JP3046098B2 - ヘテロ接合半導体装置 - Google Patents

ヘテロ接合半導体装置

Info

Publication number
JP3046098B2
JP3046098B2 JP3162571A JP16257191A JP3046098B2 JP 3046098 B2 JP3046098 B2 JP 3046098B2 JP 3162571 A JP3162571 A JP 3162571A JP 16257191 A JP16257191 A JP 16257191A JP 3046098 B2 JP3046098 B2 JP 3046098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
layer
semiconductor device
electron
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3162571A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0513461A (ja
Inventor
達也 大堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3162571A priority Critical patent/JP3046098B2/ja
Priority to US07/907,405 priority patent/US5326995A/en
Priority to DE69216163T priority patent/DE69216163T2/de
Priority to KR1019920011884A priority patent/KR950011787B1/ko
Priority to EP92401928A priority patent/EP0522943B1/en
Publication of JPH0513461A publication Critical patent/JPH0513461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3046098B2 publication Critical patent/JP3046098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7782Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET
    • H01L29/7783Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET using III-V semiconductor material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置に関し、特
にいわゆる高電子移動度トランジスタ(HEMT)等の
ようなキャリアを高速で輸送するヘテロ接合半導体装置
に関する。
【0002】現在、マイクロ波の増幅等にHEMTが利
用されている。たとえば、衛生放送の受信アンテナの小
型化を進めようとすると、さらにHEMTの特性を向上
することが望まれている。ところが、性能向上のためゲ
ート長を短縮すると、いわゆるショートチャネル効果が
生じる。
【0003】
【従来の技術】以下、HEMTを例にとって説明する。
図2に、従来の技術によるHEMTを示す。図2(A)
は構成を断面図で示し、図2(B)、(C)は、電子が
走行する領域内での電子エネルギの分布を示す。
【0004】図2(A)において、半導体基板51の上
に、結晶性を改良するためのバッファ層52が形成さ
れ、その上に電子走行層53、電子供給層54が形成さ
れている。電子供給層54の上には、ソース電極56、
ドレイン電極57およびその間のゲート電極58が形成
されている。
【0005】電子走行層53はノンドープで良好な結晶
性を有し、キャリアに対して高移動度を提供する。電子
供給層54は、電子走行層53内の電子に対して電位障
壁を形成する。ゲート電極58は、電子供給層54にシ
ョットキ接触を形成し、ソース電極56、ドレイン電極
57は、電子走行層53に対してオーミック接触を形成
する。
【0006】たとえば、半導体基板51がGaAsで形
成される場合、バッファ層52はたとえばノンドープの
AlGaAsであり、電子走行層53はノンドープのG
aAsで形成され、電子供給層54はn型不純物をドー
プしたAlGaAsで形成される。
【0007】電子走行層53がノンドープのGaAsで
形成されるため、キャリアの走行に対して散乱が少な
く、AlGaAsとのバンド不連続により電子は電子走
行層53内で二次元電子となって高速で輸送される。
【0008】また、電子走行層53をより電子の速度が
早くなるInGaAsで形成する構造も提案されてい
る。ただし、InGaAsは、GaAsと格子不整合な
ため、厚い層を形成すると結晶が破壊されてしまう。こ
のため、InGaAsの電子走行層は厚さをたとえば1
5〜25nmと薄くする。
【0009】また、半導体基板51としてInPを用い
る場合、バッファ層52はたとえばInAlAsで形成
され、電子走行層53はInGaAsで形成され、電子
供給層54はInAlAsで形成される。
【0010】この構造の場合、電子走行層53を格子不
整合を伴わないInGaAsで形成することができる。
電子走行層としてInGaAsを用いる場合、より高速
動作を行わせることが可能となる。ただし、InP基板
はGaAs基板より一般的に高価であり、InP基板を
用いた製造プロセスは未だ十分開発されているとは言え
ず、InP基板を用いたHEMTは研究段階にある。
【0011】ソース−ドレイン間のゲート長は、約0.
25μm程度が一般的であり、電子走行層としてInG
aAsを用いたHEMTはゲート長約0.15μm程度
のものが開発されつつある。
【0012】ところで、HEMT等の半導体デバイスの
特性の向上は一般的にゲート長を短縮することによって
達成される。ゲート長を短縮していくと、ソース−ドレ
イン間の距離が短くなり、同一のドレイン電圧を印加し
た場合、ドレイン近傍の電界は高くなる。この高電界に
よって一般的にショートチャネル効果と呼ばれる現象が
生じる。
【0013】図2(B)、(C)は、ゲート電極58下
での2つの位置(図2(A)のIIB−IIB′、II
C−IIC′における電子エネルギの分布を示す。図2
(B)は、ソース電極56に近い部分IIB−IIB′
での電子エネルギ分布を示し、図2(C)は、ドレイン
電極57近くの部分IIC−IIC′での電子エネルギ
分布を示す。
【0014】電子はソース電極56から電子走行層53
を輸送され、ドレイン電極57に到達する間に電界によ
って加速され、高エネルギ状態となる。このため、図2
(B)、(C)で示すようにドレイン電極近傍の電子は
一般的にソース電極56近傍の電子よりも高いエネルギ
状態となる。ゲート長が短縮され、電界が高くなると、
図2(C)で示す電子エネルギも急激に増大し、いわゆ
るホットエレクトロンと言われる状態になる。
【0015】図3は、ショートチャネル効果に対する従
来の技術による対策を説明するためのグラフである。図
3(A)は、電子走行層53としてInGaAsを用
い、電子供給層54としてn型InAlAsを用いた場
合の図である。
【0016】図中、右側は電子に対する伝導帯のポテン
シャルと電子分布を示す。電子走行層53の伝導帯の底
は、電子供給層54と接する部分において最も低く、離
れるにしたがって次第に持ち上がっている。
【0017】したがって、電子にとってヘテロ界面近傍
の電子走行層53が最も位置エネルギの低い領域であ
る。ところが、高電界によって電子がホットエレクトロ
ン状態に加速されると、電子の運動エネルギが高くな
り、電子エネルギの分布は斜線部で示されるような状態
となる。
【0018】このような高エネルギの電子は、もはや電
子走行層53の電子供給層54とのヘテロ接合近傍には
留まらず、電子走行層53深部からさらに基板方向に向
かって拡散してしまう。このような電子の拡散は、相互
コンダクタンスの減少を引き起こす。
【0019】このような原因による特性の劣化を防止す
るために、通常図3(B)に示すような構成を採用す
る。図3(B)においては、n型InAlAsで形成さ
れた電子供給層54、ノンドープInGaAsで形成さ
れた電子走行層53の下に、キャリアである電子に対し
電位障壁を形成するための層としてInAlAsで形成
された障壁層55が配置されている。
【0020】この場合、伝導帯底のエネルギ状態は、図
中右側で示すようになる。すなわち、電子走行層53内
における伝導帯の底のエネルギに対し、電子供給層54
および障壁層55が電位障壁を形成する。電子走行層5
3内で電子が加速され、高エネルギ状態となっても、電
位障壁によって電子の拡散は防止される。
【0021】このように、従来の技術によれば、短チャ
ネル化したHEMTにおいてショートチャネル効果が生
じているが、ショートチャネル効果の防止は障壁層によ
りキャリアの散乱を防止することによって行われてい
る。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】一般的に、半導体内の
電子(キャリア)は、印加される電界が高くなるにした
がってその速度が速くなる。しかしながら、電界がある
程度以上高くなると電子速度は飽和するようになる。こ
の時の電子速度を飽和速度と呼ぶ。
【0023】したがって、キャリアが走行する領域内に
高電界が印加されるデバイスにおいては、飽和速度が特
性の理論的上限を決める重要な要素になる。キャリア走
行層としてInGaAsや、GaAsを用いたHEMT
においては、低電界における電子速度の増加は相対的に
急速であるが、飽和速度は相対的に小さい。
【0024】したがって、このような材料を用いた場合
の特性の理論的上限は低い飽和速度によって制限され
る。一方、高い飽和速度を持つ材料としてInP等が知
られている。そこで、キャリア走行層として高い飽和速
度を持つ材料を用いると、より高速動作の可能なデバイ
スが作成されることが期待される。
【0025】ところが、たとえば電子供給層としてIn
AlAsを用い、電子走行層としてInPを用いたヘテ
ロ接合半導体装置を作成しても、電子供給層としてIn
AlAs、電子走行層としてInGaAsを用いたヘテ
ロ接合半導体デバイスに比べ、良好な特性を得ることは
困難である。
【0026】本発明の目的は、より高速動作の可能なヘ
テロ接合半導体装置を提供することである。本発明の他
の目的は、ショートチャネル効果を防止しつつ、チャネ
ル長を短縮化することが可能で、高速動作の得られるヘ
テロ接合半導体装置を提供することである。
【0027】
【課題を解決するための手段】本発明のヘテロ接合半導
体装置は、相対的に狭いバンドギャップを有し、不純物
濃度の低い半導体で形成されたキャリア走行層と、相対
的に広いバンドギャップを有し、不純物をドープした半
導体で形成され、キャリア走行層に接して配置されたキ
ャリア供給層とを含み、キャリア走行層内のヘテロ接合
近傍の二次元キャリアの輸送を利用するヘテロ接合半導
体装置であって、前記キャリア走行層が、前記キャリア
に対するポテンシャルが相対的に低く、低電界における
前記キャリアの移動度が相対的に高い第1の半導体で形
成される第1キャリア走行層と、該第1キャリア走行層
に接して配置され、前記キャリアに対するポテンシャル
が相対的に高く、高電界における前記キャリアの飽和速
度が相対的に高い第2の半導体で形成される第2キャリ
ア走行層で構成され、さらに、前記キャリア走行層に接
して、該キャリア走行層を介して前記キャリア供給層と
対向するように配置され、該キャリア走行層を走行する
キャリアに対する電位障壁となり該キャリアの拡散を制
限する障壁層を含む。
【0028】
【作用】キャリア走行層が、キャリアの移動度が相対的
に高い第1キャリア走行層と、キャリアの飽和速度が相
対的に高い第2キャリア走行層を含むため、加速過程に
おいて、当初キャリアは第1キャリア走行層を走行し、
高い移動度によって速やかに高速状態に加速される。
【0029】加速されて高エネルギ状態となったキャリ
アは、ポテンシャルが相対的に高い第2キャリア走行層
内へ拡散し、そこで加速されることにより高い飽和速度
に達する。このため、ソース電極からドレイン電極に達
するまでの走行時間が短縮化される。
【0030】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。図1は、
本発明の基本実施例によるヘテロ接合半導体装置を示
す。図1(A)は構成を断面で示し、図1(B)は断面
方向のバンド構造を示し、図1(C)は第1キャリア走
行層と第2キャリア走行層の電子速度の関係を示す。
【0031】図1(A)において、半導体基板1の上に
バッファ層2が形成され、その上に第2キャリア走行層
4と第1キャリア走行層5の積層構造からなるキャリア
走行層3が形成されている。
【0032】キャリア走行層3の上にはキャリア供給層
6が形成され、その上にソース電極7、ドレイン電極
8、ゲート電極9が形成されている。ゲート電極9はシ
ョットキ接触を形成し、ソース電極7およびドレイン電
極8はオーミック接触を形成する。
【0033】キャリアが電子である場合のキャリア供給
層6、キャリア走行層5、4、バッファ層2のバンド構
造を図1(B)に示す。図1(B)は、伝導帯の底のエ
ネルギを深さ方向に沿って示す。
【0034】第1キャリア走行層5のエネルギが最も低
く、隣接する第2キャリア走行層4の伝導帯の底のエネ
ルギがある程度上に存在する。これらを囲むキャリア供
給層6およびバッファ層2の伝導帯のエネルギはさらに
高い状態にある。したがって、バッファ層2は障壁層と
して機能する。
【0035】図1(C)は、第1キャリア走行層5内に
おけるキャリアの速度v5および第2キャリア走行層4
ないにおけるキャリアの速度v4を示す。図1(C)に
おいて横軸は電界強度を示し、縦軸はキャリア速度を示
す。
【0036】第1キャリア走行層5内のキャリア速度v
5は、低電界においてより高い値を有し、高い移動度を
有する。第2キャリア走行層4内のキャリア速度v4
は、低電界においては低い移動度を示す低い値を有する
が、飽和速度は第1キャリア走行層5内のキャリアの飽
和速度よりも高い値を有する。
【0037】このような構成によれば、ソース−ドレイ
ン間に電界が印加された状態においてキャリアがソース
電極からドレイン電極に向かって走行すると、当初エネ
ルギの低い状態においてはキャリアは第1キャリア走行
層5内を加速されながら進む。次第に加速されて高エネ
ルギ状態となると、第1キャリア走行層5から第2キャ
リア走行層4にキャリアは移行することができるように
なる。
【0038】第2キャリア走行層4内に入ったキャリア
は、図1(C)に示すようにより高い値を有する飽和速
度まで加速されることができる。したがって、加速され
たキャリアは第2キャリア走行層4内をより高速で移動
することができる。したがって、ソース−ドレイン間の
走行時間を短縮化することができる。
【0039】図1(C)に示すように、低電界における
移動度が高い材料としては、たとえば10000cm2
/Vs程度の移動度(室温)を有するInGaAs等を
用いることができ、高電界においてより高い飽和速度を
有する第2キャリア走行層4としては、移動度は300
0〜4000cm2 /Vsの小さな値しか有さないが、
飽和速度の高いInP等を用いることができる。
【0040】図4は、本発明の実施例によるHEMTを
説明するための図である。図4(A)は、電子速度の電
界に対する変化を示すグラフであり、図4(B)は、H
EMT装置の積層構成を示す概略断面図であり、図4
(C)は、図4(B)の積層構成内における電子エネル
ギ分布を示すグラフである。
【0041】図4(A)は、電子供給層をInAlAs
で形成し、電子走行層をInPとInGaAsで形成し
た2つの場合における電子走行層内の電子速度を電界の
関数として示すグラフである。横軸は電界を示し、縦軸
は電子速度を示す。
【0042】図に示すように、電子走行層をInPで形
成した場合、電子速度は低電界においては相対的に低い
値を有するが、電子速度は容易に飽和せず、高い値で飽
和する。これに対し、電子走行層をInGaAsで形成
した場合は、低電界における電子速度の加速は速やかで
あるが、電子速度は容易に飽和してしまい、相対的に低
い値で飽和速度に達する。
【0043】したがって、電子走行層をInGaAsで
形成すると、電子速度は速やかに加速されるが、低い値
で飽和するので電子走行時間を短縮することには制限が
ある。
【0044】一方、電子走行層をInPで形成すると、
電子速度の加速が遅く、短チャネル化したHEMTにお
いては飽和速度に達する前にドレインに達してしまい、
結果として高い飽和速度を有効に利用することが困難で
ある。
【0045】このように、高い移動度を有するが、飽和
速度の低い材料または飽和速度は高いが移動度の低い材
料を用いると、何れの場合にも短チャネル化したHEM
Tにおいては高速動作の達成が困難である。
【0046】ところが、これらの性質を有する2種類の
材料を図4(B)に示すように組み合わせて用いること
により、高速動作をより改善することが可能となる。図
4(B)においては、InPで形成された半導体基板1
1の上に、InAlAsで形成されたバッファ層12を
配置し、この上にInPで形成された第2キャリア走行
層14およびInGaAsで形成された第1キャリア走
行層15を積層してキャリア走行層13を作成し、その
上にn型InAlAsで形成されたキャリア供給層16
を配置する。
【0047】このような構成としたときのバンド構造お
よび電子エネルギ分布を図4(C)に示す。実線は伝導
帯の底のエネルギを示す。また、斜線部は加速された状
態の電子エネルギ分布を示す。
【0048】図4(C)に示すように、電子供給層16
に加え、バッファ層12がキャリアに対する電位障壁を
形成しているので、キャリアは第1キャリア走行層1
5、第2キャリア走行層14内に閉じ込められる。
【0049】このため、第1キャリア走行層15から第
2キャリア走行層14へのキャリアの散乱は許されてい
るが、さらに基板方向へのキャリアの散乱は防止され
る。図に示すように、第1キャリア走行層15の伝導帯
は最も低く、第2キャリア走行層14の伝導帯のエネル
ギはそれよりもある程度高い値にある。キャリア供給層
16およびバッファ層12の伝導帯の底のエネルギはさ
らに高く、キャリアに対して電位障壁を形成している。
キャリアである電子は、当初第1キャリア走行層15の
底部に分布するが、電界によって加速されることによっ
て次第に高エネルギ状態に変化する。
【0050】図に示すように、電子エネルギが第2キャ
リア走行層14の伝導帯の底のエネルギよりも高くなる
と、キャリアは第2キャリア走行層14内に散乱によっ
て分布するようになる。
【0051】第2キャリア走行層14内においては、キ
ャリアはより高い飽和速度を有するので、高電界によっ
て加速されることによりキャリアは高速になる。このよ
うな高速キャリアによってより高い動作速度が得られ
る。
【0052】図5は、本発明のより具体的実施例を示
す。FeをドープしたInPで形成された半絶縁性半導
体基板11の上に、InAlAsで形成されたバッファ
層12をエピタキシャルに成長し、その上にノンドープ
InPで形成された第2キャリア走行層14およびノン
ドープInGaAsで形成された第1キャリア走行層1
5を積層してキャリア走行層13を作成する。
【0053】キャリア走行層13の上にはノンドープの
InAlAsで形成されたスペーサ層16およびn型不
純物をドープしたInAlAsで形成された電子供給層
17をエピタキシャルに積層し、さらにオーミック接触
を形成するためのn型InGaAsで形成されたコンタ
クト層18をエピタキシャルに成長する。
【0054】表面からコンタクト層18および電子供給
層17の一部を除去するエッチングを行い、エッチング
によって形成された凹部にショットキ接触を形成するゲ
ート電極23をたとえばAlで形成する。
【0055】また、ゲート電極23を挟むようにコンタ
クト層18上にたとえばAuGe/Auで形成されたソ
ース電極21、ドレイン電極22を作成する。たとえ
ば、半導体基板11は数百μmの厚さを有し、バッファ
層12は約400nmの厚さを有し、第2キャリア走行
層14および第1キャリア走行層15はそれぞれ約15
nmの厚さを有する。
【0056】また、スペーサ層16は不純物ドープの影
響を遮蔽できる厚さ、たとえば厚さ約2nmとし、電子
供給層17はSiを約3×1018cm-3ドープした厚さ
約20nmのn型層で形成し、コンタクト層18は同様
にSiを約3×1018cm-3ドープした厚さ約20nm
の層で形成する。
【0057】このような構成によれば、図4の実施例同
様電子供給層17およびバッファ層12が電子に対して
電位障壁を形成し、第1キャリア走行層および第2キャ
リア走行層14が低電界において速やかに電子を加速
し、且つ高電界において高い飽和速度を達成する電子走
行層を形成する。
【0058】さらに、電子供給層17の不純物ドープに
よる影響が電子走行層13に及ぶことをスペーサ層16
が防止するので、さらに高性能が期待される。なお、キ
ャリア供給層の下に移動度が高く、飽和速度の低い第1
キャリア走行層を配置し、その下に移動度は低いが飽和
速度の高い第2キャリア走行層を配置する場合を説明し
たが、第2キャリア走行層を第1キャリア走行層とキャ
リア供給層の間に配置してもよい。
【0059】また、第1キャリア走行層をInGaA
s、第2キャリア走行層をInPで形成する場合を説明
したが、 その他、第1キャリア走行層、第2キャリア
走行層の組み合わせとしては、第1キャリア走行層が高
い移動度と相対的に低い飽和速度を有し、第2キャリア
走行層が相対的に低い移動度と高い飽和速度を有し、キ
ャリアに対するバンド構造が第1キャリア走行層の方が
第2キャリア走行層よりも低いエネルギ状態にあるもの
であればよい。
【0060】以上実施例に沿って本発明を説明したが、
本発明はこれらに制限されるものではない。たとえば、
種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者
に自明であろう。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
2種類以上の材料を用いてキャリア走行層を形成するこ
とにより、低電界で速やかに加速でき、高電界で高い飽
和速度を有するキャリアを実現し、より高速動作の可能
なヘテロ接合半導体装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本実施例を示す。図1(A)は構成
を示す断面図、図1(B)はバンド構造を示すグラフ、
図1(C)はキャリア速度の電界に対する関係を示すグ
ラフである。
【図2】従来の技術を示す。図2(A)は構成例を示す
断面図、図2(B)、(C)は、電子エネルギの分布を
示すグラフである。
【図3】従来の技術を示す。図3(A)はInAlAs
/InGaAs構造HEMTを説明するための模式図、
図3(B)はInAlAs/InGaAs/InAlA
s構造HEMTを説明するための模式図である。
【図4】本発明の実施例を示す。図4(A)は電子速度
の電界に対する関係を示すグラフ、図4(B)は半導体
装置の積層構成を示す概略断面図、図4(C)は電子エ
ネルギ分布を示すグラフである。
【図5】本発明の実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 バッファ層(障壁層) 3 キャリア走行層 4 第2キャリア走行層 5 第1キャリア走行層 6 キャリア供給層 7 ソース電極 8 ドレイン電極 9 ゲート電極
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/778 H01L 21/338 H01L 29/812

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相対的に狭いバンドギャップを有し、不
    純物濃度の低い半導体で形成されたキャリア走行層と、
    相対的に広いバンドギャップを有し、不純物をドープし
    た半導体で形成され、キャリア走行層に接して配置され
    たキャリア供給層とを含み、キャリア走行層内のヘテロ
    接合近傍の二次元キャリアの輸送を利用するヘテロ接合
    半導体装置であって、 前記キャリア走行層が、前記キャリアに対するポテンシ
    ャルが相対的に低く、低電界における前記キャリアの移
    動度が相対的に高い第1の半導体で形成される第1キャ
    リア走行層と、該第1キャリア走行層に接して配置さ
    れ、前記キャリアに対するポテンシャルが相対的に高
    く、高電界における前記キャリアの飽和速度が相対的に
    高い第2の半導体で形成される第2キャリア走行層で構
    成され、 さらに、前記キャリア走行層に接して、該キャリア走行
    層を介して前記キャリア供給層と対向するように配置さ
    れ、該キャリア走行層を走行するキャリアに対する電位
    障壁となり該キャリアの拡散を制限する障壁層を含むヘ
    テロ接合半導体装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のヘテロ接合半導体装置で
    あって、前記第2キャリア走行層が前記キャリア供給層
    と逆の側で前記第1キャリア走行層に接して形成されて
    いるヘテロ接合半導体装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のヘテロ接合半導
    体装置であって、さらに、 前記キャリア供給層上に形成され、ショットキ接触を形
    成するゲート電極と、 前記キャリア供給層上に形成され、前記キャリア走行層
    に対しオーミック接触を形成するソース/ドレイン電極
    とを含むヘテロ接合半導体装置。
  4. 【請求項4】 請求項1から3のいずれかに記載のヘテ
    ロ接合半導体装置であって、 前記第1キャリア走行層がInGaAsで形成され、前
    記第2キャリア走行層がInPで形成されているヘテロ
    接合半導体装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のヘテロ接合半導体装置
    であって、 前記障壁層はInAlAsで形成されているヘテロ接合
    半導体装置。
JP3162571A 1991-07-03 1991-07-03 ヘテロ接合半導体装置 Expired - Fee Related JP3046098B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3162571A JP3046098B2 (ja) 1991-07-03 1991-07-03 ヘテロ接合半導体装置
US07/907,405 US5326995A (en) 1991-07-03 1992-07-01 Semiconductor device having a heterojunction interface for transporting carriers with improved carrier mobility
DE69216163T DE69216163T2 (de) 1991-07-03 1992-07-03 Halbleiterbauelement mit einem Hetero-Übergang für Ladungsträgertransport mit verbesserter Beweglichkeit
KR1019920011884A KR950011787B1 (ko) 1991-07-03 1992-07-03 이질접합계면을 가지며, 캐리어를 고속으로 운송하는 반도체 장치.
EP92401928A EP0522943B1 (en) 1991-07-03 1992-07-03 Semiconductor device having a heterojunction interface for transporting carriers with improved carrier mobility

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3162571A JP3046098B2 (ja) 1991-07-03 1991-07-03 ヘテロ接合半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0513461A JPH0513461A (ja) 1993-01-22
JP3046098B2 true JP3046098B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=15757122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3162571A Expired - Fee Related JP3046098B2 (ja) 1991-07-03 1991-07-03 ヘテロ接合半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5326995A (ja)
EP (1) EP0522943B1 (ja)
JP (1) JP3046098B2 (ja)
KR (1) KR950011787B1 (ja)
DE (1) DE69216163T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69117866T2 (de) * 1990-10-26 1996-10-10 Nippon Telegraph & Telephone Heteroübergangsfeldeffekttransistor
JP3301888B2 (ja) * 1995-05-18 2002-07-15 三洋電機株式会社 電界効果型半導体装置
US5698870A (en) * 1996-07-22 1997-12-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force High electron mobility transistor (HEMT) and pseudomorphic high electron mobility transistor (PHEMT) devices with single layer integrated metal
AUPP147398A0 (en) * 1998-01-23 1998-02-19 Defence Science And Technology Organisation Dual non-parallel electronic field electro-optic effect device
US6150680A (en) * 1998-03-05 2000-11-21 Welch Allyn, Inc. Field effect semiconductor device having dipole barrier
US6020226A (en) * 1998-04-14 2000-02-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Single layer integrated metal process for enhancement mode field-effect transistor
US20050139838A1 (en) * 2003-12-26 2005-06-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
US7528447B2 (en) * 2005-04-06 2009-05-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory and method for controlling a non-volatile semiconductor memory
JP2008306130A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Sanken Electric Co Ltd 電界効果型半導体装置及びその製造方法
TWI508281B (zh) * 2011-08-01 2015-11-11 Murata Manufacturing Co Field effect transistor
CN111863625B (zh) * 2020-07-28 2023-04-07 哈尔滨工业大学 一种单一材料pn异质结及其设计方法
KR102600814B1 (ko) * 2023-05-09 2023-11-10 동원영 고강성 교량 구조물

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4745452A (en) * 1984-09-24 1988-05-17 Massachusetts Institute Of Technology Tunneling transfer devices
JPH0654786B2 (ja) * 1984-12-27 1994-07-20 住友電気工業株式会社 ヘテロ接合半導体デバイス
JP2652647B2 (ja) * 1988-01-19 1997-09-10 住友電気工業株式会社 ヘテロ接合電界効果トランジスタ
US5164800A (en) * 1990-08-30 1992-11-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
DE69216163D1 (de) 1997-02-06
KR930003436A (ko) 1993-02-24
JPH0513461A (ja) 1993-01-22
DE69216163T2 (de) 1997-04-10
US5326995A (en) 1994-07-05
EP0522943A1 (en) 1993-01-13
KR950011787B1 (ko) 1995-10-10
EP0522943B1 (en) 1996-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3194941B2 (ja) 半導体装置
US4727403A (en) Double heterojunction semiconductor device with injector
US5023674A (en) Field effect transistor
JP3046098B2 (ja) ヘテロ接合半導体装置
JPS6255315B2 (ja)
JP2722885B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP3141838B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH088353B2 (ja) 二次元ヘテロ接合素子
US5466955A (en) Field effect transistor having an improved transistor characteristic
JP3301888B2 (ja) 電界効果型半導体装置
KR100286093B1 (ko) 화합물반도체장치
RU2093924C1 (ru) Полевой транзистор на гетероструктуре
JP2796113B2 (ja) 半導体装置
JP2674420B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2906768B2 (ja) ヘテロ構造電界効果トランジスタの製造方法
JPH07307462A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2633848B2 (ja) 半導体装置
JP3021894B2 (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JP2616634B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2687664B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPS6255316B2 (ja)
JPH04321239A (ja) 電界効果型トランジスタ
JP2761211B2 (ja) 半導体装置
JP2834172B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2903875B2 (ja) 化合物半導体トランジスタ用ウェハ及び化合物半導体トランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000229

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080317

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees