JP3008209U - パレットの桁材 - Google Patents

パレットの桁材

Info

Publication number
JP3008209U
JP3008209U JP1994011495U JP1149594U JP3008209U JP 3008209 U JP3008209 U JP 3008209U JP 1994011495 U JP1994011495 U JP 1994011495U JP 1149594 U JP1149594 U JP 1149594U JP 3008209 U JP3008209 U JP 3008209U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notch
cutout
long side
pieces
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994011495U
Other languages
English (en)
Inventor
宏紀 水木
泰尚 衣本
Original Assignee
日本紙業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本紙業株式会社 filed Critical 日本紙業株式会社
Priority to JP1994011495U priority Critical patent/JP3008209U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3008209U publication Critical patent/JP3008209U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pallets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 第1および第2部材の両端が外側に開かない
ように手間をかけず、接着剤を使用せずに簡単かつ容易
に結束でき、コストダウンを図ることができるようにす
る。 【構成】 切り込み2,12で折り曲げた第1および第
2部材1,11の各第1切欠4,14と一方の結束部材
21の第4切欠23とを噛み合わせ、切り込み2,12
で折り曲げた第1および第2部材1,11の各第2切欠
5,15と他方の結束部材21の第4切欠23とを噛み
合わせるとともに、2つの結束部材21の各挿入片22
を切り込み2,12で折り曲げた第1および第2部材
1,11の各第3切欠6,16に挿入することによって
複数の第1および第2部材1,11を2つの結束部材2
1で結束する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、品物の荷役、運搬、貯蔵の際に使用するパレットの桁材に関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
品物の荷役、運搬、貯蔵にパレットが使用されるが、このパレットの大部分は 、木製である。 しかし、プラスチック製、鋼製、紙製のパレットもある。 ところで、近年、環境破壊が問題となり、環境保護を考慮して紙製パレットが 注目され、種々の紙製パレットが提案されている。 この紙製パレットは桁材として紙管または段ボールシートを利用しているが、 桁材として段ボールシートを使用したものは、段ボールシートを複数の短冊状に 切断してプラスチックのバンドで結束したり、段ボールシートを複数の短冊状に 切断して接着剤で接着している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来のパレットの桁材で、段ボールシートを複数の短冊状に切断してプラスチ ックのバンドでばらけないように結束するものは、段ボールシートにバンドの結 束力が加わり、両端の段ボールシートが外側に開いてしまう。 したがって、複数の短冊状の段ボールシートをバンドで結束した後、少なくと も両端の段ボールシートを内側の段ボールシートに接着剤で接着する必要がある ため、桁材を製造するために多くの手間およびコストがかかるという不都合があ った。
【0004】 また、複数の短冊状の段ボールシートを接着剤で接着するものは、隣り合う段 ボールシートを相互に接着剤で接着しなければならないので、複数の段ボールシ ートをバンドで結束するものと同様に、桁材を製造するために多くの手間および コストがかかるという不都合があった。
【0005】 この考案は、上記したような不都合を解消するためになされたもので、第1お よび第2部材の両端が外側に開かないように手間をかけず、接着剤を使用せずに 簡単かつ容易に結束でき、コストダウンを図ることのできるパレットの桁材を提 供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案にかかるパレットの桁材は、細長い矩形状で幅方向の中心に長さ方向 へ切り込みを入れて2つの折り曲げ片が形成され、切り込みから離れて対向する 2つの折り曲げ片の長辺の一端部分に第1切欠が形成され、切り込みから離れて 対向する2つの折り曲げ片の長辺の他端部分に第2切欠が形成されるとともに、 切り込みから離れて対向する2つの折り曲げ片の長辺の第1切欠と第2切欠との 間に第3切欠が形成された段ボールシートの第1部材と、この第1部材と同じ細 長い矩形状で幅方向の中心に長さ方向へ切り込みを入れて2つの折り曲げ片が形 成され、切り込みに近接して対向する2つの折り曲げ片の長辺の一端部分に第1 切欠が形成され、切り込みに近接して対向する2つの折り曲げ片の長辺の他端部 分に第2切欠が形成されるとともに、切り込みに近接して対向する2つの折り曲 げ片の長辺の第1切欠と第2切欠との間に第3切欠が形成された段ボールシート の第2部材と、折り曲げ片の幅と同一幅で第1切欠に嵌入させられる厚さの段ボ ールシートで形成され、両端部に一方の長辺を一側とし、第3切欠に挿入される 挿入片が形成されるとともに、他方の長辺の挿入片の間に第4切欠が形成され、 第1切欠と第3切欠との間の長さが挿入片と第4切欠との間の長さとされた第1 結束部材と、折り曲げ片の幅と同一幅で第2切欠に嵌入させられる厚さの段ボー ルシートで形成され、両端部に一方の長辺を一側とし、第3切欠に挿入される挿 入片が形成されるとともに、他方の長辺の挿入片の間に第5切欠が形成され、第 2切欠と第3切欠との間の長さが挿入片と第5切欠との間の長さとされた第2結 束部材とで構成され、第1切欠の深さと第4切欠の深さとの和、第2切欠の深さ と第5切欠の深さとの和、および挿入片の幅と第2切欠の深さとの和が折り曲げ 片の幅とされ、第1、第2、第3、第4および第5切欠の幅が、所定枚数の第1 および第2部材を切り込みで折り曲げた折り曲げ片の総和の厚さにされている。
【0007】 そして、第1部材の第3切欠を切り込みに近接して対向する2つの折り曲げ片 の長辺に形成し、第2部材の第3切欠を切り込みから離れて対向する2つの折り 曲げ片の長辺に形成し、第1結束部材の第4切欠を一方の長辺に形成し、第2結 束部材の第5切欠を一方の長辺に形成してもよい。 さらに、第3切欠の幅を第1および第2結束部材の厚さの和とし、第1および 第2結束部材の2つの挿入片の長さの和を、所定枚数の第1および第2部材を切 り込みで折り曲げた折り曲げ片の総和の厚さ以下にするのが望ましい。 また、第1、第2、第3、第4および第5切欠の深さを折り曲げ片の幅の半分 にしたり、第3切欠を第1切欠と第2切欠との中心に設けるのが望ましい。
【0008】
【作用】
この考案におけるパレットの桁材は、切り込みで折り曲げた所定枚数の第1お よび第2部材の各切欠を一致させ、各第1切欠と第4切欠とを噛み合わせ、各第 2切欠と第5切欠を噛み合わせるとともに、各挿入片を各第3切欠に挿入するこ とにより、各部材が一体となる。
【0009】
【実施例】
以下、この考案の実施例を図に基づいて説明する。 図1はこの考案の第1実施例であるパレットの桁材の各構成部材の平面図、図 2は各構成部材を折り曲げた状態の斜視図、図3は各構成部材を組み立てて桁材 とした状態の斜視図、図4は図3のA−A線による断面図、図5はこの考案の第 1実施例である桁材を使用したパレットの一部を破断した斜視図である。
【0010】 これらの図において、Bは紙製の桁材を示し、第1部材1と、第2部材11と 、第1および第2結束部材となる結束部材21とで構成されている。 上記した第1部材1は、例えば厚さが5mmで、幅が80mmで、長さが79 0mmの細長い矩形状の段ボールシートで構成され、幅方向の中心に長さ方向へ 一方のライナーおよび中心材を切断する切り込み2が入れられて同一形状の2つ の折り曲げ片3が形成されている。
【0011】 そして、2つの折り曲げ片3の切り込み2から離れて対向する長辺の一端部分 、例えば一方の端から長さ方向へ70mmの位置を中心として幅が3ミリで、深 さが20mmで切り込み2に直交した第1切欠4が形成され、2つの折り曲げ片 3の切り込み2から離れて対向する長辺の他端部分、例えば他方の端から長さ方 向へ70mmの位置を中心として幅が3ミリで、深さが20mmで切り込み2に 直交した第2切欠5が形成され、2つの折り曲げ片3の切り込み2から離れて対 向する長辺の第1切欠4と第2切欠5と間の中心を中心として、すなわち両端か ら長さ方向へ395mmの位置を中心として幅が6ミリで、深さが20mmで切 り込み2に直交した第3切欠6が形成されている。
【0012】 また、第2部材11は第1部材1と同一な段ボールシートで構成され、幅方向 の中心に長さ方向へ一方のライナーおよび中心材を切断する切り込み12が入れ られて同一形状の2つの折り曲げ片13が形成されている。 そして、切り込み12に近接して対向する2つの折り曲げ片13の長辺の一端 部分、すなわち一方の端から長さ方向へ70mmの位置を中心として幅が3ミリ で、深さが20mmで切り込み12に直交した第1切欠14が形成され、切り込 み12に近接して対向する2つの折り曲げ片13の長辺の他端部分、すなわち他 方の端から長さ方向へ70mmの位置を中心として幅が3ミリで、深さが20m mで切り込み12に直交した第2切欠15が形成され、切り込み12に近接して 対向する2つの折り曲げ片13の長辺の第1切欠14との間の中心を中心として 、すなわち両端から長さ方向へ395mmの位置を中心として幅が6ミリで、深 さが20mmで切り込み12に直交した第3切欠16が形成されている。
【0013】 さらに、結束部材21は、例えば厚さが3mmで、幅が40mmで、長さが7 44mmの段ボールシートで構成され、長さ方向の両端に長さが26mmで、幅 が20mmの挿入片22が形成され、この挿入片22の間の中心を中心として、 すなわち両端から長さ方向へ372mmの位置を中心にして幅が52mmで、深 さが20mmの第4切欠23が幅方向に設けられている。 Pはパレットを示し、上、下デッキボードDu,Ddと、この上、下デッキボ ードDu,Ddを連結する複数の桁材Bとで構成されている。
【0014】 次に、桁材Bの組立について説明する。 なお、桁材Bを組み立てるために3つの第1部材1と、2つの第2部材11お よび2つの結束部材21とを使用する。 まず、第1および第2部材1,11を切り込み2,12で折り曲げると、図2 に示すように、第1および第2部材1,11の2つの折り曲げ片3,13は重な るように折り曲げられる。
【0015】 次に、結束部材21を、挿入片22の第4切欠23側で長さ方向へ折り曲げる とともに、第4切欠23部分の各挿入片22側で長さ方向へ折り曲げると、図2 に示すように、結束部材21は細長いロ字状に折り曲げられる。 そして、このように各部材1〜21を折り曲げた後、第1および第2部材1, 11を交互に配置して各切欠4〜6,14〜16を一致させ、各第1切欠4,1 4と一方の結束部材21の第4切欠23とを噛み合わせ、各第2切欠5,15と 他方の結束部材21の第4切欠23とを噛み合わせるとともに、各挿入片22を 各第3切欠6,16に挿入すると、図3に示すように、各部材1,11,21が 一体となった桁材Bに組み立てることができる。
【0016】 このように複数の第1および第2部材1,11を、2つの結束部材21を使用 して結束すると、各折り曲げ片3,13が各切り込み2,12を中心にして拡開 しようとするので、各折り曲げ片3,13が拡開する力が各結束部材21に加わ るため、各結束部材21は複数の第1および第2部材1,11をばらけないよう に保持することができる。 そして、各折り曲げ片3,13および結束部材21の長辺が連なる2面は、平 面となる。
【0017】 次に、パレットPの組立について説明する。 なお、パレットPを組み立てるために5本の桁材Bと、各1枚の上、下デッキ ボードDu,Ddとを使用する。 前述したように組み立てた桁材Bは、各折り曲げ片3,13および結束部材2 1の長辺が連なる2面が平面となるので、図5に示すように、各平面を接着剤で 上、下デッキボードDu,Ddにそのまま接着することにより、パレットPを組 み立てることができる。
【0018】 上記したように、この考案の第1実施例である桁材Bは、各第1切欠4,14 と一方の結束部材21の第4切欠23とを噛み合わせ、各第2切欠5,15と他 方の結束部材21の第4切欠23とを噛み合わせるとともに、各挿入片22を各 第3切欠6,16に挿入することによって複数の第1および第2部材1,11を 結束できるので、第1および第2部材1,11、すなわち各折り曲げ片3,13 を外側に開かないように結束することができる。
【0019】 そして、複数の第1および第2部材1,11を2つの結束部材21でばらけな いように保持できるので、手間を掛けず、接着剤を使用せずに簡単かつ容易に結 束でき、コストダウンを図ることができる。 さらに、第1および第2結束部材を共通の結束部材21としたので、部品の種 類を少なくしてコストダウンを図ることができる。 また、桁材は、各折り曲げ片、第1および第2結束部材の長辺が連なる2面が 平面となるので、各平面を接着剤で上、下デッキボードにそのまま接着すること ができる。
【0020】 図6はこの考案の第2実施例であるパレットの桁材の各構成部材の平面図であ り、第1図〜第5図と同一部分に同一符号を付して説明を省略する。 この第2実施例が第1実施例と異なるのは、第1部材1の第3切欠6が第1お よび第2切欠4,5の形成されている長辺と異なる長辺に形成され、第2部材1 1の第3切欠16が第1および第2切欠14,15の形成されている長辺と異な る長辺に形成されるとともに、結束部材21の第4切欠23が挿入片22の一側 を形成する長辺に形成されている点である。
【0021】 なお、第2実施例における桁材Bの組立およびパレットPの組立は、第1実施 例と同様になるので、説明を省略するが、この第2実施例においても、第1実施 例と同様な効果を得ることができる。
【0022】 上記した各実施例では、第1結束部材と第2結束部材とを結束部材21とした 例で説明したが、第1結束部材と第2結束部材とを異なる厚さとし、第1切欠4 ,14の長さを第1結束部材の厚さとし、第2切欠5,15の長さを第2結束部 材の厚さとするとともに、第1結束部材に第4切欠23と同じ第4切欠を形成し 、第2結束部材にも第4切欠23と同じ第5切欠を形成してもよい。 そして、第1切欠4,14と第3切欠6,16との間の長さと、第2切欠5, 15と第3切欠6,16との間の長さとを同じ長さとした例で説明したが、異な る長さとしてもよい。
【0023】 さらに、各切欠4〜6,14〜16および23の深さを折り曲げ片3,13の 幅の半分にした例で説明したが、第1切欠4,14の深さと第4切欠23の深さ との和、第2切欠5,15の深さと第5切欠の深さとの和が折り曲げ片3,13 の幅であればよい。 また、各挿入片22の長さを同じ長さとした例で説明したが、各挿入片22の 長さを異ならせてもよい。 なお、各実施例の寸法は一例であり、パレットの種類、大きさによって各寸法 を適宜変更してもよいことは言うまでもない。
【0024】
【考案の効果】
以上のように、この考案によれば、第1および第2部材の各第1切欠と第1結 束部材の第4切欠とを噛み合わせ、第1および第2部材の各第2切欠と第2結束 部材の第5切欠とを噛み合わせるとともに、各挿入片を第1および第2部材の各 第3切欠に挿入することによって複数の第1および第2部材を結束できるので、 第1および第2部材の各折り曲げ片を外側に開かないように結束することができ る。
【0025】 そして、複数の第1および第2部材を第1および第2結束部材でばらけないよ うに保持できるので、手間を掛けず、接着剤を使用せずに簡単かつ容易に結束で き、コストダウンを図ることができる。 さらに、第1および第2結束部材を共通の結束部材としたので、部品の種類を 少なくしてコストダウンを図ることができる。 また、桁材は、各折り曲げ片、第1および第2結束部材の長辺が連なる2面が 平面となるので、各平面を接着剤で上、下デッキボードにそのまま接着すること ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の第1実施例であるパレットの桁材の
各構成部材の平面図である。
【図2】各構成部材を折り曲げた状態の斜視図である。
【図3】各構成部材を組み立てて桁材とした状態の斜視
図である。
【図4】図3のA−A線による断面図である。
【図5】この考案の第1実施例である桁材を使用したパ
レットの一部を破断した斜視図である。
【図6】この考案の第2実施例であるパレットの桁材の
各構成部材の平面図である。
【符号の説明】
B 桁材 1 第1部材 2 切り込み 3 折り曲げ片 4 第1切欠 5 第2切欠 6 第3切欠 11 第2部材 12 切り込み 13 折り曲げ片 14 第1切欠 15 第2切欠 16 第3切欠 21 結束部材 22 挿入片 23 第4切欠 P パレット

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細長い矩形状で幅方向の中心に長さ方向
    へ切り込みを入れて2つの折り曲げ片が形成され、前記
    切り込みから離れて対向する前記2つの折り曲げ片の長
    辺の一端部分に第1切欠が形成され、前記切り込みから
    離れて対向する前記2つの折り曲げ片の長辺の他端部分
    に第2切欠が形成されるとともに、前記切り込みから離
    れて対向する前記2つの折り曲げ片の長辺の前記第1切
    欠と前記第2切欠との間に第3切欠が形成された段ボー
    ルシートの第1部材と、 この第1部材と同じ細長い矩形状で幅方向の中心に長さ
    方向へ前記切り込みを入れて前記2つの折り曲げ片が形
    成され、前記切り込みに近接して対向する前記2つの折
    り曲げ片の長辺の一端部分に前記第1切欠が形成され、
    前記切り込みに近接して対向する前記2つの折り曲げ片
    の長辺の他端部分に前記第2切欠が形成されるととも
    に、前記切り込みに近接して対向する前記2つの折り曲
    げ片の長辺の前記第1切欠と前記第2切欠との間に前記
    第3切欠が形成された段ボールシートの第2部材と、 前記折り曲げ片の幅と同一幅で前記第1切欠に嵌入させ
    られる厚さの段ボールシートで形成され、両端部に一方
    の長辺を一側とし、前記第3切欠に挿入される挿入片が
    形成されるとともに、他方の長辺の前記挿入片の間に第
    4切欠が形成され、前記第1切欠と前記第3切欠との間
    の長さが前記挿入片と前記第4切欠との間の長さとされ
    た第1結束部材と、 前記折り曲げ片の幅と同一幅で前記第2切欠に嵌入させ
    られる厚さの段ボールシートで形成され、両端部に一方
    の長辺を一側とし、前記第3切欠に挿入される前記挿入
    片が形成されるとともに、他方の長辺の前記挿入片の間
    に前記第5切欠が形成され、前記第2切欠と前記第3切
    欠との間の長さが前記挿入片と前記第5切欠との間の長
    さとされた第2結束部材とで構成され、 前記第1切欠の深さと前記第4切欠の深さとの和、前記
    第2切欠の深さと前記第5切欠の深さとの和、および前
    記挿入片の幅と前記第2切欠の深さとの和が前記折り曲
    げ片の幅とされ、前記第1、第2、第3、第4および第
    5切欠の幅が、所定枚数の前記第1および第2部材を前
    記切り込みで折り曲げた前記折り曲げ片の総和の厚さに
    されており、 前記切り込みで折り曲げた所定枚数の前記第1および第
    2部材の前記各切欠を一致させ、前記各第1切欠と前記
    第4切欠とを噛み合わせ、前記各第2切欠と前記第5切
    欠を噛み合わせるとともに、前記各挿入片を前記各第3
    切欠に挿入して前記各部材を一体とした、 ことを特徴とするパレットの桁材。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のパレットの桁材におい
    て、 前記第1部材の前記第3切欠は前記切り込みに近接して
    対向する前記2つの折り曲げ片の長辺に形成され、 前記第2部材の前記第3切欠は前記切り込みから離れて
    対向する前記2つの折り曲げ片の長辺に形成され、 前記第1結束部材の前記第4切欠は一方の長辺に形成さ
    れ、 前記第2結束部材の前記第5切欠は一方の長辺に形成さ
    れている、 ことを特徴とするパレットの桁材。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載のパレッ
    トの桁材において、 前記第3切欠の幅は前記第1および第2結束部材の厚さ
    の和とされ、前記第1および第2結束部材の2つの挿入
    片の長さの和が所定枚数の前記第1および第2部材を前
    記切り込みで折り曲げた前記折り曲げ片の総和の厚さ以
    下である、 ことを特徴とするパレットの桁材。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3のいずれか1項に
    記載のパレットの桁材において、 前記第1、第2、第3、第4および第5切欠の深さは、
    前記折り曲げ片の幅の半分である、 ことを特徴とするパレットの桁材。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4のいずれか1項に
    記載のパレットの桁材において、 前記第3切欠は、前記第1切欠と前記第2切欠との中心
    に設けられている、 ことを特徴とするパレットの桁材。
JP1994011495U 1994-08-24 1994-08-24 パレットの桁材 Expired - Lifetime JP3008209U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994011495U JP3008209U (ja) 1994-08-24 1994-08-24 パレットの桁材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994011495U JP3008209U (ja) 1994-08-24 1994-08-24 パレットの桁材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3008209U true JP3008209U (ja) 1995-03-07

Family

ID=43144046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994011495U Expired - Lifetime JP3008209U (ja) 1994-08-24 1994-08-24 パレットの桁材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3008209U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0682209U (ja) * 1993-04-28 1994-11-25 ドーエイ外装有限会社 車路等の目地カバ―装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0682209U (ja) * 1993-04-28 1994-11-25 ドーエイ外装有限会社 車路等の目地カバ―装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001517184A (ja) 運搬用具
JP3008209U (ja) パレットの桁材
JP4191722B2 (ja) 仕切
JP3058543U (ja) 反物の段ボール製巻芯
JP4944921B2 (ja) リール
JPH09187875A (ja) 剛性シートの折構造体
JP2018047952A (ja) ダンボールパレット及びその組立方法
JPH038616Y2 (ja)
US3971527A (en) Yarn reel
JP3430487B2 (ja) 組立式包装箱
JPH0617529Y2 (ja) ハニカム構造体
JPH06542B2 (ja) 組立式パレット
JPS6344370Y2 (ja)
JP2790099B2 (ja) 紙パレットの桁材
JP4240229B2 (ja) 段ボール製パレット
JP3498071B2 (ja) 桁部材及び該桁部材を用いたパレット
JP2007223634A (ja) 紙製パレット用桁材
JP3051170U (ja) 保護パット
JP2019182457A (ja) 段ボール製パレット
JPH0622234U (ja) 段ボール製荷台
JPH07267278A (ja) 包装箱用支持スペーサのためのブランク
JPH0939968A (ja) 紙製パレット用支持脚
JPH0680634U (ja) 段ボール製補強筒体
JPH0722972U (ja) 段ボール製緩衝体
JP3030585U (ja) 紙製パレット