JPH052248Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH052248Y2
JPH052248Y2 JP1985135516U JP13551685U JPH052248Y2 JP H052248 Y2 JPH052248 Y2 JP H052248Y2 JP 1985135516 U JP1985135516 U JP 1985135516U JP 13551685 U JP13551685 U JP 13551685U JP H052248 Y2 JPH052248 Y2 JP H052248Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter body
blade
hole
cutter
inclined surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985135516U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6242918U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985135516U priority Critical patent/JPH052248Y2/ja
Publication of JPS6242918U publication Critical patent/JPS6242918U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH052248Y2 publication Critical patent/JPH052248Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はインターナルカツターに関し、一層詳
細には円盤状のカツターボデイの内周部に所定形
状の段部を形成し、前記段部に押圧するようにし
て交互に複数の切刃を連続的且つ強固に装着可能
とし、しかもカツターボデイの幅方向で前記切刃
の間隔を調整可能としたインターナルカツターに
関する。
[従来の技術] 一般に、クランク軸を構成するピン、ジヤーナ
ル等の外周部を加工する場合、回転駆動源の作用
下に円形状の切削用工具を回転させると共に、前
記クランク軸あるいは工具を所定方向に相対的に
変位させて所定の切削加工を施している。
従来、このような切削用工具は、カツターボデ
イの内周部または外周部に一体的に形成されてい
る複数の刃部を有する。然しながら、前記工具で
は、カツターボデイに対する切刃、すなわち、チ
ツプの取付精度が悪く、一旦、チツプがカツター
ボデイに固着されると爾後その位置調整を行うこ
とは到底困難である。しかも、切削されるべきワ
ークの数が多いと工具を構成する刃先の損耗を招
来し、その刃先だけの交換の必要性がある場合で
あつても工具全体を取り代えなければならない欠
点がある。また、ワークの種類が相違すれば、そ
のワークに対応して工具自体の交換が要求される
ことは勿論であり、そのためには前記ワークの種
類に応じて多種類の工具を用意しなければなら
ず、実際上、経済的でないという不都合が指摘さ
れている。
そこで、カツターボデイに対し刃部を着脱自在
に構成するものが種々提案されているが、この場
合、特に、前記刃部がカツターボデイに正確且つ
強固に装着されなければならない。すなわち、こ
の刃部とカツターボデイとの係合関係が不十分で
あれば、工具としての加工精度が著しく低下する
と共に、刃部の損傷等が惹起し易くなる。従つ
て、このように欠点を回避するためには、刃部を
しつかりと装着した工具が望ましい。このような
刃部を有する工具として、実公昭第52−17562号
に開示されている技術的思想を第1図および第2
図に例示する。
この従来技術においては、カツターボデイ2の
外周部に比較的深溝の凹部4が画成されており、
この凹部4を画成する一端面部に夫々所定方向に
傾斜する傾斜面6,8が一体的に形成されてい
る。そこで、この凹部4に薄板状の支持板10が
配設され、この支持板10に形成されるV字型の
溝部12にチツプ14が係合している。そして、
この支持板10と傾斜面6との間には、前記傾斜
面6に対応する傾斜面16a,16bを設けた楔
体18a,18bが配設され、その上部には傾斜
面8に対応する傾斜面20a,20bを設けた楔
体22a,22bが配設される。さらに、前記楔
体18a,18bと楔体22a,22bとに同軸
的に穿設された螺孔24a,24b,26a,2
6bにねじ部材28が螺着される。
この場合、前記ねじ部材28にはその両側部に
夫々逆方向のねじ溝30a,30bが形成されて
おり、このため、前記ねじ部材28を夫々の螺孔
24a,26a並びに24b,26bに対し螺回
すれば、楔体18a,18bと22a,22bと
は互いに接近する方向に変位する。従つて、傾斜
面16a,16bと傾斜面20a,20bとが
夫々カツターボデイ2の傾斜面6並びに8を押圧
し、結果的に支持板10並びにチツプ14はこの
カツターボデイ2に対し強固に装着されることに
なる。
[解決すべき課題] 然しながら、前記の従来技術では、チツプ14
は支持板10に設けられた溝部12に装着されて
いるため、例えば、カツターボデイ2の外周部に
夫々の支持板10を近接するようにして配置した
としても、些程に多数のチツプ14を設けること
は出来ない。結局、前記のようなカツターボデイ
を使用する際には、夫々のチツプの損傷が惹起し
易く且つワークに対し高精度な切削加工を行うこ
とが極めて困難となり、さらに製品が加工不良と
なる難点を露呈する。
しかも、前記のような工具では、特に、クラン
クピン等を加工する際には、カツターボデイ2の
凹部4を高精度に形成すると共に、チツプ14自
体、前記カツターボデイ2の軸線方向に対しての
寸法を高精度に確保しなければならない。すなわ
ち、前記クランクピンの外周部を良好な精度で加
工し、且つこのクランクピンの軸線方向に対して
も所望の寸法精度で極めて正確に加工する必要が
あるからである。従つて、カツターボデイ2およ
びチツプ14のいずれの製造工程も精密に行わな
ければならず煩雑なものとなると共に、その作業
に多大な時間を要し、工具としてはかなり高価な
ものとなる欠点が生ずる。
さらに、クランクシヤフトのジヤーナル部を切
削するインターナルカツターのような装置では、
チツプの摩耗等で切削間隔が狭くなるが、これに
対応するためには、新たなチツプと交換する必要
があり、煩雑であると共に、チツプ交換のため
に、高価となる不都合がある。
本考案は前記の不都合を克服するためになされ
たものであつて、円盤状のカツターボデイの幅方
向内周両端部に等間隔に且つ両端部で交互となる
ように鋸歯状の段部を形成し、一方、前記段部に
対応する形状を有すると共にその隅角部に切削用
チツプを固着した刃部を用意し、この刃部をボル
ト等の緊締手段を介して前記段部に押圧するよう
にして固着し、これによつて極めて多くの刃部を
強固に連設して切削を行うことを可能とすると共
にカツターボデイの幅方向における刃部間隔を調
整可能として刃部の摩耗等にも対応することがで
きるインターナルカツターを提供することを目的
とする。
前記の目的を達成するために、本考案はカツタ
ーボデイと前記カツターボデイに固着される刃部
とからなり、円盤状で中央部に大孔を画成し、上
下2つの面から所定幅を有して形成された前記カ
ツターボデイの前記上下2つの面の内周端部に
夫々鋸歯状に且つ上下に交互となるように複数の
刃部取付部を連設し、前記夫々の刃部取付部は前
記カツターボデイの略中心を指向する基準面と前
記基準面に対し90°より小さな角度を有して該カ
ツターボデイの回転方向で且つその中心方向へと
接近して傾斜する傾斜面とを有し、前記傾斜面に
カツターボデイ本体の内部に至る基準面に略平行
な第1の螺孔を穿設すると共に前記一組の基準面
と傾斜面との交叉部位近傍に第2の螺孔を穿設
し、一方、前記刃部は前記基準面と傾斜面とに
夫々対応する相互に90°より小さく隣接する2つ
の取付面を有し、前記2つの取付面の接合部位に
切り欠かれた係合部を設けると共に該刃部にあつ
1前記係合部と対称位置に切削用チツプを取着し
さらにカツターボデイの略中心に指向する孔部を
有し、前記孔部から遊嵌してカツターボデイの第
1の螺孔に第1のボルトを螺入して前記刃部を前
記切削用チツプがカツターボデイの上下2つの内
周端部から交互に突出すべく固着し、しかも前記
カツターボデイの第2の螺孔に第2のボルトを螺
入し、該第2のボルトの頭部で刃部の係合部を押
圧して前記上下の2つの面の内周端部から交互に
カツターボデイの幅方向に突出する切削用チツプ
の間隔を調整自在とすることを特徴とする。
[作用] 本考案のインターナルカツターを高速で回転さ
せると90°より小さく設けられている基準面と傾
斜面とで十分に負荷を受け大孔内に配置されたワ
ークを良好に切削できる。ワークに対する切削領
域の拡大あるいはチツプの摩耗に際してはカツタ
ーボデイの第2の螺孔に第2のボルトを螺入して
チツプ間の間隔をカツターボデイの幅方向両側か
ら調整して対処する。
[実施例] 次に、本考案に係るインターナルカツターにつ
いて好適な実施例を挙げ、添付の図面を参照しな
がら以下詳細に説明する。
第3図乃至第5図において、参照符号40は本
考案に係るインターナルカツターを構成するカツ
ターボデイを示す。前記カツターボデイ40はそ
の中央部分に大孔41を有し、前記カツターボデ
イ40の外周端縁部近傍には等間隔に離間してボ
ルト挿通用孔部42a乃至42hを穿設し、さら
に前記孔部42aと42b,42cと42d,4
2eと42f,42gと42hの間には螺孔44
a乃至44dを刻設する。そして、このカツター
ボデイ40の内周端縁には等間隔離間して複数の
刃部用取付部46a,46bを交互に複数個形成
する。
この場合、前記取付部46a,46bは鋸歯状
を呈しており、その短幅の基準面48a,48b
は前記カツターボデイ40の略中心に指向してい
る。
一方、前記基準面48a,48bに対し直角よ
り小さな角度θ°を有してカツターボデイ40の回
転方向で且つカツターボデイの中心方向へ接近す
るように傾斜する長幅の傾斜面50a,50bは
その一端部を隣接する基準面48b,48aに臨
むように一体的に形成される。さらにまた、傾斜
面50aにおいて、カツターボデイ40の幅方向
上部側に螺孔52aを穿設する(第5図参照)。
この場合、前記螺孔52aは基準面48aと略平
行となるように、前記傾斜面50aに対し所定角
度傾斜するよう構成しておく。一方、傾斜面50
bにはカツターボデイ40の幅方向下部側に基準
面48bと略平行に螺孔52bを穿設する。さら
に、カツターボデイ40の上面部には取付部46
aに近接して螺孔54aを穿設し、前記螺孔54
aの一端部側には所定の深さを有する孔部56a
と連通しておく。さらにまた、前記カツターボデ
イ40の下面部には取付部46bに近接して螺孔
54b並びに孔部56bを連通穿設する。なお、
前記孔部56a,56bはその一部を基準面48
a,48bと傾斜面50a,50bとにより画成
される開口部内に連通している。
そこで、夫々の取付部46a,46bに略柱体
形状を有する刃部58a,58bを装着する。第
6図aに示すように、前記刃部58aには取付部
46aの基準面48a並びに傾斜面50aに対応
する取付面60a,62aを形成し、この取付面
60aと62aとによつて画成される隅角部は前
記取付部46aと同様に所定角度θ°傾斜してい
る。さらに、前記取付面60aと62aとの間に
設けられた面部64aは所定の長さに亘つて切り
欠かれて係合部66aを形成している。また、図
中、刃部58aの下端部隅角部、すなわち、前記
面部64aの切欠部と対角となる部位にはチツプ
取付用溝部68aを形成し、この溝部68aを画
成する面部に螺孔70aを刻設する。なお、前記
溝部68aの右側上部隅角部には逃げ部71aを
形成する。
一方、刃部58aを形成する一面部には湾曲す
る逃げ溝72aを設けると共に、傾斜面50aの
螺孔52aに対応し、カツターボデイの略中心に
指向するボルト挿通用孔部74aを穿設する。そ
して、この溝部68aに切削用チツプ76aを位
置決めし、さらボルト78aをこのチツプ76a
の孔部80aに嵌挿してその先端部を螺孔70a
に螺着することにより、前記チツプ76aを刃部
58aに固着する。
刃部58bは前述した刃部58aと略同様に構
成されており、第6図bに示すように、基準面4
8b並びに傾斜面50bに対応して取付面60
b,62bが形成されると共に、面部64bには
前記刃部58aとは逆方向から図示しない係合面
を形成する。そして、刃部58bの上部にチツプ
取付用溝部68bが設けられ、前記溝部68bに
切削用チツプ76bがさらボルト78bを介して
固着される。なお、前記チツプ76a,76bの
取り付けには、さらボルト78a,78bに代替
してろう付け等の他の固着手段により夫々の溝部
68a,68bに固着してもよいことは勿論であ
る。
このように構成される刃部58aの孔部74a
にボルト82aを嵌挿し、その先端部を傾斜面5
0aに設けられた螺孔52aに螺着して前記刃部
58aを取付部46aに装着する。さらに、螺孔
54aにはボルト84aを螺着し、前記ボルト8
4aの頭部を刃部58aの係合部66aに当接さ
せてこの刃部58aの軸線方向の位置決めを行
う。この場合、ボルト84aの頭部の直径は孔部
56aの直径と同一寸法に選択しておく、一方、
刃部58bもこの刃部58aと同様にして取付部
46bに装着される。
本考案に係るインターナルカツターは基本的に
は以上のように構成されるものであり、次にその
作用並びに効果について説明する。
そこで、先ず、カツターボデイ40に設けられ
たボルト挿通用孔部42a乃至42h並びに螺孔
44a乃至44dを介してこのカツターボデイ4
0を回転駆動機構から延在する軸86に装着す
る。次いで、このカツターボデイ40の中央部に
画成される大孔41の内部に切削されるワーク、
例えば、クランクピン88が位置決めされる。
このような状態で、回転駆動軸86を回転すれ
ば、これに装着されるカツターボデイ40も、図
中、矢印に示す方向に回転する。そして、この回
転するカツターボデイ40をクランクピン88側
に近接変位させれば、夫々の取付部46a,46
bに連設されている複数のチツプ76a,76b
が前記クランクピン88の所定の部位を切削加工
する。さらに、このカツターボデイ40を所定方
向、すなわち、夫々のチツプ76a,76bが前
記クランクピン88の外周部全周に接触するよう
に変位させれば、このクランクピン88の外周部
は前記チツプ76a,76bにより好適に切削加
工が施されることになる。また、この場合、カツ
ターボデイ40を回転させた状態でワークである
クランク軸を変位させてそのクランクピン88の
全周を夫々のチツプ76a,76bにより切削す
ることも可能である。
前記のように、本考案に係るインターナルカツ
ターを構成する夫々の刃部58a,58bはカツ
ターボデイ40に容易且つ強固に保持することが
出来る。すなわち、取付部46aに刃部58aを
装着する際には、先ず、この取付部46aの基準
面48aと傾斜面50aとに前記刃部58aの取
付面60a並びに62aを当接させる。次いで、
ボルト82aを孔部74aに嵌通してその先端部
を傾斜面50aの螺孔52aに螺合させる。その
際、前記螺孔52aは傾斜面50aに対して所定
角度傾斜し基準面48aと略平行して穿設されて
いる。このため、前記ボルト82aを螺孔52a
に螺合するに従い、刃部58aの取付面60a並
びに62aが取付部46aの基準面48a並びに
傾斜面50a側に押圧され、最終的に、前記刃部
58aは取付部46aにしつかりと固着される。
なお、刃部58bも、前記刃部58aと同様に取
付部46bに強固に固着されることは容易に諒解
されよう。
さらにまた、チツプ76aと76bとの離間距
離をボルト84a,84bを介して調整すること
が出来る。すなわち、前記ボルト84a,84b
を螺孔54a,54bに螺入し、その頭部を孔部
56a,56bに嵌合すると共に、刃部58a、
係合部66a、刃部58bの図示しない係合部に
圧接させて前記チツプ76aと76bとの間隔を
調整すればよい。これによつて、チツプ76a,
76bの摩耗あるいはワークに対する切削領域の
拡大等を行うことができる。
一方、前記刃部58a,58bをカツターボデ
イ40から取り外して他のチツプと交換する際に
は、これを押圧しているボルト84a,84bを
弛緩し、さらにボルト82a,82bを取付部4
6a,46bから取り外せばよい。そして、新た
なチツプ76a,76bを有する刃部58a,5
8bを前述した手順により夫々の取付部46a,
46bに固着し、新たな切削加工工程を開始すれ
ばよい。
[考案の効果] 以上のように本考案によれば、円盤状のカツタ
ーボデイの内周部に鋸歯状の取付部を形成し、一
方、この取付部に対応する形状を有し且つ切削用
チツプを固着した刃部をボルトを介して前記取付
部に圧接するようにして装着している。このた
め、多数の刃部を等間隔に配設することが可能と
なると共に、夫々の刃部を取付部に対し極めて強
固に装着することが出来る。従つて、刃部の損傷
を良好に阻止し、より一層仕上げ精度の優れた切
削加工を行うことが可能となる。
しかも、円盤状のカツターボデイの幅方向でチ
ツプ間隔の調整が可能であるために、チツプの摩
耗、あるいはワークの切削領域の拡大等に対応す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来技術に係る切削用工
具の説明図、第3図は本考案に係るインターナル
カツターの一部省略斜視図、第4図は本考案のカ
ツターの一部省略平面図、第5図は本考案のカツ
ターを構成するカツターボデイの一部省略斜視
図、第6図aおよびbは本考案のカツターを構成
する刃部の分解斜視図である。 40……カツターボデイ、46a,46b……
取付部、48a,48b……基準面、50a,5
0b……傾斜面、52a,52b……螺孔、58
a,58b……刃部、60a,60b,62a,
62b……取付面、68a,68b……溝部、7
6a,76b……チツプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カツターボデイと前記カツターホデイに固着さ
    れる刃部とからなり、円盤状で中央部に大孔を画
    成し、上下2つの面から所定幅を有して形成され
    た前記カツターボデイの前記上下2つの面の内周
    端部に夫々鋸歯状に且つ上下に交互となるように
    複数の刃部取付部を連設し、前記夫々の刃部取付
    部は前記カツターボデイの略中心を指向する基準
    面と前記基準面に対し90°より小さな角度を有し
    て該カツターボデイの回転方向で且つその中心方
    向へと接近して傾斜する傾斜面を有し、前記傾斜
    面にカツターボデイ本体の内部に至る基準面に略
    平行な第1の螺孔を穿設すると共に前記一組の基
    準面と傾斜面との交叉部位近傍に第2の螺孔を穿
    設し、一方、前記刃部は前記基準面と傾斜面とに
    夫々対応する相互に90°より小さく隣接する2つ
    の取付面を有し、前記2つの取付面の接合部位に
    切り欠かれた係合部を設けると共に該刃部にあつ
    て前記係合部と対称位置に切削用チツプを取着し
    さらにカツターボデイの略中心に指向する孔部を
    有し、前記孔部から遊嵌してカツターボデイの第
    1の螺孔に第1のボルトを螺入して前記刃部を前
    記切削用チツプがカツターボデイの上下2つの内
    周端部から交互に突出すべく固着し、しかも前記
    カツターボデイの第2の螺孔に第2のボルトを螺
    入し、該第2のボルトの頭部で刃部の係合部を押
    圧して前記上下2つの面の内周端部から交互にカ
    ツターボデイの幅方向に突出する切削用チツプの
    間隔を調整自在とすることを特徴とするインター
    ナルカツター。
JP1985135516U 1985-09-04 1985-09-04 Expired - Lifetime JPH052248Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985135516U JPH052248Y2 (ja) 1985-09-04 1985-09-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985135516U JPH052248Y2 (ja) 1985-09-04 1985-09-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6242918U JPS6242918U (ja) 1987-03-14
JPH052248Y2 true JPH052248Y2 (ja) 1993-01-20

Family

ID=31037772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985135516U Expired - Lifetime JPH052248Y2 (ja) 1985-09-04 1985-09-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH052248Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE530181C2 (sv) * 2005-12-21 2008-03-18 Sandvik Intellectual Property Verktyg för spånavskiljande bearbetning samt grundkropp och separat låsorgan härför
JP5309748B2 (ja) * 2008-07-16 2013-10-09 三菱マテリアル株式会社 インサート着脱式カッタおよび切削インサート

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020294A (ja) * 1973-06-27 1975-03-04
JPS5912515B2 (ja) * 1974-08-01 1984-03-23 ヤンマーディーゼル株式会社 船用主機関における定速式動力取出装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912515U (ja) * 1982-07-13 1984-01-26 東芝タンガロイ株式会社 正面フライス

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020294A (ja) * 1973-06-27 1975-03-04
JPS5912515B2 (ja) * 1974-08-01 1984-03-23 ヤンマーディーゼル株式会社 船用主機関における定速式動力取出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6242918U (ja) 1987-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20040106263A (ko) 선삭 및 밀링용 절삭 인서트
JPH0215325B2 (ja)
JP2001347414A (ja) 切削体及び切削工具
JP3064324U (ja) 調整メカニズム
JPH052248Y2 (ja)
US4645383A (en) End milling cutter and method of making same
RU2375195C2 (ru) Узел полиграфической матрицы и опорной пластины
JP3097101B2 (ja) スローアウエイ式カツタ
JPH0325863Y2 (ja)
JPS62157710A (ja) カツタ−装置
JPH0432162Y2 (ja)
JPH0260460B2 (ja)
JPS5933564Y2 (ja) 工作機械の工具取付装置
JPS5815061Y2 (ja) 孔あけ切削工具
JPS6331859Y2 (ja)
EP0406184B1 (en) Dynamically clamped planing tool and a method for its manufacture
JPH045211Y2 (ja)
JPS62124812A (ja) フライスカツタ−の切刃調整方法および装置
JPS62124813A (ja) カツタ−装置
JPH0639318U (ja) スローアウェイ式溝入れカッター
JPH0639006B2 (ja) フライスカツタ−の切刃調整方法および装置
JP3138958U (ja) ローレット工具
JP3021858U (ja) 切削工具の持運び具
JPH0642002U (ja) 中ぐり工具
JPS6257812A (ja) 切削用工具