JP3022980U - 薬剤分割包装装置 - Google Patents

薬剤分割包装装置

Info

Publication number
JP3022980U
JP3022980U JP1995009987U JP998795U JP3022980U JP 3022980 U JP3022980 U JP 3022980U JP 1995009987 U JP1995009987 U JP 1995009987U JP 998795 U JP998795 U JP 998795U JP 3022980 U JP3022980 U JP 3022980U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
divided
medicine
plate
container
containers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995009987U
Other languages
English (en)
Inventor
正二 湯山
Original Assignee
正二 湯山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正二 湯山 filed Critical 正二 湯山
Priority to JP1995009987U priority Critical patent/JP3022980U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3022980U publication Critical patent/JP3022980U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薬剤分割包装装置を、占有スペースが少な
く、分割容器を1種類に統一しても、薬剤がこぼれ落ち
ることのない構成とする。 【解決手段】 V枡1は、一対の端板間に開閉板7を設
け、内部を移動可能に設けた仕切三角板8で分割した構
成である。分割容器2は、全て同一形状で、かつ、薬剤
の最大分割数よりも1つ多い数が設けられ、V枡1の下
方に間欠移動可能なループ状に並設され、底に開閉可能
な底板12を有する。増設した分割容器2は前記仕切三
角板8から薬剤が投入されていない方のV枡1の下方に
配置され、こぼれ出た薬剤を受け止める。包装装置4
は、該分割容器2のいずれかの下方で薬剤を回収するホ
ッパー3を備えている。制御手段10は、増設した分割
容器2と、これに隣接する分割容器2の底板12をホッ
パー3上で同時に開放させるように制御信号を発する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、処方された散薬、錠剤等の薬剤を均等に分割した後、1包毎に包装 する薬剤分割包装装置、特に、薬剤(主に、散薬)を均等に分割するための構成 に特徴を有する薬剤分割包装装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、薬剤分割包装装置では、効率的に薬剤を均等に分割できるように、例え ば次のような構成のものが使用されている。
【0003】 すなわち、現在使用されている薬剤分割包装装置は、図5に示すように、大略 、V枡1と、このV枡1の下方に配設される複数の分割容器2と、各分割容器2 から順次薬剤を受け入れるホッパー3を有する包装装置4とを備えた構成である 。
【0004】 前記V枡1は、図6に示すように、側板5の両端に端板6を固定し、この端板 6間に回動可能に開閉板7を設け、その下縁を前記側板5の下縁に対して接離可 能としたもので、側板5に対して開閉板7を閉じた状態では、側板5とで断面略 V字形をなすように構成されている。また、V枡1内には、仕切三角板8が配設 され、薬剤を何等分にするのかによってその位置を変更できるようになっている 。仕切三角板8の仕切位置はセンサ9によって検出され、その検出信号は制御装 置10に入力されるようになっている。
【0005】 前記分割容器2は、前記V枡1の下方で直線部材11に連続して並設されてい る。また、各分割容器2の底面には開閉可能に底板12が設けられている。前記 直線部材11にはラック13が形成され、そこにはモータ14の駆動により回転 するピニオン15が噛合されている。モータ14を駆動すれば、ピニオン15及 びラック13を介して前記分割容器2は往復運動するようになっている。
【0006】 前記構成の薬剤分割包装装置では、次のようにして薬剤を均等に分割・包装す る。まず、モータ14を駆動して各分割容器2を適切な位置に移動させ、開閉板 7を開放する。薬剤は落下して下方に位置する各分割容器2によって均等に分割 される。続いて、再びモータ14を駆動して分割容器2を移動させ、順次、ホッ パー3の上方に位置させる。その後、ホッパー3の上方に移動させた分割容器2 から順に底板12を開放し1包ずつ包装する。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、前記薬剤分割包装装置では、分割容器2が直線部材11によっ て往復移動する構成となっているため、長手方向に分割容器2が移動できるよう にV枡の約2倍の占有スペースを必要としていた。
【0008】 また、前記薬剤分割包装装置では、仕切三角板8の近傍に収容された薬剤が落 下する際、仕切三角板8の外側にこぼれる。これは、開閉板7を開放する際、こ の開閉板7と仕切三角板8との間に隙間が生じるためである(図3参照)。した がって、一端側に配設される分割容器2aを他の分割容器2に比べて若干大きな サイズとしている。このため、各分割容器2,2aを外して洗浄する等のメンテ ナンスを施す場合には、サイズの大きな分割容器2aの配置に気を配らなければ ならないという煩わしさがあった。
【0009】 そこで、本考案は、占有スペースが少なく、同一形状の分割容器で薬剤を分割 ・包装することのできる薬剤包装装置を提供することを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記課題を達成するため、本考案では、側板の両端部に端板をそれぞれ固定し 、前記側板に対して下縁が接離可能となるように開閉板を設け、該開閉板と側板 との間に仕切三角板を設けて、該仕切三角板を前記端板に向かって移動させるこ とにより薬剤の分割数を調整可能としてなるV枡と、該V枡の下方に並設され、 開閉可能な底板を有し、V枡から落下する薬剤を均等に分割して受け止める複数 の分割容器と、該分割容器のいずれかの下方で薬剤を受け入れるホッパーを有す る包装装置とを備えてなる薬剤分割包装装置において、前記各分割容器をループ 状に間欠移動可能な構成としたものである。
【0011】 この薬剤分割包装装置では、薬剤の分割数に応じて仕切三角板の位置を変更さ れ、形成された空間に所定量の薬剤が収容される。収容された薬剤は水平になら され、前記V枡の下方には分割容器が配設される。したがって、開閉板を開放す れば、薬剤を各分割容器に均等分割することができる。各分割容器に分割された 薬剤は、ループ状に間欠移動されながら、ホッパー上で底板を開放されることに より、順次包装装置に供給されて包装される。これら一連の作業中、各分割容器 はループ状に支持されているため、未使用あるいは使用後の分割容器は背後に移 動させておくことが可能である。したがって、従来のように、側方に大きな占有 スペースを必要とせず、装置自体をコンパクトな構成とすることができる。
【0012】 前記分割容器は、前記V枡の最大分割数よりも1つ多い数とする一方、前記仕 切三角板からこぼれ出る薬剤を、薬剤が収容されていない方のV枡の下方に位置 する分割容器で受け止め、こぼれ出た薬剤を受け止めた分割容器の底板と、該分 割容器に隣接する薬剤を収容された分割容器の底板とをホッパー上で同時に開放 させる制御手段を設けるのが好ましい。
【0013】 この薬剤分割包装装置では、開閉板を開放することにより、仕切三角板と開閉 板との間に形成される隙間から薬剤がこぼれても、この薬剤は増設した分割容器 に受け止められる。そして、制御手段により、ホッパー上でこぼれ出た薬剤を受 け止めた分割容器の底板と、これに隣接する分割容器の底板を同時に開放するよ うにしたので、この位置で包装する薬剤量を他の位置と同量とすることができる 。
【0014】
【考案の実施の形態】 以下、本考案の実施の形態を添付図面に従って説明する。
【0015】 図1は薬剤分割包装装置の概略図であるが、前記従来例と同様な構成について は、対応する部分に同一符号を付してその説明を省略し、以下異なる構成につい て説明する。
【0016】 すなわち、前記分割容器2は、図2に示すように、全て同一形状であり、従来 のように1つだけ他の分割容器2よりも幅広に形成されることはない。ただし、 設ける数は最大分割数よりも1つ多くなっている。各分割容器2は、一対のプー リ16間に架け渡されたベルト17に固定されている。隣接する分割容器2の対 向面にはそれぞれ磁石と鉄片が設けられ、プーリ16の外周を通過する位置以外 では磁力により互いに連続するようなっている。
【0017】 また、前記分割容器2は、一方のプーリ16を図示しないモータ等で回転させ ることによりループ状に移動するようになっている。これにより、分割容器2が V枡1の長さを大きく越えて側方にはみ出して移動することがなく、占有スペー スを抑制することが可能である。
【0018】 さらに、前記分割容器2は、少なくともV枡1の下方全領域に配置することが できるようになっている。つまり、V枡1内を全て薬剤で満たした場合であって も、前記各分割容器2によって落下する薬剤を確実に分割することが可能である 。
【0019】 前記制御装置10では、図4のフローチャートに従って薬剤を分割し、包装す る処理を行う。すなわち、まず分割容器2が原点位置に復帰しているか否かを判 断する(ステップS1)。復帰していなければ、プーリ16を回転駆動すること により、分割容器2を原点位置まで移動させる(ステップS2)。ここで、原点 位置とは、図3(a)に示すように、全ての分割容器2をV枡1の下方に整列さ せた位置、すなわち、一端側の分割容器2がV枡1の一端側端板6に一致し、他 端側の分割容器2がV枡1から丁度はみ出した位置をいう。
【0020】 こうして分割容器2が原点位置に移動すれば、V枡1に薬剤を投入可能である ことを図示しない表示部に表示させる(ステップS3)。続いて、薬剤の分割数 に応じて仕切三角板8を移動させた後(ステップS4)、V枡1内に所定量の薬 剤を収容し(ステップS5)、その上面をへら等でならして水平とする(ステッ プS6)。その後、開閉板7を開放することにより、収容した薬剤を落下させ、 各分割容器2で受け止めて分割する(ステップS7)。このとき、仕切三角板8 に接触している薬剤は、開閉板7が開放する際、この開閉板7と仕切三角板8と の間に形成される隙間から外方にこぼれ出るが、こぼれ出た薬剤はその位置に配 設された分割容器2によって確実に受け止められる。
【0021】 次に、包装装置4による包装を開始するか否かを判断し(ステップS8)、開 閉板7を閉じた後(ステップS9)、図3(b)に示すように、分割容器2を移 動させてホッパー3の上方に位置する分割容器2の底板12を開放し、薬剤を包 装装置4に供給して包装を行う(ステップS10)。1つ目の包装が済めば、プ ーリ16を回転駆動することにより、分割容器2を1ピッチだけ間欠送りし(ス テップS11)、前記同様にして底板12を開放して包装装置4による包装を行 う(ステップS12)。
【0022】 この間、仕切三角板8のセット位置から判断される分割数と、カウントされた 包装数とから最終包装の1つ前の包装であるか否かを判断する(ステップS13 )。該当すれば分割容器2をさらに1ピッチだけ間欠送りし(ステップS14) 、図3(c)に示すように、こぼれ出た薬剤を受け止めた分割容器2の底板12 と、これに隣接する薬剤を収容された分割容器2の底板12とを同時に開放する (ステップS15)。これにより、こぼれ出た薬剤をもまとめて確実に包装する ことができ、包装する薬剤量は他の部分と同量となる。
【0023】 以上のようにして薬剤の分割・包装が終了すれば、図示しないクリーナーを動 作させることにより、各分割容器2内を清掃した後(ステップS16)、待機デ ータが有るか否かを判断する(ステップS17)。待機データがなければ分割・ 包装作業を終了し、有ればステップS1に戻って前記制御を繰り返す。
【0024】 このように、前記薬剤分割包装装置では、分割容器2をプーリ16間に架け渡 したベルト17に固定することによりループ状に移動可能としたので、使用後又 は未使用の分割容器2を装置の背後側に移動させておくことができる。したがっ て、従来のように、側方に移動させるものに比べて装置自体をコンパクトに構成 することができる。また、分割容器2を全て同じ形状のものとしたので、メンテ ナンス時に分割容器2を取り外したとしても、取付位置に制約を受けることもな く、作業性がよい。また、V枡1から薬剤を落下させる場合の分割容器2のセッ ト位置を薬剤の分割数に拘わらず、常に一定とすることができるので、原点調整 が容易となる。
【0025】 なお、前記実施の形態では、増設した分割容器2とこれに隣接する分割容器2 の底板12を同時に開放するのは、包装の最後としたが、最初に行ってもよいこ とは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る薬剤分割包装装置の概略図であ
る。
【図2】 図1の分割容器を示す斜視図である。
【図3】 図1の増設した分割容器における底板の開放
状態を示す平面図である。
【図4】 本考案に係る薬剤分割包装装置における分割
・包装作業を示すフローチャートである。
【図5】 従来例に係る薬剤分割包装装置の概略図であ
る。
【図6】 図5に示すV枡の斜視図である。
【符号の説明】
1 V枡 2 分割容器 3 ホッパー 4 包装装置 7 開閉板 8 仕切三角板 10 制御装置(制御手段) 12 底板

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 側板の両端部に端板をそれぞれ固定し、
    前記側板に対して下縁が接離可能となるように開閉板を
    設け、該開閉板と側板との間に仕切三角板を設けて、該
    仕切三角板を前記端板に向かって移動させることにより
    薬剤の分割数を調整可能としてなるV枡と、該V枡の下
    方に並設され、開閉可能な底板を有し、V枡から落下す
    る薬剤を均等に分割して受け止める複数の分割容器と、
    該分割容器のいずれかの下方で薬剤を受け入れるホッパ
    ーを有する包装装置とを備えてなる薬剤分割包装装置に
    おいて、前記各分割容器をループ状に間欠移動可能な構
    成としたことを特徴とする薬剤分割包装装置。
  2. 【請求項2】 前記分割容器は、前記V枡の最大分割数
    よりも1つ多い数とする一方、前記仕切三角板からこぼ
    れ出る薬剤を、薬剤が収容されていない方のV枡の下方
    に位置する分割容器で受け止め、こぼれ出た薬剤を受け
    止めた分割容器の底板と、該分割容器に隣接する薬剤を
    収容された分割容器の底板とをホッパー上で同時に開放
    させる制御手段を設けたことを特徴とする請求項1に記
    載の薬剤分割包装装置。
JP1995009987U 1995-09-22 1995-09-22 薬剤分割包装装置 Expired - Lifetime JP3022980U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995009987U JP3022980U (ja) 1995-09-22 1995-09-22 薬剤分割包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995009987U JP3022980U (ja) 1995-09-22 1995-09-22 薬剤分割包装装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3022980U true JP3022980U (ja) 1996-04-02

Family

ID=43158267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995009987U Expired - Lifetime JP3022980U (ja) 1995-09-22 1995-09-22 薬剤分割包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3022980U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960009009B1 (ko) 약제포장기
KR200213196Y1 (ko) 정제자동분포기용 약제호퍼 개폐장치.
JP3524606B2 (ja) 固形製剤充填装置
JP2004203433A (ja) 薬剤供給装置
CN1417082A (zh) 药品调配系统
JP3022980U (ja) 薬剤分割包装装置
CN207658175U (zh) 一种集丸剂的理瓶、装瓶及压盖于一体的系统
JP4447748B2 (ja) 薬剤分包機
JPH08238302A (ja) 薬剤の定量供給及び包装装置
JPH09142402A (ja) 薬剤分割包装装置
JP3366823B2 (ja) 薬剤分割包装装置
JP3376192B2 (ja) 薬剤分割包装装置
JP3947077B2 (ja) 分割容器
JPH11240501A (ja) 薬剤分割包装装置
CN210618590U (zh) 食品包装装置
JP2711087B2 (ja) 薬剤分包機の散薬分割器
JP2001039401A (ja) 薬剤分割包装装置
JPH02269603A (ja) 商品の充填方法及び装置
JP3490313B2 (ja) 錠剤分包装置及びその装置を用いた連続分包方法
CN213921714U (zh) 一种用于检测零件的自动打包机
JPH09104402A (ja) 薬剤分割包装装置
JP4278259B2 (ja) 薬剤分割包装装置
JP3619675B2 (ja) 薬剤供給装置
CN215156231U (zh) 一种包装效率高的枕式包装机设备
CN211969879U (zh) 一种用于果脯称重的多头秤