JP3055873B2 - 合成樹脂製折り畳み自在箱 - Google Patents

合成樹脂製折り畳み自在箱

Info

Publication number
JP3055873B2
JP3055873B2 JP8156149A JP15614996A JP3055873B2 JP 3055873 B2 JP3055873 B2 JP 3055873B2 JP 8156149 A JP8156149 A JP 8156149A JP 15614996 A JP15614996 A JP 15614996A JP 3055873 B2 JP3055873 B2 JP 3055873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
plate
side plate
side plates
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8156149A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09315428A (ja
Inventor
俊二 市川
伊佐男 井上
正弘 鮫島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Original Assignee
Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Rubber and Chemical Co Ltd filed Critical Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Priority to JP8156149A priority Critical patent/JP3055873B2/ja
Publication of JPH09315428A publication Critical patent/JPH09315428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3055873B2 publication Critical patent/JP3055873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は4つの周側壁を有
する平面方形状の合成樹脂製折り畳み自在箱に係り、詳
しくは対向する側板を内側に折り畳むことによって全体
を折り畳み自在とした合成樹脂製折り畳み自在箱に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、清涼飲料、ジュース、ビール等の
缶容器を包装する容器、あるいは醤油、食用油、ワイン
等を合成樹脂製袋に充填し、この袋を包装する容器、い
わゆるバックインボックスにはダンボール箱が使用され
ている。このようなダンボール箱は使用するまでは水平
状態に折り畳まれており、使用するときに組み立てられ
るために運搬、保管効率がよい。また、軽量で取り扱い
やすいとともに、安価である。しかしながら、ダンボー
ル箱はワンウェーであって、反復して使用することがで
きず使い捨てにされている。また、取り扱いにおいては
糊付けされて組み立てられているために、開封や使用後
の折り畳みに手間がかかるという問題がある。
【0003】一方、合成樹脂製箱において不使用時に嵩
らないようにした折り畳み自在箱としては、種々の構造
のものが提案されているが、側板を菱形状に変形させな
がら底板を箱の内側に折り畳む箱としては、特開平6−
135434号公報(以下、公知例1という)があり、
1枚の板に展開した状態から組み立てる箱としては、特
開昭63−162458号公報(以下、公知例2とい
う)等がある。前記公知例1においては、4枚の側板の
下側に底面をなす4枚の折り込み片を一体に連設してな
り、側板の1つに突設した貼着片を他端の側板に貼着し
て箱の胴を形成する。次いで、底面をなす4枚の折り込
み片のうち対角部における2枚を貼着し、他の対角部で
は貼着せずフリーな状態とするとともに、対向する折り
込み片を互いに交差するように組み立てる。折り畳むと
きは、フリーな状態の対角部を周方向に押圧して菱形状
に変形させ、底面形成部をなす4枚の折り込み片を側板
の内側に折り畳むようにしたものである。また、公知例
2の箱は、方形状の底板、側板、蓋板をそれぞれヒンジ
部を介して連設してなり、展開状態から簡単に組み立て
られ、また簡単に展開することができる組み立て箱であ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記公知例1の包装容
器は、きのこ包装用の容器であって薄い樹脂シートで形
成されており、内容物を収納した後、これをプラスチッ
クフィルムのガゼット折りのビロー袋に挿入して包装さ
れる。従って、蓋の組立については記載されていない。
また、公知例2の組み立て自在箱では、発泡熱可塑性樹
脂によって形成されており、蓋は蓋板の裏面に設けた嵌
合溝に各側板の先端部に設けた嵌合突片を嵌合させるも
ので、発泡体であるから気密性に優れている。しかしな
がら、嵌合溝と嵌合突片による嵌合のみであるから、重
量物を収納し、運搬の際に斜めにしたり横積みしたりす
る箱としては確実に閉蓋状態を保持することはできない
という問題がある。また、展開した状態からの組立が面
倒であるとともに、1枚の板状に展開するために保管、
運搬の際に場所を取るという問題がある。
【0005】
【発明の目的】この発明はかかる現況に鑑みてなされた
もので、組み立て及び折り畳みが簡単であり、小さく折
り畳める合成樹脂製折り畳み自在箱を提供するものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するために次のような構成とした。即ち、この発明の
請求項1に係る合成樹脂製折り畳み自在箱は、ヒンジを
介して連設した4枚の側板からなる平面方形状の箱であ
って、対向する二つの側板の略中央部に縦方向のヒンジ
を設け、他の対向する二つの側板には両側端に直角方向
に折り曲げた連結部を設け、前記連結部と前記縦方向の
ヒンジを設けた側板とをヒンジを介して連設し、前記連
結部を設けた側板のうち少なくとも一方の側板にはヒン
ジを介して底板を連設するとともに、前記連結部を設け
た側板のうち少なくとも一方の側板にはヒンジを介して
蓋板を連設し、前記蓋板にはヒンジを設け、前記蓋板に
設けたヒンジは、蓋板と側板との間のヒンジとほぼ平行
であって、両者の幅寸法を折り畳んだときの側板全体の
厚さよりもわずかに大きく形成したことを特徴とする。
また、請求項2に係る合成樹脂製折り畳み自在箱は、略
中央部に縦方向のヒンジを設けた側板の下端に底板を係
止する突起を設けたことを特徴とする。また、請求項3
に係る合成樹脂製折り畳み自在箱は、側板の組み立て
は、略中央部に縦方向のヒンジを設けた側板にヒンジを
介して連設した貼着片を隣接する側板の連結部に貼着し
て平面方形状に組み立てることを特徴とする。また、請
求項4に係る合成樹脂製折り畳み自在箱は、側板の組み
立ては、略中央部に縦方向のヒンジを設けた側板にヒン
ジを介して連設した貼着片に矢尻状フックを突設し、前
記フックを隣接する側板の連結部に形成したフック用透
孔に挿入して平面方形状に組み立てることを特徴とす
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に、図示する実施形態につい
て詳細に説明する。図1はバックインボックスとして使
用される折り畳み自在箱であって、組み立て前の展開さ
れた状態の内面からみた平面図である。折り畳み自在箱
1は4枚の側板2、3、4及び5と、側板2に連設した
貼着片7と、また、側板3に連設した蓋板9と、さら
に、前記側板に5に連設した底板10からなっている。
そして、前記側板2〜5はヒンジ11を介して連設され
ており、側板2と貼着片7とはヒンジ13を介して連設
されている。側板3、5の両側端には、折り畳んだとき
底板10及び側板2、4を収納するために連結部12が
直角方向に設けられており、側板2、4はこの連結部1
2との間に設けられたヒンジ11を介して連設されてい
る。従って、組み立てたときは、前記連結部12と側板
2、4とは同一平面となる。
【0008】箱の周壁を構成する各側板は十分な強度を
有し変形を防止するための板厚を有しているか、あるい
は縦横または斜めに走る補強リブ構造によって補強され
た合成樹脂製板で形成されている。また、前記貼着片7
は、図2及び図3に示すように、各側板よりも薄い肉厚
であって、側板5の連結部12の内側に設けた貼着部1
5に溶着される(図3参照)。貼着片7を貼着部15に
溶着することによって平面四角形の箱胴部が形成され
る。
【0009】次いで、前記側板2、4の構成について説
明すると、略中央部の内面(箱の内側となる面)には、
ヒンジ11と平行にヒンジ17が形成されている。この
ヒンジ17によって側板2、4は内側に2つに折り畳ま
れることになる。また、側板2、4の蓋板側の端面(箱
に組み立てたときの上端となる面)には蓋板と嵌合する
係合用突部19が突設され、反対側の端面(箱に組み立
てたときの下端となる面)には底板10を係止する突起
20が突設されている。前記係合用突部19の構成につ
いて説明すると、図4に示すように、嵌合が容易である
が不用意に外れることがないように、係合片21と嵌入
片23とからなり、両者の間にはスリット25が設けら
れている。
【0010】前記係合片21の外側面には、後述する蓋
板の嵌合溝30と強固に嵌合させるために凹部27が設
けられている。また、嵌入片23の嵌合を容易にするた
めに傾斜面29が形成されている。前記スリット25を
設けることにより係合片21と嵌入片23はわずかに弾
力を有し、蓋板への嵌合を容易にするとともに嵌合後は
係合状態を確実に保持することができる。底板10を係
止する前記突起20は、側板2、4の下端面よりもわず
かに上方に突設している。前記係合用突部19及び突起
20は、スリット17によって分割されている。
【0011】さらに、図6に示すように、側板3の下端
には連結部12の内側に突起31が形成されており、前
記突起31の上面には底板10を係止する段部33と側
板2、4の突起20を係止する段部35が段状に形成さ
れている。従って、組み立てたとき、底板10が前記段
部33と前記突起20に載置され、折り畳んだとき突起
20が段部35に載置される(図11、図12参照)。
前記段部35は折り畳んだときの係合状態を確実にする
ためのものであるから、段部35は適宜省略することが
できる。段部35を省略した場合には段部33のみとな
り、即ち、段部33の高さ位置の突起とすればよい。ま
た、図7に示すように、底板10は側板5の内側にヒン
ジ37を介して連設されている。底板10はヒンジ37
によって折曲自在となり、側板5の内側に垂直に折り曲
げられるとともに、組み立てたとき前記突起20と段部
33に水平に係止されるように形成されている。
【0012】一方、蓋板9はヒンジ39を介して連設さ
れており、周縁内面には閉じたとき側板2、4及び側板
5の上端に突設した前記係合用突部19が嵌合する嵌合
溝30が形成されている。前記嵌合溝30は係合用突部
19を嵌合する大きさであり、溝の外側面に係止用突部
40、内側面に角を切り落とした傾斜面41が形成され
ている(図4参照)。さらに、蓋板9にはヒンジ39と
平行にヒンジ38が設けられ、先端部には透孔43とキ
ャップ45が設けられている。前記ヒンジ38は折り畳
んだとき蓋板9を側板の外側に巻き付けるように当接さ
せるためのものであり、ヒンジ38とヒンジ39との幅
寸法は折り畳んだときの側板の全体の厚さよりもわずか
に大きく形成されている。前記透孔43は、内部に収納
した液体袋の注出口を取り出すためのものであり、保
管、輸送中はキャップ45によって密閉されている。キ
ャップ45は、図1及び図8に示すように、透孔43に
嵌着自在に取り付けられ、先端面に連設された薄肉の連
結帯47によって連結されている。キャップ45は連結
帯47の部分で折り曲げられて透孔43に取り付けられ
る。
【0013】上記実施形態においては、上記説明から明
らかなように、蓋板9及び底板10は1枚構造体であっ
て、それぞれ対向する他の側板に連設されているが、同
一側板に連設してもよい。側板3の下端に底板10を連
設した場合には、側板5の下端部に段部33、35を有
する突起31を形成すればよい。
【0014】次に、図1の展開状態から箱を組み立てる
場合について説明する。まず、底板10を側板5の内側
に折り曲げておき、側板2〜5をヒンジ11から折り曲
げるとともに、貼着片7を側板5の貼着部15に溶着し
て箱の周壁を形成する。このようにして、箱の周壁を形
成した後、前記側板5の内側に折り曲げておいた底板1
0を倒して突起20と段部33に載置して係止させれば
よい。底板10によって各側板は折れ曲がることなく一
体に組み立てられる(図9参照)。蓋板9を閉じるとき
は、ヒンジ39から折り曲げて回動させながら側板2、
4の上端に押圧すればよい。蓋板9は倒れながら嵌合溝
30に、まず側板2、4の係合用突部19が押し込ま
れ、最後に先端部の嵌合溝30に側板5の係止用突部1
9が押し込まれる。これによって、蓋板9と側板2、4
及び5が一体に組み立てられ箱の撓みも防止される。蓋
板9のキャップ45は、予め連結帯47の部分から折り
曲げられて透孔43に嵌合させておけばよい。一方、蓋
板9を開くときは、閉じるときとは反対に、まず蓋板9
を引き上げればよい。蓋板9を引き上げることによって
嵌合溝30と係合用突部19の嵌合状態が解除される。
【0015】次に、空の箱を折り畳む場合について説明
する。蓋板9を開いた後、底板10をヒンジ37の部分
から折り曲げて側板5の内側に立ちあげる。その後、図
10に示すように、側板2、4ののヒンジ17の部分を
内側に押し込むと、側板2、4はヒンジ17によって2
つに折り曲がると同時に、側板3、5は平行な状態で接
近してくる。そして、完全に折り畳まれると、側板2、
4の突起20が段部35に載置され、連結部12の内側
に収納される。次いで、蓋板9をヒンジ38の部分で折
り曲げて側板5の外面に当接させればよい(図11及び
図12参照)。
【0016】図13は側板2と側板5の連結構造の他の
実施形態であって、図3に対応する。この実施形態は溶
着せず嵌合によって一体に組み立てられる。側板5の連
結部12の先端内面には貼着片7を位置決めする切欠4
9が形成され、外側には凹部50が形成され、さらに前
記凹部50には切欠49側に貫通するフック用透孔51
が穿設されている。一方、側板2にヒンジ13を介して
連設した貼着片7の外面には前記フック用透孔51に嵌
入される矢尻状のフック53が突設されている。前記フ
ック53をフック用透孔51に嵌入することによって側
板2と側板5は一体に連結され、ヒンジ13によって折
り畳まれる。尚、側板2と側板5の連結は上記構成とは
反対に貼着片7にフック用透孔を設け、連結部12に矢
尻状のフックを突設するものであってもよい。また、側
板2と側板5は外面に補強リブを有するなど他の形態に
変更することは可能である。
【0017】図14および図15は蓋板に設ける透孔と
キャップの他の実施形態を示すもので、上記実施形態で
は透孔とキャップを同じ蓋板に設けたが、この実施形態
は蓋板を二つに分割して一方の蓋板に透孔を穿設し、他
方の蓋板にキャップを設けた場合である。即ち、側板
3、側板5の上端にそれぞれ蓋板55、57をヒンジ5
8を介して連設し、蓋板55に透孔60を設け、蓋板5
7に連結帯61aを介してキャップ61を連設した場合
である。この実施形態においても蓋板の内面端縁に嵌合
溝30を設け、側板2、4の上端に突設した係合用突部
19と嵌合させることができる。
【0018】このように、透孔とキャップをそれぞれ別
の蓋板に設けた場合には、キャップの取り付けが蓋板同
士を連結することになるから、蓋板をいっそう強固に嵌
着することができる。尚、上記いずれの実施形態におい
ても、キャップと透孔の嵌合形状は、着脱自在であれば
任意に変更することが可能であり、特に限定されるもの
ではない。この実施形態のように、蓋板を対向する側板
に連設した場合には、折り畳むときに蓋板を側板と同一
方向に立てるか、側板の外側に折り曲げるようにすれば
よい。
【0019】図16は底板の他の実施形態を示す。即
ち、上記実施形態では蓋板は図1に示すように一枚板で
あったが、上記蓋板と同様に側板3と側板5にそれぞれ
底板63、底板65を連設し、底板同士の先端面を突き
合わせるか、重ね合わせるようにしたものである。この
実施形態においても、箱を折り畳むときは底板63と底
板65をそれぞれヒンジの部分から折り曲げて側板3、
側板5の内側に当接させればよい。この実施形態のよう
に、底板を2分割してなる場合にも組み立てるときには
側板2、4に突設した突起20に載置させることが好ま
しい。
【0020】上記実施形態はバックインボックスとして
使用される折り畳み自在箱について説明したが、蓋板の
透孔及びキャップの形状については特に限定されるもの
ではない。また、蓋板内面の嵌合溝と側板上端の係合用
突部との組み合わせも実施形態に限定されるものではな
く、公知の手段に変更することは可能である。
【0021】
【発明の効果】この発明に係る合成樹脂製折り畳み自在
箱は、対向する側板をヒンジによって内側に2つに折り
畳むようにするとともに、底板は前記折り畳み自在な側
板にヒンジを介して連設し、前記ヒンジから内側に折り
返すようにしたから、箱の組み立て及び折り畳みを自在
に行うことができる。また、蓋板に設けたヒンジは、蓋
板と側板との間のヒンジとほぼ平行であって、両者の幅
寸法を折り畳んだときの側板全体の厚さよりもわずかに
大きく形成したから、折りたたんだとき蓋板をヒンジを
介して折り曲げて側板の外面に当接させることができ
る。従って、全体を扁平状に折り畳むことができるばか
りでなく、蓋板で押さえることにより折り畳み状態を保
持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 折り畳み自在箱の展開状態を示す平面図であ
る。
【図2】 図1A−A線における断面図である。
【図3】 側板の連結構造を示す要部断面図である。
【図4】 蓋板の嵌合溝と側板の係合用突部の嵌合前の
断面図である。
【図5】 側板2、4の下端部の構造を示す要部断面図
である。
【図6】 側板3の下端部の構造を示す要部断面図であ
る。
【図7】 側板5の下端部における底板との構造を示す
要部断面図である。
【図8】 蓋板における透孔とキャップの構造を示す要
部断面図である。
【図9】 箱を組み立てた状態の横断面図である。
【図10】 箱を折り畳む状態を説明するための蓋板の
嵌合溝と側板の係合用突部を省略した部分断面斜視図で
ある。
【図11】 蓋板の嵌合溝と側板の係合用突部を省略し
た箱を折り畳んだ状態の縦断面図である。
【図12】 同じく、蓋板の嵌合溝と側板の係合用突部
を省略した箱を折り畳んだ状態の縦断面図である。
【図13】 他の実施形態における側板の組み立て構造
を示す要部断面斜視図である。
【図14】 蓋板を2枚に分割形成した他の実施形態の
要部断面図である。
【図15】 蓋板を2枚に分割形成し、透孔とキャップ
とを別々に形成した他の実施形態。
【図16】 底板を2枚に分割形成した他の実施形態の
要部断面図である。
【符号の説明】
1 折り畳み自在箱 2 側板 3 側板 4 側板 5 側板 7 貼着片 9 蓋板 10 底板 11 ヒンジ 12 連結部 13 ヒンジ 15 貼着部 17 ヒンジ 19 係合用突部 20 突起 21 係合片 23 嵌入片 25 スリット 27 凹部 29 傾斜面 30 嵌合溝 31 突起 33 段部 35 段部 37 ヒンジ 38 ヒンジ 39 ヒンジ 40 係止用突部 41 傾斜面 43 透孔 45 キャップ 47 連結帯 49 切欠 50 凹部 51 フック用透孔 53 矢尻状フック 55 蓋板 57 蓋板 58 ヒンジ 60 透孔 61 キャップ 63 底板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭64−14623(JP,U) 実開 平2−25425(JP,U) 実開 昭53−60439(JP,U) 実開 昭52−39439(JP,U) 実公 昭47−40938(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65D 6/00 - 13/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒンジを介して連設した4枚の側板から
    なる平面方形状の箱であって、対向する二つの側板の略
    中央部に縦方向のヒンジを設け、他の対向する二つの側
    板には両側端に直角方向に折り曲げた連結部を設け、
    中央部に縦方向のヒンジを設けた側板の先端にヒンジを
    介して側板と同一方向に連設した貼着片の側面に矢尻状
    フックを突設し、前記フックを隣接する側板の連結部に
    形成したフック用透孔に挿入して平面方形状に組み立て
    てなり、前記連結部を設けた側板のうち少なくとも一方
    側板の下端にはヒンジを介して底板を連設するととも
    に、前記連結部を設けた側板のうちいずれか一方の側板
    にはヒンジを介して蓋板を連設し、前記蓋板にはヒンジ
    を設け、前記蓋板に設けたヒンジは、蓋板と側板との間
    のヒンジとほぼ平行であって、両者の幅寸法を折り畳ん
    だときの側板全体の厚さよりもわずかに大きく形成した
    ことを特徴とする合成樹脂製折り畳み自在箱。
  2. 【請求項2】 略中央部に縦方向のヒンジを設けた側板
    下端に底板を係止する突起を設けたことを特徴とする
    請求項1記載の合成樹脂製折り畳み自在箱。
  3. 【請求項3】 側板の組み立ては、略中央部に縦方向の
    ヒンジを設けた側板にヒンジを介して連設した貼着片を
    隣接する側板の連結部に貼着して平面方形状に組み立て
    ることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の合
    成樹脂製折り畳み自在箱。
JP8156149A 1996-05-28 1996-05-28 合成樹脂製折り畳み自在箱 Expired - Fee Related JP3055873B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8156149A JP3055873B2 (ja) 1996-05-28 1996-05-28 合成樹脂製折り畳み自在箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8156149A JP3055873B2 (ja) 1996-05-28 1996-05-28 合成樹脂製折り畳み自在箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09315428A JPH09315428A (ja) 1997-12-09
JP3055873B2 true JP3055873B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=15621418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8156149A Expired - Fee Related JP3055873B2 (ja) 1996-05-28 1996-05-28 合成樹脂製折り畳み自在箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3055873B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107713381A (zh) * 2017-11-21 2018-02-23 厦门吉信德宠物用品有限公司 便于折叠与组装的箱体及采用该箱体的宠物屋

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4740938Y1 (ja) * 1970-07-21 1972-12-11
JPS486137U (ja) * 1971-06-03 1973-01-24
JPS5220440U (ja) * 1975-07-30 1977-02-14
JPS5612186Y2 (ja) * 1975-09-10 1981-03-19
JPS5627051Y2 (ja) * 1976-10-22 1981-06-27
JPS6414623U (ja) * 1987-07-15 1989-01-25
JPH0225425U (ja) * 1988-08-05 1990-02-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09315428A (ja) 1997-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4657176A (en) Collapsible box including bag and attached lid
JP2654193B2 (ja) 留め具付きプラスチック蓋を有する紙容器
JP3055873B2 (ja) 合成樹脂製折り畳み自在箱
JP3914693B2 (ja) ブリスタ容器
JP3055871B2 (ja) 合成樹脂製折り畳み自在箱
JP2967867B2 (ja) 合成樹脂製折り畳み自在箱
JPH09286433A (ja) 合成樹脂製箱
JP2902982B2 (ja) 重量物梱包用合成樹脂製箱
JP2905724B2 (ja) 合成樹脂製箱
JP2967868B2 (ja) 合成樹脂製折り畳み自在箱
JPH101134A (ja) 折畳み式包装容器
JPS6128742Y2 (ja)
JP3015966U (ja) 食料品ケース
JP3075600U (ja) 瓶用蓋付組立紙箱
JP4248640B2 (ja) 合成樹脂製運搬容器
JPH052432Y2 (ja)
JPS6129619Y2 (ja)
JPS604895Y2 (ja) 折畳み式仕切り装置付き手提げ容器
JPS5846971Y2 (ja) 包装容器
JP2003267342A (ja) 梱包箱
KR200159372Y1 (ko) 포장용 상자
JP3077144U (ja) 包装用紙箱
JPS6018336Y2 (ja) 組立紙箱
JP2020132180A (ja) 付属容器および収納容器
JPH0245346A (ja) 無漏水の折り畳み箱

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees