JP3005335B2 - プレプロインスリンのインスリンへの酵素的変換方法 - Google Patents

プレプロインスリンのインスリンへの酵素的変換方法

Info

Publication number
JP3005335B2
JP3005335B2 JP3223243A JP22324391A JP3005335B2 JP 3005335 B2 JP3005335 B2 JP 3005335B2 JP 3223243 A JP3223243 A JP 3223243A JP 22324391 A JP22324391 A JP 22324391A JP 3005335 B2 JP3005335 B2 JP 3005335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
clostripain
preproinsulin
insulin
amino acids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3223243A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04258296A (ja
Inventor
ミヒアエル・デルシユク
クラウス−ペーター・コラー
リユーデイガー・マルクヴアルト
ヨハネス・マイヴエス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH04258296A publication Critical patent/JPH04258296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3005335B2 publication Critical patent/JP3005335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/02Preparation of peptides or proteins having a known sequence of two or more amino acids, e.g. glutathione
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/62Insulins

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】インスリンは2つのポリペプチド鎖、すな
わち21個のアミノ酸残基を含むA鎖と30個のアミノ
酸残基を含むB鎖から構成されている。AおよびB両鎖
は、2個のジスルフィド結合を介して連結されている。
すなわち、A7とB7およびA20とB19の位置のシ
ステイン残基が互いに結合している。第三のジスルフィ
ド結合がA6とA11の間にある。動物およびヒトイン
スリンは膵臓において、プレプロインスリンの形で産生
される。ヒトプレプロインスリンは、たとえば、24個
のアミノ酸残基を有するプレペプチドに86個のアミノ
酸残基を有するプロインスリンが結合してなり、以下の
コンフィギュレーション:プレペプチド−B−Arg−
Arg−C−Lys−Arg−A(式中、Cは31残基
からなるアミノ酸鎖である)を有する。ランゲルハンス
島からの分泌時にプレペプチドは切断除去されてプロイ
ンスリンを生じる。最後にC鎖が蛋白分解的に切断され
て活性ヒトインスリンが生成する。
【0002】遺伝子操作法により、プレプロインスリン
を微生物内で発現させることが徐々に可能になってきて
いる(EP−A−347 781、EP−A−367 1
63)。プレプロ配列は通常、化学的におよび/または
酵素的に切断される(DE−P−3 440 988、E
P−A−0 264 250)。既知の酵素的変換法は、
トリプシンとカルボキシペプチダーゼBによる切断に基
づくものである(Kemmler, W. ら:J. Biol. Chem., 2
46:6786〜6791,1971;EP−A−19
5 691:EP−B−89007)。これらの方法の
欠点は、反応溶液からの除去がかなり困難な大量の副生
成物の形成である。とくにヒトプレプロインスリンのヒ
トインスリン(ヒトインスリン、HI)への変換の場
合、大量のde−Thr(B30)−ヒトインスリン
(de−Thr(B30)−HI)が形成する。この副
生成物はHIと、末端アミノ酸を欠く点でのみ相違し、
反応溶液からの除去がきわめて困難である。
【0003】この副生物の形成を減少させるため、切断
混合物にある種の重金属、とくにニッケルを添加するこ
とができる(EP−A 0264 250)。この方法で
の反応の実施は、流出液に多量の重金属が負荷されるの
で、工業的観点から望ましいものではない。したがっ
て、最高の特異性と環境への適合性のあるプレプロイン
スリンの変換が求められている。
【0004】クロストリパイン(クロストリオペプチダ
ーゼB;EC 3.4.22.8)は Clostridium hist
olyticum の培養濾液からの酵素で、分子量約30,00
0〜80,000、蛋白分解活性とアミダーゼ/エステ
ラーゼ活性の両者を有する(Mitchell, W.M., Harringt
on, W.F.J.;J. Biol. Chem., 243(18):468
3〜4692,1968)。これはArg−C結合に対
する高い特異性が特徴である。すなわち、インスリンの
単離されたB鎖においては、クロストリパインはArg
−Gly結合をLys−Ala結合の場合の500倍以
上の速度で切断し、またグルカゴンにおいてはそのAr
g−Arg、Arg−AlaおよびLys−Tyrのみ
が切断される。これらの3つの結合の加水分解の相対的
初期速度は1.1/7および1/300である(Laboues
se, B.:Bull. Soc. Chim. Biol., 42:1293,1
960)。驚くべきことに、クロストリパインはプレプ
ロインスリンにおけるアルギニンの後のC末端の特異的
切断をもたらし、B鎖に存在するアルギニン(B22)
の後のアミノ酸の切断は無視できる程度であることを発
見し、本発明は完成された。
【0005】したがって、本発明は、式I
【化2】 (式中、R1はn個のアミノ酸で、nは0または1の整
数であり、R2は水素、化学的もしくは酵素的に切断除
去できるアミノ酸、または2〜30個のアミノ酸残基を
有するペプチドであり、R3はヒドロキシル基、アミノ
酸または2〜10個のアミノ酸を有するペプチドであ
り、XはL−アルギニンまたは2〜45個のアミノ酸を
有しC末端およびN末端にL−アルギニン残基をもつペ
プチドであり、Yは遺伝子でコードできるアミノ酸であ
り、Zは遺伝子でコードできるアミノ酸であり、A1〜
A20またはB2〜B29は、天然のまたは1個もしく
は2個以上のアミノ酸残基を置換して修飾したヒトもし
くは動物インスリンのアミノ酸配列である)のプレプロ
インスリンのアミノ酸鎖を加水分解する方法において、
プレプロインスリンをクロストリパインの存在下に加水
分解し、必要に応じてカルボキシペプチダーゼBにより
相当するインスリンに変換する方法に関する。
【0006】ペプチドおよび蛋白質のアミノ酸配列は、
そのアミノ酸鎖のN末端から指示される。プロテアーゼ
はペプチドおよび蛋白質のアミノ酸の間のペプチド結合
を加水分解する。クロストリパインはL−アルギニン含
有ペプチドまたは蛋白質をアルギニンの後で特異的に加
水分解する。プレプロインスリンに対するこの加水分解
で形成される生成物はC末端アルギニン残基を有するイ
ンスリン誘導体もしくはポリペプチド、またはアミノ酸
である。
【0007】天然アミノ酸の語が意味する例は、Gl
y、Ala、Ser、Thr、Val、Leu、Il
e、Asp、Asn、Glu、Gln、Cys、Me
t、Tyr、Phe、Pro、Hyp、Trp、Ar
g、Lys、Hyl、Orn、CitまたはHisであ
る。
【0008】遺伝子でコードできるアミノ酸の語に含ま
れる例は、Gly、Ala、Ser、Thr、Val、
Leu、Ile、Asp、Asn、Glu、Gln、C
ys、Met、Arg、Lys、His、Tyr、Ph
e、Trp、Proまたはセレノシステインである。
【0009】式Iの好ましいプレプロインスリンは、式
中、R1はPheであり、R2は水素、天然アミノ酸また
は2〜30個の天然アミノ酸を有し末端にC末端L−ア
ルギニンをもつペプチドであり、R3はヒドロキシル
基、天然アミノ酸または2〜10個の天然アミノ酸をも
つペプチドであり、XはL−アルギニンまたはヒトもし
くは動物のプロインスリンのC鎖であり、YはThr、
AlaまたはSerからなる群よりのアミノ酸であり、
ZはAsn、Gln、Asp、Glu、Gly、Se
r、Thr、AlaまたはMetからなる群よりのアミ
ノ酸であり、A1〜A20またはB2〜B29はヒトま
たは動物のインスリンアミノ酸配列のプレプロインスリ
ンである。
【0010】式Iのとくに好ましいプレプロインスリン
は、式中、R1はPheであり、R2は水素または2〜3
0個の天然アミノ酸を有し末端にC末端L−アルギニン
をもつペプチドであり、R3はヒドロキシル基、天然ア
ミノ酸または2〜10個の天然アミノ酸をもつペプチド
であり、XはL−アルギニンまたはヒト、ブタもしくは
ウシのプロインスリンのC鎖であり、YはThrであ
り、ZはAsnであり、A1〜A20またはB2〜B2
9はヒト、ブタまたはウシのインスリンのアミノ酸配列
のプレプロインスリンである。
【0011】とくに好ましいインスリンは、すでにドイ
ツ特許出願P39 19 852およびP40 12 81
8.0に提案されているインスリンである。たとえば、
以下のアミノ酸配列: NH2-Asp Thr Thr Val Ser Glu Pro Asp Pro Asn Ser Asn Gly Arg Phe Val Asn Gln His Leu Cys Gly Ser His Leu Val Glu Ala Leu Tyr Leu Val Cys Gly Glu Arg Gly Phe Phe Tyr Thr Pro Lys Thr Arg Gly Ile Val Glu Gln Cys Cys Thr Ser Ile Cys Ser Leu Tyr Gln Leu Glu Asn Tyr Cys Asn-COOH をもつInsuArgである。
【0012】クロストリパイン(EC 3.4.22.
8)はクロストリジウム属(Clostridium)からの細胞
外チオールプロテアーゼである。この酵素はヘテロダイ
マーで、他の既知のチオールプロテアーゼの何れともホ
モロジーを示さない。この酵素はArg−XXX結合、
特にArg−Proに対してきわめて高い特異性を有す
る。その特性は、分子量30,000〜80,000、等
電点pH4.8〜4.9である。アクティベーターの例に
はシステイン、メルカプトエタノール、ジチオスレイト
ールまたはカルシウムイオンがある。
【0013】クロストリパインは、たとえば、トシル−
L−リジン、クロロメチルケトン、過酸化水素、EDT
A、Co2+、Cu2+もしくはCd2+イオンまたはクエン
酸塩の存在下に阻害される。
【0014】クロストリパインは微生物を用いる発酵に
よって製造される。この方法ではクロストリジウムを栄
養培地中にクロストリパインが蓄積するまで培養する。
適当な例としては、Clostridium histolyticum、とくに
Clostridium histolyticumDSM 627がある。この
微生物の突然変異株および変異株も、それらがクロスト
リパインを合成する限り適当である。
【0015】培養は嫌気的に、単一培養または混合培養
で、たとえば、酵素の不存在下にまたは必要に応じて窒
素、不活性気体または他の酵素以外の気体を導入しファ
ーメンター中で、非撹拌下の深部培養で行われる。発酵
は約10〜45℃、好ましくは約25〜40℃、とくに
30〜38℃の範囲の温度で行われる。発酵はpH5〜
8.5、好ましくは5.5〜8の範囲で起こる。これらの
条件下では、一般的に培養ブロスは1〜3日後に検知可
能な酵素の蓄積を示すようになる。クロストリパインの
合成は後対数期に始まり、成長の静止期にその最高に到
達する。酵素の産生は活性検定(Mitchell, W.:Meth.
of Enzym. 47巻,165〜170頁,1977)を用
いて追跡することができる。
【0016】クロストリパインの製造に用いられる栄養
溶液は0.2〜6%、好ましくは0.5〜3%の有機栄養
化合物、および無機塩を含有する。適当な有機栄養化合
物は、アミノ酸、ペプトン、同じく肉エキス、たとえば
トーモロコシ、小麦、インゲン豆、大豆もしくは綿の粉
砕種子、アルコール製造時の蒸留残留物、肉ミールまた
は酵母エキスである。栄養溶液に添加できる無機塩の例
には、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属、鉄、亜
鉛およびマンガンの塩化物、炭酸塩、硫酸塩またはリン
酸塩、さらにアンモニウム塩および硝酸塩がある。
【0017】至適発酵条件は各微生物について異なる
が、これらの条件は本技術分野の熟練者には既知である
かまたは予備試験によって容易に確立することができ
る。クロストリパインは古典的な方法、たとえば硫酸ア
ンモニウム沈殿、イオン交換またはゲル透過クロマトグ
ラフィーによって精製できる。この酵素は慣用方法によ
ってカップリングさせることができる(Colowick & Ka
plan:Meth. Enzymol., XLIV巻)。
【0018】酵素的変換には、遊離もしくは固定化型の
全細胞、および同様に担体に結合させることもできる単
離酵素生成物の両者を使用することが可能である。
【0019】式Iのプレプロインスリンのクロストリパ
インによる切断は水性メジウム中で行われるが、これに
は水混和性の有機構成分たとえばアルコール、ケトン、
尿素またはジメチルホルムアミドを混合してもよい。と
くに、反応時のpHのコントロールを改善するため、反
応混合物に適当な無機または有機緩衝剤たとえばリン酸
塩、トリス、グリシンHEPES等を加えることもでき
る。切断時のプレプロインスリンの濃度は、たとえば
0.01mg/ml〜100mg/ml、好ましくは0.1mg/ml
〜10mg/mlとする。プレプロインスリンとクロストリ
パインの割合は〔mg対単位(U)〕1:0.01〜1:
1,000、好ましくは1:0.1〜1:50とする。
【0020】反応の温度も同じく、広範囲内を変動させ
ることができる。好ましい温度範囲は0℃〜+80℃で
あり、+20℃〜+40℃の温度がとくに好ましい。
【0021】反応のpHはpH4〜pH12の間を変動
させることができ、pH6〜pH9の範囲がとくに好ま
しい。
【0022】プレプロインスリンを相当する中間体に変
換するのに要する時間は、反応条件によって広い限界内
を変動させることができる。たとえばそれは15分〜4
8時間であるが、1時間〜6時間の反応時間が好まし
い。
【0023】酵素は使用前に、適当な様式でメルカプタ
ンの存在下に活性化される。この目的に適当なメルカプ
タンは、原理的にはSH基を含むすべての化合物である
が、DTT、DTE、メルカプトエタノール、チオグリ
コール酸またはシステインの使用が好ましい。メルカプ
タンの濃度は広い範囲内で変動させることができるが、
0.1mM〜100mMの濃度が好ましい。活性化緩衝液に
はまた、Ca2+イオン、好ましくはCaCl2を含有さ
せる。活性化はpH4〜pH12、好ましくはpH6〜
pH8で行われ、pH7〜pH8の範囲がとくに好まし
い。適当な緩衝物質はたとえば、トリス、HEPES、
グリシン等であり、pHの維持のために添加することが
できる。活性化温度は0℃〜60℃とすることができ
る。0℃〜10℃の範囲が好ましく、0℃〜5℃がとく
に好ましい。この方法で活性化された酵素はそのまま使
用してもよく、また適宜、UltrogelR AcA 202上
クロマトグラフィーにより活性化緩衝剤を除去して使用
してもよい。
【0024】式Iのプレプロインスリンの本発明による
切断では、インスリンのC末端にアルギニン残基をもつ
インスリン誘導体と、切断された相当するアミノ酸およ
び/またはプレペプチドを生成する。このインスリン誘
導体は、所望により、カルボキシペプチダーゼBで相当
するインスリンに変換できる。これは、クロストリパイ
ンと同時に同一の反応混合物中で行うこともまた上述の
反応条件下に引き続いて行うこともできるが、この場
合、所望により、カルボキシペプチダーゼB処理の前
に、それ自体公知の方法で、たとえばクロマトグラフィ
ーもしくは結晶化を用いて、インスリン誘導体を単離す
ることもできる。カルボキシペプチダーゼBは溶解させ
た型または固定化した型で使用できる。カルボキシペプ
チダーゼBとインスリン誘導体の割合(重量対重量)
は、約1:10〜1:5,000、好ましくは約1:5
00〜1:3,500、とくに好ましくは約1:1,00
0〜1:3,000である。
【0025】カルボキシペプチダーゼBとクロストリパ
インの割合(重量対重量)は約1:1〜10:1、好ま
しくは2:1〜5:1である。
【0026】クロストリパインおよび/またはカルボキ
シペプチダーゼB切断の反応生成物は、たとえば、pH
の低下による沈殿析出および/または既知方法のカラム
クロマトグラフィーを用いる精製に付すことができる。
得られたインスリンは、慣用の表示に処方化して、糖尿
病治療用の医薬として使用できる。
【0027】本発明の方法を以下の実施例により詳細に
記述する。特に指示のない限り、百分率のデータは重量
に関するものである。
【0028】実施例1Clostridium histolyticum DSM 627を以下の組成
の栄養溶液中で培養する。 カゼインペプトン 3% 肉エキス 3% 酵母エキス 0.5% システイン 0.05% KH2PO4 0.15% pH7.2
【0029】前培養の1%接種を行う。培養は、密閉瓶
中嫌気的条件下、37℃で約2日間行う。微生物株は5
0%グリセロールを含有する上述の栄養溶液中に−20
℃で維持する。発酵槽を1%前培養で接種する。容量1
0lで栄養溶液8lを加えた発酵槽に接種を行う。培養
は、窒素を通じながら、33℃で一定のpH7.0にお
いて24時間実施する。培養濾液中の酵素活性を測定す
ると、20,000 U/lであった(Mitchell, W.:Me
th. of Enzym., 47巻,165〜170頁,197
7)。
【0030】後処理は、約6,000gでの遠心分離に
よる細胞の除去、孔径0.22μmのフィルターを通し
た濾過による滅菌、ついで濾液への60%氷冷(−20
℃)メタノールの添加によって行った。次に溶液を−2
0℃に24時間保持し、ついで遠心分離した(8,00
0g)。ペレットを滅菌二重蒸留水に溶解し、遠心分離
した(12,000g)。ペレット中の酵素活性の測定
値は300 U/ml、200 U/mg蛋白質であった。収
率は発酵槽中の活性の測定値の75%であった。
【0031】実施例2 細胞は例1の場合と同様に培養した。発酵槽中の製造培
地は次の通りとし、 プロテアーゼペプトン(Difco) 5% システイン 0.05% K2HPO4 0.15% pH7.2 2%前培養で接種した。培養濾液中のクロストリパイン
活性は45,000 U/mlであった。
【0032】後処理は、細胞を除去するための0.3μ
m膜(Filtron,オメガ膜)接線流濾過、および溶解し
たクロストリパインを濃縮するための10KD膜(Filtro
n,オメガ膜)接線流濾過によって実施した。濃縮ファ
クターは20とした。濃縮液を次に脱塩し、DEAE−
セルロース上クロマトグラフィーに付した。クロストリ
パイン活性1,000 U/ml;収率85%。酵素プレパ
レーションは使用時まで−20℃に保存した。
【0033】実施例3 A. クロストリパインの活性化 酵素プレパレーション50μl(200 U/ml,286
U/mg,実施例1より) 活性化緩衝液1μl(250mM DTT,125mM Ca
Cl2) ─混合物中含量 DTT 5mM CaCl2 2.5mM ─氷上で2時間インキュベーション ─切断反応用には酵素を25mM トリス/HCl緩衝液
pH7.8で1:40に希釈する。
【0034】B. (B31)Arg−インスリンを遊
離させるためのクロストリパイン切断混合物 100μl InsuArg(1mg/ml) 20μl KCl(1M) 5μl トリス/HCl(1M,pH7.8) 55μl 水 20μl クロストリパイン(1:40希釈) ─混合物中含量 InsuArg 0.5mg/ml クロストリパイン 2.5 U/ml DTT 12.5μM トリス/HCl 25mM KCl 100mM CaCl2 6μM ─28℃で1〜2時間インキュベーション、反応はHP
LCによって容易にチェックできる。ついで反応はトシ
ル−L−リジンクロロメチルケトン(TLCK)で停止
させる。 ─1μlのTLCK(15mM)の添加により反応を停
止。 ─4℃で保存 ─結果:ヒトインスリン−Arg。HPLCで検出可能
なヒトインスリン(de B30)は形成しない。
【0035】C. ヒトインスリン遊離のためのカルボ
キシペプチダーゼB切断混合物 クロストリパイン切断混合物200μl カルボキシペプチダーゼB(1:100希釈)10μl ─混合物中のカルボキシペプチダーゼ含量:2.5μg
/ml ─28℃で2〜4時間インキュベーション、反応はHP
LCで容易にチェックできる。 ─反応のためには、カルボキシペプチダーゼB(759
U/ml,150 U/mg,ブタ膵臓より)は25mM ト
リス/HCl緩衝液pH7.8で1:1,000に希釈す
る。 ─結果:ヒトインスリン。HPLCで検出可能なインス
リン(de B30)は形成しない。
【0036】D. HPLC分析 切断はRP 18カラム(0.125M NH4(SO4)2
2SO4でpH4に調整、25〜50%アセトニトリル
勾配)またはC8カラム(0.1%TFA,20%〜5
0%アセトニトリル勾配)を用いてチェックした。
【0037】実施例4 クロストリパイン:200 U/ml(実施例1より) 活性化緩衝液:500mM トリス/HCl,pH7.8 100mM DTT 25mM CaCl2 活性化:クロストリパイン溶液 100μl 活性化緩衝液 10μl フォールディング混合物: ヒトプレ−B鎖−A鎖インスリンS−スルホネート3
5.7mg 1Mメルカプトエタノール315μl 1Mアスコルビン酸105μl 20mMグリシン緩衝液pH10.7,100μl フォールディングは冷室中4℃で一夜行い、フォールデ
ィング収量は0.152mg/mlであった。pH5.0にお
けるpH沈殿によって不純物を除去したのち、トリスを
最終濃度50mMになるように添加し、pHをHClで
7.8に調整した。酵素溶液30μlを加えた。切断は
30℃で行い、HPLCで追跡した。 結果:上述のプレプロインスリンはヒトインスリン−A
rgに切断できる。インスリン(de B30)の形成
は微小である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リユーデイガー・マルクヴアルト ドイツ連邦共和国デー−6000フランクフ ルト・アム・マイン.ギユンタースブル クアレー69 (72)発明者 ヨハネス・マイヴエス ドイツ連邦共和国デー−6238ホフハイ ム・アム・タウヌス.マルテイン−ヴオ ーマン−シユトラ−セ27 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C12P 1/00 - 41/00 C07K 14/00 - 14/825 C12K 15/00 - 15/90 BIOSIS(DIALOG) WPI(DIALOG) GenBank/EMBL/DDBJ(G ENETYX)

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I 【化1】 (式中、R1はn個のアミノ酸で、nは0または1の整
    数であり、R2は水素、化学的もしくは酵素的に切断除
    去できるアミノ酸、または2〜30個のアミノ酸残基を
    有するペプチドであり、R3はヒドロキシル基、アミノ
    酸または2〜10個のアミノ酸を有するペプチドであ
    り、XはL−アルギニンまたは2〜45個のアミノ酸を
    有しC末端およびN末端にL−アルギニン残基をもつペ
    プチドであり、Yは遺伝子でコードできるアミノ酸であ
    り、Zは遺伝子でコードできるアミノ酸であり、A1〜
    A20またはB2〜B29は、天然のまたは1個もしく
    は2個以上のアミノ酸残基を置換して修飾したヒトもし
    くは動物インスリンのアミノ酸配列である)のプレプロ
    インスリンのアミノ酸鎖を加水分解する方法において、
    プレプロインスリンをクロストリパインの存在下に加水
    分解し、必要に応じてカルボキシペプチダーゼBにより
    相当するインスリンに変換する方法。
  2. 【請求項2】 式Iにおいて、R1はPheであり、R2
    は水素、天然アミノ酸または2〜30個の天然アミノ酸
    を有し末端にC末端L−アルギニンをもつペプチドであ
    り、R3はヒドロキシル基、天然アミノ酸または2〜1
    0個の天然アミノ酸をもつペプチドであり、XはL−ア
    ルギニンまたはヒトもしくは動物のプロインスリンのC
    鎖であり、YはThr、AlaまたはSerからなる群
    よりのアミノ酸であり、ZはAsn、Gln、Asp、
    Glu、Gly、Ser、Thr、AlaまたはMet
    からなる群よりのアミノ酸であり、A1〜A20または
    B2〜B29はヒトまたは動物のインスリンのアミノ酸
    配列であるプレプロインスリンを使用する請求項1記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 式Iにおいて、R1はPheであり、R2
    は水素または2〜3個の天然アミノ酸を有し末端にC末
    端L−アルギニンをもつペプチドであり、R3はヒドロ
    キシル基、天然アミノ酸または2〜10個の天然アミノ
    酸をもつペプチドであり、XはL−アルギニンまたはヒ
    ト、ブタもしくはウシプロインスリンのC鎖であり、Y
    はThrであり、ZはAsnであり、A1〜A20また
    はB2〜B29はヒト、ブタまたはウシインスリンのア
    ミノ酸配列であるプレプロインスリンを使用する請求項
    1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 pH4〜12、好ましくは6〜9で実施
    する請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 式Iのプレプロインスリンの濃度は0.
    01mg/ml〜100mg/ml、好ましくは0.1mg/ml〜
    10mg/mlとする請求項1〜4のいずれかに記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 プレプロインスリン/クロストリパイン
    の比(mg対単位)は1:0.01〜1:1,000、好ま
    しくは1:0.1〜1:50とする請求項1〜5のいず
    れかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 反応温度は0℃〜+80℃、好ましくは
    +20℃〜+40℃とする請求項1〜6のいずれかに記
    載の方法。
  8. 【請求項8】 カルボキシペプチダーゼBはクロストリ
    パインと同時に存在させるかまたはクロストリパインに
    よる切断後に使用する請求項1〜7のいずれかに記載の
    方法。
  9. 【請求項9】 クロストリパインおよび/またはカルボ
    キシペプチダーゼBは固定化型として存在させる請求項
    1〜8のいずれかに記載の方法。
JP3223243A 1990-09-05 1991-09-04 プレプロインスリンのインスリンへの酵素的変換方法 Expired - Lifetime JP3005335B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4028118 1990-09-05
DE40281183 1990-09-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04258296A JPH04258296A (ja) 1992-09-14
JP3005335B2 true JP3005335B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=6413629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3223243A Expired - Lifetime JP3005335B2 (ja) 1990-09-05 1991-09-04 プレプロインスリンのインスリンへの酵素的変換方法

Country Status (26)

Country Link
US (1) US5728543A (ja)
EP (1) EP0474212B1 (ja)
JP (1) JP3005335B2 (ja)
KR (1) KR100188800B1 (ja)
AT (1) ATE145922T1 (ja)
AU (1) AU637254B2 (ja)
CA (1) CA2050606C (ja)
CZ (1) CZ283234B6 (ja)
DE (1) DE59108392D1 (ja)
DK (1) DK0474212T3 (ja)
ES (1) ES2095891T3 (ja)
FI (1) FI103805B (ja)
GR (1) GR3021909T3 (ja)
HR (1) HRP940766A2 (ja)
HU (1) HU214676B (ja)
IE (1) IE75723B1 (ja)
IL (1) IL99383A (ja)
LT (1) LT3328B (ja)
LV (1) LV10508B (ja)
NO (1) NO300980B1 (ja)
NZ (1) NZ239652A (ja)
PL (1) PL167810B1 (ja)
RU (1) RU2062301C1 (ja)
SK (1) SK279686B6 (ja)
YU (1) YU147491A (ja)
ZA (1) ZA917008B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6461834B1 (en) 1998-11-06 2002-10-08 Bionebraska, Inc. Clostripain catalyzed amidation of peptides
DE19915938A1 (de) * 1999-04-09 2000-10-19 Aventis Pharma Gmbh Herstellung von pankreatischer Procarboxypeptidase B, Isoformen und Muteinen davon und ihre Verwendung
AU2003243316A1 (en) * 2002-05-24 2003-12-12 Nps Allelix Corp. Method for enzymatic production of glp-2(1-33) and glp-2-(1-34) peptides
AU2003239865A1 (en) * 2002-05-24 2003-12-12 Restoragen Inc. Method for universal enzymatic production of bioactive peptides
CA2485701A1 (en) * 2002-05-24 2003-12-04 Fred W. Wagner Method for enzymatic production of glp-1 (7-36) amide peptides
PL1704234T3 (pl) * 2003-11-21 2012-06-29 Nps Pharma Inc Wytwarzanie glukagonopodobnego peptydu 2 i analogów
WO2013015697A1 (en) * 2011-07-28 2013-01-31 Mabion S.A. A recombinant protein, a polynucleotide encoding it as well as a method of obtaining insulin or its an analogue
KR102646845B1 (ko) * 2018-08-08 2024-03-14 주식회사 대웅제약 클로스트리파인을 이용한 지속형 인슐린 아날로그 복합체의 활성형 제조방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU81606A1 (de) 1979-08-14 1981-03-24 Arbed Verfahren und einrichtung zur wiederverwertung von kohlenstoffreichen abfallprodukten
DE3209184A1 (de) * 1982-03-13 1983-09-15 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur umwandlung von praeproinsulinanaloga zu insulinen
EP0109420A1 (de) 1982-05-27 1984-05-30 Neiman S.A. Zylinderschloss, insbesondere lenkschloss für ein kraftfahrzeug
JPS60217894A (ja) * 1984-04-14 1985-10-31 Suntory Ltd 新規プロテア−ゼ及びその製造方法
DE3440988A1 (de) 1984-11-09 1986-07-10 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur spaltung von peptiden und proteinen an der methionyl-bindung
DK129385A (da) * 1985-03-22 1986-09-23 Novo Industri As Peptider og fremstilling deraf
IL84110A (en) 1986-10-14 1992-11-15 Lilly Co Eli Process for transforming a human insulin precursor to a human insulin
DE4012818A1 (de) * 1990-04-21 1991-10-24 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von fremdproteinen in streptomyceten
DE3919852A1 (de) * 1988-06-23 1989-12-28 Hoechst Ag Mini-proinsulin, seine herstellung und verwendung
ES2061797T3 (es) 1988-06-23 1994-12-16 Hoechst Ag Mini-proinsulina, su preparacion y empleo.
ES2081826T3 (es) 1988-11-03 1996-03-16 Hoechst Ag Procedimiento para la preparacion de un producto previo de insulina en estreptomicetos.
US5617606A (en) 1996-02-29 1997-04-08 Baracuda International Corp. Fluted swimming pool cleaner discs

Also Published As

Publication number Publication date
IE913117A1 (en) 1992-03-11
HRP940766A2 (en) 1997-08-31
PL291617A1 (en) 1992-03-09
IL99383A0 (en) 1992-08-18
ZA917008B (en) 1992-04-29
IL99383A (en) 1996-01-31
NO913474D0 (no) 1991-09-04
NZ239652A (en) 1992-09-25
AU8356791A (en) 1992-03-12
JPH04258296A (ja) 1992-09-14
FI914151A (fi) 1992-03-06
YU147491A (sh) 1995-10-24
CS271191A3 (en) 1992-03-18
IE75723B1 (en) 1997-09-24
RU2062301C1 (ru) 1996-06-20
ATE145922T1 (de) 1996-12-15
EP0474212B1 (de) 1996-12-04
FI103805B1 (fi) 1999-09-30
FI914151A0 (fi) 1991-09-03
GR3021909T3 (en) 1997-03-31
EP0474212A3 (de) 1992-04-08
NO913474L (no) 1992-03-06
HU912875D0 (en) 1992-01-28
DE59108392D1 (de) 1997-01-16
DK0474212T3 (da) 1997-05-12
AU637254B2 (en) 1993-05-20
LT3328B (en) 1995-07-25
SK279686B6 (sk) 1999-02-11
HU214676B (hu) 1998-04-28
LTIP712A (en) 1995-01-31
KR100188800B1 (ko) 1999-06-01
LV10508B (en) 1996-02-20
EP0474212A2 (de) 1992-03-11
CA2050606C (en) 2002-08-13
HUT58823A (en) 1992-03-30
ES2095891T3 (es) 1997-03-01
LV10508A (lv) 1995-02-20
US5728543A (en) 1998-03-17
KR920006504A (ko) 1992-04-27
CA2050606A1 (en) 1992-03-06
PL167810B1 (pl) 1995-11-30
FI103805B (fi) 1999-09-30
NO300980B1 (no) 1997-08-25
CZ283234B6 (cs) 1998-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5512459A (en) Enzymatic method for modification or recombinant polypeptides
EP0489711B1 (en) Method for producing human growth hormone
NO180379B (no) Fremgangsmåte for fremstilling av et vesentlig renset insulinderivat
US5763215A (en) Method of removing N-terminal amino acid residues from eucaryotic polypeptide analogs and polypeptides produced thereby
CN102159588B (zh) 一种用于制备胰岛素化合物的方法
JP3005335B2 (ja) プレプロインスリンのインスリンへの酵素的変換方法
Szwajcer-Dey et al. Proline-specific endopeptidases from microbial sources: isolation of an enzyme from a Xanthomonas sp
US5565349A (en) Dictyostelium dipeptidylaminopeptidase
KR20010099668A (ko) 펩타이드의 효소적 아미드화
KR100714116B1 (ko) 췌장의 프로카복시펩티다제 b를 사용한 인슐린의 제조
FI95600C (fi) Menetelmä fuusioproteiinien valmistamiseksi Streptomyces-lajeissa
US5190875A (en) Peptide amidase and the use thereof
JP2877253B2 (ja) 融合タンパク質の選択的切断方法
PT98859B (pt) Processo enzimatico para a transformacao de preproinsulinas em insulinas
MX2007000908A (es) Metodos para la produccion de proteinas de bajo peso molecular en alta cantidad, calidad, y bajo costo.

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 12