JP4447748B2 - 薬剤分包機 - Google Patents

薬剤分包機 Download PDF

Info

Publication number
JP4447748B2
JP4447748B2 JP2000206760A JP2000206760A JP4447748B2 JP 4447748 B2 JP4447748 B2 JP 4447748B2 JP 2000206760 A JP2000206760 A JP 2000206760A JP 2000206760 A JP2000206760 A JP 2000206760A JP 4447748 B2 JP4447748 B2 JP 4447748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tablet
powder
dividing
opened
hopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000206760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002019705A (ja
Inventor
行信 柏原
和彦 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takazono Corp
Original Assignee
Takazono Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takazono Corp filed Critical Takazono Corp
Priority to JP2000206760A priority Critical patent/JP4447748B2/ja
Publication of JP2002019705A publication Critical patent/JP2002019705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4447748B2 publication Critical patent/JP4447748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、薬剤分包機に関するもので、詳しくは分割された錠剤や散剤を包装個所に供給する散剤分割部からホッパー並びにシュート部分を、簡単・容易に清掃できるようにされた薬剤分包機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、病院や医院などにおいては、医師の処方に合わせて錠剤や散剤などの調剤した薬剤を個々にあるいは複数種を合体して分包袋内に封入し、患者に供与するようにされている。従来、このような薬剤の分包作業を行う半自動型の分包機としては、例えば特開平7−61402号公報や特開平9−309503号公報にて開示されるように散剤分割部を機体の上部前側に、そして錠剤分割部を機体の上部に、それぞれ分けて設けられた薬剤分包機が知られている。
【0003】
この種の薬剤分包機における散剤分割部は、周知のごとく(例えば、前記特開平7−61402号公報参照)散剤を投入する開閉板付のV形断面をした分割枡と、この分割枡の下方に往復移動可能に設けられた散剤を一定分量ずつ収納する複数個の散剤収納体と、これら各散剤収納体の底部に設けられる開閉蓋を所定位置で開放してその散剤収納体内の散剤を下方に落下させる蓋開閉機構とを備えた構成とされている。そして、散剤が収納された散剤収納体は、間欠的に移動して開閉蓋を開くことにより散剤をホッパーからシュートに落下させて包装部で包装シートによって分包するようにされている。これに対して、錠剤分割部は機体上部に設けられた蓋体に複数の錠剤分割収容室と、この錠剤収容室の直下で間欠的に横移動できるように、前記錠剤分割収容室に対応させた数で底部に開閉蓋を備える複数の錠剤受入れ部を配列される錠剤収納体とが設けられている。その錠剤収納体は、間欠的に移動させて各錠剤受入れ部の開閉蓋を開いて錠剤を前記ホッパーからシュートに落下させて、包装部で前記散剤と同様に包装シートによって分包される。
【0004】
このような分包機は、小型であるため設置占有場所が小さくて、取扱いが容易であり、価格も廉価であることから、中小規模の病院や診療所,医院などにおいて多く使用されている。
【0005】
このような従来の小型の薬剤分包機では、処方に従って散剤分割部で散剤を所要数に分割するとともに、錠剤も錠剤分割部で所要数に分割されて、それぞれを順次ホッパーを介してシュートから包装部に供給して、分割包装する作業が行われる。この種の薬剤分包機では、散剤のホッパーと錠剤のホッパーとは別個に形成されて包装部に通じるシュート部分で両者が結合される構造となっている。そして、それらホッパーは、例えば散剤側で取扱う散剤の種類が変更されるときに、前回の散剤が次の散剤に混入しないように付着物を清掃する必要がある。そのために散剤側については清掃が容易な構造とされている。これに対して錠剤側においては、錠剤分割部が所要数で縦横に配列された盤状の錠剤収納体を横移動させて一錠剤受入れ部ごとに底部の開閉蓋を開いて分割された錠剤をホッパーに投下させることから、ホッパーの開口上部を殆ど覆うようにして横移動する構造とされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
一般に、この種小型の薬剤分包機にあっては、患者に対する処方に応じて調剤するに際し、異なるものを分包することが多く、その都度ホッパー並びにシュートに付着している散剤を清掃して先に取扱った薬剤の残留分を除去する必要がある。そのために、通常は清掃用として機体に組込まれた集塵装置の吸込み口を細く絞った吸塵ノズルを備える吸塵具によって、機体上部の蓋体を上に開いて、ホッパー内面に付着する残存散剤末を吸引清掃するようにされている。
【0007】
このような散剤側に対して錠剤側では、散剤のようにホッパー内面に微粉が付着する度合いは少ないが、頻繁に分割操作を行ううちに錠剤の破損などでその欠片や破損時に発生する微粉がホッパー内面などに付着することがあり、それら微粉や欠片が包装部に混入することがあるので清掃する必要がある。しかしながら、そのホッパーの開口上部は、その殆どを錠剤の分割収納体(多数の錠剤分割ポケットを備えた移動容器)とその移動のための走行路構成部材により覆われる構造になっているので、前記吸塵具の吸塵ノズルを狭い開口部からホッパー開口部に差込むようにして清掃作業を行うことになり、作業性が悪く非能率である。したがって、注意して清掃しないとホッパーやシュートの表面を十分に清掃できず、一部に微粉などが付着残留したままで次の分包作業を行うことになり、異物の混入を招く危険性が生じるという問題点がある。
【0008】
しかし、需要家の要望する設置小スペースに対応する機体の小型化には、性能を維持してコンパクトに纏めるとどうしても前述のような作業時の問題点を解消することに限界があり、作業性を向上させる目的でホッパー部分に手を加えると構造が複雑になって、かえって作業性を悪くすることになる。
【0010】
ところで、前記特開平9−309503号公報にて開示されるものでは、散剤収納体(この公報では移動集合容器と称されている)が二個に分割されていて、複雑な移動操作で分割された散剤をホッパーに投入する構成とされ、清掃時には、個別に移動集合容器を縦横に移動させて吸塵処理される構成のものが記載されている。この公報開示のものでは、剤分割部が横行して分割された錠剤をホッパーに投入する構造であるので、ホッパーの開口部を十分に開放できない構造となり、清掃作業を要領よく手早く行うには不都合である。
【0011】
本発明は、このような問題点を解消するためになされたもので、ホッパーに付着した薬剤の残留分などを清掃する際に簡単な操作で薬剤の投入経路がオープンにできて確実な清掃が行える構成の薬剤分包機を提供することを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段および作用・効果】
前述された目的を達成するために、発明による薬剤分包機は、
機体の上部を覆う開閉可能な蓋体上に所要数の錠剤分割収容室配列され、該錠剤分割収容室の下側には、該錠剤分割収容室の配列に対応する錠剤受入れ部を有して間欠横行自在な錠剤分割移動容器が配置され該錠剤分割移動容器の各錠剤受入れ部の底部には開閉蓋が付設され、前記錠剤分割移動容器の下側には前記錠剤分割移動容器の走行路を構成する走行路構成部材が配置され、前記錠剤分割移動容器が間欠的に走行すると、各錠剤受入れ部の開閉蓋が順次開いて、各錠剤受入れ部内の錠剤が、錠剤ホッパー内に投入され、該錠剤ホッパーから包装部に送られるように構成される薬剤包装機において、
前記錠剤分割移動容器は前記走行路構成部材から持上げ可能とされ、前記走行路構成部材は開閉可能とされ、該走行路構成部材が開いたときに前記錠剤ホッパーの上方が開放されるように構成されていることを特徴とするものである。
【0013】
本発明によれば、錠剤ホッパーの清掃作業を行うとき、蓋体を開いて錠剤分割移動容器を走行路構成部材から持上げ、その後に走行路構成部材を開くことにより、錠剤ホッパーの上方が開放される。したがって、付属する吸塵装置を起動して吸塵ノズルで錠剤ホッパー奥まで手早く確実に清掃することができる。
【0014】
本発明において、前記走行路構成部材は、その基端部が枢支されて、上下方向に開閉できるように設けられているのが好ましい。また、前記走行路構成部材は、閉じたときに水平に保持され、開いたときに起立するようにされているのが好ましい。また、前記走行路構成部材は、走行路の中央部幅方向に空間部を設けて、左右にそれぞれ配置されるのが良い。このようにすることで、錠剤ホッパーの上方を大きく開放することができ、清掃を容易に行うことができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
次に、本発明による薬剤分包機の具体的な実施の形態につき、図面を参照しつつ説明する。
【0018】
図1に本発明の薬剤分包機の一実施例全体外形図が示されている。図2に蓋体を開いた状態の本実施例の薬剤分包機斜視図が、図3(a)に錠剤分割移動容器の走行路構成部分を表わす平面図が、図3(b)に図3(a)のA−A視断面図で走行路構成部材を開いている態様を併記した図が、図4に錠剤分割移動容器の走行路構成部材を開いた状態を表わす斜視図が、それぞれ示されている。
【0019】
この実施例の薬剤分包機は、箱型構造の機体1の上部を覆う蓋体2に、その前側に散剤の分割枡3が長手方向に配設され、かつ上側のほぼ半分を占めて錠剤分割収容室4が所要の間隔で多数配列され設けてある。そして、機体1の内上部に形成される棚板5の下側中間部には周知構造の包装装置6が配置され、さらにその下側に集塵装置7が内設されている。
【0020】
前記散剤分割枡3は周知のようにV型断面をした構造で、その内部にスライド可能に設けられる仕切板3aの位置を付設された目盛に合わせて移動させると投入される散剤を所要量に分割する準備が行えるようになっている。この散剤分割枡3とその下側に設けられて移動自在にされた複数個の散剤収納体32を連結してなる散剤分割器30とによって散剤分割手段が構成されている。この散剤分割手段は、後述する散剤分割器30が待機位置にある状態で、前記散剤分割枡3の開閉板を開くと投入されている散剤が一斉に落下して各散剤収納体32内に受け入れられて分割されるようになっている。
【0021】
前記錠剤分割収容室4は所要数、例えば6×7列+3(合計45)の独立したポケットからなり、その底部に一斉に開閉できるシャッター4aが設けられて、常時は閉じる構造になっている。このような錠剤分割収容室4の下側には、機体上部にその長手方向に所定の間隔で平行して設けられたガイドレール11,11′に案内されて、間欠移動自在に錠剤分割移動容器12が配置されている。
【0022】
この錠剤分割移動容器12は、前記錠剤分割収容室4の配列に合致するようにして多数の分割錠剤受入れ部(以下、錠剤ポケット13という)を備え(具体例では構造上6×8列(合計48で、そのうち3個はダミーになっている)、そのフレーム12aの両側にはガイドローラ14(片側のみ図示)が付されて、機体側に設けられたガイドレール11,11′に転動自在に当接して長手方向に移動自在に支持されている。また、この錠剤分割移動容器12の各錠剤ポケット13の底部には、前進方向の後端部を支点として開閉できる開閉蓋(図示せず)がそれぞれ付されている。なお、この錠剤分割移動容器12は、その一側部に付設されるドッグ15を、前記一方(機体の操作側)のガイドレール11の外側に沿って間欠的に走行駆動できるように配された巻掛け伝導機構16(具体的にはタイミングベルト)に固着の動力伝達片16aと係合させて間欠的に横行し、戻り動作時には連続走行するように制御される。そして、前記錠剤分割移動容器12は付設されるガイドローラ14が前記ガイドレール11,11′に拘束されることなく転動できるようにされ、手で持上げると取外しできるようにされている。
【0023】
このような錠剤分割移動容器12が走行できる走行路Aの下側には、そのほぼ中央部幅方向に少しの空間部17を設けて、走行路構成部材18,19がそれぞれの基端18a,19aを機体フレーム1aに枢支されて、上下方向に開閉できるように配置されている。その一方(右側)の走行路構成部材(受け盤)18、前記錠剤分割移動容器12の底部付設の開閉蓋(図示せず)を閉じるためのものであって、平板でその上面に前記開閉蓋と接して移動時摺動容易なように摺動抵抗が少ない樹脂製の滑り板18bが貼付けられ、かつ先端18cを、図3で示されるように、前記錠剤分割移動容器12の錠剤ポケット13の行に合わせて段階的に一定寸法で位置をずらせた状態で、機体中央部に設けられる錠剤ホッパー21上に臨むように形成されている。
【0024】
他方(左側)の走行路構成部材(ガイド盤)19、これまた前記右側の走行路構成部材18と同様に、上面に樹脂製の滑り板19bが貼付けられ、先端19cを前記走行路構成部材18とは逆に位置をずらせて段階状に形成され、かつその各段階ごとに先端に小形ローラ20aを水平軸周りに回転自在に支持するローラホルダー20が付設され、このローラホルダー20のローラ20aで前記走行路構成部材18の先端18cによって開かれた錠剤ポケット13底の開閉蓋を反転して閉じるように案内する構成とされている。それら両走行路構成部材18,19は、いずれも下面の適所を機体フレーム1aに配設される支持部材22,23によって、倒した状態で水平に保持されるようになされている。なお、前記支持部材22,23には上下に調節自在な複数の部片、例えばネジ棒が適宜配置され、そのネジ棒によって高さを調整されて水平に保たれるようにされている。
【0025】
機体上部で前述の錠剤分割移動容器12が走行する走行路Aの中央部下側には、機体のフレーム1aに支持されて脱着容易に支持される錠剤ホッパー21が設けられ、このホッパー21の下端部が別途散剤ホッパーの下端部とともに、包装装置6の包装材への薬剤投入用のシュート8(図1参照)に接続されるようになされている。
【0026】
この薬剤分包機によって薬剤の分包作業を行うには、処方箋に基づいて例えば散剤と錠剤を分包するのに、散剤は予め設定した分包数に設定されている散剤分割枡3に所要量の散剤を投入して均し、その後に開閉板を開いて下方の散剤収納体32に落下させると分割される。これに対して錠剤は、分包数に応じた錠剤分割収容室4に錠剤を順次投入して分配(分割)する。
【0027】
その後に、散剤は受け入れられた散剤収納体32(散剤分割器30)を走行させることによって散剤ホッパーに順次散剤収納体32から分割された散剤が投下され、シュート8を介して包装装置6における包装シートの移動部に供給されて封入され、分包される。錠剤は分配操作が終わると、シャッター4aを開くことによって錠剤分割収容室4の直下に待機している錠剤分割移動容器12の各錠剤ポケット13に、分配された錠剤が落下して受け入れられる。次いで、錠剤を受け入れた錠剤分割移動容器12が予め設定されている速度で間欠的に走行すると、錠剤ポケット13の底に付されている開閉蓋は、走行路構成部材18の先端18c部において、一方の端から順次開閉蓋と先端との接触が断たれる位置で、自重で下側に開き、錠剤ポケット13内の錠剤を空間部17から錠剤ホッパー21内に投下させる。所定のタイミングで錠剤分割移動容器12が走行して、かつ各錠剤ポケット13の開閉蓋が移動方向横一列において走行路構成部材18の先端18cとの接触分離が少しずつ階段状にずれて行われるようにされているので、そのずれ分に応じて錠剤ホッパー21への投下タイミングがずれて包装部で分包されるのである。
【0028】
錠剤を投下した錠剤ポケット13の開閉蓋は、その前方位置でそれぞれローラホルダー20に支持されて突出すローラ20aと接触して持ち上げられて反転して閉じる。前記錠剤ポケット13の開閉蓋は、所要量の錠剤を投下分包したのち錠剤分割移動容器12を待機位置に戻すとき、空間部17において前進時と逆の動作によってもとの状態に戻されて閉じる。
【0029】
このような要領で分包操作が行われ多量の錠剤の取扱いによってホッパー21部分の清掃が必要になった場合は、蓋体2を前側から後方に向かって引上げると、図2に示されるように、機体1の上部を開放することができる。蓋体2を開くと、錠剤分割移動容器12ならびにその走行路Aが開放される。そこで、錠剤分割移動容器12を例えば図5に示されるように、両手で持って引上げれば、この錠剤分割移動容器12は何等拘束されていないので、そのまま取外すことができる。錠剤分割移動容器12を取外した状態では、走行路構成部材18,19の上面が開放されるので、次に図4で示されるように、左右の走行路構成部材18,19の先端部を持って引上げることにより、それぞれの枢支部18a,19aを基点として左右に回動させ、起立させることができる。
【0030】
こうすると、走行路Aの下側がすべて開放された状態になり、錠剤ホッパー21も開放されるので吸塵具(例えば機体に付属する吸塵ノズル40)を用いて清掃することができる。なお、一般にこの錠剤ホッパー21は取外し可能に設けられているので、その錠剤ホッパー21を取外して内外ともに清浄に払拭することも任意に行えるのである。また、錠剤ホッパー21を取外すことで、シュート8の内部を清浄にすることも容易である。
【0031】
ホッパー部分の清掃後は、左右の走行路構成部材18,19を倒すことによりもとの状態に戻せるので、再び錠剤分割移動容器12を手で持って、ガイドレール11,11′上に戻すとともに、ドッグ15を巻掛け伝導機構16の動力伝達片16aと係合させることにより復元できる。
【0032】
このように、本実施例によれば、錠剤分割移動容器12を取外すことにより、その走行路Aを構成する走行路構成部材18,19を開閉させて錠剤ホッパー20部分を大きく開放できるので、分包時における錠剤の移動経路を簡単に清掃でき、構造簡単にして、異物混入を予防することができるという効果を奏するのである。
【0033】
次に、散剤分割手段における散剤分割器30とその支持体31は、機体1の棚板部5上で、蓋板2側に配設される散剤分割枡3の直下に散剤分割器30待機状態で配置されるように設けられ、その支持体31が一端部で垂直な支持軸34によって水平回動自在に支持されている。そして、前記散剤分割器30は、支持体31に設けられた案内部に沿って図示されない駆動機により循環移動できるようにされている。この散剤分割器30は、図示されないが、前記錠剤ホッパー20に隣接して機体のほぼ中央部手前位置に設けられる散剤ホッパーの直上部で各散剤収納体32の底部に付された開閉蓋が開かれて分割収納している散剤を投下するようにされている。また、その散剤を投下する位置からやや離れて散剤放出後の散剤収納体32の内部残留付着粉を吸取る吸塵ノズル33が上側に取付けられている。
【0034】
このようにされる散剤分割器30の支持体31には、その基部31aにおいて機体1の棚板部5側とに関連してロック手段40が設けられている。このロック手段40としては、図7および図8にて示されるように、機体1の棚板部5の下面に取付けられるソレノイド41によって操作されるベルクランク形の操作片42と、支持体基部31aにおいて上下動自在にピン46aにて枢支されるロック片46と、このロック片46を受入れてロックさせる係止穴45とで構成されている。そして、支持体31の基端部には図示省略するが散剤分割器30の後端を検知する位置検出センサ(検知手段)が設けられ、この位置検出センサが散剤分割器30を検知しているときはロック手段40が作動しないように制御部が構成されている。
【0035】
このロック手段40は、前記散剤分割器30の支持体31を機体の手前側に支持軸を基点として、所要回転角回動させて引き出して清掃作業ができるに適した位置で、機体1の棚板部5に長穴にされた係止穴45が設けてある。この係止穴45が設けられた棚板部5の下面にはブラケット43を取付けて、これに前記操作片42がピン44にて枢支され、かつそのブラケット43にて支持されるソレノイド41の作動鉄心41aに繋がるロッド先端にピン41b連結されている。その操作片42は、通常時、図7に実線にて表わされるように上部42aが係止穴45内にあってその係止穴45の上面(棚板部5の上面)とほぼ合致する状態に保たれている。
【0036】
これに対して、ロック片46は、その基端部においてピン46aで枢支されて先端部が自重で下がる状態にされているので、通常時にはその先端が棚板部5の上面に接する状態にある。
【0037】
散剤分割器30は、取扱う散剤が変更されるとき、錠剤とは異なりどうしても僅かに微粉が散剤収納体32の内面などに付着しやすいので、それを清掃して次の分包作業時に混入することを予防する必要がある。
【0038】
散剤分割器30の清掃を行うには、蓋体2を開き、その後に図9で示されるように、散剤分割器30の支持体31の先端部を手前に引くと、支持軸34を中心として回動して散剤分割器30の各散剤収納体32を清掃容易な状態にすることができる。この状態で散剤分割器30を走行させると、位置検出センサによりソレノイド41が作動され、操作片42が図7に鎖線bで表わされるように引き下げられる。すると、散剤分割器の支持体31側に付設されているロック片46が先端部でフリーの状態にあるから操作片42が引き下げられて開口している係止穴45内に落ち込む。
【0039】
この散剤分割器30を走行させて位置をずらせると便利である。そこで、散剤分割器30を移動させて、吸塵具を用い、その吸塵ノズル40によって各散剤収納体32の内部を清浄に清掃するとき、図示省略するが手前側にある散剤収納体32が支持体31の案内に沿って矢印cで示すように反対側に走行移動される。
【0040】
この散剤分割器30は、分包作業時(正常位置に配されている場合)順次散剤ホッパー内に分割された散剤を投下させるために走行する際、その先端側(図上左側)が手前位置からその反対側に移動して全部の散剤収納体32がホッパーに散剤を投下した状態で、先端が錠剤ホッパーと接触しないように設定されている。しかしながら、この種調剤分包作業は多忙を極めることが多く、そのために、清掃が終わると直ちに次に作業に移ろうとすることから、散剤分割器30を移動させたままで元へ戻す操作を行うことが多々ある。
【0041】
このような誤動作を行うと、前述のように、散剤分割器30を移動させるとロック手段40が作動して、ロック片46が係止穴45内に挿入されているので、支持体31を元の位置に戻そうとしても、係止穴45とロック片46との係合によって回動が阻止される。したがって、このような状態では散剤分割器30を戻せないことが認識され、同時に錠剤ホッパー20に散剤分割器30が接触して破損事故を起こすのを予防できるのである。
【0042】
このような状態で散剤分割器30を機体内に戻すには、支持体31上に設けられるスイッチ35を操作して、駆動機を逆転作動させることによりその散剤分割器30を待機位置(図9で示される状態)に戻せば、位置検知センサの作動でロック手段40のソレノイド41により操作片42が元の位置に戻される。その結果、係止穴45内にあったロック片46が操作片42によって係止穴45外に押戻され、ロックが解除される。したがって、支持体31を押戻せば、散剤分割器30は機体内に戻されて蓋体2を閉じることができ、次の作業に移行できるのである。
【0043】
このように、本実施例によれば、錠剤分割移動容器の走行路を構成する走行路構成部材を上下開放できる構成としたことによって、錠剤ホッパーの清掃作業を容易にすることができる。また、剤分割器を機体の手前側に引き出して清掃を行った後は、必ずその散剤分割器を待機位置に戻さないと正常に復帰できない構成としたことにより、装置の破損などの事故を予防することができる。そして、これらの構成をごく簡単な構成で所期の目的を達成できるようにしたことで、コストアップを招くことなく機能性の高い分包機を提供できるという効果を奏するのである。
【0044】
以上の説明において、本実施例に係る錠剤分割移動容器の走行路Aを形成する左右の走行路構成部材は、それぞれの長手方向の端部を基点として上下方向に開閉できる構成のものについて記載しているが、これに限定されるものではなく、このほかに、走行路構成部材の長手方向一側部、好ましくは操作側から遠位置の側部で起倒可能に構成することもできる。また、散剤の分割手段としては、前述の実施例のような方式のみならず、円板上で散剤を分割するタイプの機種においても採用することができる。したがって、前記実施例に限定されるものではない。
【0045】
また、本実施例における散剤分割器の支持体引出し位置でのロック手段については、上記実施例に限定されるものではなく、ロック片を上下作動式のピン構造にすること、あるいは操作片をカギ構造にして、もしくは突上げ式のロックピンにするなど、任意の構造のものが採用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の薬剤分包機の一実施例全体外形図である。
【図2】図2は、蓋体を開いた状態の本実施例の薬剤分包機斜視図である。
【図3】図3(a)は錠剤分割移動容器の走行路構成部分を表わす平面図を示し、(b)は(a)のA−A視断面図で走行路構成部材を開いている態様を併記した図である。
【図4】図4は、錠剤分割移動容器の走行路構成部材を開いた状態を表わす斜視図である。
【図5】図5は、錠剤分割移動容器の着脱態様を表わす図である。
【図6】図6は、錠剤ホッパー部分の状態説明図である。
【図7】図7は、散剤分割器支持体のロック手段を示す要部断面図である。
【図8】図8は、ロック手段の平面視図である。
【図9】図9は、散剤分割器とその支持体を手前側に引出した態様を表わす斜視図である。
【符号の説明】
1 機体
2 蓋体
3 散剤分割枡
4 錠剤分割収容室
5 棚板部
11,11′ ガイドレール
12 錠剤分割移動容器
13 錠剤ポケット
14 ガイドローラ
15 ドッグ
16 巻掛け伝導機構
16a 動力伝達片
17 空間部
18 走行路構成部材(受け盤)
19 走行路構成部材(ガイド盤)
20 ローラホルダー
21 錠剤ホッパー
30 散剤分割器
31 散剤分割器の支持体
32 散剤収納体
40 ロック手段
41 ソレノイド
42 操作片
43 ブラケット
44 ピン
45 係止穴
46 ロック片

Claims (4)

  1. 機体の上部を覆う開閉可能な蓋体上に所要数の錠剤分割収容室配列され、該錠剤分割収容室の下側には、該錠剤分割収容室の配列に対応する錠剤受入れ部を有して間欠横行自在な錠剤分割移動容器が配置され該錠剤分割移動容器の各錠剤受入れ部の底部には開閉蓋が付設され、前記錠剤分割移動容器の下側には前記錠剤分割移動容器の走行路を構成する走行路構成部材が配置され、前記錠剤分割移動容器が間欠的に走行すると、各錠剤受入れ部の開閉蓋が順次開いて、各錠剤受入れ部内の錠剤が、錠剤ホッパー内に投入され、該錠剤ホッパーから包装部に送られるように構成される薬剤包装機において、
    前記錠剤分割移動容器は前記走行路構成部材から持上げ可能とされ、前記走行路構成部材は開閉可能とされ、該走行路構成部材が開いたときに前記錠剤ホッパーの上方が開放されるように構成されていることを特徴とする薬剤分包機。
  2. 前記走行路構成部材は、その基端部が枢支されて、上下方向に開閉できるように設けられていることを特徴とする請求項1に記載の薬剤分包機。
  3. 前記走行路構成部材は、閉じたときに水平に保持され、開いたときに起立することを特徴とする請求項2に記載の薬剤分包機。
  4. 前記走行路構成部材は、走行路の中央部幅方向に空間部を設けて、左右にそれぞれ配置されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の薬剤分包機。
JP2000206760A 2000-07-07 2000-07-07 薬剤分包機 Expired - Fee Related JP4447748B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206760A JP4447748B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 薬剤分包機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206760A JP4447748B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 薬剤分包機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002019705A JP2002019705A (ja) 2002-01-23
JP4447748B2 true JP4447748B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=18703640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000206760A Expired - Fee Related JP4447748B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 薬剤分包機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4447748B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100498727B1 (ko) * 2003-03-19 2005-07-01 (주)제이브이엠 개별호퍼를 구비한 자동약제 포장장치
JP4700631B2 (ja) * 2007-02-08 2011-06-15 株式会社湯山製作所 薬剤包装装置
JP4104161B1 (ja) * 2007-11-02 2008-06-18 株式会社湯山製作所 薬剤分包機のv枡に使用する仕切板
JP4486152B2 (ja) * 2009-05-25 2010-06-23 高園産業株式会社 薬剤分配装置及び薬剤分包装置
JP5630733B2 (ja) 2010-10-06 2014-11-26 高園テクノロジー株式会社 薬剤供給装置
JP5936003B2 (ja) * 2013-03-27 2016-06-15 Ckd株式会社 Ptp包装機
KR101896911B1 (ko) * 2016-09-12 2018-09-10 (주)제이브이엠 약제 포장장치
KR101994626B1 (ko) * 2017-05-22 2019-07-02 (주)제이브이엠 약제 포장장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002019705A (ja) 2002-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080314002A1 (en) Medicine Dispensing/Packaging Apparatus
JP2818759B2 (ja) ブリスター包装体の取り出し装置
KR20000003194U (ko) 정제자동분포기용 약제호퍼 개폐장치.
JP2011507087A (ja) バラ製品の計量販売用自動装置
JP4447748B2 (ja) 薬剤分包機
WO2006090761A1 (ja) 薬剤包装装置
KR100889083B1 (ko) 약제 분포기의 v형 수납칸에 사용하는 구획판
KR101410980B1 (ko) 화장품 자동 판매기
JP3366823B2 (ja) 薬剤分割包装装置
JP4107400B2 (ja) 調剤用薬剤払出装置
JPH03200502A (ja) 薬剤分配装置
JP3594475B2 (ja) 錠剤供給装置における蓋体
CN115361933A (zh) 药剂排出装置以及药剂排出装置的控制方法
KR102051802B1 (ko) 약제 자동 포장기
JP4278259B2 (ja) 薬剤分割包装装置
JP3619675B2 (ja) 薬剤供給装置
JP2001039401A (ja) 薬剤分割包装装置
AU2022380106A1 (en) Medicine dispensing apparatus
JPH09142402A (ja) 薬剤分割包装装置
JP4330884B2 (ja) 薬剤分配装置及び薬剤分包装置
JP2023068434A (ja) 薬剤分包機
JPH0385202A (ja) 薬剤包装機
WO2022220167A1 (ja) 薬剤分包機
JP2023068551A (ja) 薬剤分包機
JPH03118686A (ja) 自動販売機の商品取出口装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4447748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees