JPH0331085A - 前後輪駆動自動二輪車 - Google Patents

前後輪駆動自動二輪車

Info

Publication number
JPH0331085A
JPH0331085A JP1163839A JP16383989A JPH0331085A JP H0331085 A JPH0331085 A JP H0331085A JP 1163839 A JP1163839 A JP 1163839A JP 16383989 A JP16383989 A JP 16383989A JP H0331085 A JPH0331085 A JP H0331085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuously variable
variable belt
driven pulley
crankshaft
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1163839A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosaku Yamauchi
幸作 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP1163839A priority Critical patent/JPH0331085A/ja
Priority to KR1019900009453A priority patent/KR930000710B1/ko
Priority to DE69005375T priority patent/DE69005375T2/de
Priority to ES90112270T priority patent/ES2047210T3/es
Priority to CA002020001A priority patent/CA2020001C/en
Priority to EP90112270A priority patent/EP0405509B1/en
Priority to NZ234281A priority patent/NZ234281A/xx
Priority to AU57983/90A priority patent/AU622565B2/en
Priority to US07/545,912 priority patent/US5113964A/en
Publication of JPH0331085A publication Critical patent/JPH0331085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、砂地や軟弱路面の走行に適する前後輪駆動
自動二輪車に関する。
(従来の技術) 一般に、自動二輪車は、エンジンに手動クラッチを介し
て多段歯車変速機を連結し、更にチェノで後輪に連結し
て、エンジンで後輪を駆動して走行し、前輪で操舵する
ようになっている。そして、走行速度に応じて、適宜多
段歯車変速機の変速歯車を選択切換えして走行するよう
になっている。
又、差動クラッチなどを介して、伝動軸の出力を分岐し
、前輪も駆動するようにしたものがある。
例えば、特開昭58−206477号公報参照。
(発明が解決しようとする課題) エンジンで後輪だ4Jを駆動゛する自動二輪車は、後輪
がスリップすると走行できなくなり、砂地や軟弱路面を
スムースに走行できない。又、前後輪を駆動するもので
は、前輪の操舵による後輪との回転差を吸収するために
、差動クラッチ又は差動装置を設ける必要がある。しか
ら差動装置は、片側の車輪がスリップしたときに、他の
側の車輪に駆動力が伝わって走行できるノンスリップ装
置を設ける必要があって、装置が大きくなると共に、!
11造コストが高くつく。又、砂地や軟弱路面では、路
面の抵抗が大きいので、多段歯車変速機では、変速歯車
の切換え操作をしている間に車速が大きく低下し、スム
ースに走行できない不便がある。
この発明は、かかる点に鑑み、エンジンに二つの無段ベ
ルト変速機を連結し、二つの無段ベルト変速機で前輪と
後輪を各々駆動し、前後輪の回転差を無段ベルト変速機
で吸収でき、無断変速で砂地や軟弱路面をスムースに走
行できるようにすると共に、前輪側の駆動系を車体に合
往て」ンバクトに配置して小型軽量で安価に生産できる
前後輪駆動自動二輪車を得ることを目的とする。
(課題を解決するためるの手段) 上記目的を達成するために、この発明の前後輪駆動自動
二輪車は、シリンダーを前方に略水平に配置したエンジ
ンのクランク軸の一端に、二つの無段ベルト変速機を連
結し、二つの無段ベルト変速機で前輪と後輪を各々駆動
するようにし、前輪側の無段ベルト変速機の被動プーリ
ーをクランク軸の前上方に位置させ、被動プーリーに連
結した歯車減速機の出力軸を被動プーリーの略水平前側
に設けたことにある。
(作 用) エンジンと駆動装置を収容したユニットケースは、車体
の前小部に搭載するもので、車体の前端には高い位置に
ヘッドバイブが設けてあって前ホークを取付けるように
しである。前輪を駆動する側の無段ベルト変速機の被動
プーリーは、エンジンのクランク軸の前上方に位置させ
、その略水平前側に歯車減速機の出力軸を設けたので、
車体前部の高い位置の下側に、歯車減速機の部分を収容
できる。そして、ヂエンを連結する歯車減速機の出力軸
を前ホークに近(でき、短いチェノにできて振れを少く
できる。
(実施例) エンジン1は、シリンダー2を略水平に前方に向けであ
る。そして、クランク@3の一端に、二つの無段ベルト
変速機4.5の駆動プーリー6゜7を並べて取付ける。
駆動プーリー6.7は、遠心ウェイト8.9が内蔵して
あり、回転が上界するにつれて斜面に沿って広がり、巻
掛けているベルトの径を大きくして増速するようになっ
ている。
一方の無段ベルト変速機4の被動プーリー10は、クラ
ンク軸3の後側に配置する。そして、発進用の遠心クラ
ッチ11を介して歯車減速機12に連結し、更にチェノ
13を介して後輪14に連結する。他方の無段ベルト変
速機5の被動プーリー15は、クランク軸3の前部上側
に配置し、発進用の遠心クラッチ16を介して歯車減速
機17を連結する。歯車減速I!17の出力軸18は、
被動プーリー15の略水平前側に設けである。そして、
出力軸18にチェノ19を連結し、前輪20まで連結し
である。二つの無段ベルト変速機4.5などの駆動系は
、エンジン1のケースと一体のユニットケース21にな
っている。ユニットケース21は、車体22の前下部に
搭載する。車体22は、前部が高くなっていて、前端に
ヘッドバイブ23が設けである。前輪20を取付けた前
ホーク24は、ヘッドバイブ23に軸着し、ハンドル2
5で左右に回動して操舵するようにしてあり、チェノ1
9の中間軸26に等速ボールジヨイント27を設けであ
る。
エンジン1や二つの無段ベルト変速機4.5などを収容
したコニットケース21(よ、車体22の前下部に搭載
する。そして、エンジン1はシリンダー2を略水平に前
に向け、前輪20を駆fhする無段ベルト変速機5の被
動プーリー15を配置して高くなっているが、中休22
の前端が高いので、都合よく収容できる。そして、歯車
減速Ia17の出力軸18をその前側に設け、前ホーク
24の近い位置にできて、チェノ19を短く振動が少い
ものにできる。こうして、ユニットク゛−ス21を車体
22の前部にコンパクトに収容できる。
エンジン1を回転(アイドリング)さけると、二つの無
段ベルト変速機4.5が回転する。そして、少しエンジ
ン1の回転を上背させると、発進用の遠心クラッチ11
.16が接続し、前輪20及び後輪14が駆動されて、
走行が開始される。
更にエンジン1の回転を上昇させると、無段ベルト変速
機4,5が増速しで、走行速度が速くなる。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明は上述のように構成した
ので、前輪を駆動する無段ベルト変速機の被動プーリー
や歯車減速機などをエンジンのシリンダーの上側に配置
して、重体の形状にマツチさせてコンパクトに収容でき
、歯車減速機の出力軸の位置が前側で前ホークに近く、
チェノが短くて撮動を少くできる。そして、無段ベルト
変速機で、竹輪と後輪の回転差を吸収できて、差動装置
を備える必要がなくて安価にでさ゛る。又、無段変速で
あるので、砂地や軟弱路面をスムースに走行できる。
1・・・エンジン、2・・・シリンダー、3・・・クラ
ンク軸、4・・・無段ベルト変速機、5・・・無段ベル
ト変速機、14・・・後輪、15・・・被動プーリー 
17・・・歯車減速機、18・・・出力軸、2o・・・
前輪。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)シリンダーを前方に略水平に配置したエンジンのク
    ランク軸の一端に、二つの無段ベルト変速機を連結し、
    二つの無段ベルト変速機で前輪と後輪を各々駆動するよ
    うにし、前輪側の無段ベルト変速機の被動プーリーをク
    ランク軸の前上方に位置させ、被動プーリーに連結した
    歯車減速機の出力軸を被動プーリーの略水平前側に設け
    たことを特徴とする前後輪駆動自動二輪車。
JP1163839A 1989-06-28 1989-06-28 前後輪駆動自動二輪車 Pending JPH0331085A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1163839A JPH0331085A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 前後輪駆動自動二輪車
KR1019900009453A KR930000710B1 (ko) 1989-06-28 1990-06-26 전-후륜 구동모터 사이클
DE69005375T DE69005375T2 (de) 1989-06-28 1990-06-27 Motorrad mit Vorder- und Hinterradantrieb.
ES90112270T ES2047210T3 (es) 1989-06-28 1990-06-27 Motocicleta con traccion en las ruedas delantera y trasera.
CA002020001A CA2020001C (en) 1989-06-28 1990-06-27 Front and rear wheel drive motorcycle
EP90112270A EP0405509B1 (en) 1989-06-28 1990-06-27 Front and rear wheel drive motorcycle
NZ234281A NZ234281A (en) 1989-06-28 1990-06-28 Front and rear drive motorcycle with speed change belt mechanisms
AU57983/90A AU622565B2 (en) 1989-06-28 1990-06-28 Front and rear wheel drive motorcycle
US07/545,912 US5113964A (en) 1989-06-28 1990-06-28 Front and rear wheel drive motorcycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1163839A JPH0331085A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 前後輪駆動自動二輪車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0331085A true JPH0331085A (ja) 1991-02-08

Family

ID=15781731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1163839A Pending JPH0331085A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 前後輪駆動自動二輪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0331085A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008290123A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Shibaura Mechatronics Corp レーザ加工装置
US8671547B2 (en) 2010-02-26 2014-03-18 Art Screw Co., Ltd. Fastening member and fastening structure
US9121430B2 (en) 2010-02-26 2015-09-01 Illinois Tool Works Inc. Wave thread form
US9494182B2 (en) 2009-02-12 2016-11-15 Art Screw Co., Ltd. Fastener and fastening structure
US9702491B2 (en) 2013-03-06 2017-07-11 Norma Germany Gmbh Screw connection, in particular for a clamp, and clamp

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181789A (ja) * 1984-07-27 1986-08-14 吉田 輝昭 車輌用vベルト伝動式操向前一輪動力伝達装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181789A (ja) * 1984-07-27 1986-08-14 吉田 輝昭 車輌用vベルト伝動式操向前一輪動力伝達装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008290123A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Shibaura Mechatronics Corp レーザ加工装置
US9494182B2 (en) 2009-02-12 2016-11-15 Art Screw Co., Ltd. Fastener and fastening structure
US8671547B2 (en) 2010-02-26 2014-03-18 Art Screw Co., Ltd. Fastening member and fastening structure
US9121430B2 (en) 2010-02-26 2015-09-01 Illinois Tool Works Inc. Wave thread form
US9702491B2 (en) 2013-03-06 2017-07-11 Norma Germany Gmbh Screw connection, in particular for a clamp, and clamp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4763705B2 (ja) 水陸両用車の変速伝動装置
KR930000710B1 (ko) 전-후륜 구동모터 사이클
JPH10291420A (ja) エンジンの動力伝達装置
US3756338A (en) Gyro-controlled motorcycle
JPH0331085A (ja) 前後輪駆動自動二輪車
JP2003291671A5 (ja)
JP2887804B2 (ja) 前後輪駆動自動二輪車
JPH0331087A (ja) 前後輪駆動自動二輪車
JPH03104795A (ja) 自動二輪車
JP2717310B2 (ja) 前後輪駆動自動二輪車
JPH0331083A (ja) 前後輪駆動自動二輪車
JP3106770B2 (ja) 自動二輪車の前後輪駆動装置
JP2794869B2 (ja) 前後輪駆動自動二輪車の前輪駆動装置
JPH04201690A (ja) 前後輪駆動自動二輪車の後輪駆動装置
JPH04328086A (ja) 前後輪駆動自動二輪車
JPH06166394A (ja) 自動二輪車の前後輪駆動装置
JP4508306B2 (ja) 車両用パワーユニット
KR200259004Y1 (ko) 3륜 또는 4륜 오토바이의 전후진 전환 및 차동 장치
JPS595664Y2 (ja) 補助エンジン付三輪自転車
JPH0523393Y2 (ja)
JPH05124446A (ja) 車両のパワートレイン構造
JP5700341B2 (ja) チェンなし自転車
JPH0547758Y2 (ja)
JPH0331082A (ja) 自動二輪車の前後輪駆動装置
JPH0331088A (ja) 前後輪駆動自動二輪車