JP3052063U - 電動機 - Google Patents

電動機

Info

Publication number
JP3052063U
JP3052063U JP1998001234U JP123498U JP3052063U JP 3052063 U JP3052063 U JP 3052063U JP 1998001234 U JP1998001234 U JP 1998001234U JP 123498 U JP123498 U JP 123498U JP 3052063 U JP3052063 U JP 3052063U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation speed
gap
speed detector
rotor
chassis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1998001234U
Other languages
English (en)
Inventor
司 新見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP1998001234U priority Critical patent/JP3052063U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3052063U publication Critical patent/JP3052063U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セット完成品に対するギャップ調整を可能に
すること。 【解決手段】 シャーシ1に固定したステータ2A及び
該ステータ2Aにより回転駆動されるロータ2Bを備え
たモータ本体2と、ロータ2Bの側壁外面に設けた回転
数検出用マグネット4に接近する回転数検出器5とを有
し、該回転数検出器5がステータ2Aからシャーシ1に
沿って延びるプリント基板6に固定されたキャプスタン
モータにおいて、シャーシ1のねじ孔1aにねじ込まれ
て先端がプリント基板6に圧接される調整ねじ13が設
けられ、該調整ねじ13がロータ2Bの中心から回転数
検出器5の中央部を通る仮想線上において回転数検出用
マグネット4と回転数検出器5との間のギャップGより
外側に配置されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、例えばキャプスタンモータなどのロータの側壁外面に設けた回転数 検出用マグネットと回転数検出器との間のギャップを組立作業終了後に微調整す ることができるようにした電動機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、キャプスタンモータの一例として図4に示すものがある。これは、シャ ーシ1に固定したステータ2A及び該ステータ2Aにより回転駆動されるキャプ スタン3付きロータ2Bを備えたモータ本体(電動機本体)2と、ロータ2Bの 側壁外面に設けた回転数検出用マグネット4に0.1mm程度のギャップGをお いて接近する磁気抵抗効果素子などからなる回転数検出器5とを有し、該回転数 検出器5は、該回転数検出器5に係合する略コ字状の係止枠7と該係止枠7を止 着するためのビス8とによりステータ2Aからシャーシ1に沿って延びるプリン ト基板6上に固定されている。また、プリント基板6上にドライバー用集積回路 9やケーブル(図示せず)を接続するためのコネクター10などが設けられ、ド ライバー用集積回路9に当接する放熱板11がシャーシ1に止着され、プリント 基板6の端部が係止具12によりシャーシ1に固定されている。
【0003】 上記構成において、ケーブルからコネクター10及びドライバー用集積回路9 を介してステータ2Aに通電することにより、ロータ2Bが回転駆動され、これ によって、回転数検出器5からの検出信号に基づいてロータ2Bの回転速度が制 御される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記構成では、放熱板11をシャーシ1に取り付けたり、コネクター10にケ ーブルを嵌合させる際、及びモータ本体2付きシャーシ1を筐体に取り付けてセ ット完成品を組立てる際に、プリント基板6に負荷Fがかかって、ギャップGが 初期設定状態から変化する虞れがある。
【0005】 前記ギャップGの調整技術が実公平4−48129号公報などに開示されてい るが、それらは、組立前に回転数検出器5をプリント基板6に沿ってわずかに移 動させてギャップGを調整するものであって、組立後のセット完成品に対するギ ャップGの調整技術は開示されていない。
【0006】 本考案は、上記難点に鑑み、セット完成品に対するギャップ調整を可能にした 電動機を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1記載の考案は、シャーシに固定したステー タ及び該ステータにより回転駆動されるロータを備えた電動機本体と、前記ロー タの側壁外面に設けた回転数検出用マグネットに接近する回転数検出器とを有し 、該回転数検出器がステータからシャーシに沿って延びるプリント基板に固定さ れた電動機において、前記プリント基板を弾性変形させて前記回転数検出用マグ ネットと前記回転数検出器との間のギャップを調整するギャップ調整手段が設け られていることを特徴としている。
【0008】 上記構成によれば、電動機本体付きシャーシを筐体に取り付けてセットを完成 させた後、回転数検出器の出力信号に基づいて回転数検出用マグネットと前記回 転数検出器との間のギャップを検出し、その検出の結果、ギャップが規定状態か ら変化している場合には、ギャップ調整手段によりプリント基板を弾性変形させ て、ギャップを規定状態に戻すことができ、これによって、適正にギャップ調整 したセット完成品を安定供給することができる。
【0009】 請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記ギャップ調整手段 が、前記シャーシに形成したねじ孔にねじ込まれて先端が前記プリント基板に圧 接される調整ねじからなることを特徴としている。
【0010】 上記構成によれば、調整ねじのねじ込み量を微調節するだけで、ギャップ調整 を容易に行うことができる。
【0011】 請求項3記載の発明は、請求項2記載の発明において、前記調整ねじが、前記 ロータの中心から前記回転数検出器の中央部を通る仮想線上に配置されているこ とを特徴としている。
【0012】 上記構成によれば、プリント基板をねじれないよう弾性変形させてギャップを 精密に調整することができる。
【0013】 請求項4記載の発明は、請求項1から3のいずれかに記載の発明において、前 記電動機本体がキャプスタンモータのモータ本体であることを特徴としている。
【0014】 上記構成によれば、キャプスタンモータの回転速度を正確に制御することがで きる。
【0015】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1〜図3は本考案の 実施の一形態であるキャプスタンモータ(電動機)を示すものであって、シャー シ1のねじ孔1aにねじ込まれて先端がプリント基板6に圧接される調整ねじ( ギャップ調整手段)13が設けられ、該調整ねじ13がロータ2Bの中心から回 転数検出器5の中央部を通る仮想線O上においてギャップGより外側に配置され ている。
【0016】 前記プリント基板6はステータ2Aの中央部に設けた軸受ホルダー14にビス 15により止着されている。また、ステータ2Aの外周部に多数の駆動用コイル 16が周方向に沿って所定間隔をおいて取り付けられ、軸受ホルダー14がビス 17によりシャーシ1に固定されている。
【0017】 前記ロータ2Bの側壁内面に駆動用マグネット18が固着され、該ロータ2B の中央部に固着したキャプスタン3が軸受ホルダー14のボス部14aに軸受1 9を介して回転可能に挿通され、キャプスタン3に外嵌させたスナップリング2 0と上側軸受19との間にワッシャー21が介在されている。また、キャプスタ ン3の下端にプーリ22が固着され、該プーリ22に動力伝達ベルト23が巻回 され、キャプスタン3の上部に磁気テープTを介してピンチローラ24が当接さ れており、ケーブルからコネクター10及びドライバー用集積回路9を介してス テータ2Aの駆動用コイル16に通電することにより、駆動用マグネット18を 介してロータ2Bが駆動され、これによって、キャプスタン3を回転させて磁気 テープTを走行させ、回転数検出器5からの検出信号の基づいてキャプスタン3 の回転速度が制御される。上記以外の構成で図4に示す従来例と同じ部分に同一 符号を付してその説明を省略する。
【0018】 上記構成において、放熱板11をシャーシ1に取り付けたり、コネクター10 にケーブルを嵌合させる際、及びモータ本体2付きシャーシ1を筐体に取り付け てセット完成品を組立てる際に、プリント基板6に負荷Fがかかって、ギャップ Gが規定状態から広がった場合でも、そのセット完成品の組立後、回転数検出器 5の出力信号によりギャップGを検出し、その検出値に基づいて調整ねじ13を ねじ込んでその先端をプリント基板6に圧接させることにより、該プリント基板 6に負荷Fに対抗する押付力Pを加えて、そのプリント基板6を軸受ホルダー1 4を中心に矢印A方向に弾性変形させ、ギャップGを狭めて規定状態に戻す。こ れによって、適正にギャップ調整したセット完成品を安定供給することができる 。
【0019】 また、前記調整ねじ13がロータ2Bの中心から回転数検出器5の中央部を通 る仮想線O上に配置されているので、プリント基板6をねじれないように弾性変 形させてギャップGを精密に調整することができる。
【0020】 上記実施の形態では、ギャップ調整手段として調整ねじ13を用いたが、これ に限定されるわけではなく、例えばカムや楔などをシャーシ1とプリント基板6 との間に介在させて、プリント基板6を矢印A方向に弾性変形させるようにして もよい。
【0021】
【考案の効果】
請求項1記載の考案によれば、電動機本体付きシャーシを筐体に取り付けてセ ットを完成させた後、回転数検出器の出力信号に基づいて回転数検出用マグネッ トと前記回転数検出器との間のギャップを検出し、その検出の結果、ギャップが 規定状態から変化している場合には、ギャップ調整手段によりプリント基板を弾 性変形させて、ギャップを規定状態に戻すことができ、これによって、適正にギ ャップ調整したセット完成品を安定供給することができる。
【0022】 請求項2記載の発明によれば、調整ねじのねじ込み量を微調節するだけで、ギ ャップ調整を容易に行うことができる。
【0023】 請求項3記載の発明によれば、プリント基板をねじれないよう弾性変形させて ギャップを精密に調整することができる。
【0024】 請求項4記載の発明によれば、キャプスタンモータの回転速度を正確に制御す ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の実施の一形態であるキャプスタンモ
ータの縦断面図である。
【図2】 図1のB−B矢視図である。
【図3】 同底面図である。
【図4】 従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 シャーシ 1a ねじ孔 2 モータ本体(電動機本体) 2A ステータ 2B ロータ 4 回転数検出用マグネット 5 回転数検出器 6 プリント基板 13 調整ねじ(ギャップ調整手段)

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シャーシに固定したステータ及び該ステ
    ータにより回転駆動されるロータを備えた電動機本体
    と、前記ロータの側壁外面に設けた回転数検出用マグネ
    ットに接近する回転数検出器とを有し、該回転数検出器
    がステータからシャーシに沿って延びるプリント基板に
    固定された電動機において、前記プリント基板を弾性変
    形させて前記回転数検出用マグネットと前記回転数検出
    器との間のギャップを調整するギャップ調整手段が設け
    られていることを特徴とする電動機。
  2. 【請求項2】 前記ギャップ調整手段が、前記シャーシ
    に形成したねじ孔にねじ込まれて先端が前記プリント基
    板に圧接される調整ねじからなることを特徴とする請求
    項1記載の電動機。
  3. 【請求項3】 前記調整ねじが、前記ロータの中心から
    前記回転数検出器の中央部を通る仮想線上に配置されて
    いることを特徴とする請求項2記載の電動機。
  4. 【請求項4】 前記電動機本体がキャプスタンモータの
    モータ本体であることを特徴とする請求項1から3のい
    ずれかに記載の電動機。
JP1998001234U 1998-03-06 1998-03-06 電動機 Expired - Fee Related JP3052063U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998001234U JP3052063U (ja) 1998-03-06 1998-03-06 電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998001234U JP3052063U (ja) 1998-03-06 1998-03-06 電動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3052063U true JP3052063U (ja) 1998-09-11

Family

ID=43186192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998001234U Expired - Fee Related JP3052063U (ja) 1998-03-06 1998-03-06 電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3052063U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506337A (ja) * 2005-08-27 2009-02-12 ヴァレオ システム デシュヤージュ 車両のための電動補助駆動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506337A (ja) * 2005-08-27 2009-02-12 ヴァレオ システム デシュヤージュ 車両のための電動補助駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5939807A (en) Cap mounted drive for a brushless DC motor
JP2016127709A (ja) センサマグネット固定構造及びその固定構造を備えたモータ並びにそれを搭載した電動パワーステアリング装置及び車両
JP3052063U (ja) 電動機
JP2839835B2 (ja) 誘導電動機の速度検出素子取付装置
JPH0756591Y2 (ja) モータ
JP2000065179A (ja) リニアモーター
JP3836554B2 (ja) 光量調節装置
JP2571833Y2 (ja) モータ
JP2975272B2 (ja) ヘッドドラム装置
JPH0229823Y2 (ja)
JP3047317U (ja) ブラシレスモータおよびビデオカセットレコーダ
JP3046146U (ja) Fg検出用ヘッドの固定構造およびブラシレスモータ
JP3058419U (ja) 速度検出用センサーの取付け構造
JPH0545100Y2 (ja)
KR200286153Y1 (ko) 차량용 휠속도 감지센서의 플랜지 고정장치
JP3514239B2 (ja) ブラシレスモータ
JP2562220Y2 (ja) 薄型コイルの保持基板
JP2975156B2 (ja) 回転駆動装置
JP3178078B2 (ja) キャプスタンモーター
JPH051989Y2 (ja)
JPS6227714Y2 (ja)
KR0128996Y1 (ko) 테이프 레코더의 캡스턴 모터
JP2948051B2 (ja) 電動機のブレーキ機構
JP2530575Y2 (ja) フロッピーディスク駆動用モータ
JPH0448130Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees