JP3051352B2 - 排気タービンのノズルリングを湿式浄化する方法および装置 - Google Patents

排気タービンのノズルリングを湿式浄化する方法および装置

Info

Publication number
JP3051352B2
JP3051352B2 JP8350311A JP35031196A JP3051352B2 JP 3051352 B2 JP3051352 B2 JP 3051352B2 JP 8350311 A JP8350311 A JP 8350311A JP 35031196 A JP35031196 A JP 35031196A JP 3051352 B2 JP3051352 B2 JP 3051352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
exhaust gas
turbine
nozzle ring
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8350311A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09222025A (ja
Inventor
ベック アンドレ
ヘーベルレ ディーター
クロンターラー ヨハン
ヨーン メンツィース ガヴィン
テルスコフ ディルク
ツムブルン ヨナス
Original Assignee
アセア ブラウン ボヴエリ アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アセア ブラウン ボヴエリ アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical アセア ブラウン ボヴエリ アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH09222025A publication Critical patent/JPH09222025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3051352B2 publication Critical patent/JP3051352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/002Cleaning of turbomachines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/04Cleaning of, preventing corrosion or erosion in, or preventing unwanted deposits in, combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/04Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output
    • F02C6/10Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output supplying working fluid to a user, e.g. a chemical process, which returns working fluid to a turbine of the plant
    • F02C6/12Turbochargers, i.e. plants for augmenting mechanical power output of internal-combustion piston engines by increase of charge pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、ノズルリングの上
流側で内燃機関の排ガス流内に水を噴射する、排気ター
ビンのノズルリングを湿式浄化する方法に関する。
【0002】さらに本発明は、排気ターボチャージャ・
タービンのノズルリングを湿式浄化する装置であって、
(イ) 前記排気ターボチャージャ・タービンが、少な
くとも、ガス入口ケーシングとガス出口ケーシングとを
備えたタービンケーシングと、該タービンケーシング内
に配置され、軸によって支持されたタービン回転車と、
タービン回転車とタービンケーシング相互間に形成され
た、内燃機関の排ガスのための排ガス流路と、タービン
回転車の上流側に配置されたノズルリングとから成って
おり、(ロ) ノズルリングの上流側には少なくとも1
個の噴射ノズルが配置されており、該噴射ノズルに、供
給導管を介して水が供給されるようになっており、供給
導管には調節部材が配置されていて、該調節部材が、排
ガスの状態変化を検出する測定素子に作用接続されてい
る形式のものに関する。
【0003】
【従来の技術】内燃機関の出力増強のための排気ターボ
チャージャの使用は、今日広く普及している。このよう
な排気ターボチャージャの場合、ターボチャージャの排
気タービンは内燃機関の排ガスによって負荷され、排ガ
スの運動エネルギーが、内燃機関用の空気の吸入や圧縮
に利用される。具体的な運転条件や、内燃機関の駆動に
使用される燃料の組成に応じて、排気タービン内では遅
かれ早かれ、回転羽根およびノズルリングに汚れが生じ
る。しかもノズルリングの汚れは著しい。重油による運
転中には、ノズルリングに硬い汚れ層が形成される。ノ
ズルリング区域のこうした汚れの堆積は、タービン効率
を悪化させ、その結果、内燃機関の出力低下を招く。加
えて、燃焼室内の排ガスの温度や圧力が高まり、これに
より、内燃機関や、特にその弁が損傷したり、完全に破
壊されることがある。したがって、ノズルリングに付着
した汚れは、定期的に除去せねばならない。
【0004】ノズルリングを取り外した状態での浄化
は、ターボチャージャを比較的長時間にわたり停止させ
ねばならないので好ましくない。したがって、ターボチ
ャージャの作動を続けたままにしてノズルリングを取り
外す必要のないような浄化処理が行われている。ノズル
リングの汚れを除去する適切な方法としては、水による
湿式浄化と、粒状物による乾式浄化とが知られている。
それぞれの浄化媒体は、排気タービンの上流側で、排気
タービンと内燃機関とを接続する排ガス管の区域へ供給
される。
【0005】湿式浄化の場合、内燃機関の排ガスが高温
のため、使用水量の大部分が蒸発してしまう。したがっ
て、浄化には、使用した水量の一部が利用されるに過ぎ
ない。タービン入口の構成部分の温度は、4サイクル内
燃機関の全負荷時には、湿式浄化に許容される最高値を
上回る。このため、ノズルリング、回転羽根、カバーリ
ング、タービンケーシングなどの熱損傷を避けるには、
排気タービン内へ水を導入する前に、内燃機関出力を低
減する必要がある。タービンのケーシングと回転羽根と
の膨張度の相違のため、温度変動が比較的大きい場合に
は、タービン回転羽根がそのカバーリングに接触するこ
ともある。これと相俟って、一方では、効率が損なわ
れ、他方では、アンバランスが発生する。さらに、排ガ
スからは、水の蒸発によってエネルギーが奪われるの
で、排気タービンの回転数が低下し、ひいては圧縮器出
力が低下する。これにより、内燃機関出力が付加的に低
下する。
【0006】乾式浄化の場合には、このような欠点は見
られない。しかし、粒状物の使用により、排気タービン
のケーシング、ノズルリング、回転羽根などに侵食の問
題が生じる。
【0007】これらの両方法の最も大きい欠点は、浄化
媒体の分配が不均一なため、固定ノズルリングの所定の
区域だけがこの浄化媒体と接触する点である。したがっ
て、汚れは部分的にしか除去されないので、これらの、
主として浄化媒体の機械的作用に基づく2つの方法の浄
化は、取り外した状態での浄化に劣る。したがって、こ
れらの解決策では、次の完全なノズルリング浄化までの
時間間隔を長くすることはできるが、浄化目的でのター
ボチャージャの取り外しは、不可欠のままである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、排気
ターボチャージャ・タービンのノズルリングを湿式浄化
する方法と装置を改良して、上記欠点をすべて取り除
き、使用水量が減じられ、しかも浄化作用が改善される
ようにすることである。さらに、内燃機関の出力が浄化
動作開始前に、従来必要であったほどには低減されず、
排気ターボチャージャの機能確実性が高められることが
望ましい。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の方法では、浄化の必要を確認した後、自律的
(selbstaendig)に経過する浄化サイクルを始動させ、こ
の浄化サイクルにおいて、水を、数回、短時間にわた
り、ノズルリングの手前の区域に噴射し、各噴射動作の
間に、ノズルリングを再加熱するための噴射休止時間を
設けるようにした。
【0010】このために、ガス入口ケーシング内に、し
かもノズルリングの手前の区域に、少なくとも1個の半
径方向の切欠きが形成されている。各切欠き内には、噴
射ノズルが配置されていて、この噴射ノズルは、各1つ
の導管を介して水のための供給導管に接続されている。
排気タービンに接続された内燃機関の排ガスの状態変化
を検出する測定素子と、供給導管に配置された調節部材
との間には、制御素子が配置されている。
【0011】
【発明の効果】ガス入口ケーシングをこのように構成す
ることによって、ノズルリングのすぐ手前の区域内への
水の噴射が可能になる。制御素子が浄化サイクルを制御
する。その場合、比較的低温の水が内燃機関の排ガス流
中に噴射された後、排ガスによってノズルリングに向か
って連行される。この場所で水はノズルリングの汚れの
堆積に衝突する。この汚れの堆積は、堆積表面上での水
の蒸発により、著しく冷却される。このような熱衝撃処
理によって汚れ層がはじけ取れ、これを複数回反復する
と、一層清浄なノズルリングが得られる。意図するこの
効果に加えて、タービン回転車の羽根にも浄化効果が生
じる。水の噴射が短時間であるので、使用水量は比較的
僅かで済む。また、水が均一に衝突するため、タービン
構成部分の熱負荷が低減され、これにより、熱損傷が著
しく低減される。したがって、浄化作業開始前に必要な
排ガス温度の引下げ、つまり内燃機関の出力低減は、従
来必要とされた程度よりはるかに僅かで済む。このた
め、内燃機関はノズルリング浄化中、比較的高い負荷で
作動可能である。
【0012】ノズルリングにおける堆積が比較的軟質の
場合、この浄化装置は、従来の湿式浄化方法、つまり水
の機械的浄化作用に基づく浄化原理にも、効果的に使用
できる。
【0013】噴射水量が明らかに減量されたことによる
別の利点は、排気タービンのケーシングおよび羽根車
の、浄化動作中の膨張が減少することである。これによ
り、タービン回転車がカバーリングに接触する危険や、
それに付随する欠点が回避される。さらに、内燃機関の
高温排ガスから蒸発する水量が著しく僅かになる。これ
により、排ガスが受ける損失エネルギーは公知の湿式浄
化方法に比べて僅かになるので、排気タービンの回転速
度、ひいては圧縮器の出力は、ほぼ一定に保たれる。こ
うすることによって、湿式浄化中の内燃機関の出力低下
を、明らかに減少させることができる。
【0014】相前後して最高5回の噴射動作を行ない、
噴射持続時間を、1噴射動作当たり10秒よりも短く
し、噴射休止時間を、噴射持続時間の少なくとも20倍
とすると特に有利である。この方法により、ノズルリン
グの最適浄化だけでなく、タービン構成部分の熱負荷を
最小化することも保証される。
【0015】さらに、各噴射ノズルが、開口を含めたと
ころまでだけ排ガス流路内へ突入していると特に有利で
ある。これにより、排ガス流に対する不都合が低減さ
れ、これに関連したターボチャージャの効率低下が無視
し得る程度となる。
【0016】また、排ガス流れ方向に対して直角方向
に、水を排ガス流路内に噴射すると特に有利である。こ
れにより、噴射ノズルがノズルリングのすぐ手前に配置
されているにもかかわらず、それらの数は比較的少なく
抑えられている。このために、各噴射ノズルが、絞り個
所を有しており、該絞り個所に続いて下流側で、絞り個
所の直径よりも大きい全径(Gesamtdurchmesser)を有す
る2つの分配通路が設けられている。これらの分配通路
は、それぞれ噴射ノズルの側方に、排ガス流れ方向に対
し直角方向に排ガス流路内に開口している。絞り個所か
ら2つの分配通路へ直径が飛躍的に拡大されることによ
り、分配通路は水によって完全には充填されない。した
がって、水はその都度フラット噴流の形で排ガス流路内
へ噴射される。直角に噴射されるフラット噴流の形の水
に対する排ガス流の影響によって、前面が広がった形で
ノズルリングに衝突する水カーテン(Wasservorhang)が
生じる。このようにして、使用水量が著しく減じられる
にもかかわらずノズルリングの複数の羽根を均一に濡ら
すことができる。これにより、ノズルリングの浄化が明
らかに改善される。
【0017】また、供給導管が上流側で、水導管と空気
導管とに分岐しており、該空気導管には第2の調節部材
が配置されていて、該第2の調節部材がやはり制御素子
に接続されていると有利である。水導管および空気導管
に、それぞれ1つの逆止弁が配置されている。これによ
り、浄化サイクルの噴射休止時間にも、各浄化サイクル
の間の時間帯にも噴射ノズルを介して遮断空気を導入す
ることができるので、噴射ノズルが詰まることはない。
逆止弁は、供給導管内への高温排ガスの侵入、ひいては
上流側に配置された調節部材の損傷を阻止する。
【0018】最後にガス入口ケーシングに環状導管が配
置されており、該環状導管が、噴射ノズルに通じる導管
と供給導管とを接続している。このような手段の場合、
環状導管を1個所でだけ供給導管に接続し、かつ噴射ノ
ズルまでの水の更なる分配を内部で行うようにすること
により、ガス入口ケーシングの区域におけるスペース節
約的な配置が得られる。
【0019】ガス入口ケーシングのジオメトリを相応に
構成すると、排ガス流れ方向に排ガス流路内に水を噴射
する噴射ノズルを使用することができる。このために、
噴射ノズルの開口は排ガスの流れ方向に向けられてい
る。
【0020】水には、排ガス流路内への噴射前に、清浄
効果を有する添加剤を添加するのと有利である。このよ
うな方法により、浄化作用がさらに改善される。
【0021】熱衝撃の原理は、ターボチャージャ・排気
タービンのノズルリングおよび回転羽根の浄化にだけで
なく、流体機械および内燃機関の排ガス路に配置される
別の構成部分、例えばガスタービンの羽根や廃熱ボイラ
ー内の構成部分にも利用できる。同じように、このよう
な機械は先ず取り外して、汚れた構成部分を別個に加熱
し、引き続き短時間にわたり急冷するようにすることも
できる。
【0022】
【発明の実施の形態】次に本発明を図面に示した実施の
形態について説明する。
【0023】図面には、本発明の2つの実施例が、排気
ターボチャージャの軸流タービンに基づき示されてい
る。
【0024】図面には、本発明の理解に必要な主要部材
のみを示してある。例えば内燃機関や排気ターボチャー
ジャの圧縮器側は示されていない。
【0025】ターボチャージャの排気タービンは、ガス
入口ケーシング2とガス出口ケーシング3とにより形成
されるタービンケーシング1を有している。タービンケ
ーシング1内には、回転羽根6を備え軸4により支持さ
れたタービン回転車5が配置され、その上流にノズルリ
ング7が配置されている(図1)。タービン回転車5と
タービンケーシング1との間には、排ガス流路8が形成
されており、この排ガス流路8は、ターボチャージャに
接続されたディーゼル機関(図示せず)の排ガスを受容
し、さらにこれをタービン回転車5に導く。外部に向か
ってこのタービン回転車5は、カバーリング9によって
仕切られている。
【0026】ノズルリング7の上流区域には、10個の
半径方向の切欠き10が、ガス入口ケーシング2内に設
けられ、ケーシング2の全周にわたって均一に分配され
ている(図2)。各切欠き10は、噴射ノズル11を収
容している。噴射ノズル11は、各1個の導管12を介
して、ガス入口ケーシング2の外側に固定された環状導
管13と接続されている。言うまでもなく、環状導管1
3は、ガス入口ケーシング2内に配置することもでき
る。組み付けを簡単にするために、環状導管13は、T
字形部材15を介して互いにねじ締結された個別の導管
部分14から成っている。導管12は、各1個の取付け
接続片16により、相応のT字形部材15の、内方へ突
出する端部に固定されている。環状導管13には、T字
形部材15の1つの代わりに、十字形部材17が配置さ
れている。相応の導管12に加えて、十字形部材17に
は、供給導管18が作用している。この供給導管18
は、上流で水導管19と空気導管20とに分岐してい
る。水導管19と空気導管20とには、それぞれ1つの
逆止弁21,22が配置されている。各逆止弁21,2
2の上流には、二方向弁として構成された調節部材2
3,24が、水導管19と空気導管20とに配置されて
いる。二方向弁として形成された調節部材23,24
は、それぞれ1つの磁石操作部25,26を介して、共
通の制御素子27に作用接続され、制御素子27は、感
熱センサとして構成された測定素子28と協働する。感
熱センサとして形成された測定素子28は、内燃機関
の、排気タービンと接続された排ガス管(図示せず)内
に配置されている。感熱センサ28は排ガス流路8内に
配置することも可能である。水導管19は貯水部(図示
せず)に接続され、空気導管20は排気ターボチャージ
ャの圧縮器(同じく図示せず)に接続されている。言う
までもなく、外部の圧縮空気を供給することもできる。
【0027】各噴射ノズル11は絞り個所29を有し、
この絞り個所には、下流に2つの分配通路30が接続さ
れており、これら分配通路の全径が、絞り個所29の直
径より大きく構成されている(図3)。双方の分配通路
30は、排ガスの流れ方向31に対して直角方向に向い
た、排ガス流路8へ通じる側方の開口32を有してい
る。必要な方向における側方の開口32の固定は、ガス
入口ケーシング2内に固定された調節ねじ33によって
行われる。噴射ノズル11は、側方の開口32だけが排
ガス流路8内へ突入するように、切欠き10内に固定さ
れている(図2)。各噴射ノズル11は中心垂直線34
を有し、分配通路30はそれぞれ中心軸線35を有して
いる。中心垂直線34と各中心軸線35とは、約60°
の噴射角を成すように構成されている(図3)。ケーシ
ングの構成に応じて、別の噴射角36を選択することも
できる。
【0028】排気ターボチャージャの作動時には、感熱
センサ28が、内燃機関の排ガス温度を常時測定する。
ノズルリング7の汚れにより排ガス温度が相応に上昇す
ると、二方向弁23が、磁石操作部25もしくは制御素
子27を介して制御されるので、噴射ノズル11によっ
て水37が排気タービンの排ガス流路8内へ噴射され
る。言うまでもなく、別の制御量、例えば排ガス圧力ま
たはターボチャージャ回転数が検出され、それに適した
測定素子が配置されてよい。
【0029】浄化の必要が確認されると、制御素子27
に接続された押しボタン38を介して、自律的に経過す
る浄化サイクルが手により始動させられる。この浄化サ
イクルにおいては、水37が、前後して5回、排ガス流
路8へ噴射される。噴射持続時間は各4秒であり、各噴
射動作の間には、ノズルリング7と回転羽根6とを再加
熱するための5分間の噴射休止時間がはさまれる。言う
までもなく、具体的な運転条件に応じて、これとは異な
る浄化過程をプログラムすることも可能である。また、
浄化サイクルの始動は自動式に行うこともできる。
【0030】噴射ノズル11の構成によって、水37
は、側方に、排ガスの流れ方向31に対して直角方向に
噴射される。この水37に対して排ガス流が引き続き作
用することによって、前面が広がった形でノズルリング
7に衝突する水カーテンが発生する。これにより、各噴
射ノズル11ごとに、ノズルリング7の複数の羽根が均
一に、かつまた目的に合ったかたちで濡らされるので、
使用水量は明らかに減少したにもかかわらず、浄化作用
が改善される。噴射角36を約60°とすることによっ
て、最適な水分配、つまりノズルリング7の中央区域へ
の水の衝突が可能になる。カバーリング9に、タービン
回転車5の回転羽根6が接触する危険は、短時間の水噴
射のためカバーリング9が余り冷却されないので、低減
できる。
【0031】逆止弁21,22は、切換え動作中に、高
温排ガスが水導管19または空気導管20に流入するの
を阻止する。浄化サイクルの噴射休止時間や各浄化サイ
クル間の時間帯には、空気導管20を介して、常時、遮
断空気が噴射ノズル11を通して導入される。このため
に、水導管19の二方向弁23が閉じられるといつも、
空気導管20に配置された二方向弁24が磁石操作部2
6または制御素子27により開かれる。遮断空気によ
り、噴射ノズル11は常に詰まることのないように維持
される。この維持に要する空気圧は、使用圧縮空気を排
気ターボチャージャの圧縮器から分岐させることによ
り、有利には自律的に調節される。
【0032】第2の実施例の場合、各噴射ノズル11に
設けられた開口32は唯1つである(図4)。これらの
開口32は、排ガスの流れ方向31に向けられている。
言うまでもなく各噴射ノズル11には、この構成の複数
の開口32が配置されてもよい。このような開口32に
よって、水37は排ガスの流れ方向31に排ガス流路8
内へ噴射される。
【0033】言うまでもなく、熱衝撃の原理は、ターボ
チャージャ・排気タービンのノズルリング7および回転
羽根6の浄化に限定されるものではなく、流体機械や燃
焼機械の排ガス路に配置された別の構成部分の場合にも
利用可能である。例えば、ガスタービンの羽根、または
廃熱ボイラ内に配置された構成部分に利用可能である。
以上に説明した浄化作用は、このような機械の汚れた構
成部分を、先ず取り外して別個に加熱した後、短時間急
冷することによっても達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】排気タービンの部分縦断面図である。
【図2】図1のII−II線に沿った、浄化装置の横断
面と制御システムとを示した図である。
【図3】図2の噴射ノズルの拡大断面図である。
【図4】噴射ノズルの第2実施例の、図3同様の断面図
である。
【符号の説明】
1 タービンケーシング、 2 ガス入口ケーシング、
3 ガス出口ケーシング、 4 軸、 5 タービン
回転車、 6 回転羽根、 7 ノズルリング、 8
排ガス流路、 9 カバーリング、 10 切欠き、
11 噴射ノズル、 12 導管、 13 環状導管、
14 導管部分、 15 T字形部材、 16 取付
け接続片、 17 十字形部材、 18 供給導管、
19 水導管、 20 空気導管、 21,22 逆止
弁、 23,24 二方向弁として形成された調節部
材、 25,26 磁石操作部、 27 制御素子、
28感熱センサとして形成された測定素子、 29 絞
り個所、 30 分配通路、 31 流れ方向、 32
開口、 33 調節ねじ、 34 中心垂直線、35
中心軸線、 36 噴射角、 37 水、 38 押
しボタン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ディーター ヘーベルレ ドイツ連邦共和国 ヴァイルハイム ロ ートラウプヴェーク 7アー (72)発明者 ヨハン クロンターラー スイス国 エンネトバーデン エーレン ディンガーシュトラーセ 41 (72)発明者 ガヴィン ヨーン メンツィース スイス国 ニーダーロールドルフ ロー レンシュトラーセ 27 (72)発明者 ディルク テルスコフ スイス国 ウンターズィッゲンタール イーリスヴェーク 10 (72)発明者 ヨナス ツムブルン スイス国 テニケン ハウプトシュトラ ーセ 45 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02B 39/16 F01D 9/04 F01D 25/00 F02C 7/30

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノズルリング(7)の上流側で内燃機関
    の排ガス流内に水(37)を噴射する、排気タービンの
    ノズルリングを湿式浄化する方法において、 浄化の必要を確認した後、自律的に経過する浄化サイク
    ルを始動させ、この浄化サイクルにおいて、水(37)
    を、数回、短時間にわたり、ノズルリング(7)の手前
    の区域に噴射し、各噴射動作の間に、ノズルリング
    (7)を再加熱するための噴射休止時間を設けることを
    特徴とする、排気タービンのノズルリングを湿式浄化す
    る方法。
  2. 【請求項2】 相前後して最高5回の噴射動作を行な
    い、噴射持続時間を、1噴射動作当たり10秒よりも短
    くし、噴射休止時間を、噴射持続時間の少なくとも20
    倍とする、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 水(37)を、排ガスの流れ方向(3
    1)に対して直角方向に噴射する、請求項1または2記
    載の方法。
  4. 【請求項4】 水(37)を、排ガスの流れ方向(3
    1)に噴射する、請求項1または2記載の方法。
  5. 【請求項5】 水(37)に、噴射前に、浄化作用を有
    する添加剤を添加する、請求項1から4のいずれか1項
    記載の方法。
  6. 【請求項6】 排気ターボチャージャ・タービンのノズ
    ルリングを湿式浄化する装置であって、 (イ) 前記排気ターボチャージャ・タービンが、少な
    くとも、ガス入口ケーシングとガス出口ケーシング
    (2,3)とを備えたタービンケーシング(1)と、該
    タービンケーシング(1)内に配置され、軸(4)によ
    って支持されたタービン回転車(5)と、タービン回転
    車(5)とタービンケーシング(1)相互間に形成され
    た、内燃機関の排ガスのための排ガス流路(8)と、タ
    ービン回転車(5)の上流側に配置されたノズルリング
    (7)とから成っており、 (ロ) ノズルリング(7)の上流側には少なくとも1
    個の噴射ノズル(11)が配置されており、該噴射ノズ
    ル(11)に、供給導管(18)を介して水(37)が
    供給されるようになっており、供給導管(18)には調
    節部材(23)が配置されていて、該調節部材(23)
    が、排ガスの状態変化を検出する測定素子(28)に作
    用接続されている形式のものにおいて、 (ハ) ガス入口ケーシング(2)の、ノズルリング
    (7)の手前の区域に、少なくとも1つの半径方向の切
    欠き(10)が形成されており、 (ニ) 該各切欠き(10)内に1つの噴射ノズル(1
    1)が配置され、各1つの導管(12)を介して供給導
    管(18)に接続されており、 (ホ) 測定素子(28)と調節部材(23)との間
    に、制御素子(27)が配置されていることを特徴とす
    る、排気ターボチャージャ-タービンのノズルリングを
    湿式浄化する装置。
  7. 【請求項7】 各噴射ノズル(11)が、排ガス流路
    (8)内への少なくとも1つの開口(32)を有してい
    て、該開口(32)を含めたところまでだけ排ガス流路
    (8)内へ突入している、請求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 各噴射ノズル(11)が、絞り個所(2
    9)を有しており、該絞り個所に続いて下流側で、絞り
    個所(29)の直径よりも大きい全径を有する2つの分
    配通路(30)が設けられており、該両分配通路(3
    0)が、排ガスの流れ方向(31)に対して直角方向に
    向けられた、排ガス流路(8)への各1つの側方の開口
    (32)を有している、請求項7記載の装置。
  9. 【請求項9】 各噴射ノズル(11)が中心垂直線(3
    4)を有し、分配通路(30)が中心軸線(35)を有
    しており、中心垂直線(34)と中心軸線(35)との
    間に、それぞれ約60°の噴射角が形成されている、請
    求項8記載の装置。
  10. 【請求項10】 噴射ノズル(11)の開口(32)
    が、排ガスの流れ方向(31)に向けられている、請求
    項7記載の装置。
  11. 【請求項11】 供給導管(18)が上流側で、水導管
    (19)と空気導管(20)とに分岐しており、該空気
    導管には第2の調節部材(24)が配置されていて、該
    第2の調節部材(24)がやはり制御素子(27)に接
    続されている、請求項6から10のいずれか1項記載の
    装置。
  12. 【請求項12】 水導管(19)および空気導管(2
    0)に、それぞれ1つの逆止弁(21,22)が配置さ
    れている、請求項11記載の装置。
  13. 【請求項13】 ガス入口ケーシング(2)に環状導管
    (13)が配置されており、該環状導管が、噴射ノズル
    (11)に通じる導管(12)と供給導管(18)とを
    接続している、請求項6から12のいずれか1項記載の
    装置。
JP8350311A 1995-12-29 1996-12-27 排気タービンのノズルリングを湿式浄化する方法および装置 Expired - Fee Related JP3051352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19549142.4 1995-12-29
DE19549142A DE19549142A1 (de) 1995-12-29 1995-12-29 Verfahren und Vorrichtung zur Nassreinigung des Düsenrings einer Abgasturbolader-Turbine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09222025A JPH09222025A (ja) 1997-08-26
JP3051352B2 true JP3051352B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=7781644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8350311A Expired - Fee Related JP3051352B2 (ja) 1995-12-29 1996-12-27 排気タービンのノズルリングを湿式浄化する方法および装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5944483A (ja)
EP (1) EP0781897B1 (ja)
JP (1) JP3051352B2 (ja)
KR (1) KR100354689B1 (ja)
CN (1) CN1079895C (ja)
AT (1) ATE201481T1 (ja)
CZ (1) CZ290308B6 (ja)
DE (2) DE19549142A1 (ja)
DK (1) DK0781897T3 (ja)
ES (1) ES2159349T3 (ja)
NO (1) NO312166B1 (ja)
PL (1) PL182202B1 (ja)
RU (1) RU2178531C2 (ja)

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6394108B1 (en) * 1999-06-29 2002-05-28 John Jeffrey Butler Inside out gas turbine cleaning method
DE19958177A1 (de) * 1999-12-02 2001-01-25 Daimler Chrysler Ag Beseitigung von Brennraumverkokungen beim Ottomotor mit Direkteinspritzung
DE10014810A1 (de) 2000-03-27 2001-10-11 Abb Turbo Systems Ag Baden Radialturbine eines Abgasturboladers
US6491048B1 (en) * 2000-05-26 2002-12-10 Hydrochem Industrial Services, Inc. Manifold for use in cleaning combustion turbines
US6233937B1 (en) 2000-09-20 2001-05-22 Siemens Westinghouse Power Corporation Cooling spray application to a turbine and exhaust region of a steam turbine
US6630198B2 (en) * 2001-01-19 2003-10-07 General Electric Co. Methods and apparatus for washing gas turbine engines
FI114112B (fi) * 2001-03-14 2004-08-13 Marioff Corp Oy Menetelmä polttomoottorin pakokaasujen puhdistamiseksi ja laitteisto kostean ilman syöttämiseksi polttomoottoriin
US6712080B1 (en) * 2002-02-15 2004-03-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Flushing system for removing lubricant coking in gas turbine bearings
DE10217225B4 (de) * 2002-04-18 2008-10-23 Caterpillar Motoren Gmbh & Co. Kg Aufgeladene mehrzylindrige Brennkraftmaschine
US6883527B2 (en) * 2002-07-24 2005-04-26 General Electric Company Method for robotically cleaning compressor blading of a turbine
JP3716236B2 (ja) * 2002-08-09 2005-11-16 三菱重工業株式会社 タービンの付着物除去設備
US7065955B2 (en) * 2003-06-18 2006-06-27 General Electric Company Methods and apparatus for injecting cleaning fluids into combustors
SE525924C2 (sv) * 2003-09-25 2005-05-24 Gas Turbine Efficiency Ab Munstycke samt metod för rengöring av gasturbinkompressorer
DE10355105A1 (de) * 2003-11-24 2005-06-02 Abb Turbo Systems Ag Reinigungsvorrichtung
US7703286B2 (en) * 2006-09-22 2010-04-27 Pratt & Whitney Canada Corp. Internal fuel manifold and fuel fairing interface
EP1627993A1 (de) * 2004-08-16 2006-02-22 ABB Turbo Systems AG Reinigungsvorrichtung für eine Abgasturbine
US7721546B2 (en) * 2005-01-14 2010-05-25 Pratt & Whitney Canada Corp. Gas turbine internal manifold mounting arrangement
US20060156733A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Pratt & Whitney Canada Corp. Integral heater for fuel conveying member
WO2006080868A1 (en) * 2005-01-25 2006-08-03 Gas Turbine Efficiency Ab Probe cleaning method and apparatus
EP1707742A1 (de) 2005-03-09 2006-10-04 ABB Turbo Systems AG Turbinenschaufel mit Schmutzfänger
EP1724443A1 (de) * 2005-05-20 2006-11-22 ABB Turbo Systems AG Düsenring
FI120211B (fi) 2005-06-14 2009-07-31 Waertsilae Finland Oy Turbokompressorin turpiiniyksikkö ja menetelmä turbokompressorin turpiiniyksikön karstoittumisen estämiseksi
US7540157B2 (en) * 2005-06-14 2009-06-02 Pratt & Whitney Canada Corp. Internally mounted fuel manifold with support pins
FI117804B (fi) * 2005-09-16 2007-02-28 Waertsilae Finland Oy Järjestely ja menetelmä turbokompressorilla varustetun mäntämoottorin yhteydessä
EP1929128A1 (de) * 2005-09-30 2008-06-11 ABB Turbo Systems AG Turbinenreinigung
JP4650233B2 (ja) * 2005-11-24 2011-03-16 株式会社Ihi 過給機
US8353166B2 (en) 2006-08-18 2013-01-15 Pratt & Whitney Canada Corp. Gas turbine combustor and fuel manifold mounting arrangement
US8033113B2 (en) * 2006-08-31 2011-10-11 Pratt & Whitney Canada Corp. Fuel injection system for a gas turbine engine
US20080053096A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Pratt & Whitney Canada Corp. Fuel injection system and method of assembly
US7871473B2 (en) * 2006-09-20 2011-01-18 Borgwarner Inc. Automatic compressor stage cleaning for air boost systems
US7743612B2 (en) * 2006-09-22 2010-06-29 Pratt & Whitney Canada Corp. Internal fuel manifold and fuel inlet connection
US7926286B2 (en) * 2006-09-26 2011-04-19 Pratt & Whitney Canada Corp. Heat shield for a fuel manifold
US8171738B2 (en) 2006-10-24 2012-05-08 Pratt & Whitney Canada Corp. Gas turbine internal manifold mounting arrangement
DE102006057383A1 (de) * 2006-12-04 2008-06-05 Voith Patent Gmbh Turbinenanlage zum Nutzen von Energie aus Meereswellen
DE102007017844B4 (de) * 2007-04-16 2010-04-15 Continental Automotive Gmbh Abgasturbolader, Brennkraftmaschine mit diesem Abgasturbolader und Verfahren zum Regeln des Ladedrucks des Abgasturboladers
US7856825B2 (en) * 2007-05-16 2010-12-28 Pratt & Whitney Canada Corp. Redundant mounting system for an internal fuel manifold
US8051664B2 (en) 2007-07-23 2011-11-08 Pratt & Whitney Canada Corp. Pre-loaded internal fuel manifold support
EP2071151A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-17 Siemens Aktiengesellschaft Method for cleaning turbine blades under operation conditions, corresponding turbine and turbocharger
US7870730B2 (en) * 2007-12-18 2011-01-18 Detroit Diesel Corporation Variable geometry turbocharger extender idle vane cycle
NO328395B1 (no) * 2008-03-27 2010-02-08 Dynavec As Fremgangsmåte og anordning for å redusere slitasje i en vannturbin
GB2459314B (en) * 2008-04-17 2012-12-12 Cummins Turbo Tech Ltd Turbocharger cleaning
EP2113638A1 (de) * 2008-04-30 2009-11-04 ABB Turbo Systems AG Einspritzvorrichtung
EP2116696A1 (en) 2008-05-07 2009-11-11 Napier Turbochargers Limited Method for cleaning a component of a turbocharger under operating conditions and turbine of a turbocharger
US8858720B2 (en) * 2008-12-09 2014-10-14 Chevron Belgium Nv Method for cleaning deposits from turbocharger and supercharger compressors
US8303243B2 (en) * 2009-01-15 2012-11-06 Pratt & Whitney Canada Corp. Turbine wash port for a gas turbine engine
US8245952B2 (en) * 2009-02-20 2012-08-21 Pratt & Whitney Canada Corp. Compressor wash nozzle integrated in an inlet case strut
NO329650B1 (no) * 2009-07-15 2010-11-22 Dynavec As Fremgangsmåte og anordning for å motvirke slitasje fra partikkelholdig drivvann i et løpehjul
US8602721B2 (en) 2009-12-02 2013-12-10 Wartsila Finland Oy Method of operating turbocharged piston engine
GB2484337A (en) * 2010-10-08 2012-04-11 Uyioghosa Leonard Igie A compressor washing apparatus and associated nozzle for a gas turbine engine
US8632299B2 (en) 2010-11-30 2014-01-21 Pratt & Whitney Canada Corp. Engine case with wash system
DE102011008649A1 (de) * 2011-01-14 2012-07-19 Abb Turbo Systems Ag Turbinenreinigung
FR2979264B1 (fr) * 2011-08-30 2017-06-23 Snecma Procede de nettoyage des aubes d'un rotor interne d'un turbomoteur et organe de projection de pellets de glace seche correspondant.
DE102011082089A1 (de) * 2011-09-02 2013-03-07 Abb Turbo Systems Ag Reinigungsvorrichtung einer Abgasturbine
EP2574736A1 (en) * 2011-09-29 2013-04-03 Caterpillar Motoren GmbH & Co. KG Turbine washing for charged internal combustion engines
RU2014123993A (ru) * 2011-11-16 2015-12-27 Мак Тракс, Инк. Система и способ борьбы с нагаром для дизельного двигателя
US9260968B2 (en) * 2012-04-25 2016-02-16 General Electric Company Systems and methods for reconditioning turbine engines in power generation systems
JP5986800B2 (ja) * 2012-05-18 2016-09-06 三菱重工業株式会社 過給機洗浄装置、これを備えた過給機およびこれを備えた内燃機関、並びに過給機の洗浄方法
FR3005108B1 (fr) * 2013-04-30 2018-01-05 Safran Helicopter Engines Dispositif de lavage de carter d'entree d'air de turbomachine
US10577968B2 (en) * 2013-05-31 2020-03-03 General Electric Company Dry steam cleaning a surface
KR102439593B1 (ko) 2013-10-02 2022-09-02 에어로코어 테크놀로지스 엘엘씨 제트 엔진용 세정 방법
US11643946B2 (en) 2013-10-02 2023-05-09 Aerocore Technologies Llc Cleaning method for jet engine
ITCO20130064A1 (it) 2013-12-06 2015-06-07 Nuovo Pignone Srl Ugelli di lavaggio e motori con turbina a gas
ITMI20132042A1 (it) 2013-12-06 2015-06-07 Nuovo Pignone Srl Metodi per lavare motori con turbina a gas e motori con turbina a gas
US9874108B2 (en) * 2014-07-08 2018-01-23 Rolls-Royce Corporation Cleaning system for a turbofan gas turbine engine
US9951647B2 (en) * 2015-12-17 2018-04-24 General Electric Company System and method for in situ cleaning of internal components of a gas turbine engine and a related plug assembly
US10473061B2 (en) * 2017-03-21 2019-11-12 Ford Global Technologies, Llc Method and system for engine water injection
FR3065993B1 (fr) * 2017-05-03 2019-05-10 Ge Energy Products France Snc Conduit d'admission pour turbine a gaz ou au fioul munie d'une structure de saturation d'eau
JP6958097B2 (ja) * 2017-08-10 2021-11-02 いすゞ自動車株式会社 インタークーラの水抜き装置
US11306610B2 (en) * 2017-12-22 2022-04-19 Marelli Corporation Turbine housing and washing method of turbine housing
DE102018110567A1 (de) * 2018-05-03 2019-11-07 Man Energy Solutions Se Automatische Turboladerreinigungsvorrichtung
KR101993700B1 (ko) * 2018-09-07 2019-06-27 주식회사 이엠코 화력발전소의 배가스 처리장치
GB201906541D0 (en) * 2019-05-09 2019-06-26 Rolls Royce Plc Washing tool, washing system and a method of washing
NO345755B1 (no) * 2019-07-24 2021-07-12 Knuth Jahr Metode for vasking av turbokompressor roterende skovler

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH66056A (fr) * 1913-08-11 1914-08-01 Barbezat Margot Paul Emile Dispositif pour la culture de plantes
US2549819A (en) * 1948-12-22 1951-04-24 Kane Saul Allan Axial flow compressor cooling system
US2775864A (en) * 1951-04-10 1957-01-01 Gen Motors Corp Jet propulsion engine with afterburner
DE1147085B (de) * 1960-05-04 1963-04-11 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Kolbengesteuerte Zweitakt-Brennkraft-maschine mit einer Einrichtung zum Reinigen dervom Kolben gesteuerten Kanaele
US3623668A (en) * 1968-03-04 1971-11-30 Gen Electric Wash manifold
DD76646A3 (ja) * 1969-02-27 1970-10-05
DE2008503A1 (de) * 1969-07-28 1971-02-11 VEB Bergmann Borsig/Gorlitzer Ma schinenbau, Werk Berlin, Berlin Einrichtung zum Waschen der Schaufeln von Gasturbinen
NO135330C (no) * 1970-11-10 1991-03-26 Rivenaes Ivar Fremgangsmaate og apparatur til rengjoering av en forbrenningsmotor eller liknende.
FR2234796A5 (ja) * 1973-06-19 1975-01-17 Semt
GB1460675A (en) * 1974-07-20 1977-01-06 Semt Method and device for cleaning a supercharging set powering turbine device
SE387720B (sv) * 1974-12-30 1976-09-13 Stal Laval Turbin Ab Tvettapparat for tvastegskompressor
DE2842229A1 (de) * 1978-09-28 1980-05-08 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Vorrichtung zum reinigen einer turbine
JPS5554672A (en) * 1978-10-16 1980-04-22 Hitachi Ltd Hydraulic machine runner touching accident preventing system
CH642873A5 (en) * 1980-03-21 1984-05-15 Norsk Hydro As Process and system for removing and preventing the formation of salt deposits by process gases having ammonium nitrate impurities
US4295895A (en) * 1980-03-28 1981-10-20 Norsk Hydro A.S. Method for steam cleaning of compressors
CH660056A5 (en) * 1982-07-09 1987-03-13 Bbc Brown Boveri & Cie Method and device for cleaning the blades of a gas turbine during operation
US4548040A (en) * 1984-05-11 1985-10-22 Elliott Turbomachinery Company, Inc. Method and apparatus for determining when to initiate cleaning of turbocharger turbine blades
US4713120A (en) * 1986-02-13 1987-12-15 United Technologies Corporation Method for cleaning a gas turbine engine
US5011540A (en) * 1986-12-24 1991-04-30 Mcdermott Peter Method and apparatus for cleaning a gas turbine engine
DE3832338A1 (de) * 1988-09-23 1989-09-28 Daimler Benz Ag Verfahren zur reinigung von koksablagerungen an den brennraumwaenden von verbrennungsmaschinen
CH681381A5 (ja) * 1990-02-14 1993-03-15 Turbotect Ag
JPH07259701A (ja) * 1994-03-25 1995-10-09 Keihin Seiki Mfg Co Ltd 電磁式燃料噴射弁

Also Published As

Publication number Publication date
US5944483A (en) 1999-08-31
EP0781897A2 (de) 1997-07-02
KR970044598A (ko) 1997-07-26
DE19549142A1 (de) 1997-07-03
CZ373996A3 (en) 1997-08-13
RU2178531C2 (ru) 2002-01-20
KR100354689B1 (ko) 2002-11-18
EP0781897B1 (de) 2001-05-23
CZ290308B6 (cs) 2002-07-17
NO965423L (no) 1997-06-30
NO312166B1 (no) 2002-04-02
EP0781897A3 (de) 1999-04-21
CN1157370A (zh) 1997-08-20
DK0781897T3 (da) 2001-09-10
PL317600A1 (en) 1997-07-07
ATE201481T1 (de) 2001-06-15
ES2159349T3 (es) 2001-10-01
DE59606953D1 (de) 2001-06-28
PL182202B1 (pl) 2001-11-30
CN1079895C (zh) 2002-02-27
JPH09222025A (ja) 1997-08-26
NO965423D0 (no) 1996-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3051352B2 (ja) 排気タービンのノズルリングを湿式浄化する方法および装置
KR101335875B1 (ko) 피스톤 엔진 및 그에 관한 방법
EP2225445B1 (en) Method for cleaning turbine blades under operation conditions, corresponding turbocharger and turbine
JP3749546B2 (ja) ウエット圧縮を介してガスタービンで動力増大を達成する方法および装置
EP0933502B1 (en) Wash system for gas turbine compressors
RU2406841C2 (ru) Система и способ для повышения выходной мощности газотурбинного двигателя
RU96124249A (ru) Способ и устройство для мокрой очистки соплового кольца работающей на выхлопном газе турбины газотурбонагнетателя
KR101777982B1 (ko) 터보차지된 피스톤 엔진 작동 방법
JP2009510308A (ja) タービンのクリーニング
US10851710B2 (en) Automated engine cleaning system and method
JP5840701B2 (ja) タービン洗浄
FI119949B (fi) Menetelmä turbokompressorilla varustetun mäntämoottorin yhteydessä
JP2007533899A (ja) 清掃装置
JPS5838617B2 (ja) ガスタ−ビンソウチヨウレイキヤクソウチ
RU2422656C1 (ru) Способ очистки от нагара проточной части турбины турбокомпрессора наддува тепловозного двигателя внутреннего сгорания

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080331

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees