JPH07223644A - 二成分混合容器 - Google Patents

二成分混合容器

Info

Publication number
JPH07223644A
JPH07223644A JP1688194A JP1688194A JPH07223644A JP H07223644 A JPH07223644 A JP H07223644A JP 1688194 A JP1688194 A JP 1688194A JP 1688194 A JP1688194 A JP 1688194A JP H07223644 A JPH07223644 A JP H07223644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
threaded portion
opening
lid
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1688194A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Shiraishi
信夫 白石
Hiroaki Yuri
宏哲 百合
Maki Sasahara
真樹 笹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Key Trading Co Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Key Trading Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd, Key Trading Co Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP1688194A priority Critical patent/JPH07223644A/ja
Publication of JPH07223644A publication Critical patent/JPH07223644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3205Separate rigid or semi-rigid containers joined to each other at their external surfaces
    • B65D81/3211Separate rigid or semi-rigid containers joined to each other at their external surfaces coaxially and provided with means facilitating admixture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/02Internal fittings
    • B65D25/04Partitions
    • B65D25/08Partitions with provisions for removing or destroying, e.g. to facilitate mixing of contents
    • B65D25/085Partitions with provisions for removing or destroying, e.g. to facilitate mixing of contents the partition being in the form of a plug or the like which is dislodged by means of a plunger rod or the like pushing the plug down

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1個の容器内に異なる二成分を隔離した状態
で収容することができる二成分混合容器を提供する。 【構成】 上部周壁にねじ部2aが形成された有底筒状
の容器本体1と、下部周壁に上記ねじ部2aにら合しう
るねじ部4aが形成されたキャップ4とを備えている。
そして、上記容器本体1を、上端開口に栓部7が離脱自
在に設けられた有底筒状のチューブ3と、このチューブ
3の上端から一体的に上方に延びる上側筒状体2とで構
成し、上記上側筒状体2内に、下方への移動により上記
栓部7を開栓する開栓体5を設け、上記キャップ4を容
器本体1に冠着し回転させることにより上記キャップ4
で開栓体5を下方に押圧して栓部7を開栓させるように
構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、2種類の成分を、隔
離状態で収容し、使用時等に混合することのできる二成
分混合容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から化粧料,整髪料等は様々なもの
が開発されて市場に出回っているが、そのなかで、2種
類の異なる液体を混合して使用するものがある。このよ
うな化粧料等は、上記2種類の液体を1個の容器に収容
し、容器が静止状態に保持されているときには、比重の
違いから上下二層に分離するため、使用時に容器を振っ
て充分に撹拌することが行われている。ところが、この
ような化粧料等には、予め2種類の液体を混合した状態
にしておくと化学変化等によりその効力が失われるもの
がある。そのため、未使用時には2種類の液体が別々の
容器に隔離した状態に収容され、使用の際に、二液を混
合して使用するようになっている。また、化粧料のなか
には、液状の化粧料と粉末状の化粧料を混合して使用す
るものがあるが、このようなものも、上記と同様、予め
混合しておくと効力が失われるという難点や、予め混合
したものは泥状等の外観を呈し美観や使用感が悪いとい
う難点がある。そのため、上記のように2種類の成分が
別々の容器に収容され、使用の際に、二成分を混合して
使用するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
に、2種類の成分が別々の容器に収容されていると、使
用の際に、それぞれの容器の成分を他の容器に移すか、
または一方の容器内に他方の容器内の成分を移す等しな
ければならないため、動作が煩雑になり使い勝手が悪
い。また、上記のように二成分を移して混合する際に、
粉末または液体等の成分が飛び散る等の不都合が生じ、
場合によっては手指を汚してしまう。さらに、2個の容
器に二成分が収容されているため、携帯に不便であると
いう欠点を有している。
【0004】そこで、1個の容器内に異なる二成分を隔
離した状態で収容することができるものとして、実公昭
57−52020号公報に開示されたものがある。この
ものは、図16に示すように、容器本体30の首部30
aの内周面に、下端開口をアルミニウムフィルム32で
閉塞した内容器31を取り付け、これにより、上記内容
器31内に液34を収容し、容器本体30の胴部30b
内に異種の液35を収容できるようにしたものである。
そして、使用時には、図17に示すように、キャップ3
3を首部30aから取り外しこのキャップ33の先端3
3aで上記内容器31のアルミニウムフィルム32を破
り、これにより、内容器31内の液34を落下させて液
35と混合させ、ついで、図18に示すように、上記キ
ャップ33を容器本体30の首部30aに取り付けたの
ち、キャップ33の先端33aを切断してこの切断口か
ら混合液を取り出すことが行われている。しかしなが
ら、このものでは、容器に衝撃等が加わると、内容器3
1のアルミニウムフィルム32が破れてしまい、このた
め、内容器31内の液34が落下して液35と混合し、
使用前に効力が失われてしまうという難点がある。
【0005】この発明は、このような事情に鑑みなされ
たもので、1個の容器内に異なる二成分を隔離した状態
で収容することができるとともに、使用時まで二成分が
混合することのない二成分混合容器の提供をその目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明の二成分混合容器は、上部周壁にねじ部が
形成された有底筒状の容器本体と、下部周壁に上記ねじ
部とら合しうるねじ部が形成された有天筒状の蓋体とを
備え、上記容器本体を、上端開口に栓部が離脱自在に設
けられた有底筒状の下側筒状体と、上記下側筒状体の上
端から一体的に上方に延びる上側筒状体とで構成し、上
記上側筒状体内に、下方への移動により上記栓部を開栓
する開栓体を設け、上記蓋体を上記容器本体に冠着し回
転させることにより上記蓋体で開栓体を下方に押圧して
栓部を開栓させるように構成したという構成をとる。
【0007】
【作用】すなわち、この発明の二成分混合容器は、容器
本体を、上端開口に栓部が離脱自在に設けられた有底筒
状の下側筒状体と、この下側筒状体の上端から一体的に
上方に延びる上側筒状体とで構成している。したがっ
て、上側筒状体内と下側筒状体内とが栓部で仕切られ、
これら上下の筒状体にそれぞれ異なった成分を収容する
ことにより、1個の容器内に異なる二成分を隔離した状
態で収容することができるようになる。また、上記上側
筒状体内に、下方への移動により上記栓部を開栓する開
栓体を設け、上記蓋体を上記容器本体に冠着し回転させ
ることにより上記蓋体で開栓体を下方に押圧して栓部を
開栓させるように構成している。このため、使用時に
は、上記蓋体を上記容器本体に冠着し回転させることに
より栓部を開栓させることができるようになる。その結
果、上側筒状体に収容されている一成分が連通口(栓部
が離脱したことにより形成される開口)から落下し、下
側筒状体に収容されている他成分と混合するようにな
る。また、下側筒状体を可撓性を有するプラスチック製
チューブで構成する場合には、上記チューブを手指で握
って押圧することにより、容器を上向きにした状態でも
チューブ内に収容されている内容物を容器外に取り出す
ことができる。したがって、使用時に容器を上向きにし
て内容物を取り出すことができ、使い勝手がよい。
【0008】つぎに、この発明を実施例にもとづいて詳
しく説明する。
【0009】
【実施例】図1および図2はこの発明の二成分混合容器
の一実施例を示している。すなわち、この二成分混合容
器は、上側筒状体2とチューブ(下側筒状体)3とから
なる容器本体1と、キャップ4と、開栓体5と、ストッ
パー(環状体)6とで構成されている。また、上記チュ
ーブ3の上端部には栓部7が離脱自在に一体形成されて
いる。そして、図1に示すように、上記上側筒状体2内
に液状化粧料Aを収容し、チューブ3内に液状化粧料B
を収容することで、1個の容器内に異なる二成分(液状
化粧料AおよびB)を隔離した状態で収容することがで
きるようにしている。また、使用時には、図3に示すよ
うに、上記ストッパー6を取り外したのち、キャップ4
を閉蓋側に回転して栓部7を開栓体5で開栓するように
している。
【0010】より詳しく説明すると、上記上側筒状体2
は硬質プラスチック製の円筒体からなり、チューブ3は
可撓性を有する軟質プラスチック製の有底筒状体からな
り、両者を一体成形して容器本体1が作製されている。
上記上側筒状体2には、図4に示すように、その上部周
壁の外周面にねじ部2aが形成されているとともに、こ
のねじ部2aの下側に鍔部2bが形成されている。一
方、上記チューブ3には、その上端中央部に栓部7が離
脱自在に一体形成されており、この栓部7の外周縁部に
上記上側筒状体2の下端開口縁部が一体的に連結してい
る。3aは上記チューブ3の底部に設けられたヒートシ
ール部である。
【0011】上記開栓体5は、図5および図6に示すよ
うに、有天円筒状の閉塞部10と、この閉塞部10の中
央部に穿設された丸孔11と、この丸孔11の外周縁部
から立設された円筒状の注出部12と、上記丸孔11の
外周縁部に等間隔をあけて垂設され横断面形状が三角形
に形成された4本の縦棒部13と、これら4本の縦棒部
13の下端部に取付けられた底部14とで構成されてい
る。そして、上記開栓体5を上側筒状体2内に収容した
ときに、閉塞部10の外周面が上側筒状体2の内周面に
液密状に摺接するよう形成されている。また、上記4本
の縦棒部13間に形成される隙間13aが丸孔11を介
して注出部12の内部空間12aに連通している。
【0012】また、上記キャップ4には、図7に示すよ
うに、下部周壁の内周面に、上記上側筒状体2のねじ部
2aにら合しうるねじ部4aが形成されているととも
に、天井壁の下面から環状の押圧部15が垂下してい
る。そして、上記キャップ4の下端縁に環状のストッパ
ー6が切り離し自在に取付けられている。
【0013】上記ストッパー6は、図8に示すように、
環状の本体6aと、この本体6aの前面に形成された切
り離し用の薄肉部6bと、この薄肉部6bから延びる引
き離し片6cと、上記キャップ4の下端縁と本体6aの
上端縁とを切り離し自在に連結する連結片6dとで構成
されている。そして、上記引き離し片6cの端部に設け
られたつまみ部6eを引っ張ると本体6aが薄肉部6d
から切り離され、さらにつまみ部6eを引っ張り続ける
と連結片6dがキャップ4の下端縁から切り離されるよ
うにしている。
【0014】上記のように構成された二成分混合容器
に、液状化粧料A,Bの2種類の化粧料を隔離した状態
で収容する場合には、まず、図9に示すように、チュー
ブ3の下端開口をヒートシールする前に、この下端開口
を上向きにし、この下端開口から液状化粧料Bを収容す
る。ついで、上記チューブ3の下端開口をヒートシール
したのち、図10に示すように、上側筒状体2の上端開
口を上向きにし、この上端開口から液状化粧料Aを収容
する。つぎに、上側筒状体2の上端開口の上方に開栓体
5を配置し、開栓体5の底部14をチューブ3の栓部7
に位置合わせしそのまま下方に移動させ、開栓体5を上
側筒状体2内に収容する。そののち、ストッパー6が取
付けられたキャップ4を上側筒状体2の上端開口の上方
に配置し、上側筒状体2の鍔部2bにストッパー6を位
置合わせし、そのままキャップ4を下方に移動させ上側
筒状体2のねじ部2aにキャップ4のねじ部4aをら合
しねじ込むことにより上側筒状体2にキャップ4を取付
ける(図1参照)。この正立姿勢で上記二成分混合容器
が店頭等に並べられる。そして、需要者が上記二成分混
合容器を購入したのち化粧料を使用する場合には、図1
1に示すように、まず、ストッパー6のつまみ部6eを
引っ張ってストッパー6をキャップ4から取り外す。つ
いで、キャップ4を閉蓋方向に回しながらねじ込む。こ
れにより、図3に示すように、上記開栓体5がキャップ
4の押圧部15により押し下げられて下降し、この下降
により栓部7が開栓体5の底部14で下方に押圧されて
チューブ3の上端部から脱落し開栓する。この開栓によ
り、液状化粧料Aがチューブ3内に落下し、チューブ3
内の液状化粧料Bと混合する。このようにして二成分を
充分に混合したのち、図12に示すように、容器本体1
を下向きにしチューブ3を手指で握って押圧すると、上
記混合された化粧料が開栓体5内を通って注出部12の
内部空間12aから吐出され、これを掌等に移し取って
化粧することが行われる。
【0015】このように、上記二成分混合容器によれ
ば、1個の容器に異なる2種類の化粧料等をそれぞれ隔
離した状態で収容することができるため、携帯に便利で
ある。また、栓部7を開栓するには、ストッパー6を取
り外し、そののちキャップ4を回してねじ込むことを行
わなければならず、容器に衝撃等が加わっても簡単に開
栓することはない。しかも、チューブ3を押圧し、この
押圧力を利用することにより容器から化粧料を取り出す
ことができるため、容器を上側に向けた状態でも化粧料
を取り出すことができ、使い勝手が良い。さらに、開栓
体5に化粧料注出用の流路が形成されているため、開栓
体5を容器本体1内に収容したままでスムーズな化粧料
の取り出しが行える。
【0016】図13は、この発明の他の実施例を示して
いる。この実施例では、環状のストッパー6が用いられ
ていない。その代わり、キャップ4には、図14に示す
ように、その天井壁の上面に、押圧部として作用する凸
部21が形成されている。また、上記天井壁の外周縁部
に円筒状の立壁22が立設され、この立壁22の内周面
に、上記上側筒状体2のねじ部2aにら合しうるねじ部
22aが形成されている。図において、23は天井壁の
下面に設けられた環状シール体であり、下端部が先鋭な
横断面逆三角形状に形成されている。これ以外は上記実
施例と同様であり、同様の部分には同じ符号を付してい
る。
【0017】この実施例では、使用時には、図15に示
すように、まず、キャップ4を容器本体1から取り外
し、キャップ4の上下の向きを逆にする。ついで、上側
筒状体2の上方にキャップ4を配置し、上側筒状体2の
鍔部2bにキャップ4の立壁22を位置合わせし、その
ままキャップ4を下方に移動させ、上側筒状体2のねじ
部2aにキャップ4のねじ部4aをら合しねじ込む。こ
れにより、上記開栓体5がキャップ4の凸部21により
押し下げられ栓部7がチューブ3の上端部から離脱し、
開栓する。
【0018】なお、上記実施例では、上側筒状体2に液
状化粧料Aが収容され、チューブ3に液状化粧料Bが収
容されているが、これに限定されるものではなく、粉末
状同士であっても、液状と粉末状との組み合わせであっ
ても差し支えない。また、収容するものも化粧料に限定
されるものではない。
【0019】また、上記実施例では、栓部7をチューブ
3の上端部に一体形成しているが、これに限定するもの
ではなく、栓部7をチューブ3と別体に作製し、これを
チューブ3の上端開口部に着脱自在に取付けてもよい。
また、栓部7の一部をチューブ3の上端開口部に反転自
在に取付けるようにしてもよい。
【0020】また、上記実施例では、押圧部15,21
をキャップ4の天井壁に突出形成しているが、これに限
定するものではなく、キャップ4の天井壁を押圧部1
5,21として利用してもよい。
【0021】
【発明の効果】以上のように、この発明の二成分混合容
器は、容器本体を、上端開口に栓部が離脱自在に設けら
れた有底筒状の下側筒状体と、この下側筒状体の上端か
ら一体的に上方に延びる上側筒状体とで構成している。
したがって、上側筒状体内と下側筒状体内とが栓部で仕
切られ、これら上下の筒状体にそれぞれ異なった成分を
収容することにより、1個の容器内に異なる二成分を隔
離した状態で収容することができるようになる。また、
上記上側筒状体内に、下方への移動により上記栓部を開
栓する開栓体を設け、上記蓋体を上記容器本体に冠着し
回転させることにより上記蓋体で開栓体を下方に押圧し
て栓部を開栓させるように構成している。このため、使
用時には、上記蓋体を上記容器本体に冠着し回転させる
ことにより栓部を開栓させることができるようになる。
その結果、上側筒状体に収容されている一成分が連通口
(栓部が離脱したことにより形成される開口)から落下
し、下側筒状体に収容されている他成分と混合するよう
になる。また、下側筒状体を可撓性を有するプラスチッ
ク製チューブで構成する場合には、上記チューブを手指
で握って押圧することにより、容器を上向きにした状態
でもチューブ内に収容されている内容物を容器外に取り
出すことができる。したがって、使用時に容器を上向き
にして内容物を取り出すことができ、使い勝手がよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の二成分混合容器を示す断
面図である。
【図2】上記二成分混合容器の正面図である。
【図3】上記二成分混合容器の作用を示す断面図であ
る。
【図4】容器本体の断面図である。
【図5】開栓体の断面図である。
【図6】開栓体の要部断面図である。
【図7】ストッパーを取付けたキャップの断面図であ
る。
【図8】ストッパーを取付けたキャップの拡大正面図で
ある。
【図9】チューブに化粧料を収容するところを示す断面
図である。
【図10】上側筒状体に化粧料を収容するところを示す
断面図である。
【図11】キャップからストッパーを取り外した状態を
示す断面図である。
【図12】化粧料を取り出している状態を示す断面図で
ある。
【図13】この発明の他の実施例を示す断面図である。
【図14】上記他の実施例に用いるキャップの断面図で
ある。
【図15】上記他の実施例の作用を示す断面図である。
【図16】従来例を示す断面図である。
【図17】従来例の作用を示す断面図である。
【図18】従来例の作用を示す断面図である。
【符号の説明】
1 容器本体 2 上側筒状体 2a ねじ部 3 チューブ 4 キャップ 4a ねじ部 5 開栓体 6 ストッパー 7 栓部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部周壁にねじ部2aが形成された有底
    筒状の容器本体1と、下部周壁に上記ねじ部2aとら合
    しうるねじ部4aが形成された有天筒状の蓋体4とを備
    え、上記容器本体1を、上端開口に栓部7が離脱自在に
    設けられた有底筒状の下側筒状体3と、上記下側筒状体
    3の上端から一体的に上方に延びる上側筒状体2とで構
    成し、上記上側筒状体2内に、下方への移動により上記
    栓部7を開栓する開栓体5を設け、上記蓋体4を上記容
    器本体1に冠着し回転させることにより上記蓋体4で開
    栓体5を下方に押圧して栓部7を開栓させるように構成
    したことを特徴とする二成分混合容器。
  2. 【請求項2】 下側筒状体3が可撓性を有するプラスチ
    ック製チューブで構成さている請求項1記載の二成分混
    合容器。
  3. 【請求項3】 開栓体5に注出用の流路が形成されてい
    る請求項1もしくは請求項2記載の二成分混合容器。
  4. 【請求項4】 切り離し用の薄肉部6bが縦方向に延び
    る環状体6を備え、上記蓋体4の天井壁に、上記容器本
    体1のねじ部2aに蓋体4のねじ部4aをら合させた状
    態で蓋体4を閉蓋方向に回転させたときに開栓体5を下
    方に押圧する押圧部15を設け、上記容器本体1と蓋体
    4との間に環状体6を介在させた状態で、上記容器本体
    1のねじ部2aに蓋体4のねじ部4aをら合させるよう
    にした請求項1記載の二成分混合容器。
  5. 【請求項5】 蓋体4の天井壁に環状の周側壁22を立
    設し、この周側壁22に、容器本体1のねじ部2aとら
    合しうるねじ部22aを形成し、上記天井壁に、上記容
    器本体1のねじ部2aに蓋体4のねじ部22aをら合さ
    せた状態で蓋体4を閉蓋方向に回転させたときに開栓体
    5を下方に押圧する押圧部21を設けた請求項1記載の
    二成分混合容器。
JP1688194A 1994-02-10 1994-02-10 二成分混合容器 Pending JPH07223644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1688194A JPH07223644A (ja) 1994-02-10 1994-02-10 二成分混合容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1688194A JPH07223644A (ja) 1994-02-10 1994-02-10 二成分混合容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07223644A true JPH07223644A (ja) 1995-08-22

Family

ID=11928524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1688194A Pending JPH07223644A (ja) 1994-02-10 1994-02-10 二成分混合容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07223644A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100971860B1 (ko) * 2008-06-16 2010-07-22 이우정 화장품 용기
KR101588376B1 (ko) * 2015-10-20 2016-01-25 (주)코비젼 복합 화장품 용기
KR20160029170A (ko) * 2014-09-04 2016-03-15 주식회사 대웅제약 일체형 주사 키트
CN110505817A (zh) * 2017-04-14 2019-11-26 欧莱雅 用于双组分流体产品的包装和分配组件
CN111924308A (zh) * 2020-07-22 2020-11-13 广州市联惠科技有限公司 一种分装式包装瓶
CN114342914A (zh) * 2018-10-29 2022-04-15 中国医学科学院阜外医院 尿液采集容器、采集和保存尿液的方法及试剂盒

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100971860B1 (ko) * 2008-06-16 2010-07-22 이우정 화장품 용기
KR20160029170A (ko) * 2014-09-04 2016-03-15 주식회사 대웅제약 일체형 주사 키트
KR101588376B1 (ko) * 2015-10-20 2016-01-25 (주)코비젼 복합 화장품 용기
CN110505817A (zh) * 2017-04-14 2019-11-26 欧莱雅 用于双组分流体产品的包装和分配组件
CN110505817B (zh) * 2017-04-14 2021-11-09 欧莱雅 用于双组分流体产品的包装和分配组件
US11419404B2 (en) 2017-04-14 2022-08-23 L'oreal Packaging and distribution assembly for a two-component fluid product
CN114342914A (zh) * 2018-10-29 2022-04-15 中国医学科学院阜外医院 尿液采集容器、采集和保存尿液的方法及试剂盒
CN111924308A (zh) * 2020-07-22 2020-11-13 广州市联惠科技有限公司 一种分装式包装瓶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2501210C (en) Improvements to two-part vessels
US5772017A (en) Beverage mixing dispenser device
JP4903135B2 (ja) 液体容器用分与カプセル
US6450368B1 (en) Device for the extemporaneous mixing of at least three products
US20040112770A1 (en) Two-component packaging unit
US20060138169A1 (en) Multiple chamber container
JPH07223644A (ja) 二成分混合容器
US20070163985A1 (en) Capsule incorporating a doser and openable security cap, in particular for single-dose flagons
WO2003013962A1 (en) A cap
JPH0733879U (ja) 二成分混合容器
JP2580152Y2 (ja) 二成分混合容器
JPH0733880U (ja) 二成分混合容器
JP2001278361A (ja) 混合液注出袋
JPH0722980U (ja) 二成分混合容器
WO1995013224A1 (en) Bagbottle
JPH07223680A (ja) 二成分混合容器
JP3005965B2 (ja) 二成分混合容器
JP2534511Y2 (ja) 二成分混合容器
GB2345481A (en) Twin-chamber container
JP2544880Y2 (ja) 二成分混合容器
JPH1042944A (ja) 二成分混合容器
AU2003266848B2 (en) Improvements to two-part vessels
JP2575585Y2 (ja) 二成分混合容器
JP2570876Y2 (ja) 二成分混合容器
JPH0626719U (ja) 二成分混合容器