JP3045903U - 包装シート - Google Patents

包装シート

Info

Publication number
JP3045903U
JP3045903U JP1997006780U JP678097U JP3045903U JP 3045903 U JP3045903 U JP 3045903U JP 1997006780 U JP1997006780 U JP 1997006780U JP 678097 U JP678097 U JP 678097U JP 3045903 U JP3045903 U JP 3045903U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
packaging
longitudinal direction
cut lines
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997006780U
Other languages
English (en)
Inventor
宏毅 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howa Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Howa Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howa Sangyo Co Ltd filed Critical Howa Sangyo Co Ltd
Priority to JP1997006780U priority Critical patent/JP3045903U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045903U publication Critical patent/JP3045903U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コストを低減することができ、且つおに
ぎり等の被包装物を封入する際に機械等による自動化が
容易な包装シートを提供する。 【解決手段】 帯状に形成され、長手方向に一定間隔で
切込線5,5・・・を有する、おにぎり等の食品を覆うことが
可能なシート2 と、該シート2 の表面の一側部にシート
2 よりも狭い幅を有するシート2 の長手方向に伸長され
る帯状にシート2の切込線5,5・・・を覆うべく形成され、
且つ該幅方向の両端部にシート2 と接離可能なシール部
3a,3a が切込線5,5・・・を挟むように設けられる保護シー
ト3 とを具備してなることを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、包装シートに関する。さらに詳しくは、おにぎり等の食品を包装す る包装シートに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、おにぎりを包装するために図4(イ)に示すような包装袋が用いられて いる。 この包装袋は、二枚の略台形形状のシート11,11 が下底に相当する辺11a,11a の部分を除いた三辺がヒートシールされることにより、下底に相当する辺11a,11 a が開口された開口部12が設けられた包装袋13が形成されるものである。 このように形成された包装袋13の内部に開口部12からおにぎり6 を挿入して図 4(ロ)に示すように開口部12を折り畳んだ後、折り畳んだ開口部12の端部(即 ち前記辺11a )をテープ14等でシールすることによりおにぎり6 が包装袋13に封 入される。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、前記従来の包装袋におにぎりを包装すると、上述の如く二枚のシート を袋状に形成しなければならないため、製造工程が長くなる上にコストが高くな るという問題がある。
【0004】 また、形成された包装袋におにぎりを封入するには機械により自動で行うこと が困難であるため、人の手を介さなければならないという問題がある。
【0005】 更に、この包装袋におにぎり以外の食品を封入しようとすれば、包装袋の大き さを食品に合わせて加減しなければならず、包装袋に汎用性がないという問題が ある。
【0006】 本考案は、以上のような問題点を解決するためになされたもので、コストを低 減することができ、且つおにぎり等の被包装物を封入する際に機械等による自動 化が容易な包装シートを提供することを課題とする。
【0007】 本考案の他の課題は、包装する食品の大きさに対応することができる汎用性の ある包装シートを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するためになされた本考案に係る包装シートは、請求項1記載 の如く、帯状に形成され、長手方向に一定間隔で切込線5,5・・・を有する、おにぎ り等の食品を覆うことが可能なシート2 と、該シート2 の表面の一側部にシート 2 よりも狭い幅を有するシート2 の長手方向に伸長される帯状にシート2 の切込 線5,5・・・を覆うべく形成され、且つ該幅方向の両端部にシート2 と接離可能なシ ール部3a,3a が切込線5,5・・・を挟むように設けられる保護シート3 とを具備して いることを特徴としている。 このように切込線5,5・・・が保護シート3 に覆われているので、シート2 に覆わ れた食品が切込線からの外気にさらされず、従って食品を衛生的に保つことがで きる。
【0009】 また、切込線5,5・・・はシール部3a,3a に挟まれる位置に設けられているので、 切込線5,5・・・から侵入した外気や雑菌等は保護シート3 のシール部3a,3a・・・より も外側へ侵入することができない。従って、保護シート3 とシート2 とに覆われ ている食品が外気や雑菌等に汚染されず、食品を衛生的に保つことができる。
【0010】 更に、帯状の包装シートを所望の位置で切断して用いることにより、包装する 食品の大きさの変化に対しても対応することができる。
【0011】 ここで、「シート2 の表面の一側部」における「側部」とは、シート2 の表面 の側縁のみならず、側縁から若干内側も含む概念である。要は、シート2 の幅方 向において中心よりも外側に位置していればよい。
【0012】 また、本考案に係る包装シートは、請求項2記載の如く、前記保護シート3 及 びシート2 が長手方向に対して直交する方向に切り裂き可能な方向性を有するこ とが、包装シート内部に食品を包装している場合、包装シートから食品を取り出 す際に保護シートを容易に切断することができるため好ましい。
【0013】 本考案に係る包装シートは、請求項3記載の如く、前記切込線5 が内側が開放 された略U字形状に形成されてなることが、切込線5 に包囲された部分を容易に 把持することが出来、従って、そのきっかけを引っ張ることにより容易にシート 2 を切断することができるため好ましい。
【0014】 本考案に係る包装シートは、請求項4記載の如く、前記シート2 の他側部にお いて、シート2 よりも狭い幅を有し且つ長手方向にシール部4a,4a を有する帯状 の側部シート4 が設けられてなることが、包装シート本体1 を巻回してロール状 にする際、両側部に均等な厚さを保つことが出来、従って左右の厚さが均等なロ ールを形成することができるため好ましい。
【0015】 本考案に係る包装シートは、請求項5記載の如く、前記側部シート4 の幅方向 の両端部にシート2 と接離可能なシール部4a,4a が設けられ、前記シート2 には 、側部シート4 のシール部4a,4a に挟まれる位置に、長手方向に一定間隔で切込 線が設けられてなることが、左右の何れからでも切込線からシート2 、保護シー ト3 、側部シート4 を切断することができるため好ましい。
【0016】
【考案の実施の形態】
以下、本考案に係る包装シートの実施の形態について図面に基づいて説明する 。図1は本考案に係る包装シートの一実施の形態の斜視図を示し、図2は図1の A−A線断面図を示す。
【0017】 図1及び図2において、1 は包装シート本体を示し、該包装シート本体1 は、 例えばポリプロピレンフィルムで形成され、おにぎりを覆うシート2 と、該包装 シート1 の一表面(図1及び図2における下側の表面)において一方の側縁2a( 図1及び図2における左側の側縁)付近、例えば側縁2aから1cm程度内側に設 けられる保護シート3 と、包装シート1 の前記一表面の他方の側縁2b付近(図1 及び図2における右側の側縁2bから例えば1cm程度内側)に設けられる側部シ ート4 とから構成されている。
【0018】 ここで、前記シート2 は、延伸する長手方向に対して垂直な短手方向、即ち図 1の横方向に引き裂くことが容易な、横方向への引き裂きの方向性を有しており 、上述の保護シート3 及び側部シート4 も同様の方向性を有するポリプロピレン フィルムから構成されている。
【0019】 そして、図2に示すように保護シート3 の両側縁部の長手方向にはシール部3a ,3a が設けられ、且つ側部シート4 の両側縁部にはシール部4a,4a が設けられて おり、前記シート2 と、保護シート3 のシール部3a,3a を弱く熱シールすること によってシート2 と保護シート3 とが接離可能となっている。 シール部4a,4a についても同様に、前記シート2 と、側部シート4 のシール部 4a,4a を弱く熱シールすることによってシート2 と側部シート4 とが接離可能と なっている。
【0020】 尚、保護シート3 及び側部シート4 の長手方向は少なくともシート2 の長手方 向と同程度の長さを有しており、保護シート3 及び側部シート4 の短手方向はシ ート2 の短手方向の長さの4分の1程度の長さを有している。
【0021】 また、シート2 において、保護シート3 とのシール部3a,3a 間には、外側に曲 部が位置する、即ち内側が開放されたU字形状に切込線5 が形成されており、お にぎりをシートから取り外す際に切込線5 を起点として内側方向に引っ張ること により、図3(ロ)に示すように舌片状の摘み片7 が形成されるものである。尚 、前記切込線5 は、一定距離毎、例えば10cm毎に長手方向に設けられている 。
【0022】 また、これらの保護シート3 と側部シート4 がシート2 にそれぞれシール部3a ,3a とシール部4a,4a で熱シールされて形成された包装シート本体1 は、図1に 示すように円筒状の軸8 にロール状に巻回されて使用される。その際、包装シー ト本体1 の図1の左側部には保護シート3 が形成され、右側部には側部シート4 が形成されているので、ロール状に巻回しても左右のどちらかのみの厚さがあつ くなることはなく、左右均等なロール状に巻回することができる。
【0023】 上述のように保護シート3 と側部シート4 が設けられ、ロール状に巻回された 包装シート本体1 を、包装しようとするおにぎりの大きさに応じて短手方向(図 1の横方向)に切断する(図3(イ)参照)。
【0024】 図3(イ)に示すように切断された包装シート本体1 におにぎり6 を載置した 後、包装シート本体1 をおにぎり6 が内部に封入されるべく折り畳み、周縁部を 熱シールすることにより、図3(ロ)に示すようにおにぎり6 を包装シート本体 1 で包装することができる。
【0025】 このように包装シート本体1 で包装された食品は、切込線5 が保護シート3 に 覆われているので、シート2 に覆われた食品が切込線からの外気にさらされて雑 菌等に汚染されることがない。
【0026】 また、切込線5,5・・・はシール部3a,3a に挟まれる位置に設けられているので、 切込線5,5・・・から侵入した外気や雑菌等は保護シート3 のシール部3a,3a・・・で壁 となり、シール部3aよりも外側、即ち食品側へ侵入することができない。従って 、保護シート3 とシート2 とに覆われている食品が外気や雑菌等に汚染されず、 食品を衛生的に保つことができる。
【0027】 更に、包装シートで包装されたおにぎりを取り出す際、シート2 に切込線5 が 設けられているので、切込線5 で包囲された部分を手で把持すればシート2 を切 断するきっかけができ、そのきっかけを引っ張ることにより容易にシート2 を切 断することができる。
【0028】 また、この切込線5 はシート2 の長手方向に一定間隔で設けられているので、 シート2 を含む包装シート本体1 を切断しても、残りの包装シート本体1 にも必 ず切込線5 が設けられている。
【0029】 このように、おにぎりを包装するために帯状のシート2 と保護シート3 を具備 する帯状の包装シート本体1 を用いるので、包装シート本体1 を袋状に形成する 等の複雑な工程を経ず、従って包装シート本体1 の製造を機械等により自動的に 行うことができる。また、包装シート本体1 は、ロール状に巻回されているので 、その後の切断等に際しても機械に容易にセットすることができる効果がある。
【0030】 更に、帯状の包装シートを所望の位置で切断して用いることにより、包装する 食品の大きさの変化に対しても対応することができる。
【0031】 また、おにぎりは包装シートに載置され、包装シートがおにぎりに巻き付けら れて封入されるため、包装シートに食品を載置し巻き付ける作業を機械により自 動化することも可能であり、包装シートの生産性ばかりでなく、包装シートに封 入された食品の生産性も高まることとなる。
【0032】 また、上述のように、保護シート3 及びシート2 が長手方向に対して直交する 方向に切り裂き可能な方向性を有するので、包装シート内部におにぎり6 を包装 している場合、包装シート本体1 から食品を取り出す際に保護シート3 を容易に 切断することができる。
【0033】 尚、上記実施の形態においては、おにぎりを包装シート本体で包装するばあい について説明したが、本考案に係る包装シート本体はおにぎりの他、サンドイッ チ等の食品を包装するために適用可能である。
【0034】 上記実施の形態では、シート2 が短手方向に引き裂き方向を有するポリプロピ レンフィルムで構成されていたが、シート2 の材質はこれに限定されるものでは なく、ポリエチレン等他の合成樹脂であってもよく、その材質は問うものではな い。
【0035】 ただし、上述の引き裂きの方向性を有するポリプロピレンフィルムのようにフ ィルムに引き裂き方向が存在する場合には、上記切込線5 に包囲されて形成され る摘み片の引張力によって包装シートの開裂が容易に行えるが、フィルムに引き 裂き方向が内場合には、上記摘み辺の引張力によって誘導されるミシン目やハー フカット等の誘導開裂線が包装シートに形成されていることが好ましい。
【0036】 また、前記シートにおいて、側部シートのシール部に挟まれる位置に、長手方 向に一定間隔で切込線を設けることができ、その場合には左右の何れからでも切 込線から包装シート本体を切断することができる。従って、包装シート本体に覆 われた食品を取り出す際、包装シート本体を切断しやすい効果が得られる。
【0037】 尚、上記各実施の形態においてはロール状に巻回する際に左右の厚さを均等に するため側部シートを設けたが、側部シートは必ずしも必要ではなく、保護シー トの幅を適宜選定することにより、ロール状に巻回する際にも側部シートを設け ることなく左右の厚さを均等にすることができる。
【0038】
【考案の効果】
本考案に係る包装シートによれば、切込線が保護シートに覆われているので、 シートに覆われた食品が切込線からの外気にさらされず、従って食品を衛生的に 保つことができる。
【0039】 また、切込線はシール部に挟まれる位置に設けられているので、切込線から侵 入した外気や雑菌等は保護シートのシール部よりも外側へ侵入することができな い。従って、保護シートとシートとに覆われている食品が外気や雑菌等に汚染さ れず、食品を衛生的に保つことができる。
【0040】 また、包装シートが帯状であるから、包装シートを所望の位置で切断して用い ることにより、包装する食品の大きさの変化に対しても対応することができ、包 装シートに汎用性がもたせることができる上、袋状に形成する等の複雑な工程を 経ず、従って機械化等による自動化が可能である。従って、包装シートの生産効 率が上がる効果が得られる。
【0041】 また、本考案に係る包装シートによれば、前記保護シート及びシートが長手方 向に対して直交する方向に切り裂き可能な方向性を有すれば、包装シート内部に 食品を包装している場合、包装シートから食品を取り出す際に保護シートを容易 に切断することができる。
【0042】 本考案に係る包装シートによれば、前記切込線が内側が開放された略U字形状 に形成されてなれば、切込線に包囲された部分を容易に把持することが出来、従 って、そのきっかけを引っ張ることにより容易にシートを切断することができる 。
【0043】 本考案に係る包装シートによれば、前記シートの他側部において、シートより も狭い幅を有し且つ長手方向にシール部を有する帯状の側部シートが設けられて いれば、包装シート本体を巻回してロール状にする際、両側部に均等な厚さを保 つことが出来、従って左右の厚さが均等なロールを形成することができる。
【0044】 本考案に係る包装シートによれば、前記側部シートの幅方向の両端部にシート と接離可能なシール部が設けられ、前記シートには、側部シートのシール部に挟 まれる位置に、長手方向に一定間隔で切込線が設けられてなることが、左右の何 れからでも切込線からシート、保護シート、側部シートを切断することができ、 切断し易い効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る包装シート本体の一実施の形態を
示す斜視図。
【図2】図1のA−A線断面図。
【図3】(イ)は本考案に係る包装シートを示す平面
図、(ロ)は本考案に係る包装シートの実施態様を示す
平面図。
【図4】(イ)は従来の包装袋を示す斜視図、(ロ)は
(イ)の実施態様を示す斜視図。
【符号の説明】
1 包装シート本体 2 シート 3 側部シート 3a シール部

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯状に形成され、長手方向に一定間隔で
    切込線(5,5・・・)を有する、おにぎり等の食品を覆うこと
    が可能なシート(2) と、該シート(2) の表面の一側部に
    シート(2) よりも狭い幅を有するシート(2) の長手方向
    に伸長される帯状にシート(2) の切込線(5,5・・・)を覆う
    べく形成され、且つ該幅方向の両端部にシート(2) と接
    離可能なシール部(3a,3a) が切込線(5,5・・・)を挟むよう
    に設けられる保護シート(3) とを具備してなることを特
    徴とするロール状の包装シート。
  2. 【請求項2】 前記シート(2) 及び保護シート(3) が長
    手方向に対して直交する方向に切り裂き可能な方向性を
    有する請求項1記載の包装シート。
  3. 【請求項3】 前記切込線(5,5・・・)が内側が開放され
    た略U字形状に形成されてなる請求項1又は2記載の包
    装シート。
  4. 【請求項4】 前記シート(2) の他側部において、シー
    ト(2) よりも狭い幅を有する帯状の側部シート(4) が設
    けられてなる請求項3記載の包装シート。
  5. 【請求項5】 前記側部シート(4) の幅方向の両端部に
    シート(2) と接離可能なシール部(4a,4a) が設けられ、
    前記シート(2) には、側部シート(4) のシール部(4a,4
    a) に挟まれる位置に、長手方向に一定間隔で切込線が
    設けられてなる請求項4記載の包装シート。
JP1997006780U 1997-08-01 1997-08-01 包装シート Expired - Lifetime JP3045903U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997006780U JP3045903U (ja) 1997-08-01 1997-08-01 包装シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997006780U JP3045903U (ja) 1997-08-01 1997-08-01 包装シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3045903U true JP3045903U (ja) 1998-02-20

Family

ID=43180268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997006780U Expired - Lifetime JP3045903U (ja) 1997-08-01 1997-08-01 包装シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3045903U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2730957B2 (ja) 特に直方体の物体の包装体
JP5782294B2 (ja) 米飯加工食品用包装材
JP3045903U (ja) 包装シート
JP3045904U (ja) 包装シート
JP2004345695A (ja) 食品包装用シート体製造装置及び食品包装用シート体
EP2032466A1 (en) Pack for a pasty product and process for producing a pack
CA2345510A1 (en) Bag for automated filling and sealing machine
JP3001713U (ja) 米飯加工食品の包装具
JP3802517B2 (ja) 包装飯塊
JP3069242U (ja) 巻物状包装シ―ト
JPH0572764U (ja) おにぎり用包装体
JP2002159271A (ja) 包装飯塊
JP2004331180A (ja) 食品包装用シート体及び包装食品
JP3645468B2 (ja) オーバラップ包装用フィルム
JPH0350698Y2 (ja)
JP3092534U (ja) 海苔巻寿司等の食品包装体
JP3021980U (ja) 米飯加工食品の包装袋
JP2004261055A (ja) 米飯加工食品の包装体
JP3943567B2 (ja) 包装部材、包装おにぎり及び包装おにぎりの開封方法
JP3004033U (ja) 海苔巻食品の包装用フイルム
JPH0545192Y2 (ja)
JP2006290458A (ja) ラップフィルム用カートン
JP3068742U (ja) お握り用包装袋
JP2003192075A (ja) 包装三角おにぎり及びその包装シート
JPH0928322A (ja) 包装寿司及び包装シート