JP3023839B2 - 搬送装置 - Google Patents

搬送装置

Info

Publication number
JP3023839B2
JP3023839B2 JP10177943A JP17794398A JP3023839B2 JP 3023839 B2 JP3023839 B2 JP 3023839B2 JP 10177943 A JP10177943 A JP 10177943A JP 17794398 A JP17794398 A JP 17794398A JP 3023839 B2 JP3023839 B2 JP 3023839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end side
vibration
transport
supply
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10177943A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11334859A (ja
Inventor
善弘 三田
Original Assignee
有限会社三田機械
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社三田機械 filed Critical 有限会社三田機械
Priority to JP10177943A priority Critical patent/JP3023839B2/ja
Publication of JPH11334859A publication Critical patent/JPH11334859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3023839B2 publication Critical patent/JP3023839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigging Conveyors (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、供給手段から供
送される物品を振動搬送手段の振動により搬送する搬送
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、各種物品を搬送する搬送装置とし
ては、主としてローラとコンベヤベルトから構成される
ベルトコンベヤやローラチェーンとスプロケットとから
構成されるチェーンコンベヤが用いられている。これら
の搬送装置は、大部分が搬送される物品の種類、大き
さ、重量あるいは外観形状等により選定され、また、組
み合わされたものが設置されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の搬送装置を用いて搬送される物品が、とくに製造直後
の食品類の場合には、高温処理された揚げ物のように表
面に油分が付着されて滑り易いもの、コンベヤベルトと
密着し易い偏平状のもの、凹凸や祖面を有した異形サイ
ズが混在しているものあるいは内容物が膨張して柔らか
くスポンジ状のもの等様々ものを搬送することが求めら
れる。
【0004】このため上述のようなコンベヤベルトやチ
ェーンベルトを搬送面として回動する搬送装置を用いて
搬送する場合には、搬送物品によっては搬送途中でその
一部が停滞したり、引掛ったり、重なり合ったりする現
象がみられ搬送速度や搬送方向が一定とならない等の不
具合が生じてその搬送の終端部位において物品が不整列
となり易く、次の冷却行程を経て取出機による取り出し
の際の自動操作の妨げとなっていた。また、金属製の切
り子のように尖端状の物品を搬送する場合にはコンベヤ
ベルトに付き刺って全体の搬送の妨げとなる恐れがあっ
た。
【0005】この発明は、上記事情に鑑みてなされたも
のであって、供給手段から投入される物品を振動搬送手
段における振動により搬送し、かつ、その搬送の終端部
位において幅方向に略々整列してに排出される搬送装置
を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る搬送装置は、ホッパを有して物品を供
給する供給手段と、その下面にバイブレータを備えた振
動板をその搬送方向に複数設置される振動搬送手段とよ
りなり、前記振動板は搬送面を平滑状とし床面に設置さ
れる支持台に、少なくともその前後端側に向かって傾斜
状に取り付けられる板バネを介して、その供給端側から
搬送終端側に向けてやや下り勾配となるように設置さ
れ、前記支持台と振動板の間に形成される板バネは、そ
の供給端側に位置される振動板の板バネの傾斜角度を搬
送終端側に位置される振動板の板バネの傾斜角度に比し
て大きくしてその供給端側に位置される振動板の平滑状
搬送面の振動を高めて前記供給手段から供給される物品
に跳ね上げ動作を与えて搬送するとともに搬送終端側に
振動板の平滑状搬送面の振動を供給端側の振動より小さ
くして搬送される物品を終端部位においてその搬送側と
交差する方向に略々整列して排出されることを特徴とす
るものである。
【0007】さらに、本発明に係る搬送装置は、前記振
動搬送手段を構成する支持台が床面に支承される駆体部
と該駆体部の上面に設けられる載置部とよりなり、前記
駆体部に載置部を調節ボルトによりその前後方向の高さ
を調節可能に設けて振動板を供給端側から搬送終端側に
向けてやや下り勾配となるように設置してなることを特
徴とするものである。
【0008】さらに、本発明に係る搬送装置は、振動搬
送手段において振動板の下面に設けられるバイブレータ
をエア式バイブレータとし、振動板と支持台との間に板
バネを傾斜状に取り付けてなることを特徴とするもので
ある。
【0009】さらに、本発明に係る搬送装置は、振動搬
送手段において振動板の下面に補強部を設けてなること
を特徴とするものである。
【0010】
【0011】さらに、本発明に係る搬送装置は、振動搬
送手段において振動板が幅方向に複数基設置され、前記
供給手段のホッパには分配部を形成して供給される物品
が各々の振動板に適宜分配して投入されることを特徴と
するものである。
【0012】
【作用】上記のように構成される請求項1に係る搬送装
置によれば、搬入部から投入される物品がベルトコンベ
ヤによって供送されてその先端側に形成されているホッ
パを通して振動搬送手段における振動板に投入され、こ
の物品を振動板の下面に設けられているバイブレータに
よる振動を利用して搬送されることにより、搬送される
物品と振動板との間の摩擦抵抗が小さくなり物品の外形
が偏平状態であったり、油分が付着して滑り易かった
り、尖端形状であっても円滑に搬送されるとともに搬送
段階で順次その幅方向に集約されて搬送の終端部位にお
いて略々整列されて次の行程に移送され、とくに自動操
作される取出機による作業が容易にかつ正確に行われ
る。
【0013】さらに、前記振動板は搬送面を平滑状とし
床面に設置される支持台に、少なくともその前後端側に
向かって傾斜状に取り付けられる板バネを介して、その
供給端側から搬送終端側に向けてやや下り勾配となるよ
うに設置されることにより、その搬送が円滑に行われる
とともに振動板の水切れが早く清掃作業が容易に行われ
る。 また、前記支持台と振動板の間に形成される板バネ
は、その供給端側に位置される振動板の板バネの傾斜角
度を搬送終端側に位置される振動板の板バネの傾斜角度
に比して大きくしてその供給端側に位置される振動板の
平滑状搬送面の振動を高めて前記供給手段から不規則に
投入される物品に跳ね上げ動作が与えられて供給された
物品の重複や特定部位への部分的な集中が防止されて分
散した状態で搬送が行われ、また、搬送終端側に位置さ
れる振動板の平滑状搬送面の振動を供給端側の振動より
小さくして不整列に搬送されてくる物品をその終端部位
においてその搬送側と交差する幅方向に略々整列して排
出されるもので、とくに、外形が扁平状態であったり、
油分が付着して滑り易かったり、あるいは内容物が膨張
して柔らかくスポンジ状のもの等搬送される物品が様々
の形状や状態を有している食品類の搬送に適している。
【0014】また、前記振動搬送手段において振動板の
下面に取り付けられるバイブレータをエア式バイブレー
タとし、振動板と支持台との間には板バネを傾斜状に取
り付けてなるもので、その振動力、振動数、振幅の変更
が容易であり、搬送される物品の形状やその製造状態に
対応した効率のよい搬送条件が設定され、また、その搬
送作業中における振動音の発生が抑えられる。
【0015】さらに、前記振動搬送手段において振動板
はその下面に補強部を設けてなることにより、振動板の
変形が防止されてその平滑状態保たれ振動板の搬送全域
においてその振動が均一に行われる。
【0016】
【0017】請求項に係る搬送装置によれば、前記振
動搬送手段において振動板は、その幅方向に複数基設置
され、供給手段のホッパには分配部を形成することによ
り、供送される物品が特定された振動板の搬送面の一部
に集中されることなく各々の振動板に適宜配分して投入
され、複数の振動板に分散されて各々の物品に略均一状
の振動が付与されてその搬送速度がほぼ一定に保たれ全
体の搬送動作が容易に制御される。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係る搬送装置の
実施の形態につき添付図面に基づいて説明する。図1
は、この発明に係る搬送装置の一例を示す略示図、図2
は、その振動搬送手段を示す側面側の略示図である。
【0019】この発明に係る搬送装置は、振動搬送手段
10と、該振動搬送手段10の先端側に近接して配置さ
れ各種物品を供給する供給手段30とにより構成され、
前記振動搬送手段10は、その下面に補強部14を一体
に設けた複数の搬送板11とこの搬送板11を所定の高
さに調節可能に傾斜状に設置固定する支持台13と搬送
板11の下面側に取り付けられるバイブレータ12とに
より形成され、前記供給手段30は、ベルトコンベヤ3
1とこのベルトコンベヤ31の先端側に取付けられるホ
ッパ32とこのホッパ32に形成される分配部33とよ
りなるものである。
【0020】このように構成されている搬送装置により
搬送される物品は、搬入部41より搬入され、前記供給
手段30のベルトコンベヤ31で供送されてその先端の
ホッパ32に形成されている分配部33により振動搬送
手段10の複数並列されている搬送板11に略均等に分
配して投入され、バイブレータ12によって振動されて
いる搬送板11を搬送して、その搬送終端部位において
その幅方向に略々整列状態となって後続側に設置されて
いる冷却部42を経て排出部43に送られるものであ
る。
【0021】前記振動搬送手段10を形成している搬送
板11は、この実施の形態においては、その搬送方向す
なわち長さ方向に2基の搬送板11a、11bがその後
端縁と先端縁を重設して連続状に配置され、また、その
搬送面と交差する方向すなわち幅方向には2基の搬送板
11a、11bが並列状に配置され、合わせて4基の搬
送板11a、11a、11b、11bが設置され、バイ
ブレータ12は4基の搬送板11にそれぞれ取り付けら
れているものである。なお、この搬送板11の設置数は
必ずしも4基に限らず、搬送される物品により1基ない
し複数基の搬送板11が用いられるが、幅方向に複数基
設置する場合には供給手段30に設けられるホッパ32
の分配部33により物品を均等に供給するものである。
【0022】前記振動搬送手段10の搬送板11は、図
3に示されるように、食品類を搬送する場合には主とし
て防菌処理されたステンレス板を折曲げ加工されたもの
が用いられ、平滑状の振動面15の両側に立上り縁16
を設けて長形状に形成され、下面には枠状に組立てられ
た補強部14が一体に設けられている。このように搬送
板11の下面に補強部14を取り付けることにより、バ
イブレータ12によって平滑状の振動面15がその全面
に均一状に振動され、また、外形が変形したりその平滑
度が損なわれることがない。
【0023】搬送板11を所定の高さに設置固定する支
持台13は、床面50に支承される躯体部17とこの躯
体部17の上面に調節ボルト18によりその前後におい
て上下方向に高さ調節可能に設けられている截置部19
とが形成され、前記ボルト18の高さ調節により截置部
19を躯体部17にその前後方向に傾斜状に取り付ける
ことにより、截置部19の上面に搬送板11をその搬送
方向に向けてやや下り勾配とする傾斜状に設置されてい
る。
【0024】搬送板11の補強部14と截置部19との
間には、その長さ方向の両側面に等間隔を置いて3本の
板バネ20がやや先端側に向けて傾斜状に固定されてい
る。このように搬送板11は、截置部19を介して下り
勾配の傾斜状に設置され、また、複数の板バネ20を傾
斜状に取付けることにより、物品が搬送板11に与えら
れる振動によりその前後方向を往復して滞留することな
く円滑に搬送終端側に前進して搬送されるものである。
なお、供給段階や中間段階で重なり易い物品を搬送する
場合には、さらに、搬送板11の幅方向の適宜位置に回
動状の羽根等から形成される重複防止手段を設置して、
その重なり状態を防止することができる(図示せず)。
【0025】搬送板11と截置部19との間に傾斜状に
取り付けられる板バネ20の傾斜角度は、その供給端側
に位置される搬送板11aに形成される板バネ20aを
搬送終端側に位置される搬送板11bに形成される板バ
ネ20bに比して大きく傾斜して取付けることにより、
供給端側に位置される搬送板11aにおける振動の振幅
が高められて搬送される物品に跳ね上げ動作を与えて搬
送板11aの振動面15のほぼ全域に分散されて物品同
士が重なりあうことを防止して搬送され、さらに、この
供給端側の搬送板11aに連設されている搬送終端側に
位置される搬送板11bにおける板バネ21bの傾斜を
小さくしてその振動を供給端側より低くすることにより
物品が搬送の終端部位において幅方向に略々整列状態と
されて排出されるものである。
【0026】なお、搬送板11を支持している支持台1
3の躯体部17は、フレームを用いて側面視略矩形状に
枠組みされ、その下端は床面50に固定状に設置される
か、または、下端に車輪を設けて床面にレールを設けて
摺動可能に設置されるものである(図示せず)。
【0027】搬送板11の下面に取り付けられるバイブ
レータ12は、その振幅が大きくその上下方向の振動が
大きいと同時に振動音が小さく、その振動力、振動数や
振幅の変更が容易に可能であり、メンテナンス性に優れ
ている駆動源をコンプレッサーエアとするエア式のバイ
ブレータ12aが使用されているもので、このエア式の
バイブレータ12aはハウジング、ピストン、重錘と別
途設置されているコンプレッサーエアから供給されるエ
ア配管とからなるものである。なお、このバイブレータ
12は、エア式のバイブレータ12a以外、図6に示さ
れるように、電磁式のバイブレータ12bを用いるもの
でもよい。
【0028】前記供給手段30に形成されているネット
状のベルトコンベヤ31は、図1および図3に示される
ように、上方に向けて傾斜状に形成される保持枠39の
上下端に設けたスプロケット40により上下方向に回動
され、その基端側には搬入部41が設けられ、また、そ
の先端側にはホッパ32が形成されている。
【0029】供給手段30に形成されているホッパ32
は、供給手段30側に配置されている搬送板11aが複
数基設置されている場合には分配部33を形成してベル
トコンベヤ31を通して供給される物品を分配して先端
側に配置されている複数の搬送板11aに略均等に供給
されるものである。
【0030】分配部33は、図3に示されるように、2
基以上の搬送板11aが供給端側に配置されている場合
に設置されるもので、この分配部33はホッパ32の下
端方に二股状供給口34を形成して、この二股状供給口
34の下端の開口端に2基の搬送板11aの先端側が配
置されて、交互に物品を投下させることにより略均等の
分配されるものである。
【0031】さらに、図7および図8に示される分配部
33は、3基の搬送板11aが供給端側に配置される場
合に適用されるもので、この分配部33は、回動可能に
形成されるホッパ32と3基の搬送板11aの先端側と
の間に2つの供給ベルトコンベヤ35、36を並列状に
形成してなるもので、この供給ベルトコンベヤ35、3
6はその両端に設けられているローラ37を駆動手段3
8により駆動して搬送面に交差状に回動されている。
【0032】すなわち、一方の供給ベルトコンベヤ35
は、2基の搬送板11a、11aの間に摺動可能に取り
付けられて2基のうちのいずれか一方の搬送板11aに
供給されるものであり、また、並列されている他方の供
給ベルトコンベヤ36は、前記摺動可能な供給ベルトコ
ンベヤ35より長く形成されて残る1基の搬送板11a
に専用に供給されるものである。
【0033】このような供給ベルトコンベヤ35、36
からなる分配部33を用いることにより、供給手段30
のベルトコンベヤ31より供送される物品は、ホッパ1
2の回動により2つの供給ベルトコンベヤ35、36に
それそれ供給され、その一方の供給ベルトコンベヤ35
を摺動させて2基の搬送板11aに投入することによっ
て3基の搬送板11aにそれぞれ均一状に分配されるも
のである。
【0034】なお、図7に示されるように、供給手段3
0のベルトコンベヤ31を2台使用する場合には、その
1台を1基の搬送板11aへ専用に供給され、2つの供
給ベルトコンベヤ35、36のうち他方の長い供給ベル
トコンベヤ36を停止するものでもよい。また、2基の
搬送板11aを配置する場合には、供給手段30のベル
トコンベヤ31を1台使用して、供給ベルトコンベヤ3
5からなる分配部33を用いて供給されるものでもよ
い。
【0035】以下、本発明の搬送装置の搬送動作につい
て説明する。搬入手段41から搬入され、供給手段30
に形成されている斜め上方に傾斜されているベルトコン
ベヤ31により供送され物品は、このベルトコンベヤ3
1の先端側に取付けられているホッパ32の分配部33
により複数の搬送板11aの先端側に略均等状に分配し
て投入される。
【0036】このように先端側の搬送板11aに供給さ
れた物品は、バイブレータ12による搬送板11aの振
動により前進して搬送終端側の搬送板11bに搬送さ
れ、この搬送終端側の振動板11bに搬送された物品
は、さらに搬送終端側の搬送板21bの振動によって搬
送終端部位においてその幅方向に略々整列状態とされる
ものである。
【0037】このようにして搬送板11bの搬送終端部
位においてその幅方向に略々整列状態とされた物品は、
その整列状態を維持した状態で冷却部42により冷却さ
れながらさらに搬送されて排出部43においての取出機
の自動操作により取り出されて袋詰めとされるものであ
る。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の搬送装
置によれば、搬入部の物品をベルトコンベヤによって供
送し、その先端側に形成されるホッパを通して振動搬送
手段に投入され、その下面にバイブレータ取り付けて振
動が付与されている振動搬送手段を形成している振動板
によって搬送することにより、その搬送される物品と振
動板との間の摩擦抵抗が小さく搬送される物品の外観が
偏平状態であったり、油分が付着して滑り易かったり、
尖端形状であっても円滑に搬送されるとともに搬送段階
で順次搬送面に交差する方向に集約されてその搬送終端
部位において幅方向に略々整列されて、次行程の作業が
容易にかつ正確に行われることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る搬送装置の一例を示す略示図で
ある。
【図2】搬送装置における振動搬送手段の要部を示す側
面側の略示図である。
【図3】2つの振動搬送手段を設置した搬送装置を示す
正面側の略示図である。
【図4】1つの振動搬送手段を設置した搬送装置を示す
正面側の略示図である。
【図5】2つの供給手段を設置した搬送装置を示す平面
側の略示図である。
【図6】電磁式のバイブレータを用いた搬送装置を示す
側面側の略示図である。
【符号の説明】
10 振動搬送手段 11 搬送板 11a 供給端側の搬送板 11b 排出端側の搬送板 12 バイブレータ 12a エア式バイブレータ 12b 電磁式バイブレータ 13 支持台 14 搬送板11の補強部 15 搬送板11の振動面 16 搬送板11の立上り縁 17 支持台13の躯体部 18 支持台13の調節ボルト 19 支持台13の截置部 20 板バネ 30 供給手段 31 供給手段30のベルトコンベヤ 32 供給手段30のホッパ 33 供給手段30の分配部 34 分配部33の二股状供給口 35、36 分配部33の供給ベルトコンベヤ 39 ベルトコンベヤ31の保持枠 40 ベルトコンベヤ31のスプロケット 41 搬入部 42 冷却部 43 排出部 50 床面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65G 27/00 - 27/34 B65G 47/14

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホッパを有して物品を供給する供給手段
    と、その下面にバイブレータを備えた振動板をその搬送
    方向に複数設置される振動搬送手段とよりなり、前記振
    動板は搬送面を平滑状として床面に設置される支持台
    に、少なくともその前後端側に向かって傾斜状に取り付
    けられる板バネを介して、その供給端側から搬送終端側
    に向けてやや下り勾配となるように設置され、前記支持
    台と振動板の間に形成される板バネは、その供給端側に
    位置される振動板の板バネの傾斜角度を搬送終端側に位
    置される振動板の板バネの傾斜角度に比して大きくし
    て、その供給端側に位置される振動板の平滑状搬送面の
    振動を高めて前記供給手段から供給される物品に跳ね上
    げ動作を与えて搬送するとともに搬送終端側に位置され
    る振動板の平滑状搬送面の振動を供給端側の振動より小
    さくして搬送される物品を終端部位においてその幅方向
    に略々整列して排出されることを特徴とする搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記振動搬送手段の支持台は、床面に支
    承される駆体部と該駆体部の上面に設けられる載置部と
    よりなり、前記駆体部に載置部を調節ボルトによりその
    前後方向の高さを調節可能に設けて振動板を供給端側か
    ら搬送終端側に向けてやや下り勾配となるように設置さ
    れることを特徴とする請求項1記載の搬送装置。
  3. 【請求項3】 前記振動搬送手段は、振動板がその幅方
    に複数設置され、前記供給手段のホッパには分配部を
    設けて、供給される物品を各々並列される振動板に適宜
    配分して投入されることを特徴とする請求項1および2
    のいずれかに記載の搬送装置。
JP10177943A 1998-05-22 1998-05-22 搬送装置 Expired - Lifetime JP3023839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10177943A JP3023839B2 (ja) 1998-05-22 1998-05-22 搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10177943A JP3023839B2 (ja) 1998-05-22 1998-05-22 搬送装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14535699A Division JP3588749B2 (ja) 1999-04-16 1999-04-16 搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11334859A JPH11334859A (ja) 1999-12-07
JP3023839B2 true JP3023839B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=16039794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10177943A Expired - Lifetime JP3023839B2 (ja) 1998-05-22 1998-05-22 搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3023839B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100817153B1 (ko) * 2002-06-17 2008-03-27 주식회사 포스코 균일한 압연롤 표면거칠기 가공을 위한 그리트 이송장치
JP6457428B2 (ja) * 2016-04-26 2019-01-23 ファナック株式会社 物品供給装置
CN110884866A (zh) * 2019-11-13 2020-03-17 嘉善伟悦紧固件有限公司 一种紧固件输送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11334859A (ja) 1999-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6550604B2 (en) Self-clearing vibrating article-transfer mechanism
JPH11165297A (ja) 平坦な物品のための仕上げ裁ち装置、仕上げラインおよび平坦な物品を仕上げ裁ちする方法
JP3023839B2 (ja) 搬送装置
US20040245070A1 (en) Conveyor chute
US6854587B2 (en) Method and apparatus for packaging tamales
JPH08324763A (ja) 整列給材設備の整列コンベア装置
US20090090255A1 (en) Agricultural product peeling apparatus
NL1026269C2 (nl) Werkwijze en inrichting voor het maken van een keperverband van stenen.
JP2512646B2 (ja) 練り製品の棒状具供給装置
JP3060341B2 (ja) 物品選別機
JP3588749B2 (ja) 搬送装置
JP4711222B2 (ja) 搬送反転装置
JPH0211363Y2 (ja)
JPH0671407U (ja) 包装袋の整形装置
JP2022155663A (ja) 搬送供給装置
JP3608023B2 (ja) アイドル工程の製品受け装置
JPH0732407Y2 (ja) 馬鈴薯等の投入装置
JPH07300115A (ja) 長尺物箱詰め装置
JPH03267214A (ja) 搬送コンベアに対する搬送物供給装置
JPS6320645Y2 (ja)
JP2000247433A (ja) 物品の搬送装置
JPH09315613A (ja) ブランクス搬送装置
JPH0734016Y2 (ja) 農産物の選別装置
JPH0899713A (ja) 物品供給装置
WO2005030619A1 (ja) 異形部材の整列前処理装置