JP3030561U - 安全ネツトの着脱フック親綱 - Google Patents

安全ネツトの着脱フック親綱

Info

Publication number
JP3030561U
JP3030561U JP1996003366U JP336696U JP3030561U JP 3030561 U JP3030561 U JP 3030561U JP 1996003366 U JP1996003366 U JP 1996003366U JP 336696 U JP336696 U JP 336696U JP 3030561 U JP3030561 U JP 3030561U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
shaped steel
synthetic fiber
fiber belt
safety net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996003366U
Other languages
English (en)
Inventor
文雄 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Core Corp
Original Assignee
Core Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Core Corp filed Critical Core Corp
Priority to JP1996003366U priority Critical patent/JP3030561U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030561U publication Critical patent/JP3030561U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鉄骨高層建築現場の高所作業の場に張り渡す
安全ネットCを掛け止める鈎フツク1の、取り付け取り
外しの作業を、梁桁のH型鋼Bの上面で安全迅速に行う
ようにする。 【解決手段】 鈎フック1を固定した受け鞘2を使い捨
て自在の合成繊維ベルト3に挿着して位置決めし、一端
を引き締め機Aに固定してH型鋼Bを巻いた合成繊維ベ
ルト3の自由端を引き締め機Aのレバー6で梁桁のH型
鋼Bに緊締するようにし、鈎フツク1の取り付け取り外
しの作業を梁桁のH型鋼Bの上面で安全迅速に行うよう
にした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、鉄骨高層現場に於て、高所作業の落下防止の安全ネットを取り付け るための梁桁に着脱自在にした安全ネットの着脱フック親綱に関する。
【0002】
【従来の技術】
高層建築現場の高所の梁桁であるH型鋼に、安全ネットを係支するためのフッ クを取りつけるのに、従来はH型鋼に巻き付けた親綱にフックを単に結び付ける か、フックとなるU字丸鋼をH型鋼に溶接するか、あるいは、互いに螺合させた 両端の鈎フックをボルトネジでH型鋼の下辺端縁に締め付け固定する方法が取ら れている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来のU字丸鋼などのフックをH型鋼に溶接するものにあっては、溶接作業に 手間を要し、更に天井施工後にフックを取り外すのにも手間がかかって無駄な時 間を要する上、安全や工期の上でも問題があり、また鈎フックをH型鋼に締め付 け固定するものにあっては、締め付け固定や取り外しの作業がかなり手間と時間 がかかり、これが高所の梁桁の上の作業であるため極めて危険が伴う問題点を擁 していた。本考案は、フックと親綱を一体にしH型鋼への取り付け取り外しを極 めて安全且容易にしたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、鈎フック1を固定した2個の受け鞘2,2を挿着してなる親綱とな るナイロン等の合成繊維ベルト3の基端を、引き締め機Aの係止鈎10を有する 機台4に固定し、引き締め機Aは、機枠5に枢着したレバー6の下端を引き込み 杆7の基部に枢着してその枢着部と機枠との間をスプリング8で付勢し、機枠5 にはレバー6のピン11を係合する係合フツク12を設け、引き込み杆7の先端 に合成繊維ベルト3の自由端を締め止める締め金具9を設けた構造とした。
【0005】
【考案の実施の形態】
本考案は、鉄骨高層建築の高所作業現場に張架する安全ネットを掛け止めるフ ック親綱に関するもので、鉄骨建築現場に於て、夫々鈎フック1を固定した2個 の受け鞘2,2を挿着してなる親綱となるナイロン等の合成繊維ベルト3の基端 を、梁桁となるH型鋼Bに係止鈎10で係止した引き締め機Aの機台4に固定し て、その合成繊維ベルト3を梁桁のH型鋼Bに巻き付けて受け鞘2の鈎フツク1 を位置決めした後、その自由端を締め止めた締め金具9をレバー6で引き込み杆 7を引き込み緊張することにより、高所に張る安全ネツトを掛け止める鈎フック 1を挿着した合成繊維ベルト3をH型鋼Bに安全迅速に取り付け取り外し出来る ものである。引き締め機Aは、単にレバー6を倒すだけで、スプリング8に抗し て下端の引き込み杆7で合成繊維ベルト3の自由端を締め止めた締め金具9を緊 張し、レバー6のピン11に係合フック12を係合してレバー6を付勢保持する ことにより鈎フック1の受け鞘2をH型鋼Bにしっかり緊締固定することができ る。
【0006】 合成繊維ベルト3をH型鋼Bに巻つけ、係止鈎10でH型鋼Bに係止させた引 き締め機Aで緊縛して鈎フツク1を固定させる作業は地上で行い、取り付け作業 の終ったH型鋼はレツカーで高所の梁桁の位置に吊り上げ固定するから、鈎フツ ク1を取り付けるための作業は簡単且極めて安全で危険はない。鈎フック1はH 型鋼Bの両下端部に受け鞘2を動かして位置決めする。この鈎フック1に安全ネ ットCを掛け下げれば落下防止の安全が確保される。
【0007】 天井裏の施工作業が終わり安全ネットCを外した後、鈎フツク1を取り外す時 には、合成繊維ベルト3は切断して使い捨てにするもよし、そのまま回収して再 使用することも出来る。切断はH型鋼Bの上面で出来るから、従来のようにH型 鋼の下部に取り付けてあるフックを作業者が逆さ吊りの状態で取り外す危険な動 作の場面はなくなり、作業は極めて安全迅速で工期もかなり短縮出来る。
【0008】
【考案の効果】
以上のように本願考案は、高層建築の天井裏施工などの高所作業の場に張る安 全ネットを掛け止める鈎フツクを、受け鞘に固定してこれを使い捨て自在の合成 繊維ベルトに挿着し、当該合成繊維ベルトは引き締め機で容易に梁桁のH型鋼に 緊締出来るので、鈎フツクの取り付け取り外しの作業が梁桁のH型鋼の上面で出 来ることになり、極めて容易且安全迅速である効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の側面図である。
【図2】本考案の取り付け状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1 鈎フック 2 受け鞘 3 合成繊維ベルト 4 機台 5 機枠 6 レバー 7 引き込み杆 8 スプリング 9 締め金具 11 ピン 12 係合フツク A 引き締め機 B H型鋼 C 安全ネツト

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄骨建築現場に於て、夫々鈎フック1を
    固定した2個の受け鞘2,2を挿着してなる親綱となる
    ナイロン等の合成繊維ベルト3の基端を、引き締め機A
    の係止鈎10を有する機台4に固定し、引き締め機A
    は、機枠5に枢着したレバー6の下端を引き込み杆7の
    基部に枢着してその枢着部と機枠との間をスプリング8
    で付勢し、機枠5にはレバー6のピン11を係合する係
    合フック12を設け、引き込み杆7の先端に合成繊維ベ
    ルト3の自由端を締め止める締め金具9を設けた構造と
    し、合成繊維ベルト3を梁桁のH型鋼Bに巻き付けて受
    け鞘2の鈎フツク1を位置決めした後、その自由端を締
    め止めた締め金具9を引き込み杆7で引き込み緊締する
    ことにより、高所に張る安全ネツトを掛け止める鈎フッ
    ク1を挿着した合成繊維ベルト3をH型鋼Bに安全迅速
    に取り付け取り外し出来ることを特徴とした安全ネツト
    の着脱フツク親綱。
JP1996003366U 1996-04-24 1996-04-24 安全ネツトの着脱フック親綱 Expired - Lifetime JP3030561U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996003366U JP3030561U (ja) 1996-04-24 1996-04-24 安全ネツトの着脱フック親綱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996003366U JP3030561U (ja) 1996-04-24 1996-04-24 安全ネツトの着脱フック親綱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3030561U true JP3030561U (ja) 1996-11-01

Family

ID=43165552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996003366U Expired - Lifetime JP3030561U (ja) 1996-04-24 1996-04-24 安全ネツトの着脱フック親綱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3030561U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3030561U (ja) 安全ネツトの着脱フック親綱
JP3031142U (ja) 親綱支柱の着脱装置
JPH07275386A (ja) 屋根上作業用安全帯取付具
JP2527123B2 (ja) 高所作業用安全索の保持構造及び保持器
JP2893171B2 (ja) 建築物工事用安全ネット吊り具並びに建築物工事用安全ネット付設具
CN214170001U (zh) 一种用于外脚手架拆装的安全防护系统
JP2502031Y2 (ja) 門型建枠用安全手摺枠
JPH05172190A (ja) ロープ連結具
JP2505647B2 (ja) 袖壁の固定方法
JP2002327540A (ja) 屋根上作業のための安全構造及び安全用具
JP7462889B2 (ja) 親綱支柱用アタッチメント、及びアタッチメントが付属している親綱支柱
JPH0235954Y2 (ja)
JP2525987Y2 (ja) 建設用親綱支持金具
JPH0210195Y2 (ja)
JP2852371B2 (ja) 足場装置における足場板の取付具
JPH0718876A (ja) 建築作業用帆布の張り方法及び器具
JPH058320Y2 (ja)
JP2903394B2 (ja) 柱挟持器具
JPH079956Y2 (ja) 親綱支柱
JPH07150772A (ja) 取付固定金具
JPH06272386A (ja) 柱の吊り装置
JPH0615953Y2 (ja) 揚重用コンテナ
JP2556034Y2 (ja) 親綱取付具
JPS61172967A (ja) コンクリ−ト構築における横筋配筋工法およびその横筋配筋装置
JPH01181879A (ja) 建造物躯体の型枠、鉄筋組立作業における安全作業用綱の架設方法及び架設具