JP3021858U - 切削工具の持運び具 - Google Patents

切削工具の持運び具

Info

Publication number
JP3021858U
JP3021858U JP1995010222U JP1022295U JP3021858U JP 3021858 U JP3021858 U JP 3021858U JP 1995010222 U JP1995010222 U JP 1995010222U JP 1022295 U JP1022295 U JP 1022295U JP 3021858 U JP3021858 U JP 3021858U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
cutting
frame body
cutting tool
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995010222U
Other languages
English (en)
Inventor
大和 赤津
Original Assignee
赤津木材工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 赤津木材工業株式会社 filed Critical 赤津木材工業株式会社
Priority to JP1995010222U priority Critical patent/JP3021858U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3021858U publication Critical patent/JP3021858U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 切削工具を安全に持運ぶこと。 【解決手段】 切削工具のホルダ1を外嵌する枠体9
に、同じく切削工具のねじ孔5、6に係合する係合体1
0が設けられており、かつこの枠体9には把持体11が
取り付けられている。この結果、枠体9を切削工具のホ
ルダ1に外嵌すると共に、係合体10を切削工具のねじ
孔5、6に係合させることにより、持運び具が切削工具
に着脱可能にセットされる。このセット状態において、
把持体11を把持することにより、切削工具を直接手で
持つことなく安全に持運ぶことができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、柱形状をなすホルダの側面に切削刃がこの側面から所定寸法突出し た状態で配置されてなる切削工具を安全に持運ぶことができる切削工具の持運び 具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種の切削工具は、切削装置に装備され、この切削装置の駆動機でホルダを ホルダの中心軸回りに回転させて、このホルダの側面に配置された切削刃で例え ば被加工木材を切削するものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上述の切削工具はにおいて、ホルダの側面に切削刃がこの側面から 所定寸法突出した状態で配置されているものであるから、この切削工具の取り扱 い中、例えば切削工具の保守点検や切削刃の交換等で切削工具を切削装置から取 り外したり再度切削装置に取り付けたりする際の持運び最中に、切削刃の刃先に 手等が触れる虞がある。 本考案の目的は、切削工具を安全に持運ぶことができる切削工具の持運び具を 提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の切削工具の持運び具は、上記の目的を達成するために、切削工具のホ ルダを外嵌する枠体に、同じく切削工具のねじ孔に係合する係合体が設けられて おり、かつこの枠体には把持体が取り付けられていることを特徴とする。 この結果、本考案の切削工具の持運び具は、枠体を切削工具のホルダに外嵌す ると共に、係合体を切削工具のねじ孔に係合させることにより、切削工具に着脱 可能にセットされることとなる。このセット状態において、把持体を把持するこ とにより、切削工具を直接手で持つことなく安全に持運ぶことができる。
【0005】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の切削工具の持運び具の一実施例を添付図面を参照して説明する 。 図において、1は切削工具のホルダである。このホルダ1は、ほぼ円柱形状を なす。このホルダ1の中心にはこのホルダ1を回転させる切削装置(図示せず) の駆動軸(図示せず)が装着するための孔2が設けられている。
【0006】 このホルダ1の側面の対称の位置には2個1組の第1溝3、3及び第2溝4、 4がそれぞれ軸方向に設けられている。また、このホルダ1の側面から前記第1 溝3、3及び第2溝4、4にかけて複数個の第1ねじ孔5、5及び第2ねじ孔6 、6がそれぞれ設けられている。この第1ねじ孔5、5及び第2ねじ孔6、6の ホルダ1側面側の開口は180°の対称の位置にある。
【0007】 このホルダ1の第1溝3、3には2個の第1切削刃7、7がこのホルダ1の側 面から所定寸法突出した状態で配置されている。一方、このホルダ1の第1ねじ 孔5には押圧ねじ8がねじ込まれていて、この押圧ねじ8により第1押圧部材7 Aを介して第1切削刃7、7がホルダ1に押圧固定されている。
【0008】 上述のようにして切削工具が構成されている。この切削工具のホルダ1の孔2 に切削装置の駆動軸を通して、切削工具を切削装置に装備する。切削装置の駆動 機を駆動させて切削工具のホルダ1を駆動軸回りに回転させて、2個の第1切削 刃7、7で例えば被加工木材を切削する。 なお、図1中において、符号17は埋め込み体である。この埋め込み体17は ホルダ1の第2溝4、4に押圧ねじ8により着脱可能に取り付けられて第2溝4 、4を埋め込んで切削屑の第2溝4、4への侵入を防ぐものである。
【0009】 図において、9は本考案の切削工具の持運び具の枠体である。この枠体9は、 内径がホルダ1の外径よりも若干大の円環状をなし、この結果、ホルダ1を外嵌 し得るものである。
【0010】 この枠体9には2個の係合体10、10が枠体9の直径方向に設けられている 。この2個の係合体10、10は、ボルトからなり、枠体9に設けられたねじ孔 にねじ込まれており、ねじ込んだりねじ戻したりすることにより、枠体9に対し て直径方向に進退可能に取り付けられている。また、この2個の係合体10、1 0はホルダ1の複数個の第1ねじ孔5、5のうちの最上位に位置する2個の第1 ねじ孔5、5に対応して設けられている。
【0011】 この枠体9には把持体11が取り付けられている。この把持体11は、枠体9 の直径方向の2箇所にそれぞれ固定された2枚の固定板12、12に両端をそれ ぞれ連結したチェーンからなる。
【0012】 上述の枠体9の直径方向の2箇所の位置にはL字形状をなす2個の位置決め体 13、13が長穴とねじとによりホルダ1の軸方向に移動調整可能にそれぞれ固 定されている。この2個の位置決め体13、13は、ホルダ1の一端面(上端面 )に当接した際に前記2個の係合体10、10が前記2個の第1ねじ孔5、5に それぞれ対向するように位置決めするものである。この2個の位置決め体13、 13は前記2個の係合体10、10に対してほぼ直交する。
【0013】 この実施例における本考案の切削工具の持運び具は、以上の如き構成からなり 、以下、その使用例について説明する。 まず、枠体9をホルダ1の上端部側に外嵌すると共に、2個の位置決め体13 、13をホルダ1の上端面に当接させる。このとき、枠体9をホルダ1に対して 回して2個の係合体10、10を2個の第1ねじ孔5、5にそれぞれ対向させる 。 次に、2個の係合体10、10をねじ込んでホルダ1の2個の第1ねじ孔5、 5にそれぞれ係合させることにより、本考案の持運び具が切削工具に着脱可能に セットされることとなる。このセット状態において、図2に示すように、把持体 11を把持することにより、切削工具を直接手で持つことなく安全に持運ぶこと ができる。 それから、係合体10、10をねじ戻して第1ねじ孔5、5から抜けば、本考 案の持運び具は切削工具から取り外すことができる。
【0014】 特に、このこの実施例における切削工具の持運び具は、位置決め体13、13 を設けたので、係合孔10、10の第1ねじ孔5、5への係合が容易である。
【0015】 図4は枠体の変形例を示し、本考案の切削工具の持運び具を切削工具にセット した状態の平面図である。図中、図1乃至図3と同符号は同一のものを示す。 ホルダ1の第2溝4、4には2個の第2切削刃14、14がホルダ1の側面か ら所定寸法であって、上述の第1切削刃7、7よりも大きく突出した状態で配置 されている。一方、このホルダ1の第2ねじ孔6には押圧ねじ8がねじ込まれて いて、この押圧ねじ8により第2押圧部材14Aを介して第2切削刃14、14 がホルダ1に押圧固定されている。そして、枠体15には、ホルダ1の側面から 大きく突出している2個の第2切削刃14、14から逃げるための2個の凹部1 6、16が設けられている。 この枠体15を使用した切削工具の持運び具は、上述の持運び具と同様の作用 効果を達成することができる。
【0016】 なお、上述の実施例において、2個の係合体10、10は第1ねじ孔5、5に 係合するものであるが、第2ねじ孔6、6に係合させても良い。 また、この係合体10、10は、ボルト以外にロックピン等であっても良い。 さらに、把持体11は、上述のフレキシブル性のあるチェーン以外に剛性の取 っ手であっても良い。
【0017】
【考案の効果】
以上から明らかなように、本考案の切削工具の持運び具は、切削工具のホルダ を外嵌する枠体に、同じく切削工具のねじ孔に係合する係合体が設けられており 、かつこの枠体には把持体が取り付けられているものであるから、枠体を切削工 具のホルダに外嵌すると共に、係合体を切削工具のねじ孔に係合させることによ り、切削工具に着脱可能にセットされることとなる。このセット状態において、 把持体を把持することにより、切削工具を直接手で持つことなく安全に持運ぶこ とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の切削工具の持運び具の一実施例を示
し、本考案の切削工具の持連び具と切削工具との分解斜
視図である。
【図2】本考案の切削工具の持運び具を切削工具にセッ
トした状態の斜視図である。
【図3】図2におけるIII線矢視図である。
【図4】枠体の変形例を示し、本考案の切削工具の持運
び具を切削工具にセットした状態の平面図である。
【符号の説明】
1…ホルダ、2…孔、3…第1溝、4…第2溝、5…第
1ねじ孔、6…第2ねじ孔、7…第1切削刃、8…押圧
ねじ、9、15…枠体、10…係合体、11…把持体、
12…固定板、13…位置決め体、14…第2切削刃、
16…凹部。

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柱形状をなすホルダの側面にはねじ孔が
    設けられており、このホルダの側面には切削刃がこの側
    面から所定寸法突出した状態で配置されており、前記ね
    じ孔には前記切削刃を前記ホルダに押圧固定している押
    圧ねじがねじ込まれてなる切削工具を持運ぶための道具
    において、 前記ホルダを外嵌する枠体と、 前記枠体に設けられ、前記ねじ孔に係合する係合体と、 前記枠体に取り付けられた把持体と、 を備えたことを特徴とする切削工具の持運び具。
  2. 【請求項2】 前記ホルダは円柱形状をなし、前記切削
    刃は前記ホルダの側面の対称の位置に2個1組で少なく
    とも1組前記ねじ孔にねじ込まれた押圧ねじによりそれ
    ぞれ押圧固定されており、前記枠体は円環状をなし、前
    記2個の係合体は前記枠体に直径方向に進退可能にかつ
    前記ホルダの側面の対称の位置にそれぞれ設けられた2
    個の前記ねじ孔に対応して設けられていることを特徴と
    する請求項1に記載の切削工具の持運び具。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の切削工具の持運び具に
    おいて、前記ホルダの一端面に当接した際に前記係合体
    が前記ねじ孔に対向するための位置決め体が、前記枠体
    に固定されていることを特徴とする。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の切削工具の持運び具に
    おいて、前記ホルダの一端面に当接した際に前記2個の
    係合体が前記2個のねじ孔にそれぞれ対向するための2
    個の位置決め体が、前記枠体の直径方向の2箇所に固定
    されていることを特徴とする。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の切削工具の持運び具に
    おいて、前記ホルダの側面から大きく突出している前記
    切削刃から逃げるための凹部が、前記枠体に設けられて
    いることを特徴とする。
  6. 【請求項6】 請求項2に記載の切削工具の持運び具に
    おいて、前記ホルダの側面から大きく突出している前記
    2個の切削刃から逃げるための2個の凹部が、前記枠体
    に設けられていることを特徴とする。
  7. 【請求項7】 請求項3に記載の切削工具の持運び具に
    おいて、前記ホルダの側面から大きく突出している前記
    切削刃から逃げるための凹部が、前記枠体に設けられて
    いることを特徴とする。
  8. 【請求項8】 請求項4に記載の切削工具の持運び具に
    おいて、前記ホルダの側面から大きく突出している前記
    2個の切削刃から逃げるための2個の凹部が、前記枠体
    に設けられていることを特徴とする。
JP1995010222U 1995-08-23 1995-08-23 切削工具の持運び具 Expired - Lifetime JP3021858U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995010222U JP3021858U (ja) 1995-08-23 1995-08-23 切削工具の持運び具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995010222U JP3021858U (ja) 1995-08-23 1995-08-23 切削工具の持運び具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3021858U true JP3021858U (ja) 1996-03-12

Family

ID=43157183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995010222U Expired - Lifetime JP3021858U (ja) 1995-08-23 1995-08-23 切削工具の持運び具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3021858U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525149B2 (ja) 回転工具の支持具
JPH05237808A (ja) ルータ用半割れリング締め付け装置
EP0985488A3 (de) Mehrfach-Spannvorrichtung
EP0666144B1 (en) Device for blocking a piece on a support plane like a table for operating machines
US7103950B1 (en) Pipe beveling tool and method
JPH06170621A (ja) 工具の固定用及び解除用装置
KR100915285B1 (ko) 볼트 및 나사 제거장치
JP3021858U (ja) 切削工具の持運び具
CA2011109A1 (en) Machine tool vise
JP2004142062A (ja) チャック用親子爪及び爪成形補助具
US5715878A (en) Jig for a molder-planar
JPH052248Y2 (ja)
JPS596976Y2 (ja) カツタ軸サポ−ト装置
JP2006142411A (ja) 切断機における切断刃のカバー取り付け構造
JPH052297Y2 (ja)
JPH0448720Y2 (ja)
JPH0727048Y2 (ja) 面取り機
JP2004142006A (ja) 工具ホルダ及び工具ユニット並びに工具取付方法
KR0143621B1 (ko) 샌드페이퍼 절단장치
JPH0639008B2 (ja) カツタ−装置
KR200243357Y1 (ko) 아버공구 클램프 구조
JPS599765Y2 (ja) 自動ドリルチヤツク
JPH0540909Y2 (ja)
JPH03251373A (ja) インゴット保持装置
KR0135711Y1 (ko) 절단기 각도 조절장치