JP3012417B2 - 動力伝達装置 - Google Patents

動力伝達装置

Info

Publication number
JP3012417B2
JP3012417B2 JP4359055A JP35905592A JP3012417B2 JP 3012417 B2 JP3012417 B2 JP 3012417B2 JP 4359055 A JP4359055 A JP 4359055A JP 35905592 A JP35905592 A JP 35905592A JP 3012417 B2 JP3012417 B2 JP 3012417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bevel gear
power transmission
transmission
shaft
output shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4359055A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06117500A (ja
Inventor
文夫 笠原
Original Assignee
文夫 笠原
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 文夫 笠原 filed Critical 文夫 笠原
Priority to JP4359055A priority Critical patent/JP3012417B2/ja
Priority to US08/002,483 priority patent/US5391124A/en
Priority to DE69309501T priority patent/DE69309501T2/de
Priority to EP93100203A priority patent/EP0551122B1/en
Priority to CA002086953A priority patent/CA2086953A1/en
Publication of JPH06117500A publication Critical patent/JPH06117500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3012417B2 publication Critical patent/JP3012417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/006Toothed gearings for conveying rotary motion the driving and driven axes being designed to assume variable positions relative to one another during operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M11/00Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M11/00Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels
    • B62M11/04Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels of changeable ratio
    • B62M11/10Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels of changeable ratio with bevel gear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M11/00Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels
    • B62M11/04Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels of changeable ratio
    • B62M11/14Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels of changeable ratio with planetary gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M9/00Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/02Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19023Plural power paths to and/or from gearing
    • Y10T74/19074Single drive plural driven
    • Y10T74/19079Parallel
    • Y10T74/19088Bevel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19023Plural power paths to and/or from gearing
    • Y10T74/19074Single drive plural driven
    • Y10T74/19079Parallel
    • Y10T74/19093Spur and bevel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19023Plural power paths to and/or from gearing
    • Y10T74/19074Single drive plural driven
    • Y10T74/19121Concentric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は汎用の動力伝達装置に係
り、詳しくは、駆動部及び従動部が相対回転可能に結合
された機構、例えば、前輪駆動型、後輪駆動型又は前後
両輪駆動型の自動二輪車・自転車・四輪自動車・フォー
クリフト・高所作業車・自動三輪バギー車・三輪牽引車
・スノーモービル等の各種車輌における操舵輪駆動機
構、船舶の推進機構、垂直離着陸機等の航空機の推進機
構、工作機械の軸駆動機構、ロボットのハンド機構、扇
風機や風力発電装置の首振り機構、その他の各種機構に
装備される動力伝達装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の前後両輪駆動型車輌として、例え
ば、特開昭60−157921号公報及び特開昭61−
181789号公報に開示された自動三輪バギー車が知
られている。図10はこれらの自動三輪バギー車の前輪
駆動機構を模式的に示す平面図である。従来の前輪駆動
機構においては、エンジン(図示略)の回転が駆動チェ
ーン51、動力伝達装置52、従動チェーン53を介し
て前輪54に伝達される。動力伝達装置52は、車体
(図示略)に連結された入力軸55と、ハンドル56に
連結された出力軸57と、それらを回動可能に結合する
等速ボールジョイント58とを備え、ハンドル56の回
動操作に伴い入力軸55と出力軸57との折れ角が変動
した場合でも、等速ボールジョイント58が動力を前輪
54に伝達できるように構成されている。なお、同図で
は等速ボールジョイント58を横方向に配して示した
が、これを縦方向に配し、傘歯車で伝達方向を変えるよ
うにしても、同様の機能が得られる。
【0003】また、従来、前後両輪駆動型の自動二輪車
も知られているが、前輪への動力伝達系には前記自動三
輪バギー車と同様の等速ボールジョイントが使用されて
いる。さらに、前輪駆動型の作業車輌としては三輪牽引
車が知られている。従来の三輪牽引車は車体の前部にエ
ンジンを搭載し、ハンドルによりエンジンを前輪と共に
旋回して操向するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の自動
三輪バギー車及び自動二輪車の動力伝達装置52は、等
速ボールジョイント58を使用しているので、入力軸5
5及び出力軸57を同一軸線上に配置する必要があって
その幅が広くなり、動力伝達装置52の設置場所が自ず
と限定されるという問題があった。しかも、ハンドル5
6を回した状態でトルクが増大すると、等速ボールジョ
ント58は出力軸57を入力軸55と同一の軸線に戻そ
うとするため、ハンドル56の復帰力が強くなるという
不都合もあった。さらに重要な問題は、等速ボールジョ
ント58の作動角度が一定値に制限されている点にあ
り、このため、駆動部と従動部とが全周回転可能に結合
されたような機構には、従来の動力伝達装置52を適用
することができなかった。また、従来の三輪牽引車によ
ると、エンジンの振動がハンドルに直接伝わるばかりで
なく、重いエンジンを旋回して操向しなければならず、
ハンドルの操作性が悪かった。
【0005】そこで、本発明の課題は、駆動部と従動部
とが一定角度制限内の回転のみならず全周回転可能に結
合された機構にも適用でき、設置場所の自由度を拡大で
き、トルク変動や負荷変動によるハウジングの相対回転
を防止でき、また、ハウジングの相対回転と入力軸及び
出力軸の回転との干渉を解消できる動力伝達装置を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明の動力伝達装置は、相対回転可能に結合さ
れた二つのハウジングと、一方のハウジングに回転可能
に支持された入力軸と、他方のハウジングに回転可能に
支持された出力軸と、二つのハウジングの相対回転軸線
上に同軸に配設された二つの伝達経路と、二つの伝達経
路が互いに逆方向に回転するように入力軸又は出力軸の
うちの一方と二つの伝達経路との間の回転伝達を行う第
一伝達機構と、二つの伝達経路が互いに逆方向に回転す
るように入力軸又は出力軸のうちの他方と二つの伝達経
路との間の回転伝達を行うとともに、二つのハウジング
の相対回転により生じる二つの伝達経路間の回転速度差
を吸収することにより該相対回転が入力軸及び出力軸の
回転に干渉しないようにして該相対回転を軽く行えるよ
うにする第二伝達機構とを備えるように構成される。
【0007】ここで、「二つのハウジング」は、相対的
に全周回転可能に結合することができるが、勿論、一定
角度制限内でのみ回転可能に結合することもできる。
「入力軸」と「出力軸」は、両方をハウジングの相対回
転軸線と直交するように設けてもよいし、一方をハウジ
ングの相対回転軸線と直交するように設け、他方をハウ
ジングの相対回転軸線上に設けてもよい。「第一伝達機
構」としては、入力軸又は出力軸のうちの一方に設けた
傘歯車と、これに同時に噛合するよう二つの伝達経路の
各々に設けた傘歯車とから構成されるものを例示するこ
とができる。「第二伝達機構」において、二つの伝達経
路を互いに逆方向に回転させるための機構としては差動
装置が一般的である。差動装置は、例えば傘歯車を用い
て構成したり、ダブルピニオン遊星歯車装置で構成した
りすることができる。第二伝達機構において、二つの伝
達経路を互いに逆方向に回転させるための機構は、前記
差動装置内に組込むこともできるし、前記差動装置とは
別の歯車により構成することもできる。
【0008】
【作用】本発明の動力伝達装置によれば、二つのハウジ
ングを相対的に全周回転可能に結合したり一定角度制限
内でのみ回転可能に結合したりすることができるので、
これらのハウジングを相対回転させることにより、入力
軸及び出力軸の向きを任意に変更することができる。こ
のため、本動力伝達装置は、駆動部と従動部とが一定角
度制限内の回転のみならず全周回転可能に結合された機
構にも適用できる。また、前記従来技術のように入力軸
と出力軸とを同一軸線上に配置する必要がないので、設
置場所の自由度が向上する。
【0009】本動力伝達装置において、入力軸が回転駆
動されると、その回転は第一伝達機構(又は第二伝達機
構)により二つの伝達経路に分岐して伝達され、両伝達
経路は両ハウジングの相対回転軸線の周りで互いに逆方
向に回転し、この逆方向の回転は第二伝達機構(又は第
一伝達機構)により出力軸にまとめられ伝達される。そ
して、入力軸にトルク変動が生じたり、出力軸に負荷変
動が生じたりしても、これらの変動は、第一伝達機構及
び第二伝達機構が噛合している二つの伝達経路が、両ハ
ウジングの相対回転軸線の周りで互いに反対方向に等速
回転することによってバランスしてしまう。このため、
両ハウジングには前記変動による偶力が発生せず、両ハ
ウジングは相対回転しない。
【0010】次に、前記入力軸及び出力軸の回転中に、
二つのハウジングが相対回転されると、互いに逆方向に
回転している二つの伝達経路の回転速度に差が生じる
(但し、入力軸及び出力軸の停止中に、二つのハウジン
グが相対回転されると、二つの伝達経路は同一方向に回
転する。)。しかし、この回転速度差は第二伝達機構に
より吸収されてしまうので、両ハウジングの相対回転と
入力軸及び出力軸の回転とは完全に切離され、互いに干
渉し合わない。
【0011】
【実施例】以下、本発明を具体化した第一実施例を図1
及び図2に基づいて説明する。図1に示すように、本実
施例の動力伝達装置1は第1ハウジング2と第2ハウジ
ング3とを備え、各ハウジング2,3はベアリング4を
介して相対的に全周回転可能に結合されている。第1ハ
ウジング2にはその回転軸線と直交する入力軸5がベア
リング6により支持され、この入力軸5には筒状部7が
一体的に設けられている。筒状部7の内部には入力軸5
と同軸の第1伝達軸8が挿入され、その一端はベアリン
グ9を介して入力軸5に、他端はベアリング10を介し
て隔壁11に各々支持されている。第1伝達軸8の外側
には筒状の第2伝達軸12が回転可能に挿通され、その
一端はベアリング16aを介して第1伝達軸8に、途中
部はベアリング13を介して筒状部7の開口部に、他端
はベアリング16bを介して隔壁11に各々支持されて
いる。また、隔壁11には第1伝達軸8と平行な第3伝
達軸14がベアリング15により支持されている。
【0012】第1ハウジング2及び第2ハウジング3の
相対回転軸線上には内側伝達軸17が設けられ、その一
端はベアリング18により第1ハウジング2に、他端は
ベアリング19により第2ハウジング3に各々支持され
ている。内側伝達軸17の外側であって同軸上には筒状
の外側伝達軸20が回転可能に挿通され、その外周面と
第1ハウジング2との間にはベアリング21が介装され
ている。そして、第2ハウジング3にはその回転軸線と
直交する出力軸22がベアリング23を介して支持され
ている。
【0013】入力軸5の筒状部7の内側には複数個の第
1傘歯車25がベアリング24により支持されている。
第1伝達軸8の一端には第1傘歯車25に噛合する第2
傘歯車26が、他端には第3傘歯車27が各々設けられ
ている。第2伝達軸12の一端には第1傘歯車25に噛
合する第4傘歯車28が、他端には第1平歯車29が各
々設けられている。第3伝達軸14の一端には第1平歯
車29に噛合する第2平歯車30が、他端には第5傘歯
車31が各々設けられている。内側伝達軸17の一端に
は第5傘歯車31に噛合する第6傘歯車32が、他端に
は第7傘歯車33が各々設けられている。外側伝達軸2
0の一端には第3傘歯車27に噛合する第8傘歯車34
が、他端には第9傘歯車35が各々設けられている。そ
して、出力軸22には第7傘歯車33及び第9傘歯車3
5に噛合する第10傘歯車36が設けられている。
【0014】従って、筒状部7、第1伝達軸8、第2伝
達軸12、第1傘歯車25、第2傘歯車26、第3傘歯
車27、第4傘歯車28、第8傘歯車34等が、入力軸
5と内側伝達軸17及び外側伝達軸20との間の回転伝
達を行う差動歯車装置を構成している。また、第3伝達
軸14、第1平歯車29、第2平歯車30、第5傘歯車
31、第6傘歯車32等が、内側伝達軸17及び外側伝
達軸20を互いに逆方向に回転させる逆回転用歯車装置
を構成している。そして、これらの差動歯車装置と逆回
転用歯車装置とが、本発明における第二伝達機構を構成
している。また、第7傘歯車33、第9傘歯車35、第
10傘歯車36等が、出力軸22と内側伝達軸17及び
外側伝達軸20との間の回転伝達を行うとともに、逆回
転用歯車装置と協動して内側伝達軸17及び外側伝達軸
20を互いに逆方向に回転させる第一伝達機構を構成し
ている。
【0015】上記のように構成した動力伝達装置1は、
例えば、図2に示すように、2WD自動二輪車における
前輪駆動機構に装備される。ここにおいて、動力伝達装
置1の第1ハウジング2は車体フレーム45に固定さ
れ、第2ハウジング3はハンドル46及び前輪フォーク
42に組付けられている。すなわち、従来の自動二輪車
の同部位に設けられていたヘッドパイプとそのベアリン
グが、第1、第2ハウジング2,3とそのベアリング4
で置き換えられているため、本動力伝達装置1を取付け
たことによる部品点数及び重量の増加は最小限に抑えら
れている。
【0016】また、動力伝達装置1の入力軸5は入力ス
プロケット47、駆動チェーン48、駆動スプロケット
49を介してエンジン50の駆動軸37に連結されてい
る。出力軸22は出力スプロケット38、従動チェーン
39、従動スプロケット40を介して前輪41に連結さ
れている。後輪43はチェーン44を介してエンジン5
0に連結されている。なお、入力軸5をベルト、スプラ
インシャフト等の別の伝達手段を介してエンジン50に
連結したり、出力軸22を同様の伝達手段を介して前輪
41に連結したりすることも可能である。
【0017】次に、本実施例の動力伝達装置1の作用を
説明する。エンジン50により入力軸5が例えば右回転
(図1の右側からみて)されると、筒状部7が共に右回
転されるが、第1傘歯車25は第2傘歯車26と第4傘
歯車28の両方に噛合しているので自転はしない。よっ
て、第2傘歯車26を介して第1伝達軸8及び第3傘歯
車27が右回転されるとともに、第4傘歯車28を介し
て第2伝達軸12が右回転され、第1平歯車29及び第
2平歯車30を介して第3伝達軸14及び第5傘歯車3
1が左回転される。そして、第5傘歯車31により第6
傘歯車32を介して内側伝達軸17及び第7傘歯車33
が左回転(図1の上方からみて)される。また、第3傘
歯車27により第8傘歯車34を介して外側伝達軸20
及び第9傘歯車35が右回転(図1の上方からみて)さ
れる。このため、第7傘歯車33及び第9傘歯車35に
より第10傘歯車36及び出力軸22が右回転されて、
前輪41が前進駆動される。
【0018】この状態で、エンジン50を加速又は減速
すると、入力軸5にトルク変動が生じる。また、ブレー
キを操作したり路面状態が変わったりすると、出力軸2
2に負荷変動が生じる。しかし、これらの変動は、第1
0傘歯車36が噛合している第7傘歯車33及び内側伝
達軸17と、同じく第10傘歯車36が噛合している第
9傘歯車35及び外側伝達軸20とが、第1、第2ハウ
ジング2,3の相対回転軸線の周りで互いに反対方向に
等速回転することによってバランスしてしまう。このた
め、第1、第2ハウジング2,3には前記変動による偶
力が発生せず、両ハウジング2,3は相対回転しない。
従って、等速ボールジョイントを使用した従来の動力伝
達装置とは異なり、ハンドル46が不意にとられるおそ
れが無くなり、確実かつ安全にハンドルを操作すること
ができる。
【0019】また、入力軸5が左回転されたときには、
各部が前記した場合とは逆方向へ回転されるため、バッ
ク運転が可能である。また、エンジンブレーキを掛けた
場合は、出力軸22の回転に伴い内側伝達軸17及び外
側伝達軸20が互いに逆方向へ回転され、第1伝達軸8
及び第2伝達軸12は共に同方向へ回転され、第2傘歯
車26及び第4傘歯車28により第1傘歯車25が回転
される。従って、出力軸22側からの動力が入力軸5を
介してエンジン50に伝達され、エンジンブレーキが有
効に働く。
【0020】次に、前記入力軸5及び出力軸22の回転
中に、ハンドル46を回し、第2ハウジング3をその軸
線の周りで例えば左方向に相対回転すると、互いに逆方
向に回転している内側伝達軸17及び外側伝達軸20の
回転速度に差が生じる(但し、入力軸5及び出力軸22
の停止中に、第2ハウジング3が相対回転されると、内
側伝達軸17及び外側伝達軸20は同一方向に回転す
る。)。しかし、この回転速度差は、第二伝達機構にお
ける差動歯車装置の第2傘歯車26と第4傘歯車28と
の回転速度差となり、第1傘歯車25が自転して吸収し
てしまう。従って、走行時及び停止時のいずれの場合
も、第2ハウジング3の相対回転と入力軸5及び出力軸
22の回転とは完全に切離され、互いに干渉し合わない
ので、ハンドル46を軽く操作できる。
【0021】このように、本実施例の動力伝達装置1に
よれば、前輪41を車体フレーム45に対し全周回転可
能に結合して360度の範囲で任意の角度に向けること
ができ、しかも、どの操向角度においても、エンジン5
0の回転をトルクの変動に係わりなく常に安定した状態
で前輪41に伝達できる。また、入力軸5及び出力軸2
2が離れた位置に設けられ、全体が鍵形に構成されてい
るので、この動力伝達装置1を車体フレーム45と前輪
フォーク42との間にコンパクトな形態で見栄えよく設
置できる。さらに、入力軸5及び出力軸22の向きは第
1、第2ハウジング2,3を相対回転することによって
360度の範囲で任意に変更できるため、動力伝達装置
1の設置場所は、図示例に限定されず、自動二輪車の前
輪駆動機構の構造に合わせて自由に選択することができ
る。
【0022】次に、本発明の第二実施例を図3に基づい
て説明する。本実施例の動力伝達装置101は第1ハウ
ジング102と第2ハウジング103を備え、各ハウジ
ング102,103はベアリング104を介して相対的
に全周回転可能に結合されている。第1ハウジング10
2にはその回転軸線と直交する入力軸105がベアリン
グ106により支持され、この入力軸105には第1傘
歯車107が設けられている。
【0023】第1ハウジング102及び第2ハウジング
103の回転軸線上には中空状の内側伝達軸108が設
けられ、その一端はベアリング109により第1ハウジ
ング102に、他端はベアリング110により第2ハウ
ジング103に各々支持されている。内側伝達軸108
の上部には、第1傘歯車107に噛合する第2傘歯車1
11がベアリング112により支持されている。第2傘
歯車111には筒状部113が一体的に設けられ、その
内側には複数個の第3傘歯車114がベアリング115
により支持されている。内側伝達軸108の第2傘歯車
111より下部には、第3傘歯車114に噛合する第4
傘歯車116が一体的に設けられ、さらに下部には二つ
の傘歯車が上下に背中合わせで重なった形状をなしその
上側が第3傘歯車114に噛合する第5二重傘歯車11
7がベアリング118により支持されている。
【0024】第一ハウジング102の下部内側には、第
5二重傘歯車117の下側に噛合する複数個の第6傘歯
車119がベアリング120により支持されている。ま
た、内側伝達軸108の第5二重傘歯車117より下部
には、上側が第6傘歯車119に噛合する外側伝達経路
としての第7二重傘歯車121がベアリング122によ
り支持され、さらに下部には第8傘歯車123が一体的
に設けられている。そして、第2ハウジング103には
その回転軸線と直交する出力軸124がベアリング12
5を介して支持され、この出力軸124には第7二重傘
歯車121の下側及び第8傘歯車123に噛合する第9
傘歯車126が設けられている。
【0025】従って、前記筒状部113、第3傘歯車1
14、第4傘歯車116、第5二重傘歯車117等が、
入力軸105と内側伝達軸108及び第7二重傘歯車1
21との間の動力伝達を行う差動歯車装置を構成してい
る。また、第5二重傘歯車117、第6傘歯車119等
が、内側伝達軸108及び第7二重傘歯車121を互い
に逆方向に回転させる逆回転用歯車装置を構成してい
る。そして、これらの差動歯車装置と逆回転用歯車装置
とが、本発明における第二伝達機構を構成している。ま
た、第7二重傘歯車121、第8傘歯車123、第9傘
歯車126等が、出力軸124と内側伝達軸108及び
第7二重傘歯車121との間の動力伝達を行うととも
に、逆回転用歯車装置と協動して内側伝達軸108及び
第7二重傘歯車121を互いに逆方向に回転させる第一
伝達機構を構成している。
【0026】本実施例の動力伝達装置101は、次のよ
うに作用する。入力軸105が例えば右回転されると、
第2傘歯車111、筒状部113、第4傘歯車116、
内側伝達軸108、第5二重傘歯車117等が共に右回
転され、第6傘歯車119を介して第7二重傘歯車12
1が左回転される。そして、第8傘歯車123及び第7
二重傘歯車121により第9傘歯車126及び出力軸1
24が右回転される。この状態で生じた入力軸105の
トルク変動や出力軸124の負荷変動は、第9傘歯車1
26が噛合している第8傘歯車123及び内側伝達軸1
08と、同じく第9傘歯車126が噛合している第7傘
歯車121とが、第1、第2ハウジング102,103
の相対回転軸線の周りで互いに反対方向に等速回転する
ことによってバランスするので、第2ハウジング103
は相対回転しない。
【0027】また、第2ハウジング103を例えば左方
向に相対回転すると、互いに逆方向に回転している内側
伝達軸108及び第7傘歯車121の回転速度に差が生
じる。この回転速度差は、第二伝達機構における差動歯
車装置の第4傘歯車116と第5二重傘歯車117との
回転速度差となり、第3傘歯車114が自転して吸収す
るため、第2ハウジング103の相対回転と入力軸10
5及び出力軸124の回転とは完全に切離され、互いに
干渉しない。
【0028】従って、本実施例も第一実施例と同様に自
動二輪車に設置して、第一実施例と同様の効果を得るこ
とができる。さらに、内側伝達軸108の中空部にハン
ドルの軸を通すこともできる。
【0029】次に、本発明の第三実施例を図4に基づい
て説明すると、本実施例の動力伝達装置201は、第二
実施例における第1傘歯車107及び第2傘歯車111
を省略し、第1ハウジング102の回転軸線上にベアリ
ング202を介して支持した入力軸203を、直接、筒
状部113に結合した点と、中実状の内側伝達軸108
を採用した点においてのみ、第二実施例と相違するもの
である。従って、その他の各部については、図4に図3
と同様の符号を付してその重複説明を避ける。本実施例
も、入力軸の方向が異なることを除き、第二実施例と同
様の作用・効果を奏する。
【0030】次に、本発明の第四実施例を図5及び図6
に基づいて説明すると、本実施例の動力伝達装置301
は、第三実施例の第二伝達機構における筒状部113、
第3傘歯車114、第4傘歯車116、第5二重傘歯車
117等よりなる差動歯車装置に代えて、次のようなダ
ブルピニオン遊星歯車タイプの差動歯車装置を採用した
点においてのみ、第三実施例と相違するものである。
【0031】すなわち、前記筒状部113に代わって内
周に歯を有したリング歯車302が入力軸203に一体
的に設けられ、前記第4傘歯車116に代わってサン歯
車303が内側伝達軸108に一体的に設けられ、前記
第5二重傘歯車117に代わって第5傘歯車304がベ
アリング118により内側伝達軸108に支持されてい
る。そして、第5傘歯車304に立設された複数対の軸
305には複数対のピニオン歯車306a,306bが
回転可能に軸着されている。各対のピニオン歯車306
a,306bは互いに噛合し、一方のピニオン歯車30
6aはリング歯車302に噛合し、他方のピニオン歯車
306bはサン歯車303に噛合している。その他の各
部については、図5に図4と同様の符号を付してその重
複説明を避ける。
【0032】本実施例の動力伝達装置301は、次のよ
うに作用する。入力軸203が例えば右回転(図5の上
方からみて)されると、リング歯車302、サン歯車3
03、内側伝達軸108、第8傘歯車123、第5傘歯
車304等が共に右回転される。これは、ピニオン歯車
306a,306bが軸305の周りで自転しないから
である。そして、第6傘歯車119を介して第7二重傘
歯車121が左回転され、第8傘歯車123及び第7二
重傘歯車121により第9傘歯車126及び出力軸12
4が右回転される。
【0033】また、第2ハウジング103を例えば左方
向(図5の上方からみて)に相対回転すると、互いに逆
方向に回転している内側伝達軸108及び第7傘歯車1
21の回転速度に差が生じる。この回転速度差は、第二
伝達機構における差動歯車装置のサン歯車303と第5
傘歯車304との回転速度差となり、ピニオン歯車30
6a,306bが軸305の周りで自転して吸収するた
め、第2ハウジング103の相対回転と入力軸105及
び出力軸124の回転とは完全に切離され、互いに干渉
しない。
【0034】従って、本実施例も第一実施例と同様の効
果を得ることができる。さらに、本実施例によれば、第
二伝達機構の差動歯車装置として背丈を低くできる前記
ダブルピニオン遊星歯車タイプを採用したので、第三実
施例と比べて全体をコンパクトに形成できる利点があ
る。
【0035】次に、本発明の第五実施例を図7に基づい
て説明すると、本実施例の動力伝達装置401は、第一
実施例の第二伝達機構における逆回転用歯車装置を次の
ように一部変更した点においてのみ、第一実施例と相違
するものである。
【0036】すなわち、前記第4傘歯車28に代わって
第4二重傘歯車402がベアリング16aにより第一伝
達軸8に支持され、この第4二重傘歯車402の左側
が、内側伝達軸17の上端に下向きに設けられた第6傘
歯車403と直接噛合している。なお、第4二重傘歯車
402の左側及び第6傘歯車403のギヤ比(図7は
1:1の場合を例示している。)と、第3傘歯車27及
び第8傘歯車34のギヤ比(図7は1:1の場合を例示
している。)とは同一である。
【0037】従って、本実施例も第一実施例と同様の効
果を得ることができる。さらに、本実施例によれば、第
一実施例の第2伝達軸12、第3伝達軸14、第1平歯
車29、第2平歯車30、第5傘歯車31等を省略でき
るので、部品点数の低減、コンパクト化及び低コスト化
を図ることができる。
【0038】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、例えば以下のように、本発明の趣旨を逸脱
しない範囲で各部の形状又は構成を適宜変更して具体化
することも可能である。
【0039】(1)図8及び図9に示すように、実施例
の動力伝達装置1,101,201,301,401を
二以上組み合わせることにより、駆動部と従動部の方向
をさらに自在に変化させることができる。
【0040】(2)実施例を示す各図においては、図の
簡略化のため、各歯車のスラストを受ける構成の図示を
省略しているが、勿論、公知の各種スラストベアリング
を使用することができる。
【0041】(3)実施例の各歯車の歯すじは特定のも
のに限定されず、例えば平歯、はすば、やまば、すぐ
ば、まがりば等から適宜選択できる。
【0042】(4)実施例の第一伝達機構又は第二伝達
機構における歯車の一部又は全部を、歯車以外の動力伝
達用機械要素、例えば、ベルト及びプーリー、チェーン
及びスプロケットホイール、弾性ローラ等で置き換える
こともできる。
【0043】(5)本発明の動力伝達装置の用途は、実
施例のように自動二輪車のみに限定されるものではな
く、[産業上の利用分野]の欄に例示したような各種機
構に適用することができる。
【0044】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の動力伝達
装置によれば、駆動部と従動部とが一定角度制限内の回
転のみならず全周回転可能に結合された機構にも適用で
きる。また、入力軸及び出力軸の向きを任意に変更で
き、もって設置場所の自由度を拡大できる。また、トル
ク変動や負荷変動による二つのハウジングの相対回転を
防止できる。さらに、二つのハウジングの相対回転と入
力軸及び出力軸の回転との干渉を解消できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例の動力伝達装置を示す断面
図である。
【図2】図1の動力伝達装置の一適用例を示す自動二輪
車の正面図である。
【図3】第二実施例の動力伝達装置を示す断面図であ
る。
【図4】第三実施例の動力伝達装置を示す断面図であ
る。
【図5】第四実施例の動力伝達装置を示す断面図であ
る。
【図6】図5のVI−VI線断面図である。
【図7】第五実施例の動力伝達装置を示す断面図であ
る。
【図8】第一〜第五実施例の動力伝達装置の組み合わせ
例を示す正面図である。
【図9】第一〜第五実施例の動力伝達装置の別の組み合
わせ例を示す正面図である。
【図10】従来の動力伝達装置を装備した前輪駆動機構
を示す平面図である。
【符号の説明】
1 動力伝達装置 2 第1ハウジン
グ 3 第2ハウジング 5 入力軸 8 第1伝達軸 12 第2伝達軸 14 第3伝達軸 17 内側伝達軸 20 外側伝達軸 22 出力軸 25 第1傘歯車 26 第2傘歯車 27 第3傘歯車 28 第4傘歯車 29 第1平歯車 30 第2平歯車 31 第5傘歯車 32 第6傘歯車 33 第7傘歯車 34 第8傘歯車 35 第9傘歯車 36 第10傘歯
車 101 動力伝達装置 102 第1ハウ
ジング 103 第2ハウジング 105 入力軸 107 第1傘歯車 108 内側伝達
軸 111 第2傘歯車 113 筒状部 114 第3傘歯車 116 第4傘歯
車 117 第5二重傘歯車 119 第6傘歯
車 121 第7二重傘歯車 123 第8傘歯
車 124 出力軸 126 第9傘歯
車 201 動力伝達装置 203 入力軸 301 動力伝達装置 302 リング歯
車 303 サン歯車 304 第5傘歯
車 305 軸 306a ピニオ
ン歯車 306b ピニオン歯車 401 動力伝達
装置 402 第4二重傘歯車 403 第6傘歯
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16H 1/00 - 1/26 B60K 17/342 B62M 17/00 F16H 48/00

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相対回転可能に結合された二つのハウジ
    ングと、 一方のハウジングに回転可能に支持された入力軸と、 他方のハウジングに回転可能に支持された出力軸と、 二つのハウジングの相対回転軸線上に同軸に配設された
    二つの伝達経路と、 二つの伝達経路が互いに逆方向に回転するように入力軸
    又は出力軸のうちの一方と二つの伝達経路との間の回転
    伝達を行う第一伝達機構と、 二つの伝達経路が互いに逆方向に回転するように入力軸
    又は出力軸のうちの他方と二つの伝達経路との間の回転
    伝達を行うとともに、二つのハウジングの相対回転によ
    り生じる二つの伝達経路間の回転速度差を吸収すること
    により該相対回転が入力軸及び出力軸の回転に干渉しな
    いようにして該相対回転を軽く行えるようにする第二伝
    達機構とを備えた動力伝達装置。
  2. 【請求項2】 二つのハウジングは、相対的に全周回転
    可能に結合された請求項1記載の動力伝達装置。
  3. 【請求項3】 二つのハウジングは、相対的に一定角度
    制限内でのみ回転可能に結合された請求項1記載の動力
    伝達装置。
  4. 【請求項4】 入力軸と出力軸は、両方ともハウジング
    の相対回転軸線と直交するように設けられた請求項1記
    載の動力伝達装置。
  5. 【請求項5】 入力軸と出力軸は、一方がハウジングの
    相対回転軸線と直交するように設けられ、他方がハウジ
    ングの相対回転軸線上に設けられた請求項1記載の動力
    伝達装置。
  6. 【請求項6】 第一伝達機構は、入力軸又は出力軸のう
    ちの一方に設けた傘歯車と、これに同時に噛合するよう
    二つの伝達経路の各々に設けた傘歯車とから構成される
    請求項1記載の動力伝達装置。
  7. 【請求項7】 第二伝達機構において、二つのハウジン
    グの相対回転により生じる二つの伝達経路間の回転速度
    差を吸収する機構は差動装置である請求項1記載の動力
    伝達装置。
  8. 【請求項8】 差動装置は傘歯車を用いて構成された請
    求項7記載の動力伝達装置。
  9. 【請求項9】 差動装置はダブルピニオン遊星歯車装置
    で構成された請求項7記載の動力伝達装置。
  10. 【請求項10】 少なくとも二つの動力伝達装置を組み
    合わせた請求項1記載の動力伝達装置。
JP4359055A 1992-01-10 1992-12-24 動力伝達装置 Expired - Fee Related JP3012417B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4359055A JP3012417B2 (ja) 1992-01-10 1992-12-24 動力伝達装置
US08/002,483 US5391124A (en) 1992-01-10 1993-01-08 Power transmission for driving an output shaft of a steerable housing having a differential with compensation for steering torques
DE69309501T DE69309501T2 (de) 1992-01-10 1993-01-08 Leistungsgetriebe
EP93100203A EP0551122B1 (en) 1992-01-10 1993-01-08 Power transmission
CA002086953A CA2086953A1 (en) 1992-01-10 1993-01-08 Power transmission

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2174292 1992-01-10
JP4-244233 1992-08-19
JP24423392 1992-08-19
JP4-21742 1992-08-19
JP4359055A JP3012417B2 (ja) 1992-01-10 1992-12-24 動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06117500A JPH06117500A (ja) 1994-04-26
JP3012417B2 true JP3012417B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=27283542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4359055A Expired - Fee Related JP3012417B2 (ja) 1992-01-10 1992-12-24 動力伝達装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5391124A (ja)
EP (1) EP0551122B1 (ja)
JP (1) JP3012417B2 (ja)
CA (1) CA2086953A1 (ja)
DE (1) DE69309501T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004106777A1 (ja) * 2003-05-28 2004-12-09 Fumio Kasahara 動力伝達装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9403424U1 (de) * 1994-03-01 1994-05-05 Festo Kg, 73734 Esslingen Schwenkeinrichtung
US6505699B1 (en) * 1996-04-26 2003-01-14 Christini Technologies, Inc. Two-wheel drive two-wheeled vehicle
US6907951B2 (en) 2000-03-07 2005-06-21 Arctic Cat, Inc. Snowmobile planetary drive system
US6742618B2 (en) 2000-03-07 2004-06-01 Arctic Cat, Inc. Snowmobile planetary drive system
JP3829585B2 (ja) * 2000-05-30 2006-10-04 スズキ株式会社 自動二輪車のパワーユニット
JP2002097917A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Suzuki Motor Corp 車両用エンジンユニット
DE10250439A1 (de) * 2002-10-30 2004-05-19 Deere & Company, Moline Leistungsverzweigtes Winkelgetriebe
CN100462586C (zh) * 2007-01-31 2009-02-18 北京交通大学 具有动力分流结构的主减速器
CA2727270C (en) * 2007-06-13 2017-01-17 Rodolfo Reyes (Rudy) Systems and methods for a front wheel drive bicycle
JP4812136B2 (ja) * 2008-09-03 2011-11-09 ナブテスコ株式会社 偏心揺動型減速機
CN201840427U (zh) * 2010-10-11 2011-05-25 洋通工业股份有限公司 驱动模块
JP5740354B2 (ja) * 2012-06-07 2015-06-24 株式会社電業社機械製作所 回転機械及びポンプ
JP5996517B2 (ja) * 2013-12-03 2016-09-21 株式会社電業社機械製作所 回転伝達装置及びこれを用いた回転機械及びポンプ
CN110030356B (zh) * 2019-04-23 2020-08-21 合肥工业大学 一种基于锥齿轮的三档电动汽车自动变速器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1557934A (ja) * 1968-01-12 1969-02-21
NL6918491A (ja) * 1969-12-09 1971-06-11
JPS60157921A (ja) * 1984-01-28 1985-08-19 Teruaki Yoshida 前,後輪駆動式自動三輪バギ−車
JPS61181789A (ja) * 1984-07-27 1986-08-14 吉田 輝昭 車輌用vベルト伝動式操向前一輪動力伝達装置
SU1587291A1 (ru) * 1988-01-28 1990-08-23 Б.Ф.Кочетков Автоматически привод Б.Ф.Кочеткова
IT1228764B (it) * 1989-03-29 1991-07-03 Cesare Crispo Trasmissione di potenza bilanciata e guidabile del tipo a "z"
DE4041898A1 (de) * 1990-01-23 1991-07-25 Steyr Daimler Puch Ag Winkelgetriebe, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
JPH04262149A (ja) * 1991-02-14 1992-09-17 Fumio Kasahara 動力伝達装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004106777A1 (ja) * 2003-05-28 2004-12-09 Fumio Kasahara 動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69309501D1 (de) 1997-05-15
US5391124A (en) 1995-02-21
DE69309501T2 (de) 1997-09-25
EP0551122B1 (en) 1997-04-09
EP0551122A2 (en) 1993-07-14
CA2086953A1 (en) 1993-07-11
EP0551122A3 (en) 1993-09-22
JPH06117500A (ja) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3012417B2 (ja) 動力伝達装置
US5518463A (en) Torque distributing mechanism for differential
US7090611B2 (en) Power transmission device
CA1298991C (en) Differential gear device incorporating internal meshing type planetary reduction gear
US2595494A (en) Four-wheel drive tractor
CN115195431A (zh) 用于具有电动车桥的商用车辆的动力传动装置
JP3247484B2 (ja) 差動装置のトルク分配機構
JPH04262149A (ja) 動力伝達装置
JP4362196B2 (ja) クローラトラクタ
JP2003294091A (ja) 差動ギヤ式変速装置
JPS6181819A (ja) 乗用作業機の動力伝達装置
JP2772526B2 (ja) 4輪駆動車
JPH0419232A (ja) 車両用動力伝達装置
JP2593583Y2 (ja) 車両の操向装置
JPS6231296Y2 (ja)
JPH0313119B2 (ja)
JP3696188B2 (ja) 動力伝達装置
JP2802309B2 (ja) 4輪駆動車の動力配分制御装置
JP3101500B2 (ja) 歩行型作業機の伝動装置
JPH0692153A (ja) 車両の駆動力伝達装置
JPH0574516B2 (ja)
JP3080763B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPH0716920Y2 (ja) 4輪駆動車のセンターデフ装置
JP2834335B2 (ja) 作業車における動力伝達構造
JP2766904B2 (ja) フルタイム4輪駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees