JP3001713U - 米飯加工食品の包装具 - Google Patents

米飯加工食品の包装具

Info

Publication number
JP3001713U
JP3001713U JP1994001602U JP160294U JP3001713U JP 3001713 U JP3001713 U JP 3001713U JP 1994001602 U JP1994001602 U JP 1994001602U JP 160294 U JP160294 U JP 160294U JP 3001713 U JP3001713 U JP 3001713U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
films
central portion
film
packaging
substantially central
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994001602U
Other languages
English (en)
Inventor
勁二 油谷
Original Assignee
有限会社シンクドリーム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社シンクドリーム filed Critical 有限会社シンクドリーム
Priority to JP1994001602U priority Critical patent/JP3001713U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001713U publication Critical patent/JP3001713U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 海苔及び米飯加工食品に対する密封性が優れ
ると共に、該包装具の開封(切断)作業が非常にスムー
スで、容易に海苔付き米飯加工食品を形成することがで
き、しかも包装時における作業効率も非常に良い米飯加
工食品の包装具を提供することにある。 【構成】 幅方向略中央部3 が切断手段にて帯状に切断
可能な外装フィルム1 と、該フィルム1 の略周縁部2 に
一体的に貼着され、且つ幅方向略中央部3 で重合する分
離可能な一対の内装フィルム4 とからなり、該両フィル
ム1,4 間に海苔が収納されると共に、該フィルム1,4 に
て米飯加工食品が包装される包装具において、前記両フ
ィルム1,4 の幅方向略中央部3 に対して、一辺側の少な
くとも一端側には所定形状の切欠部12が形成され、且つ
他辺側の少なくとも一端側には非切欠部15が夫々形成さ
れると共に、該非切欠部15には切り裂き可能な切裂手段
が設けられて形成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、海苔と米飯加工食品が分離されて包装された包装体から、海苔付き 米飯加工食品を形成しうる製造兼用の包装具であって、特に該包装具の開封が非 常にスムースで、前記海苔付き米飯加工食品を容易に形成しうる米飯加工食品の 包装具の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、上記のような米飯加工食品の包装具としては、例えば実公平5-36390 号 公報所載のものがあった。
【0003】 前記公報所載のおにぎり包装用フィルムは、図11で示すように、幅方向中央 部33にカットテープ35が設けられた外装フィルム31と、該外装フィルム31の周縁 部32に一体的に熱シールされ、且つ前記カットテープ35位置にて分離可能な一対 の内装フィルムとからなり、該両フィルム間に海苔34が収納されると共に、前記 フィルムにて三角おにぎり用御飯が包装されるものであって、前記両フィルムの 上辺シール部分の1部に、カットテープ35に対して対称位置に斜め線40及び平行 線41により囲繞された部分が切り欠かれた一対の切欠部42,42 が設けられている 。
【0004】 前記包装用フィルムは、上述のようなカットテープ35に対して対称的に設けら れた切欠部42,42 があるため、該フィルムにて三角おにぎり用御飯が包装された ものは、包装後の前記外装フィルム31上辺部における該フィルムの重合部分が極 めて少なく、該フィルムが前記カットテープ35による開封の支障となることがな かった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、前記のように三角おにぎり用御飯を前記包装用フィルムで完全に包 装した状態においては、該フィルム上辺部に設けられた切欠部42,42 がカットテ ープ35に対して対称的に設けられているため、図12で示すように、正面視した 場合、前記切欠部42,42 によって大幅にフィルムが開口してしまい、非常に密封 性に欠けるものとなってしまった。
【0006】 また、その上部からラベル39を貼着することにて封止しようとしても、かなり 大き目のラベル39が必要な上、前記カットテープ35に対して略左右対称に、且つ 上下方向のバランスも考慮しながら貼着せねばならず、その作業が面倒であった ため、包装時におけるフィルムの封止工程では作業能率が非常に悪かった。
【0007】 そこで本考案は、上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、海苔と米飯加工 食品が分離されて包装可能な包装具において、前記海苔及び米飯加工食品に対す る密封性が優れると共に、該包装具の開封(切断)作業が非常にスムースで、容 易に海苔付き米飯加工食品を形成することができ、しかも包装時における作業効 率も非常に良い米飯加工食品の包装具を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記課題を解決するために、次の技術的手段を講じる。
【0009】 即ち、幅方向略中央部3 が切断手段にて帯状に切断可能な外装フィルム1 と、 該フィルム1 の略周縁部2 に一体的に貼着され、且つ幅方向略中央部3 で重合す る分離可能な一対の内装フィルム4 とからなり、該両フィルム1,4 間に海苔が収 納されると共に、該フィルム1,4 にて米飯加工食品が包装される包装具において 、前記両フィルム1,4 の幅方向略中央部3 に対して、一辺側の少なくとも一端側 には所定形状の切欠部12が形成され、且つ他辺側の少なくとも一端側には非切欠 部15が夫々形成されると共に、該非切欠部15には切り裂き可能な切裂手段が設け られてなることを特徴とするものである。
【0010】
【作用】 本考案に係る幅方向略中央部3 が切断手段にて帯状に切断される外装フィルム 1 と、該フィルム1 の略周縁部2 に一体的に貼着され、且つ幅方向略中央部3 で 重合する分離可能な一対の内装フィルム4 とからなり、該両フィルム1,4 間に海 苔が収納されると共に、該フィルム1,4 にて米飯加工食品が包装される包装具で は、前記両フィルム1,4 の幅方向略中央部3 に対して、一辺側の少なくとも一端 側には所定形状の切欠部12が形成されているので、完全に包装された状態におい ては、該切欠部12によって外装フィルム1 の重合部分が嵩張ることがなくなると 共に、他辺側の少なくとも一端側には非切欠部15が形成され、且つ該非切欠部15 には切り裂き可能な切裂手段が設けられて、前記両フィルム1,4 端部の辺同士が 非対称的に形成されているので、前記切断手段にて包装具を切断する際は、該切 裂手段にて非切欠部15を切り裂き、切欠部と同様にすればよいので、包装具の開 封に何の支障もない。
【0011】 また、完全に包装された状態においては、前記非切欠部15が外装フィルム1 を 直接、或いは切欠部12を介して被覆することになり、該フィルムが大幅に開口し てしまうことはないので、従来の切欠部が対称的に形成されたものに比べて非常 に密封性に優れたものとなる。
【0012】 更に、封止兼表示用ラベル19を貼着して封止する場合は、小さなラベルでも充 分封止効果はあり、該ラベル19の貼着作業においても位置合わせ等を必要とせず に容易に施すことができるので、作業能率も向上する。
【0013】
【実施例】
以下、本考案の一実施例について図面に基づき説明する。
【0014】 本考案に係る米飯加工食品の包装具の本体A は、図1〜図5で示すように、略 三角形状のおにぎりB に適合させて被覆させる矩形状の外装フィルム1 と、その 周縁部2 にて一体的に熱シールされ、且つ幅方向中央部3 で重合する分離可能な 一対のフィルム4a,4b からなる内装フィルム4 より構成され、且つ該外装フィル ム1 と内装フィルム4 間にシート状海苔C が収納可能な袋状の包装具であって、 食する直前に前記外装フィルム1 を切断手段5 等で切断し、且つ内装フィルム4 を構成する一対のフィルム4a,4b を分離することにて、包装具のみを取り去り、 おにぎりB にシート状海苔C を簡単に被包することができるタイプのものである 。
【0015】 前記外装フィルム1 は、図1で示すように、幅方向中央部3 の裏面側に切断手 段として使用される開封用テープ5 が貼着されていると共に、該開封用テープ5 の一端部6 には該開封用テープ5 にて切断する際に容易となるようその両側に沿 って2条の切り込み7,7 が設けられている。
【0016】 また、前記一対のフィルム4a,4b からなる内装フィルム4 は、図2〜図4で示 すように、幅方向略中央部3 で、且つ前記開封用テープ5 と重なる位置にて、そ の側端部8a,8b が前記外装フィルム1 の反対側に折り返されて重合され、この重 合した部分9 が前記開封用テープ5 に沿うように位置して分離自在となされてい る。
【0017】 尚、前記熱シールは、前記開封用テープ5 の一端部6 、或いは両端部6,6'では 施されておらず、該開封用テープ5 による外装フィルム1 の開封(切断)作業を 容易にしている。
【0018】 本考案の米飯加工食品の包装具の本体A は、図1及び図2で示すように、前記 外装フィルム1 及び内装フィルム4 の幅方向略中央部3 に対して、一辺側、即ち 内層フィルム4 の一方のフィルム4a側の一端側熱シール部に、前記幅方向略中央 部3 に対して斜め線10、及びその上方に設けられた平行直線11とで囲繞された部 分が切り欠かれて形成された切欠部12が設けられている。
【0019】 また、他辺側、即ち内層フィルム4 の他方のフィルム4b側の前記切欠部12と対 抗する一端側熱シール部は、前記切欠部12とは非対称的に設けられた非切欠部15 とされ、該非切欠部15には、前記幅方向略中央部3 に対して、斜めに刻設された 斜めミシン目13、及び略平行直線状に刻設された平行ミシン目14とからなる切り 裂き可能な切裂手段が設けられている。
【0020】 前記外装フィルム1 の材質としては、例えば、ポリプロピレン等が使用され、 必要に応じて、その表面に表示用、或いは装飾用の印刷等が施されている。
【0021】 また、前記外装フィルム1 には方向性フィルムが使用されることが好ましく、 この場合、その引き裂き方向を開封用テープ5 の長手方向と略一致するよう形成 させる。
【0022】 前記内装フィルム4 の材質としては、該内装フィルム4 が、食するまではおに ぎりB と海苔C との間に介在され、食する際に該おにぎりB と海苔C との間から 引き出されるものであるので、例えば、耐水性,耐薬品性に優れ、水蒸気,空気 などを通さないポリエチレン等が使用される。
【0023】 次に、前記海苔C が収納された包装具を用いておにぎりB を実際に包装する方 法について説明する。
【0024】 前記略三角形状のおにぎりB を包装する際は、図3で示すように、該三角おに ぎりB の底面を前記内装フィルム4 側の長手方向略中央部16に沿って直交方向に 載置し、図4で示すように、先ず、前記長手方向略中央部16で区分された一方側 17の包装具本体A にて前記三角おにぎりB の一方面を包囲する。
【0025】 次に、図5で示すように、切欠部12及び非切欠部15が設けられている他方側18 の包装具本体A にて前記三角おにぎりB の周側面に沿って、内側に折り曲げ、該 おにぎりB の他方面を更に包囲する。
【0026】 この際、前記切欠部12が下方となるように該切欠部12と非切欠部15を重合させ 、その上部に封止兼表示用ラベル19を貼って固定し、包装具本体A のおにぎりB への包装が完了される。
【0027】 尚、前記封止兼表示用ラベル19を貼着する前には、前記折り曲げられた他方側 18のフィルムの適宜箇所をポイントシール20にて固定させると、更に密封性を増 す。
【0028】 また、前記ラベル19には、ミシン目の刻設などで形成された破封誘導線21が、 前記開封用テープ5 と略一致する位置に設けられていても良く、その場合は開封 用テープ5 を取り去る際に同時にラベル19を切断させ、容易に開封させることが 可能となる。
【0029】 本考案の包装具では、幅方向略中央部3 に対して、一辺側の一端側に切欠部12 が設けられると共に、他辺側の一端には非切欠部15が設けられてなり、外装及び 内装フィルム1,4 端部の辺同士が非対称的(一方の辺側には切り欠き部分が存在 しない。)に形成されているので、完全に包装された後は、図5で示すように、 前記非切欠部15が切欠部12を介して全体を被覆することになり、例え切欠部12に て切り欠き部分が存在していても大幅にフィルムが開口してしまうことはない。
【0030】 従って、前記ラベル19を貼着する際、小さなラベルであっても充分封止効果は ありコスト削減に繋がると共に、該ラベル19の貼着時に前記開封用テープ5 が中 央部となるような正確な位置合わせをする必要がなく、中心からずれていても全 く構わないので容易にラベル19の貼着を施すことができる(図7参照)。
【0031】 尚、前記包装では切欠部12が下方となるよう、非切欠部15が該切欠部12を介し て外装フィルム1 を被覆させていたが、該非切欠部15を下方とし、外装フィルム 1 を直接被覆させても勿論良い。
【0032】 次に、前記おにぎりB を食する際の包装具本体A の開封方法、特に前記外装フ ィルム1 を切断するまでの方法、並びに海苔C 付きおにぎりB の形成方法につい て説明する。
【0033】 先ず、前記封止兼表示用ラベル19を剥離し(該ラベルに破封誘導線21が設けら れている場合は剥離の必要なし。)、次に前記開封用テープ5 の一端部6 を外側 に引っ張って、前記外装フィルム1 を2分割に切断し、更に、該外装フィルム1 の熱融着された長手方向略中央部16部分を両側から内装フィルム4 と共に外方に 向かって引っ張り剥がして、前記両フィルム1,4 、即ち2分割された外装フィル ム1 の一方と内装フィルム4 の一方のフィルム4aを同時に、且つ2分割された外 装フィルム1 の他方と内装フィルム4 の他方のフィルム4bを同時に取り去る。
【0034】 前記包装具本体A を取り去る作業を行うと、必然的に、両フィルム1,4 内に収 納されてたシート状海苔C が前記おにぎりB の全外周に亘って、被包された状態 で露出される。
【0035】 前記開封用テープ5 を取り去ることにて外装フィルム1 を2分割に切断する際 には、前記非切欠部15が邪魔をするので、該非切欠部15に設けられた切裂手段、 即ち斜めミシン目13及び平行ミシン目14から、この非切欠部15を切り取って取り 除くと、例えポイントシール20にて固定されていても、関係なく容易に、且つ何 の力も加えずに前記開封用テープ5 を取り去ることができる。
【0036】 従って、切欠部12とは非対照的に非切欠部15を設けることで、包装時において は密封性を良好とする効果を発揮し、食する際の開封用テープ5 の取り去り時に は、非切欠部15は切裂手段にて切欠部と同様の形状となり、前記切欠部12と対照 的に切り欠かれた状態となり得るので、該開封用テープ5 にて外装フィルム1 を 切断する作業に何の支障もなく、包装具本体A の取り去り作業も非常にスムース にすることができる。
【0037】 尚、前記非切欠部15における切裂手段は、上記のように、幅方向略中央部3 に 対して、斜めに設けられたミシン目13と、その上方に前記幅方向略中央部3 に対 して略平行直線状に設けられたミシン目14とからなるものに限定されることはな く、例えば図6(イ)で示すように、前記幅方向略中央部3 に対して斜めに設け られた斜めミシン目23であっても良い。
【0038】 また、幅方向略中央部3 に対して斜め円弧状、即ち、1/4 楕円形状等のミシン 目であっても良い(図示省略)。
【0039】 更には、同図(ロ)で示すように、前記幅方向略中央部3 に対して斜めに切り 込まれた少なくとも1条の切れ目24であっても良く、要は開封用テープ5 を取り 去る前においては、フィルムの開口部分が少なくなり、密封状態が良好であると 共に、開封用テープ5 を取り去る際には、邪魔な部分を簡単に削除できるような 切裂手段であれば良い。
【0040】 例えば、前記切れ目24が5条設けられた包装具本体A にて包装されたものを図 7にて示すが、前記切れ目24が開封用テープ5 と略一致する位置となるように包 装するすると前記開封用テープ5 を取り去る際、該切れ目24が起点となって、そ の部分からフィルムが引き裂かれるので、上記同様、容易に開封用テープ5 を取 り去ることができる。
【0041】 また、一辺側の前記非切欠部15に対抗する一端に設けられた切欠部12の形状も 上述のように斜め線10と平行線11とで囲繞された部分を切り抜いたものに限定さ れることはなく、例えば図8(イ)〜(ハ)に示すように、三角形状の斜め線26 にて切り抜いたものであっても良く、開封用テープ5 を取り去る際に邪魔になら ないような形状であればどの様なものであっても良い。
【0042】 更に、本考案の包装具本体A における前記切欠部12及び非切欠部15は、一辺側 ,或いは他辺側の互いに対抗する一端側のみに設けられたものだけでなく、図9 (イ)、及び図10(イ)で示すように、前記両フィルム1,4 の幅方向略中央部 3 に対して、一辺側の両端側に切欠部12,12 が形成され、且つ他辺側の一端側に 非切欠部15が夫々形成されたものや、図9(ロ)、及び図10(ロ)で示すよう に、一辺側の両端側に切欠部12,12 が形成され、且つ他辺側の両端側に非切欠部 15,15 が夫々形成されたものであっても良い。
【0043】 その他、前記切欠部12が一辺側の一端側に、非切欠部15が他辺側の両端側に夫 々設けられたものや、切欠部12及び非切欠部15が他端にのみ設けられたもの、更 に切欠部12と非切欠部15の位置が逆であるもの等であっても勿論構わない。
【0044】 本考案の各部の具体的な構成(包装具の開封方法も含む。)は全て本考案の意 図する範囲内で任意に設計変更自在である。
【0045】
【考案の効果】
本考案に係る米飯加工食品の包装具は、切断手段を有する外装フィルムと、内 装フィルムとを備えてなり、該両フィルム間に海苔が介装されると共に、前記フ ィルムにて米飯加工食品が包装される包装具であって、前記両フィルムの幅方向 略中央部に対して、一辺側の少なくとも一端側に所定形状の切欠部が形成され、 且つ他辺側の少なくとも一端側には非切欠部が夫々形成されると共に、該非切欠 部には切り裂き可能な切裂手段が設けられてなるものである。
【0046】 前記切欠部にて包装具の一辺側と他辺側の重合部分が嵩張ることなく容易に包 装することができる上、前記非切欠部にて、該重合部分にあまり開口部分を生じ させることがなく、非常に密封性に富むものとなる。
【0047】 従って、例え前記重合部分に封止兼表示用ラベル等を貼着するとなっても、開 口部分が少ないので小さめのラベルでよく、特に位置合わせ等も必要でなく、包 装作業が非常に簡単となる。
【0048】 また、前記非切欠部は切裂手段にて簡単に切欠部となり得るので、食する場合 の前記外装フィルムの切断作業の際は、何の支障もなくなり、包装具の取り去り 作業もスムースにすることができる。
【0049】 従って、海苔にて包囲され米飯加工食品を非常に容易に形成することが可能な 包装具となり得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の包装具を示す正面図。
【図2】同、裏面図。
【図3】図1のI−I線断面図。
【図4】包装過程を示す斜視図。
【図5】包装後の状態を示す正面図。
【図6】他の包装具の実施例を示す、(イ)及び(ロ)
は正面図。
【図7】他の包装後の状態を示す正面図。
【図8】他の包装具の実施例を示す、(イ)〜(ハ)は
正面図。
【図9】他の包装具の実施例を示す、(イ)及び(ロ)
は正面図。
【図10】他の包装具の実施例を示す、(イ)及び
(ロ)は正面図。
【図11】従来例を示す正面図。
【図12】従来例の包装後の状態を示す正面図。
【符号の説明】
1 外装フィルム 2 略周縁部 3 幅方向略中央部 4 内装フィルム 5 開封用テープ 7 切り込み 12 切欠部 15 非切欠部 19 封止兼表示用ラベル 20 ポイントシール 21 破封誘導線 24 切れ目 A 包装具本体 B おにぎり C シート状海苔

Claims (12)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 幅方向略中央部(3) が切断手段にて帯状
    に切断可能な外装フィルム(1) と、該フィルム(1) の略
    周縁部(2) に一体的に貼着され、且つ幅方向略中央部
    (3) で重合する分離可能な一対の内装フィルム(4) とか
    らなり、該両フィルム(1),(4) 間に海苔が収納されると
    共に、該フィルム(1),(4) にて米飯加工食品が包装され
    る包装具において、前記両フィルム(1),(4) の幅方向略
    中央部(3)に対して、一辺側の一端側には所定形状の切
    欠部(12)が形成され、且つ他辺側の前記切欠部(12)と対
    抗する一端側には非切欠部(15)が夫々形成されると共
    に、該非切欠部(15)には切り裂き可能な切裂手段が設け
    られてなることを特徴とする米飯加工食品の包装具。
  2. 【請求項2】 幅方向略中央部(3) が切断手段にて帯状
    に切断可能な外装フィルム(1) と、該フィルム(1) の略
    周縁部(2) に一体的に貼着され、且つ幅方向略中央部
    (3) で重合する分離可能な一対の内装フィルム(4) とか
    らなり、該両フィルム(1),(4) 間に海苔が収納されると
    共に、該フィルム(1),(4) にて米飯加工食品が包装され
    る包装具において、前記両フィルム(1),(4) の幅方向略
    中央部(3)に対して、一辺側の両端側には所定形状の切
    欠部(12),(12) が形成され、且つ他辺側の一端側には非
    切欠部(15)が夫々形成されると共に、該非切欠部(15)に
    は切り裂き可能な切裂手段が設けられてなることを特徴
    とする米飯加工食品の包装具。
  3. 【請求項3】 幅方向略中央部(3) が切断手段にて帯状
    に切断可能な外装フィルム(1) と、該フィルム(1) の略
    周縁部(2) に一体的に貼着され、且つ幅方向略中央部
    (3) で重合する分離可能な一対の内装フィルム(4) とか
    らなり、該両フィルム(1),(4) 間に海苔が収納されると
    共に、該フィルム(1),(4) にて米飯加工食品が包装され
    る包装具において、前記両フィルム(1),(4) の幅方向略
    中央部(3)に対して、一辺側の両端側には所定形状の切
    欠部(12),(12) が形成され、且つ他辺側の両端側には非
    切欠部(15),(15) が夫々形成されると共に、該非切欠部
    (15)には切り裂き可能な切裂手段が設けられてなること
    を特徴とする米飯加工食品の包装具。
  4. 【請求項4】 前記切欠部(12)は、幅方向略中央部(3)
    に対して斜め線(10)及びその上方に設けられた平行直線
    (11)とで囲繞された部分が切り欠かれてなることを特徴
    とする請求項1〜3の何れかに記載の米飯加工食品の包
    装具。
  5. 【請求項5】 前記切欠部(12)は、幅方向略中央部(3)
    に対して斜め(24)に切り欠かれてなることを特徴とする
    請求項1〜3の何れかに記載の米飯加工食品の包装具。
  6. 【請求項6】 前記切裂手段が、幅方向略中央部(3) に
    対して斜めに設けられたミシン目(13)と、その上方に前
    記幅方向略中央部(3) に対して略平行直線状に設けられ
    たミシン目(14)であることを特徴とする請求項1〜5の
    何れかに記載の米飯加工食品の包装具。
  7. 【請求項7】 前記切裂手段が、幅方向略中央部(3) に
    対して斜めに設けられた少なくとも1条の切れ目(24)で
    あることを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載の米
    飯加工食品の包装具。
  8. 【請求項8】 前記切裂手段が、幅方向略中央部(3) に
    対して斜めに設けられたミシン目(23)であることを特徴
    とする請求項1〜5の何れかに記載の米飯加工食品の包
    装具。
  9. 【請求項9】 前記外装フィルム(1) には方向性フィル
    ムが使用され、且つその引き裂き方向が前記切断手段の
    長手方向と略一致するよう形成されてなることを特徴と
    する請求項1〜8の何れかに記載の米飯加工食品の包装
    具。
  10. 【請求項10】 前記外装フィルム(1) の切断手段が、
    開封用テープ(5) であることを特徴とする請求項1〜9
    の何れかに記載の米飯加工食品の包装具。
  11. 【請求項11】 前記外装フィルム(1) の切断手段が、
    幅方向略中央部(3) の少なくとも一端部(6) に設けられ
    た2条の切り込み(7),(7) であることを特徴とする請求
    項1〜9の何れかに記載の米飯加工食品の包装具。
  12. 【請求項12】 前記包装具は、封止兼表示用ラベル(1
    9)にて封止されると共に、該ラベル(19)の前記切断手段
    と略一致する方向には、破封誘導線(21)が刻設されてな
    ることを特徴とする請求項1〜11の何れかに記載の米
    飯加工食品の包装具。
JP1994001602U 1994-03-04 1994-03-04 米飯加工食品の包装具 Expired - Lifetime JP3001713U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994001602U JP3001713U (ja) 1994-03-04 1994-03-04 米飯加工食品の包装具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994001602U JP3001713U (ja) 1994-03-04 1994-03-04 米飯加工食品の包装具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3001713U true JP3001713U (ja) 1994-09-06

Family

ID=43137689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994001602U Expired - Lifetime JP3001713U (ja) 1994-03-04 1994-03-04 米飯加工食品の包装具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3001713U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3526951B2 (ja) 1995-03-10 2004-05-17 朋和産業株式会社 包装体およびそれを用いたお握り
JP3526950B2 (ja) 1995-03-10 2004-05-17 朋和産業株式会社 包装体およびそれを用いたお握り
JP2015199539A (ja) * 2014-04-01 2015-11-12 株式会社スズパック おにぎり包装材及び該包装材に包装されたおにぎり包装体
JP2016077271A (ja) * 2014-10-22 2016-05-16 朋和産業株式会社 包装材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3526951B2 (ja) 1995-03-10 2004-05-17 朋和産業株式会社 包装体およびそれを用いたお握り
JP3526950B2 (ja) 1995-03-10 2004-05-17 朋和産業株式会社 包装体およびそれを用いたお握り
JP2015199539A (ja) * 2014-04-01 2015-11-12 株式会社スズパック おにぎり包装材及び該包装材に包装されたおにぎり包装体
JP2016077271A (ja) * 2014-10-22 2016-05-16 朋和産業株式会社 包装材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3676808B2 (ja) 可撓性容器の開封装置及び当該装置を具備する容器並びにその接合方法
JP2952547B2 (ja) 包装体
JP3400456B2 (ja) 可撓性容器の開閉装置及び当該装置を具備する容器
US5307988A (en) Soft pack for paper tissues
JPH074377U (ja) 包装体
US4784864A (en) Food wrapper for a dried seaweed covered mass of rice
JP2824826B2 (ja) 飲食品用用具の帯状包装体
JP3001713U (ja) 米飯加工食品の包装具
JPH0711564U (ja) 包装体
JP2581133Y2 (ja) おにぎり用包装体
JPH066284U (ja) 棒状米飯加工食品の包装体
JP3021980U (ja) 米飯加工食品の包装袋
JP2552739Y2 (ja) 包装体
JP2001120201A (ja) 米飯加工食品の包装体及び該包装体を用いた米飯加工食品包装具
JP3062654U (ja) パン用包装袋
JP3061517B2 (ja) おにぎり用包装体
JP2002166968A (ja) おにぎり用包装体
JP3347139B1 (ja) 食品の包装袋
JPH09103255A (ja) 略三角形状の米飯加工食品の包装体の開封方法及びその開封構造
JP3450199B2 (ja) 包装体
JP3009552U (ja) 棒状米飯加工食品の包装体
JP3031111U (ja) 手巻き寿司用包装材
JP2550113Y2 (ja) 包装体
JPH0924970A (ja) 包装体
JP3372927B2 (ja) 米飯用包装材、及び米飯包装体