JP3051062B2 - 二成分混合容器 - Google Patents

二成分混合容器

Info

Publication number
JP3051062B2
JP3051062B2 JP8207423A JP20742396A JP3051062B2 JP 3051062 B2 JP3051062 B2 JP 3051062B2 JP 8207423 A JP8207423 A JP 8207423A JP 20742396 A JP20742396 A JP 20742396A JP 3051062 B2 JP3051062 B2 JP 3051062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
powder
lower container
nozzle
end opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8207423A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1042944A (ja
Inventor
学 猪俣
宏哲 百合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Key Trading Co Ltd
Original Assignee
Key Trading Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Key Trading Co Ltd filed Critical Key Trading Co Ltd
Priority to JP8207423A priority Critical patent/JP3051062B2/ja
Publication of JPH1042944A publication Critical patent/JPH1042944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3051062B2 publication Critical patent/JP3051062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3216Rigid containers disposed one within the other
    • B65D81/3222Rigid containers disposed one within the other with additional means facilitating admixture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二成分からなる化
粧料等をそれぞれ隔離状態で収容し、使用時等に混合す
ることのできる二成分混合容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から化粧料,整髪料等は様々なもの
が開発されて市場に出回っているが、そのなかで、美白
ビタミンC等を入れた粉末や錠剤を液状化粧料に混合し
て使用するものがある。ところが、このものでは、上記
粉末等を予め液状化粧料に混合させていると、ビタミン
Cの化学変化等によりその効力が失われてしまう。この
ため、未使用時には上記粉末等と液状化粧料とを別々に
隔離した状態にして収容し、使用の際に、両者を混合し
て使用することが必要になる。
【0003】そこで、粉末等と液状化粧料とを別々に隔
離した状態で収容し、使用時にそれらを混合して使用す
ることができる容器として、実開平3−105483号
公報に開示されたものがある。このものは、図15およ
び図16に示すように、上部周壁の外周面にねじ部20
aが形成された容器本体20と、下部周壁の内周面に上
記ねじ部20aにら合するねじ部21aが形成されたキ
ャップ21とを備えており、上記容器本体20の上端部
に、この上端部から底部近くまで垂下状に延びる筒体2
2を係止し、この筒体22の下端部の内周面に、固形状
他物体26が載置された底蓋23を離脱自在に密挿して
いる。また、上記キャップ21の下部周壁の下面にスカ
ート状等の螺進制限ストッパー24を設けるとともに、
天井壁の内面から押棒25を垂下している。
【0004】そして、上記容器の使用時には、上記螺進
制限ストッパー24を押し開きながらキャップ21を強
く螺進させる。これにより、上記押棒25が押し下げら
れ、この押棒25の押し下げにより底蓋23が下方に押
圧されて筒体22の下端部から離脱する。そして、底蓋
23上の固形状他物体26が容器本体20の液体27内
に落下し液体27に溶解し混合する。そののち、容器本
体20を手で持って下向きに傾け、容器本体20内から
混合液を取り出す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記容
器では、筒体22が容器本体20の上端部から底部近く
まで垂下状に延びているため、使用時に容器本体20を
下向きに傾けた場合に、容器本体20内の液体の一部が
容器本体20の内周面と筒体22の外周面との間の空間
に残り、全量を取り出すことができない。しかも、底蓋
23が装着された筒体22が液体27中に浸漬されてい
るため、少しでも底蓋23と筒体22との嵌合が緩い
と、搬送,輸送途中の振動等の外力が加わった場合等
に、底蓋23と筒体22の隙間から液体27が浸み込ん
だり底蓋23が外れたりし、使用前に液体27と固形状
他物体26とが混じって効力が低下してしまうような事
故が起こりやすいという問題がある。
【0006】本発明は、このような事情に鑑みなされた
もので、粉末等と化粧料等を隔離した状態で収容するこ
とができるとともに、振動等の外力が加わっても、使用
時までに粉末等と化粧料等とが混じることがなく、しか
も、使用時には、容器本体の内容物を全量取り出すこと
ができる二成分混合容器の提供をその目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の二成分混合容器は、有底筒状の下側容器
と、天井壁にノズル部が形成され上記下側容器の上端開
口の蓋部となる有天筒状の上側容器と、上記上側容器の
ノズル部のノズル口を蓋するキャップと、上記下側容器
の上部中央に配設されそれ自体の外周部と上記下側容器
の内周部との間に隙間を持たせた状態で保持される有底
筒状体と、上記下側容器の上端開口部に取り外し自在に
貼着され上記隙間および有底筒状体の上端開口を閉塞す
シール材を備えているという構成をとる。
【0008】すなわち、本発明の二成分混合容器は、有
底筒状の下側容器と、天井壁にノズル部が形成され上記
下側容器の上端開口の蓋部となる有天筒状の上側容器
と、上記上側容器のノズル部のノズル口を蓋するキャッ
プを備えており、かつ、上記下側容器の上部中央に配設
されそれ自体の外周部と上記下側容器の内周部との間に
隙間を持たせた状態で保持される有底筒状体と、上記下
側容器の上端開口部に取り外し自在に貼着され上記隙間
および有底筒状体の上端開口を閉塞するシール材を備え
ている。このような二成分混合容器は、未使用時には、
下側容器に液状化粧料等の内容物を収容するとともに、
有底筒状体に粉末等の内容物を収容し、その状態で、下
側容器の内周部と有底筒状体の外周部との間の隙間およ
び有底筒状体の上端開口をシール材で閉塞しておくこと
が行われる。また、使用時には、シール材を下側容器か
ら取り外し、その状態で、下側容器の上端開口を上側容
器で蓋するとともに、上側容器のノズル部のノズル口を
キャップで蓋し、つぎに、これを逆さにする。これによ
り、有底筒状体の内容物が上側容器に流入するととも
に、下側容器の内容物が下側容器の内周部と有底筒状体
の外周部との間の隙間を通って上側容器に流入し、上側
容器内で両内容物が溶解,混合する。そののち、上側容
器からキャップを取り外し、所定の下向き角度に傾け
て、上記溶解,混合した溶液を上側容器のノズル部のノ
ズル口から取り出すことが行われる。
【0009】このように、本願発明の二成分混合容器で
は、下側容器に液状化粧料等の内容物を収容し、有底筒
状体に粉末等の内容物を収容することにより、両内容物
を互いに隔離した状態で収容することができる。しか
も、使用時には、下側容器に収容された内容物を下側容
器の内周部と有底筒状体の外周部との間の隙間を通して
上側容器に流入させることができ、これにより、下側容
器に収容された内容物を全量取り出して使用することが
できる。さらに、搬送途中の振動等の外力が加わって
ール材と有底筒状体との間に隙間ができた場合にも、有
底筒状体が下側容器の上部に配設されているため、下側
容器に収容された内容物が有底筒状体の上端開口から有
底筒状体内に浸入することがなく、両内容物が混じるこ
とがない。また、本願考案において、上側容器の下端開
口部が下側容器の上端開口部に着脱自在に取り付けられ
る場合には、使用前においても、上側容器を下側容器に
組み付けた状態で取り扱うことができ、携帯に便利であ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明の実施の形態を図
面にもとづいて説明する。
【0011】図1は本発明の二成分混合容器の一実施の
形態を示している。この二成分混合容器は、低密度ポリ
エチレン(LDPE)製の上側容器1と、下側容器3
と、ポリプロピレン(以下、「PP」と略す)製のキャ
ップ6を備えており、上記下側容器3が、内部に液体化
粧料8が収容されるPP製のエッセンス容器4と、内部
にビタミンC等の粉末9が収容されるPP製のパウダー
収容部13付きパウダー容器5で構成されている。そし
て、不使用時には、図2に示すように、上側容器1と、
キャップ6と、上端面がアルミニウム製のシール材7で
蓋された下側容器3とに、もしくは、キャップ6を取り
付けた上側容器1と、上記シール材7で蓋された下側容
器3とに分割されている。
【0012】より詳しく説明すると、上記上側容器1
は、図2に示すように、スクイズ性を有する有天円筒状
に形成されており、この天井壁1aの中央から、先端に
ノズル口2aを有するノズル部2が一体に延びている。
また、上記上側容器1には、その下端部に環状係合部1
1が突設されており、この環状係合部11の内周面に1
条の係合用突条11aが形成されている。図2におい
て、2bはノズル部2の外周面に形成された1条の係合
用突条である。一方、上記キャップ6は、有天円筒状に
形成されており、その天井壁の内面の中央に、上記ノズ
ル部2のノズル口2aを液密状に閉塞する凸部6aが形
成されているとともに、周壁の内周面に、上記ノズル部
2の係合用突条2bに着脱自在に係合する被係合用突条
6bが形成されている。
【0013】上記下側容器3は、図3に示すように、有
底円筒状に形成されたエッセンス容器4(図4参照)
と、パウダー容器5で構成されており、上記エッセンス
容器4には、その内部に液体化粧料8が収容される(図
1参照)。また、このエッセンス容器4には、その上端
部の外周面に1条の係合用突条4aが形成されている。
一方、上記パウダー容器5は、図5〜図8に示すよう
に、円筒状周壁12と、この円筒状周壁12の中央に配
設された有底円筒状のパウダー収容部13と、このパウ
ダー収容部13の外周部と円筒状周壁12の内周部との
間の環状空間に等間隔をあけて配設された3つの連結板
14を備えており、これら連結板14がパウダー収容部
13の外周部と円筒状周壁12の内周部に一体に連結さ
れてこれらを保持している。そして、上記パウダー収容
部13の内部にビタミンC等の粉末9が収容され(図1
参照)、上記(パウダー収容部13の外周部と円筒状周
壁12の内周部との間の)環状空間を3つの連結板14
で仕切ることで造られた3つの分割空間がそれぞれ液体
化粧料8流通用の隙間15として形成されている。この
ような円筒状周壁12とパウダー収容部13と連結板1
4の各上端面は面一に形成されている。また、上記パウ
ダー容器5には、その下端部に環状の二重壁16が形成
されており、この二重壁16の外側壁17の内周面に、
上記エッセンス容器4の係合用突条4aに係合する被係
合用突条17aが形成されている。また、上記二重壁1
6の内側壁18が上記エッセンス容器4の上端部に内嵌
する寸法に形成されている。図5において、19は円筒
状周壁12の上端部の外周面に形成された1条の被係合
用突条であり、上記上側容器1の環状係合部11の係合
用突条11aに係合する。
【0014】上記シール材7は、図9および図10に示
すように、円板状のフィルムで形成されており、その下
面の外周部に熱可塑性樹脂よりなる接着層(図示せず)
が形成されている。このシール材7は、ヒートシールに
よりパウダー容器5の上端面(円筒状周壁12とパウダ
ー収容部13と連結板14の各上端面)に剥離自在に貼
着される。
【0015】上記構成において、未使用時には、つぎの
ように下側容器3を組み付けることができる。すなわ
ち、まず、図11に示すように、エッセンス容器4に液
体化粧料8を所定量収容し、パウダー容器5のパウダー
収容部13に粉末9を所定量収容する。ついで、エッセ
ンス容器4の上側にパウダー容器5を配設し、エッセン
ス容器4の係合用突条4aにパウダー容器5の二重壁1
6の被係合用突条17aを位置決めし、そのままパウダ
ー容器5を下降させる。これにより、エッセンス容器4
の係合用突条4aにパウダー容器5の被係合用突条17
aが係合しエッセンス容器4の上端部にパウダー容器5
の二重壁16が液密状に取り付けられる。そののち、パ
ウダー容器5の上端面にシール材7を載置しヒートシー
ルにより貼着する(図2参照)。
【0016】また、使用時には、つぎのようにして二成
分混合容器を組み立て、化粧等を行うことができる。す
なわち、まず、下側容器3からシール材7を手指で摘ん
で剥がす。ついで、パウダー容器5の上側に上側容器1
を配設し、パウダー容器5の被係合用突条19に上側容
器1の係合用突条11aを位置決めし、そのまま上側容
器1を下降させる。これにより、上側容器1の係合用突
条11aにパウダー容器5の被係合用突条19が係合
し、パウダー容器5に上側容器1が液密状に取り付けら
れる。つぎに、上側容器1のノズル部2のノズル口2a
をキャップ6で蓋し、その状態で、逆さにする(図12
参照)。これにより、エッセンス容器4内の液体化粧料
8およびパウダー収容部13内の粉末9が上側容器1内
に落下し、上側容器1内で液体化粧料8に粉末9が溶
解,混合する。そののち、図13に示すように、上側容
器1からキャップ6を取り外し、これを所定の下向き角
度に傾け、上側容器1の胴部を手指等で押圧することが
行われる。これにより、上側容器1の胴部のポンピング
作用により、ノズル部2のノズル口2aから上記溶解,
混合した溶液を吐出させ、これを掌等に取って化粧等す
ることができる。このようにして化粧等が行われたの
ち、この二成分混合容器は捨てられる。
【0017】このように、上記二成分混合容器によれ
ば、エッセンス容器4に液体化粧料8を収容し、パウダ
ー容器5のパウダー収容部13に粉末9を収容できるた
め、液体化粧料8と粉末9をそれぞれ隔離した状態で収
容することができる。しかも、エッセンス容器4内の液
体化粧料8の全量を円筒状周壁12とパウダー収容部1
3との間の隙間15を通して取り出すことができる。さ
らに、パウダー収容部13の上端開口がエッセンス容器
4内の液体化粧料8の液面より上側にあるため、搬送途
中の振動等によりパウダー収容部13の上端開口とシー
ル材7との間に隙間ができた場合にも、この隙間から液
体化粧料8がパウダー収容部13内に浸入することがな
い。
【0018】図14は本発明の他の実施の形態を示して
いる。この実施の形態では、上側容器1の環状係合部1
1の係合用突条11aとパウダー容器5の円筒状周壁1
2の被係合用突条19が着脱自在に係合されるようにし
ている。それ以外の部分は上記実施の形態と同様であ
り、同様の部分には同じ符号を付している。このもので
は、下側容器3の上端面にシール材7を貼着した状態で
上側容器1を取り付けることができるため、未使用時に
おいても、上側容器1に下側容器3を組付けた状態で取
り扱うことができ、携帯にも便利である。
【0019】なお、上記二成分混合容器では、エッセン
ス容器4に液体化粧料8を収容し、パウダー容器5のパ
ウダー収容部13に粉末9を収容するようにしたが、こ
れに限定するものではなく、エッセンス容器4とパウダ
ー収容部13の双方に異なる種類の液体を収容し、それ
らを混合して使用するようにしても差し支えない。これ
らの場合でも、上記実施の形態例と同様の作用効果を奏
する。
【0020】
【発明の効果】以上のように、本発明の二成分混合容器
によれば、下側容器に液状化粧料等の内容物を収容し、
有底筒状体に粉末等の内容物を収容することにより、両
内容物を互い隔離した状態で収容することができる。し
かも、下側容器に収容された液状化粧料等の内容物を下
側容器の内周部と有底筒状体の外周部との間の隙間を通
して全量を取り出すことができる。さらに、搬送途中の
振動等の外力が加わった場合等にも、有底筒状体が下側
容器の上部に配設されているため、下側容器に収容され
た液状化粧料等の内容物が有底筒状体の上端開口から内
部に浸入することがなく、両内容物が混じるようなこと
はない。また、本願考案において、下側容器の上端開口
部に上側容器の下端開口部を着脱自在に嵌着しうる場合
には、使用前においても、上側容器に下側容器を組付け
た状態で取り扱うことができ、携帯にも便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の二成分混合容器の一実施の形態を示す
断面図である。
【図2】上記二成分混合容器を分割した状態を示す断面
図である。
【図3】下側容器を示す断面図である。
【図4】エッセンス容器を示す断面図である。
【図5】パウダー容器を示す断面図である。
【図6】上記パウダー容器を示す側面図である。
【図7】上記パウダー容器を示す平面図である。
【図8】上記パウダー容器を示す底面図である。
【図9】シール材を示す平面図である。
【図10】シール材を示す側面図である。
【図11】上記下側容器を組み付けている状態を示す断
面図である。
【図12】上記二成分混合容器を逆さにした状態を示す
断面図である。
【図13】上記二成分混合容器の使用状態を示す断面図
である。
【図14】本発明の他の実施の形態を示す断面図であ
る。
【図15】従来例を示す断面図である。
【図16】上記従来例の作用を示す断面図である。
【符号の説明】
1 上側容器 2 ノズル部 2a ノズル口 3 下側容器 4 エッセンス容器 5 パウダー容器 6 キャップ 7 シール材 8 液体化粧料 9 粉末 13 パウダー収容部 15 隙間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平7−33880(JP,U) 実開 平7−33879(JP,U) 実開 平7−26377(JP,U) 実開 平7−22981(JP,U) 実開 平7−22980(JP,U) 実開 平6−38810(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A45D 34/00 - 34/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有底筒状の下側容器と、天井壁にノズル
    部が形成され上記下側容器の上端開口の蓋部となる有天
    筒状の上側容器と、上記上側容器のノズル部のノズル口
    を蓋するキャップと、上記下側容器の上部中央に配設さ
    れそれ自体の外周部と上記下側容器の内周部との間に隙
    間を持たせた状態で保持される有底筒状体と、上記下側
    容器の上端開口部に取り外し自在に貼着され上記隙間お
    よび有底筒状体の上端開口を閉塞するシール材を備えて
    いることを特徴とする二成分混合容器。
  2. 【請求項2】 上側容器の下端開口部が下側容器の上端
    開口部に着脱自在に取り付けられる請求項1記載の二成
    分混合容器。
JP8207423A 1996-08-06 1996-08-06 二成分混合容器 Expired - Fee Related JP3051062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8207423A JP3051062B2 (ja) 1996-08-06 1996-08-06 二成分混合容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8207423A JP3051062B2 (ja) 1996-08-06 1996-08-06 二成分混合容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1042944A JPH1042944A (ja) 1998-02-17
JP3051062B2 true JP3051062B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=16539516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8207423A Expired - Fee Related JP3051062B2 (ja) 1996-08-06 1996-08-06 二成分混合容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3051062B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6679375B1 (en) * 1998-11-09 2004-01-20 Fredrick Michael Coory Discharge cap for releasable product
KR20030084129A (ko) * 2002-04-25 2003-11-01 주식회사 씨디알 화장품 용기에 내장된 파우더 용기의 개봉 구조
JP2004175696A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Kanebo Ltd ファンデーション
WO2014107023A1 (ko) * 2013-01-03 2014-07-10 주식회사 네스필러피케이지 파우더 혼합 에센스 화장품 용기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1042944A (ja) 1998-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09221141A (ja) 2以上の製品の分離包装および混合のための一体型容器
JP3051062B2 (ja) 二成分混合容器
JPH0872921A (ja) 二剤混合容器
JP3005965B2 (ja) 二成分混合容器
JP2585530Y2 (ja) 二成分混合容器
US4543148A (en) Adhesive dispensing system
JPH0722980U (ja) 二成分混合容器
JPH07223644A (ja) 二成分混合容器
JP2580152Y2 (ja) 二成分混合容器
JPH07223643A (ja) 二成分混合容器
JP2585531Y2 (ja) 混合容器
JPH0733879U (ja) 二成分混合容器
JP3318423B2 (ja) 二成分混合容器
KR102579065B1 (ko) 화장품 용기
JPH0614661Y2 (ja) 化粧料容器
JPH06375Y2 (ja) 多剤混合容器
JPS6345204Y2 (ja)
JP2570876Y2 (ja) 二成分混合容器
JPH0733880U (ja) 二成分混合容器
JPH0568865U (ja) 収容部付きキャップ
JP2517381Y2 (ja) 二成分混合容器
JPH0543703Y2 (ja)
JP2570269Y2 (ja) 二成分混合容器
JPH0636510U (ja) 二成分混合容器
JPH1059427A (ja) 容 器

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080331

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees