JPS61181789A - 車輌用vベルト伝動式操向前一輪動力伝達装置 - Google Patents

車輌用vベルト伝動式操向前一輪動力伝達装置

Info

Publication number
JPS61181789A
JPS61181789A JP59156597A JP15659784A JPS61181789A JP S61181789 A JPS61181789 A JP S61181789A JP 59156597 A JP59156597 A JP 59156597A JP 15659784 A JP15659784 A JP 15659784A JP S61181789 A JPS61181789 A JP S61181789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
engine
belt
transmission
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59156597A
Other languages
English (en)
Inventor
輝昭 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59156597A priority Critical patent/JPS61181789A/ja
Publication of JPS61181789A publication Critical patent/JPS61181789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は操向前−輪駆動式荒地走行用自動三輪車等の車
輌に好適なVベルト伝動式動力伝達装置に関するもので
ある。
従来一般に荒地走行用自動三輪車等の車輌は後二輪を駆
動輪して走行するように構成されているが、この種の後
二輪は差動装置を備えていないため旋回時には重心を移
動(ライダーの体重移動)させ外輪を若干路面よりうか
せて空転させつつ、内輪を駆動輪とした走法等が知られ
ているが独特の操縦操作のため熟練を要する。
このため操向操作の簡略化と旋回性能の向上を図る目的
で駆動輪は車体前方の操向前一輪とし、これの後二輪は
夫々駆動前一輪の従動輪として左右回動自在とすること
により差動装置を介設しなくても所望方向に安定して旋
回し得る荒地走行用自動三輪車(以下自動三輪バギー車
と詳する)は既に提案した。(特、願、昭59−046
117号)。
ところで、上記車輌のパワーユニットPは第4図の如く
エンジンEo を前方に配設し、変速機歯車群Go  
とクラッチ機構MOはこれの後方に連結する一般的しイ
アウドのパワーユニットであるため、動力伝達部材数が
多く介在し操向前一輪の駆動用としては伝達効率上好ま
しくなく且つ重量も嵩みしかも変速操作が有段であるた
めこれの操作テクニックを要すると共に円滑な加速が得
られず、又操向前一輪側へのシャフトドライブ機構SD
が長いため他の搭載補機類と干渉し易く改善が望まれる
本発明はこのような事情にもとづきなされたもので、そ
の目的とする処はパワーユニットPを構成するエンジン
Eを後輪側に移しこれと連結する変速装置たるVベルト
式自動無段変速機Mを操向装置側(前輪側)に寄せて配
設させ、これ等を上記エンジンEと共に一体的形成した
伝動ケースに収め、且つ該伝動ケースを斜上方に向けて
配設されたダウンチューブに沿って前傾させて配置し、
これの上方出力軸とフロントフォーク上の前輪駆動装置
との間を両端に等速ボールジヨイント等の継手部材を備
えたシャフトドライブ機構を介設することにより前述諸
問題の解決を図ったVベルト伝動式操向前一輪動力伝達
装置を提供することにある。
以下に本発明の好適一実施例を添付図回にもとづき説明
する。
第1図欅≠髪≠斡は本発明のVベルト伝動式操向前一輪
動力伝達装置を具備した自動三輪バギー車lの全体側面
図、第2図は同、動力伝達系の説明的概略平面図、第3
図は同全体の概略平面図である。
第1図に示すように自動三輪バギー車1は車体フレーム
2前端のヘッドパイプ3の上部に燃料タンク12を備え
たメーンフレーム4と下部にダウンチューブ5が一体に
連結され、このダウンチューブ5はボトムフレーム6に
連なり車体フレーム2中央下部のピボットブラケット7
と固着される。
そしてダウンチューブ5とメーンフレーム6の前方部に
はサブフレーム13が斜めに架設される。
一方センターフレーム8は上記ピボットブラケット7よ
り起設して、これの上端はメーンフレーム4の側部に結
合され、又リアーフレーム9とリアーダウンフレーム1
0は夫々上記メーンフレーム4とピボットブラケット7
の後端に夫々結合すれ上部には座乗用シート11が取付
けられる。後二輪Wr1.Wr2は前端をピボットブラ
ケット7に枢支したリアーフォーク50後端の支軸52
の両端に夫々自由に回動自在とし駆動前一輪Wf の従
動輪として機能される。尚図中51は上記リアーフォー
ク50と車体側に架設されたリンク式緩衝装置を示して
いる。
而して、メーンフレーム4、ダウンチューブ5、及びボ
トムフレーム6、ピボットブラケット7とセンターフレ
ーム8にてループ状に形成された車体フレーム2の内側
には以下の如き構成によるパワーユニットPが搭載され
る。
このパワーユニットPはVベルト式自動無段変速機Mと
自動遠心クラッチC並びに動力源たるエンジンEより成
り、各々一体成形の伝動ケース14内に収容され特に該
伝動ケース14と変速機Mはダウンチューブ5に沿って
前傾して配設される。
エンジンEは図示の如く、例えばクランク軸15とピス
トン16、コネクティングロッド17より構成され、上
記ループ状車体フレーム2の後輪寄り、即ちピボットブ
ラケット7の前部に配置され、ブラケット18にボルト
19を介して車体フレーム2側に連結される。
上記のVベルト式自動無段変速機Mは従来周知の通り入
力軸20にはプライマリ−シーブ21が取り付けられ、
且つ該入力軸20と離間対向しダウンチューブ5に沿っ
て斜め上方にはセカンダリ−シーブ22を備えた出力軸
26が支承されており、上記プライマリ−シーブ21と
セカンダリ−シーブ22との間には無端状Vベルト23
が架は渡されて、人力軸20の回動トルクを出力軸26
に伝達する。
プライマリ−シーブ21の可動シーブ27側背面にはカ
ムプレート24が設けられ、この間には遠心ウェイト2
5が介装され遠心力により外径方向に移動自在に構成さ
れておりこれにより可動シーブ27を軸方向に変位、接
近させVベルトの溝巾を小さくするようになっている。
この際、セカンダリ−シーブ22の可動シーブ28がス
プリング29に抗してセカンダリーシーブ22から遠ざ
かり、以上においてV溝の巾が広がる。尚図中Cは出力
軸26上に設けられた遠心クラッチを示し23′はクラ
ンク軸15と入力軸20間に懸回されたベルトである。
このようにして出力軸26に所望回転が調整伝達される
一方、この出力軸26と略直角で車体フレームの前後方
向には前部に等速ボールジヨイント31を一体的に設け
た駆動軸32が軸受け33を介して支承させ、この間に
は一対の傘歯車G1.G2により回動自在に連結される
。一方フロントフォークFfはヘッドパイプ3を中心と
して、上部にノ・ンドル35を取付けたトップブリッジ
34とボトムブリッジ36に取付けられ、これの下方の
左右一対のボトムケース37.37’に配設した車軸3
8に操向前一輪Wfが支承され、更に上部に向き合い突
設する支持部39と39′上には前輪駆動装置40が前
一輪Wfを跨いで横断架設され、これの前後方向略中心
には後端に等速ボールジヨイント41と傘歯車G3 を
一体的に備えた縦駆動軸42が軸受け43を介して回動
自在に支承され、又車軸38方向には駆動スプロケット
46をスプライン嵌合した横駆動軸44がフロントフォ
ークFfの後方に配設してあり、これの傘歯車G4 は
上記傘歯車G3  と噛合され上記等速ボールジヨイン
ト41と31との間にはスプライン嵌合、若しくはボー
ルスプライン軸を介在した伸縮自在のシャフトドライブ
機構30を介して回動可能に連結され、更に操向前一輪
Wf側の被動スプロケット45と上記駆動スプロケット
46との間には伝動無端チェノ47が張架懸回されるの
である。而してエンジンEより操向前一輪Wf側に上記
動力伝達系を介して回動出力が伝達されるのである。
即ち、図示していないスロットル操作に伴ない、エンジ
ンEが回動されこれが遠心クラッチCの断続作動とVベ
ルト式自動無段変速機Mの自動変速機能により所望回転
速度が得られ、これが出力軸26より、両端に介設した
等速ボールジヨイント31.41とシャフトドライブ機
構30を介してフロントフォークFf側の前輪駆動装置
に伝達される。
以上において、フロントフォークFfの左右転舵作動と
緩衝上下動は上記等速ボールジヨイント31.41が自
在に屈曲追従作動し、且つ同時にスプライン嵌合のシャ
フトドライブ機構が軸方向に伸縮変位される構成のため
回動出力は支障なく操向前一輪Wf に効率良く伝達す
ることができるのである。尚図中クランク軸15と入力
軸20にはベルト23′が懸回されているが、これに代
りクランク軸15上にプライマリ−シーブ21を設は入
力軸としても良く、またエンジンEは図示の直立式に代
り前傾させたり、前後方向どちらかに略水平配置とすれ
ば車体側に搭載、止着する補機類の干渉が防止され、こ
れの装着自由度を向上することもできる。勿論エンジン
Eの後方配置に伴いこれを液冷方式とすれば性能上動都
合である。
以上の説明で明らかな如くこの発明によれば、パワーユ
ニットを構成するエンジン部を後方に配置し、これの前
方にVベルト左自動無断変速機と遠心クラッチからなる
伝達手段がダウンチューブに沿って、前傾斜して形成さ
れるためパワーユニット全体のコンパクト化とマスの集
中化が図れこれによりループ状の車体フレーム内に収容
するのに好装置が得られ、且つ操安性が向上される。そ
して以上のパワーユニット形態は又、出力軸をフロント
フォーク上の前輪駆動装置に可及的に近接せしめ、この
間の距離を極めて短くすることができるためシャフトド
ライブ機構の全長も同様に短縮され以ってこれの軽量化
と共にフロントフォークの慣性モーメントを低減させ操
舵フィーリングを好ましいものとすることができる。し
かも操向前一輪への動力伝達系統がエンジンより前方に
常に一方向配置構成のため動力伝達系に無理がなく、且
つ簡単で騒音も少く従って長期に亘り耐久性に有利とな
り、更に自動無断変速と遠心クラッチに依りスロットル
操作のみで所望の速度を容易に調整し得ることができ、
左右後二輪のフリー回転化に伴い特に旋回時における操
安性向上に顕著な効果を示す。その上、操向前一輪駆動
方式であるためハンドルの操作方向に車体を引張り前進
するので、砂地、雪上、泥滓地等での所謂悪路走破性に
優れる等の諸特徴を備える。
尚、本実施例では自動三輪バギー車に適要しこれに就い
て説明したが、他のオンロード用自動三輪車、自動二輪
車、自動二輪バギー車、並びに各種作業用運般車、農業
用耕作車・・・・・・等の車輌にも用いることができ、
更には後二輪に代り一本又は複数のスキーを配設して成
る操向前一輪駆動式小型雪上車にも採用することができ
、従って極めて多目的な用途に適要することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るVベルト伝動式操向前一輪動力伝
達装置を具備した自動三輪バギー車の全体側面図、第2
図は同、動力伝達系の説明的概略平面図、第3図は全体
の概略平面図である。 尚、図面中、3はヘッドパイプ、14は伝動ケース、2
0は入力軸、26は出力軸、31は等速ボールジヨイン
ト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体フレームの前端に操向前一輪と連動する前輪駆動装
    置を備えたフロントフォークを枢支し、上記前輪駆動装
    置は後方に向けてシャフトドライブ機構を延出してなる
    車輌において、上記車体フレーム上にエンジンを後方に
    配設させ、これの前方に遠心クラッチとVベルト伝動式
    自動無段変速機から成るパワーユニットを一体的に形成
    しこれの前部をダウンチューブに沿って前傾させると共
    に、上記パワーユニットの出力軸と前記シャフトドライ
    ブの後端を等速ボールジョイントの如き継手部在を介設
    し、エンジンの出力が操向前一輪に伝達し得るように構
    成したことを特徴とする車輌用りベルト伝動式操向前一
    輪動力伝達装置。
JP59156597A 1984-07-27 1984-07-27 車輌用vベルト伝動式操向前一輪動力伝達装置 Pending JPS61181789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59156597A JPS61181789A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 車輌用vベルト伝動式操向前一輪動力伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59156597A JPS61181789A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 車輌用vベルト伝動式操向前一輪動力伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61181789A true JPS61181789A (ja) 1986-08-14

Family

ID=15631234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59156597A Pending JPS61181789A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 車輌用vベルト伝動式操向前一輪動力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61181789A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0405509A1 (en) * 1989-06-28 1991-01-02 Suzuki Kabushiki Kaisha Front and rear wheel drive motorcycle
JPH0331088A (ja) * 1989-06-28 1991-02-08 Suzuki Motor Corp 前後輪駆動自動二輪車
JPH0331085A (ja) * 1989-06-28 1991-02-08 Suzuki Motor Corp 前後輪駆動自動二輪車
US5391124A (en) * 1992-01-10 1995-02-21 Kasahara; Fumio Power transmission for driving an output shaft of a steerable housing having a differential with compensation for steering torques

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0405509A1 (en) * 1989-06-28 1991-01-02 Suzuki Kabushiki Kaisha Front and rear wheel drive motorcycle
JPH0331088A (ja) * 1989-06-28 1991-02-08 Suzuki Motor Corp 前後輪駆動自動二輪車
JPH0331085A (ja) * 1989-06-28 1991-02-08 Suzuki Motor Corp 前後輪駆動自動二輪車
US5391124A (en) * 1992-01-10 1995-02-21 Kasahara; Fumio Power transmission for driving an output shaft of a steerable housing having a differential with compensation for steering torques

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4064957A (en) Three-wheel motorcycle
US5511809A (en) Pedal-powered four-wheel vehicle
US4629023A (en) Motor vehicle, or `kart` with independent suspension on all four wheels, for off-highway use
JPH07149265A (ja) 雪上車の懸架装置
EP1431083B1 (en) Suspension system for a three wheeled vehicle
JP2009507703A (ja) トラック式車両、特に雪上スクータ
JPS61200078A (ja) 不整地走行用車輛
JPS61188288A (ja) 不整地走行用自動二輪車
JP2003011873A (ja) 鞍乗り型車両
JPS61181789A (ja) 車輌用vベルト伝動式操向前一輪動力伝達装置
JPH0541473B2 (ja)
JP2018172065A (ja) 車両
US3712400A (en) Three-wheel vehicle
JP2018012447A (ja) バイク
RU2792786C1 (ru) Мотоцикл внедорожный полноприводный
JPH0129194Y2 (ja)
JPS6136081A (ja) 自動三輪車の操向前一輪動力伝達装置
JPH0439785Y2 (ja)
JP2585903B2 (ja) 不整地走行用自動三輪車
JP2001018874A (ja) 四輪自転車
JPS6136079A (ja) 前、後輪駆動式自動三輪車用差動装置
JPH0790701B2 (ja) 鞍乗型4輪駆動車の動力伝達装置
JPH0533371Y2 (ja)
JPS6224633Y2 (ja)
US20120175180A1 (en) Method and apparatus for an offroad vehicle