JP3050359U - 加熱状態報知装置 - Google Patents

加熱状態報知装置

Info

Publication number
JP3050359U
JP3050359U JP1997009696U JP969697U JP3050359U JP 3050359 U JP3050359 U JP 3050359U JP 1997009696 U JP1997009696 U JP 1997009696U JP 969697 U JP969697 U JP 969697U JP 3050359 U JP3050359 U JP 3050359U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
notifying
sound
heating
heating state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997009696U
Other languages
English (en)
Inventor
幸子 八神
Original Assignee
幸子 八神
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 幸子 八神 filed Critical 幸子 八神
Priority to JP1997009696U priority Critical patent/JP3050359U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3050359U publication Critical patent/JP3050359U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加熱調理器が加熱状態であることを知らせて
くれる装置を提供する。 【解決手段】 加熱調理器が加熱状態であることを知ら
せる加熱状態報知装置であって、加熱調理器の発熱部の
近くに設けられた温度センサ4と、温度センサ4によっ
て検出される温度が所定の温度以上になったかどうかを
確認する点火確認部5と、点火確認部5によって所定の
温度以上になったことが確認されると、加熱調理器が加
熱状態であることを表示する表示器8と、点火確認部5
によって所定の温度以上になったことが確認されると、
加熱調理器が加熱状態であることを音で知らせる音響出
力部10とを備える。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
加熱調理器が加熱状態であることを知らせる加熱状態報知装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のガスコンロには、ガス漏れを知らせる警報装置や自動消火装置などの安 全装置が備え付けられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、以上の安全装置は、火事などの非常に危険な状況を避けるための装置 であって、調理するために火をつけたのにもかかわらず、火をつけたこと自体を 忘れたり、火を消し忘れたりした場合を知らせるための装置ではない。従って、 鍋などが焦げ付いて臭いや煙が発生しないと、火の消し忘れに気がつかないおそ れがある。特に、長時間調理を必要とする場合や、年配者が調理をする場合など は、火をつけていること自体を忘れてしまうことがよくある。このようなとき、 従来の安全装置が作動する前に、火がついていることを知らせてくれる手段があ れば、鍋等の焦げ付きを防ぐことができる。
【0004】 さらにガスコンロの火そのものの色が青白くて、特に年配者の場合には火が出 ているのかどうか確認しづらい。したがって、火が本当についているかどうかを 確認するための手段が必要である。特に、魚を焼くグリルなどは火が本当につい ているのかどうかは、腰をかがめてのぞき込まなければ確認できないので、グリ ルの火の消し忘れは気がつきにくい。
【0005】 また、身障者が調理する場合、火がついていることを容易に確認できるような 装置が必要とされていた。
【0006】 また、子どもや痴呆症の患者が、家人の知らない間にガスコンロに点火し、ガ スコンロが点火されたまま放置されてしまう場合があり、対応が求められていた 。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本考案に係る実施の形態例の加熱状態放置装置は 以下の構成を備える。即ち、
【0008】 加熱調理器が加熱状態であることを知らせる加熱状態報知装置であって、加熱 調理器の発熱部の近くに設けられた温度センサと、前記温度センサによって検出 される温度が所定の温度以上になったかどうかを確認する確認手段と、前記確認 手段によって所定の温度以上になったことが確認された場合に、加熱調理器が加 熱状態であることを知らせる報知手段を備えることを特徴とする。
【0009】 さらに、上記課題を解決するために、本考案に係る実施の形態例の加熱状態報 知装置の制御方法は以下の構成を備える。即ち、
【0010】 加熱調理器が加熱状態であることを知らせる加熱状態報知装置の制御方法であ って、加熱調理器の発熱部の近くに設けられた温度センサによって温度を検出す る検出工程と、前記検出工程によって検出される温度が所定の温度以上になった かどうかを確認する確認工程と、前記確認工程によって所定の温度以上になった ことが確認された場合に、加熱調理器が加熱状態であることを表示する表示工程 と、加熱調理器が加熱状態であることを音で知らせる工程との少なくともどちら か一方とを含むことを特徴とする。
【0011】
【考案の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本考案に係る好適な実施の形態を説明する。なお、 本実施の形態では、加熱調理器としてガスコンロを例にとり説明する。従って、 加熱調理器はガスコンロに限定されるものではなく、例えば、電気コンロ等にも 適用可能である。また、本実施の形態では加熱調理器が加熱状態であることを知 らせるための報知手段として、表示するための表示手段と、音で知らせる音響手 段の両方を備えた場合について説明するが、どちらか一方を備えているものでも よい。
【0012】 図1は、本考案に係る実施の形態例の加熱状態報知装置1の様式を示すブロッ ク図である。
【0013】 電源スイッチ2は手動によって作動し、本報知装置1の電源3からの駆動電源 の供給を制御する。本報知装置1がガスコンロに内蔵される場合は、商用電源の 使用が可能であって、本報知装置1が単独の装置として構成される場合は電源3 として乾電池を用いるのが好ましい。
【0014】 温度センサ4としては、熱電対を用い、ガスコンロの火がでる箇所付近の適当 な場所に取り付けられる。なお、本実施の形態例では温度センサは熱電対に限ら れるものではなく、ガスコンロの熱に耐えることができるものであれば任意の温 度センサを用いることができる。
【0015】 点火確認部5は、温度センサ4によって検出された温度が予め設定しておいた 所定温度以上になっているかどうかを確認する。設定温度は例えば約80℃にし ておく。
【0016】 制御部6は、表示制御部7と音響制御部9とを含み、点火確認部5によって設 定温度以上の温度が確認された場合、表示器8と音響出力部10とを作動状態と し、点火を知らせる。又、点火確認部5によって設定温度以上の温度が確認され ない状態では、表示器8と音響出力部10を非作動状態とする。
【0017】 表示器8は例えば赤色LEDの光を発生する構成であって、人目に付きやすい 場所に設けられる。表示器8としては、電源が商用電源の場合には、白熱電灯を 用いても良い。この表示器8は原則として1個あればよいが、例えば図2に示す ように、ガスコンロ22のつまみ20の側(参照番号21)にそれぞれ設けても よい。なお、表示器8は、例えば2〜3秒に1回点灯させるなど、断続的に光を 発するようにすれば、消費電力を抑え、人の注意を引くことができる。
【0018】 音響制御部9には、さらに音響設定部11が設けられており、音響出力部10 の音量や音の種類を選択することができるようになっている。音響出力部10は 例えば圧電ブザー等で構成することができ、例えば1kHzの報知音を断続的に 発するようにすれば、消費電力を抑えつつ、人の注意を引くことができる。なお 、音響電力部10としては、他のスピーカ等、任意の音響信号出力部材を用いる ことができる。
【0019】 さらに、火が消えてしまった場合、つまり一旦点火確認部5によって点火が確 認された後に設定温度以上の温度が確認されない場合、音響出力部10が火が消 えたことを知らせるための音を出してもよい。このとき、火が消えたことを知ら せる音は、点火を知らせる音とは異なるものにする。また、表示器8を異なる光 を出す構成にすれば、点火及び消火を知らせるためにそれぞれ別の光を発生させ ることができる。このように、消火を知らせる機能を少なくとも音響出力部10 に設ければ、鍋等がふきこぼれて火が消えてしまった場合、周囲に火が消えたこ とを知らせることができる。
【0020】 また、報知装置1はガスコンロに内蔵してもよく、またガスコンロの近傍に設 置するものであってもよい。例えば、報知装置にマグネット等を配設し、ガスコ ンロの側面や台所の適当な場所に着脱自在に構成してもよい。この場合例えば、 表示器8のみ目立つ場所に接着できるようにしてもよい。このとき、温度センサ 4はガスコンロの点火部の数毎に備え、表示器8と音響出力部10はそれぞれ1 つだけにして、ガスコンロに設けられているコンロとグリルのどれか1つでも火 がついていれば、表示器8と音響出力部10とが作動することが望ましい。なお 、本報知装置1が内蔵されるか否かにかかわらず、温度センサ4はガスコンロの 点火部近傍に取り付けなければならない。図1に示す本実施の形態例をガスコン ロに内蔵させた場合の例を図2に示す。
【0021】 図3は、本実施形態の動作を示すフローチャートである。
【0022】 まず、電源スイッチ2を入れて本報知装置1を作動させる。ガスコンロの火が ついたことが確認されると、点火確認部5が温度センサ4による温度測定処理を 開始する(ステップS1)。点火確認部5は、温度センサ4によって検出された 温度が、予め設定された所定の温度以上になったかどうかを監視する(ステップ S2)。この温度としては、気温以上で、確実に火がついていることが確認でき るような温度とすればよく、例えば80〜100℃程度に設定する。
【0023】 ステップS2で検出温度が所定の温度以上になったことが確認されると、表示 制御部7が表示器8を作動させ、音響制御部9が音響出力部10を作動させる( ステップS3)。
【0024】 ステップS4で、点火確認部5によって設定温度以上の温度が確認されている かをチェックし続ける。もし非点火状態となり、温度センサの検出温度が設定温 度以下となれば、消化されたと判断して、表示制御部7は表示器8の動作を停止 させ、音響出力部9は音響出力部10の動作を停止させる(ステップS5)。
【0025】 また、ステップS4で設定温度以下となった場合、図3のステップS5には進 まずに、音響出力部10が火が消えたことを知らせるための音を出すステップ( 不図示)に進むようにすることもできる。このとき、火が消えたことを知らせる 音は、点火を知らせる音とは異なるものにする。また、表示器8を異なる光を出 す構成にすれば、点火及び消火を知らせるためにそれぞれ別の光を発生させる工 程に同時に進むようにすることもできる。このようにすれば、鍋等がふきこぼれ て火が消えてしまった場合、周囲に火が消えたことを知らせることができる。
【0026】 上述の形態では、温度センサ4によって検出された温度が所定の温度以上にな ったらすぐに、報知装置が作動するようになっているが、タイマーを本報知装置 に取り付けて、温度センサ4によって検出された温度が所定の温度以上になって から所定の時間が経過したら、本報知装置が作動するようにしてもよい。これに より、誤制御を防ぐことができる。
【0027】 また、上述の形態に更に本報知装置1にガス漏れセンサを備えておいてもよい 。この形態において、ガス漏れセンサがガス漏れを検出したとき、音響出力部1 0が加熱状態を知らせる音とは異なる音を出力できるようにするとよい。
【0028】 以上説明したように、本実施の形態例によれば、ガスコンロの火が現在点火中 であることがすぐにわかる。従って、点火したことを忘れたり、火を消し忘れた りした場合にも、鍋などが焦げ付く前に適切な対応が可能になる。
【0029】 また、魚を焼くグリルに温度センサ4を配設すれば、グリルの中をのぞき込ま なくても、火がついているのかどうかが簡単にわかるので、グリルの火が点火し ているか否か容易に気づくことができる。
【0030】 更に、本実施の形態例では、光による報知に加えて音響信号を出力するため、 別の部屋にいた場合でも点火しているのか否かを容易に知ることができる。例え ば、外出するような場合でも、火の消し忘れが容易に防止できる。
【0031】 また、本実施の形態例では、特に年配者の場合、見づらい火を確認するよりも 簡単に点火の確認ができる。
【0032】 また、身障者が調理する場合でも、調理器が加熱状態であることを容易に確認 できる。例えば、本実施の形態例は音響信号を出力するので、目の不自由な人で も、容易に調理器が点火されているか否かを知ることができる。本実施の形態は 、光による報知を行うので、耳の不自由な人でも、容易に調理器が点火されてい るか否かを知ることができる。
【0033】
【考案の効果】
以上説明したような本考案によれば、加熱調理器が加熱中であることがすぐに わかる。従って、加熱したことを忘れた場合、消し忘れた場合、あるいは何らか の事態で加熱状態になった場合でも、鍋などが焦げ付く前に火がついていること に気がついて、適切な対処をすることができる。また、何らかの事態で加熱調理 器が加熱状態から非加熱状態になった場合も、非加熱状態になったことがすぐに わかり、適切な対処を取ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る考案の実施の形態例の様式を示す
ブロック図である。
【図2】本実施の形態をガスコンロに内蔵させた場合の
ガスコンロ22の外観を示す斜視図である。
【図3】本実施の形態例の動作を示すフローチャートで
ある。
【符号の説明】
1 報知装置 4 温度センサ 5 点火確認部 8 表示器 10 音響出力部
【手続補正書】
【提出日】平成10年2月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F23N 5/26 101 F23N 5/26 101E

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱調理器が加熱状態であることを知
    らせる加熱状態報知装置であって、 加熱調理器の発熱部の近くに設けられた温度センサと、 前記温度センサによって検出される温度が所定の温度以
    上になったかどうかを確認する確認手段と、 前記確認手段によって所定の温度以上になったことが確
    認された場合に、加熱調理器が加熱状態であることを知
    らせる報知手段を備えることを特徴とする加熱状態報知
    装置。
  2. 【請求項2】 前記加熱調理器はガスコンロであっ
    て、前記温度センサは、ガスコンロのグリル内に取り付
    けられる熱電対であることを特徴とする請求項1に記載
    の加熱状態報知装置。
  3. 【請求項3】 前記加熱状態報知装置は更にタイマー
    を備え、前記確認手段によって所定の温度以上になった
    ことが確認された時点から所定の時間が経過した後に、
    前記報知手段は作動することを特徴とする請求項1又は
    2に記載の加熱状態報知装置。
  4. 【請求項4】 前記報知手段は、前記加熱調理器が加
    熱状態であることを表示する表示手段と、加熱調理器が
    加熱状態であることを音で知らせる音響手段との少なく
    ともどちらか一方を含むことを特徴とする請求項1から
    3のいずれかに記載の加熱状態報知装置。
  5. 【請求項5】 前記表示手段はLEDランプであっ
    て、前記音響手段は圧電ブザーであることを特徴とする
    請求項4に記載の加熱状態報知装置。
  6. 【請求項6】 前記確認手段によって所定温度以上に
    なったことが確認された後に、前記確認手段によって所
    定の温度未満になったことが確認された場合、前記音響
    手段は加熱状態を知らせる音とは異なる音を出力するこ
    とを特徴とする請求項4又は5に記載の加熱状態報知装
    置。
  7. 【請求項7】 更にガス漏れセンサを備え、前記ガス
    漏れセンサがガス漏れを検出したとき、前記音響手段は
    加熱状態を知らせる音とは異なる音を出力することを特
    徴とする請求項4から6のいずれかに記載の加熱状態報
    知装置。
  8. 【請求項8】 加熱調理器が加熱状態であることを知
    らせる加熱状態報知装置の制御方法であって、 加熱調理器の発熱部の近くに設けられた温度センサによ
    って温度を検出する検出工程と、 前記検出工程によって検出される温度が所定の温度以上
    になったかどうかを確認する確認工程と、 前記確認工程によって所定の温度以上になったことが確
    認された場合に、加熱調理器が加熱状態であることを表
    示する表示工程と、加熱調理器が加熱状態であることを
    音で知らせる工程との少なくともどちらか一方を含むこ
    とを特徴とする制御方法。
JP1997009696U 1997-11-04 1997-11-04 加熱状態報知装置 Expired - Lifetime JP3050359U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997009696U JP3050359U (ja) 1997-11-04 1997-11-04 加熱状態報知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997009696U JP3050359U (ja) 1997-11-04 1997-11-04 加熱状態報知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3050359U true JP3050359U (ja) 1998-07-14

Family

ID=43184569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997009696U Expired - Lifetime JP3050359U (ja) 1997-11-04 1997-11-04 加熱状態報知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3050359U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7089091B1 (ja) * 2021-03-22 2022-06-21 豊 蓑田 ガスコンロ、消し忘れ確認装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7089091B1 (ja) * 2021-03-22 2022-06-21 豊 蓑田 ガスコンロ、消し忘れ確認装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9980604B2 (en) Safety timer for cooking appliance
JP2001141244A (ja) コンロ
WO2016181191A1 (en) Gas burner safety device, system and alarm
JP2005009693A (ja) コンロ
JP3050359U (ja) 加熱状態報知装置
US20050098170A1 (en) Kitchen safety device and method for controlling operation of a heating appliance
JPH09318125A (ja) レンジフード
JP3124870U (ja) 呼出し機能付ロースター
JPH10137060A (ja) 調理装置
JP2514225B2 (ja) てんぷら火災警報付きレンジフ―ド
JP4612075B2 (ja) 加熱調理器
JP3544469B2 (ja) 加熱調理器
JPH1047691A (ja) 加熱調理器
JP2007139282A (ja) 報知機能付き機器及び加熱調理機器
JP2001134867A (ja) 警報装置付きキッチンタイマー
KR20170029915A (ko) 전기 레인지의 세이프티 시스템과 이를 통한 전기 레인지의 안전성 개선방법
CN219955404U (zh) 具操作指引及状态显示的面板装置
JP2019056507A (ja) 調理システム
JP6986395B2 (ja) 加熱調理器
JP2605430B2 (ja) 調理器の残熱表示装置
JPH03236818A (ja) グリルの制御装置
JP2579903Y2 (ja) カセットコンロ
JP2506924Y2 (ja) 電気こんろ
KR940009060B1 (ko) 그릴 제어장치
TWM646218U (zh) 具操作指引及狀態顯示的面板裝置