやフィルム等を挙げることができ
る。面ファスナーの下地あるいはアスファルト系防水シ
ートへの貼着は連続的ストライプ状、断続的ストライプ
状、あるいは格子状など任意であるが、下地に接着され
たアスファルト系防水シートのラッチ方向接着力が2k
g/cm以上になるよう面ファスナーの種類や面ファ
スナーの貼着面積等を調整する。
【0013】本発明で使用するアスファルト系防水シー
トは、複数のアスファルト層と合成樹脂フィルム層の積
層構造であり、その構成はいずれの積層構造を有するも
のでも差しつかえないが、アスファルト系防水シートの
表面側は合成樹脂フィルムで被覆されていることが好ま
しい。その積層構造例を示すと、 (1) 合成樹脂フィルム/アスファルト層/基材/ア
スファルト層/(合成樹脂フィルム) (2) 合成樹脂フィルム/粘着ゴムアスファルト層/
アスファルト層/基材/アスファルト層/粘着ゴムアス
ファルト層/(合成樹脂フィルム) (3) 合成樹脂フィルム/アスファルト層/基材/ア
スファルト層/粘着ゴムアスファルト層/(合成樹脂フ
ィルム) (4) 合成樹脂フィルム/粘着ゴムアスファルト層/
基材/粘着ゴムアスファルト層/(合成樹脂フィルム) (5) 合成樹脂フィルム/アスファルト層/基材/ア
スファルト層/粘着ゴムアスファルト層/(合成樹脂フ
ィルム) 〔注;( )はその層があっても無くてもよい。〕 などが挙げられる。なお、外側の合成樹脂フィルムにか
えて、鉱物質粒子層を用いることもできる。アスファル
ト系防水シートとアスファルト系防水シートの裏面側の
面ファスナー(ロ)とが接触する面は合成樹脂フィルム
があっても無くてもさしつかえない。しかしながら、ア
スファルト系防水シートの裏面側の面ファスナー(ロ)
が存在しない領域にアスファルト層が露出していると該
層の粘着性の故に取扱いにくいので、この部分には合成
樹脂フィルムや、合成樹脂発泡体を貼着しておくことが
好ましい。なお、アスファルト系防水シートの基材アス
ファルト層、粘着ゴムアスファルト層の各構成材料はい
ずれも公知のものがすべて使用できる。
【0014】
【実施例】(1)躯体表面側の面ファスナー(イ)につ
いて、ポリプロピレン製シート上に接着剤を介して高さ
約2mmのやじり状係合素子を植えつけてなる成形面フ
ァスナー〔(株)クラレ製マジロックL−9050〕2
を図2Bに示すように躯体1上に任意の接着剤(例えば
エポキシ樹脂)を用いて接着する(あるいは、自着層を
有する成形面ファスナー、例えば(株)クラレ商品名マ
ジロックL−9050pNの剥離紙をはがして接着す
る)。面ファスナー2の幅は2.5cm、面ファスナー
の間隔は50cmであった。 (2) アスファルト系防水シートの裏面側の面ファ
スナー(ロ)を貼着したアスファルト系防水シートの積
層構造を図1に示す。3は基材、4は自着性アスファル
ト組成物層、5はプラスチックフィルム、6は剥離紙、
7はアスファルト系防水シートの裏面側の面ファスナー
(ロ)である。本実施例のものは、となりの防水シート
と重なり合う部分にのみ自着性アスファルト組成物層5
の上に剥離紙6の層が存在するが、他の部分は剥離紙6
は存在しない。アスファルト系防水シートの裏面側の面
ファスナー(ロ)7が存在しない部分は、合成樹脂フィ
ルム5の層が設けられており、アスファルト組成物の露
出個所はなく、剥離紙の使用も可及的に少くないものと
なっている。 (3)アスファルト系防水シートの裏面側の面ファスナ
ー(ロ)について、アスファルト系防水シートの裏面側
の面ファスナー(ロ)は、基材に厚さ1mm発泡倍率3
0倍のポリエチレン独立気泡体と20μm厚のポリエチ
レンフィルムとの積層体を使用し、その上に厚さ3mm
のポリエステル製パイル生地を接着して作製したもので
ある。発泡体を用いることにより、わずかな接触圧で、
きわめて容易に躯体表面側の面ファスナー(イ)とアス
ファルト系防水シートの裏面側の面ファスナー(ロ)
が、しっかりと係合する。アスファルト系防水シートの
裏面側の面ファスナー(ロ)の幅は作業上の多少の余裕
を与えるため7cmとした。躯体表面側の面ファスナー
(イ)と係合するアスファルト系防水シートの面ファス
ナーのない部分の面積と面ファスナーのある部分の面積
の割合は5:1とした。 (4)結果 接着強度は2.5kg/cmであった。
【0015】
【効果】(1) 剥離紙廃材の発生量が従来法に較べて
激減するので、ゴミ公害問題の解消とともに、森林資源
の保護につながる。 (2) 剥離紙の廃材処理のための作業量が激減する。 (3) 剥離紙の剥離作業自体が少ないので、作業能率
が向上する。 (4) 本工法は、アスファルト溶解作業も全く伴わな
いので、作業者が火傷をするおそれはなく、衣服を汚す
こともない。またアスファルトの溶解にともなう悪臭の
発生がないので、悪臭公害のおそれも解消した。 (5) 防水工法それ自体が極めて簡便であり、やりな
おしも自在である。 (6) 面ファスナーにより接着しているので、接着剤
を使用した場合と比較して改修工事が極めて容易であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例で使用したアスファルト系防水
シートの断面図である。
【図2】本発明の実施例における施工状態を示すもので
あり、Aは躯体にアスファルト系防水シートを躯体表面
側の面ファスナー(イ)およびアスファルト系防水シー
トの裏面側の面ファスナー(ロ)を用いて貼着したとき
の断面図であり、Bは躯体表面側の平面図である。
【符号の説明】
1 躯体 2 躯体表面側の面ファスナー(イ) 3 防水シートの基材 4 アスファルト層 5 合成樹脂フィルム 6 剥離紙 7 アスファルト系防水シートの裏面側の面ファスナー
(ロ) 10 アスファルト系防水シート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 島村 浩行 東京都足立区小台1丁目3番1号 田島 ルーフィング株式会社内 (72)発明者 小川 邦彦 東京都中央区日本橋3−8−2 株式会 社クラレ内 (72)発明者 斎藤 三平 東京都中央区日本橋3−8−2 株式会 社クラレ内 (56)参考文献 特開 平2−101249(JP,A) 実開 昭61−20828(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04D 5/14

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アスファルト系防水シートを躯体に接着
    するにあたり、躯体表面側には多数のフック状又はルー
    プ状係合素子を有する面ファスナー(イ)を部分的に貼
    着し、他方、アスファルト系防水シートの裏面側には多
    数のループ状又はフック状係合素子を有する面ファスナ
    ー(ロ)を部分的に貼着するとともに、前記躯体表面側
    の面ファスナー(イ)と前記アスファルト系防水シート
    の裏面側の面ファスナー(ロ)が係合するように前記ア
    スファルト系防水シートを躯体に適用することを特徴と
    する防水工法。
  2. 【請求項2】 前記アスファルト系防水シートの裏面側
    の面ファスナー(ロ)の存在する個所の面積と該面ファ
    スナー(ロ)が存在しない個所の面積の比が1以下であ
    る請求項1記載の防水工法。
  3. 【請求項3】 前記アスファルト系防水シートの裏面側
    の面ファスナー(ロ)が貼着されてない部分にプラスチ
    ックフィルムまたは合成樹脂発泡体シートが積層されて
    いる請求項1記載の防水工法。
  4. 【請求項4】 前記アスファルト系防水シートが、前記
    アスファルト系防水シートの裏面側の面ファスナー
    (ロ)と接する側にプラスチックフィルムまたはプラス
    チック発泡体シートが積層されている請求項1記載の防
    水工法。
JP3145628A 1991-05-21 1991-05-21 防水工法 Expired - Fee Related JP3056828B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3145628A JP3056828B2 (ja) 1991-05-21 1991-05-21 防水工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3145628A JP3056828B2 (ja) 1991-05-21 1991-05-21 防水工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04343959A JPH04343959A (ja) 1992-11-30
JP3056828B2 true JP3056828B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=15389406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3145628A Expired - Fee Related JP3056828B2 (ja) 1991-05-21 1991-05-21 防水工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3056828B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020058229A1 (en) * 2018-09-17 2020-03-26 Velcro BVBA Construction underlayment

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010255336A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Tajima Roofing Inc 常温積層型防水構造
NL2006546C2 (nl) * 2011-04-05 2012-10-08 Johnsol B V Dakbedekkingselement voor het bedekken van hoofdzakelijk platte daken.
EP2508688B1 (en) * 2011-04-05 2016-03-16 Johnsol B.V. Roof covering element
NL2012305C2 (nl) * 2014-01-30 2015-08-06 L B Benedict Holding B V Op een plat dak aan te brengen dakmateriaal voor het fixeren van dakbedekking.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020058229A1 (en) * 2018-09-17 2020-03-26 Velcro BVBA Construction underlayment
US10934716B2 (en) 2018-09-17 2021-03-02 Velcro Ip Holdings Llc Construction underpayment
EP3964662A1 (en) * 2018-09-17 2022-03-09 Velcro IP Holdings LLC Construction underlayment
US11332938B2 (en) 2018-09-17 2022-05-17 Velcro Ip Holdings Llc Construction underlayment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04343959A (ja) 1992-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007515320A5 (ja)
CA2281011A1 (en) Tear/puncture resistant semi-laminate material
EP1278964A2 (en) Fastening with wide fastening membrane
JP3056828B2 (ja) 防水工法
JP2006116298A (ja) 繊維形成層材料若しくはブロック状若しくは長尺状シート材料及びその利用方法
JPH0541135Y2 (ja)
SK161694A3 (en) Carpet construction and method of its manufacture
JP3297509B2 (ja) 出隅角用または入隅角用成型キャント防水材
JPH0726712A (ja) コンクリートパネル用内張材の型枠添着方法
JPH10258261A (ja) 遮水シート保護用緩衝マットの施工方法
NL1011353C2 (nl) Onderste opspanbaan.
JP2530781B2 (ja) コンクリ―ト型枠用内張りシ―ト及びコンクリ―ト型枠
JP4117172B2 (ja) ループ状カーペット面を有する再生タイルとその施工方法
JPH0531154Y2 (ja)
JP2000144680A (ja) 遮水シート
JP2003001215A (ja) 遮水シート保護材の施工方法
JP3024739B2 (ja) 繊維状シート材の固定シート
JP4207068B2 (ja) 防水シート構造及びその施工方法
JPH0541134Y2 (ja)
JPS6340494Y2 (ja)
JPS6340558Y2 (ja)
JP2004097941A (ja) 遮水シート用接合構造およびその接合方法
JP3685218B2 (ja) 防水シート、防水シートの製造方法、及び防水シートの施工方法
JPH0253952U (ja)
JPH089144Y2 (ja) 人工芝生構造体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees