JP3005247U - Pc部材のシース孔形成用型枠部材 - Google Patents

Pc部材のシース孔形成用型枠部材

Info

Publication number
JP3005247U
JP3005247U JP1994006974U JP697494U JP3005247U JP 3005247 U JP3005247 U JP 3005247U JP 1994006974 U JP1994006974 U JP 1994006974U JP 697494 U JP697494 U JP 697494U JP 3005247 U JP3005247 U JP 3005247U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath hole
forming
support
elastic hose
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994006974U
Other languages
English (en)
Inventor
良則 堀場
忠夫 小浜
健夫 瀬口
功成 本岡
利恵子 寺内
健治 遠藤
幸生 永松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP1994006974U priority Critical patent/JP3005247U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3005247U publication Critical patent/JP3005247U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 シース孔が精度良く形成できると共に、PC
部材からの抜き取りや転用が容易に行える作業性に優れ
たシース孔形成用型枠部材を提供することである。 【構成】 PC部材製造用の型枠内に配置され、PC部
材に鉄筋挿入用のシース孔を形成する為の型枠部材であ
って、周壁面に孔が形成された中空状支持体と、表面に
螺旋状リブ8が形成され、前記支持体の周囲に両端が密
着してなる弾性ホース7とを具備してなり、前記支持体
へ流体を圧入することによって前記弾性ホースの径が拡
大するよう構成してなるPC部材のシース孔形成用型枠
部材。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、シース孔を有するプレキャストコンクリート部材の製造に際して用 いられるシース孔形成用型枠部材に関するものである。
【0002】
【考案の背景】
構造物の柱や梁として用いられるプレキャストコンクリート部材(以下、PC 部材)は組立時に主筋が挿入されるタイプのものが多く、この為、PC部材には 製造時にシース孔が形成されている。 従来、シース孔の形成には、薄肉のシース管と、コンクリートが硬化するまで の間、一時的に薄肉シース管を支持する補強用鋼管とからなる型枠部材が利用さ れていたが、この方法ではシース管と補強用鋼管とのガタに起因して位置精度の 低いシース孔しか得られず、組立時に不具合を生じる恐れがあった。又、PC部 材に主筋を定着する為に使用されるグラウトモルタルは薄肉シース管と親和し難 く、十分な強度を得られないといった問題があった。
【0003】 そこで、リブあるいは溝が設けられたシートを支持体に巻き付けて型枠部材と し、これをPC型枠の所定位置に配置した後、コンクリートを打設してPC部材 を構成するといった技術(特願平5−237643号)が提案されるに至った。 この型枠部材は、図10に示す如く、鋼管40の周囲にリブ41が形成された シート42を巻き付けてなるものであって、ファスナー43によってシート42 の端部同士が分離・結合自在であるよう構成されている。そして、この型枠部材 によればシース孔の位置精度は高く、しかも型枠部材は全て養生されたコンクリ ートから最終的に取り除かれるので、グラウトモルタルがPC部材に対して良好 に定着するようになり、構造物の強度を向上できるといった優れた効果を発揮す る。
【0004】 しかしながら、上記の提案になる型枠部材では、転用する度に鋼管40とシー ト42との組立・分解を行わねばならないので、作業が面倒なものとなっており 、その改善が求められていた。
【0005】
【考案の開示】
本考案の目的は、シース孔が精度良く形成できると共に、PC部材からの抜き 取りや転用が容易に行える作業性に優れたシース孔形成用型枠部材を提供するこ とである。 この本考案の目的は、PC部材製造用の型枠内に配置され、PC部材に鉄筋挿 入用のシース孔を形成する為の型枠部材であって、周壁面に孔が形成された中空 状支持体と、表面に螺旋状リブが形成され、前記支持体の周囲に両端が密着して なる弾性ホースとを具備してなり、前記支持体へ流体を圧入することによって前 記弾性ホースの径が拡大するよう構成してなることを特徴とするPC部材のシー ス孔形成用型枠部材によって達成される。
【0006】 又、PC部材製造用の型枠内に配置され、PC部材に鉄筋挿入用のシース孔を 形成する為の型枠部材であって、周壁面に孔が形成された中空状支持体と、溝が 内面に形成されると共に外面に螺旋状リブが形成され、前記支持体の周囲に両端 が密着してなる弾性ホースとを具備してなり、前記支持体へ流体を圧入すること によって前記弾性ホースの径が拡大するよう構成してなることを特徴とするPC 部材のシース孔形成用型枠部材によって達成される。
【0007】 又、PC部材製造用の型枠内に配置され、PC部材に鉄筋挿入用のシース孔を 形成する為の型枠部材であって、周壁面に孔が形成された中空状支持体と、この 支持体の周囲に設けられ、前記各孔に対応して設けられた筒状の弾性膜と、この 弾性膜の周囲に設けられ、表面に螺旋状リブが形成されてなる弾性ホースとを具 備してなり、前記支持体へ流体を圧入することによって前記弾性膜を介して前記 弾性ホースの径が拡大するよう構成してなることを特徴とするPC部材のシース 孔形成用型枠部材によって達成される。
【0008】 又、PC部材製造用の型枠内に配置され、PC部材に鉄筋挿入用のシース孔を 形成する為の型枠部材であって、周壁面に孔が形成された中空状支持体と、この 支持体の一端側を閉塞する軸体と、前記支持体及び軸体の周囲に両端が密閉され た状態で設けられ、表面に螺旋状リブが形成されてなる弾性ホースと、前記軸体 を前記弾性ホースに対して固定する位置決め部材とを具備してなり、前記支持体 へ流体を圧入することによって前記弾性ホースの径が拡大するよう構成してなる ことを特徴とするPC部材のシース孔形成用型枠部材によって達成される。
【0009】 又、PC部材製造用の型枠内に配置され、PC部材に鉄筋挿入用のシース孔を 形成する為の型枠部材であって、支持体と、この支持体の周囲に螺旋状に設けら れた弾性チューブと、この弾性チューブの周囲に設けられ、表面に螺旋状リブが 形成されてなる弾性ホースとを具備してなり、前記弾性チューブへ流体を圧入す ることによって前記弾性ホースの径が拡大するよう構成してなることを特徴とす るPC部材のシース孔形成用型枠部材によって達成される。
【0010】 即ち、本考案のシース孔形成用型枠部材にあっては、流体を内部に出し入れす ることによって径を変化させるよう構成したので、PC型枠内に打設されたコン クリートが養生する間は、内部に流体を封入し径が拡大された状態を維持すれば 良く、又、PC部材からシース孔形成用型枠部材を抜き取る際には、流体を排出 することによって弾性ホースの径を元の状態に復元させ、シース孔との間に間隙 を形成すれば、シース孔形成用型枠部材の抜き取りが極めて容易に行えるように なり、支持体と弾性ホースとを一旦分離する必要がない。従って、シース孔形成 用型枠部材は抜き取られた後、直ちに転用が可能となり、組立に掛かる手間が不 要であるから作業が簡略化されるようになる。
【0011】 尚、リブは断面略台形状のものであって、テーパー面が設けられてなることが 好ましく、これによって弾性チューブはシース孔内壁面から容易に剥離するよう になり、シース孔形成用型枠部材の抜き取りが一層容易に行えるようになる。 そして、支持体又は弾性チューブ内に圧入する流体としては、空気や窒素ガス 、炭酸ガス等が挙げられるが、液体が用いられても良い。
【0012】
【実施例】
図1〜図5は本考案の第1実施例を示すもので、図1はシース孔形成用型枠部 材の斜視図、図2は鋼管の斜視図、図3〜図5はPC部材の製造工程を示す断面 図である。 各図中、1はシース孔形成用型枠部材の芯材となる鋼管(支持体)であり、そ の周壁面には内部空間と連通する孔2が所定の間隔で形成されている。
【0013】 3は鋼管1の一端側を閉塞する栓、4は鋼管1の他端側を閉塞する栓であり、 栓4にはエア導入管5及びバルブ6が取り付けられており、即ちエア導入管5か ら圧入された空気は孔2から吐出し、鋼管1の周囲に被着されてなる後述の弾性 ホースを膨張させるよう構成されている。 7は弾性ホース(編上ホース)であり、その表面には螺旋状のリブ8が設けら れている。このリブ8は断面が略台形状のものであって、テーパー面8a,8b を有し、これによってPC部材からの剥離が容易なものとなっている。
【0014】 9a,9bは弾性ホース7の両端部を密閉するバンドであり、シース孔形成用 型枠部材の本体部がPC型枠に組付けられた後に取り付けられ、これによって圧 入される空気の漏出が防止される。 以下、シース孔形成用型枠部材Aを用いてシース孔を有するPC部材を製造す る工程を、図3〜図5により説明する。尚、図3〜図5中、10はPC型枠、1 1はエア源から延びるエア供給管である。
【0015】 先ず、図3に示す如く、シース孔形成用型枠部材AをPC型枠10の所定位置 にセットする。そして、バンド9a,9bを用いて弾性ホース7の両端部を締め 付け、密閉する。 続いて、エア導入管5にエア供給管11を接続し、バルブ6を開いて鋼管1内 に空気を圧入する。これによって弾性ホース7は、図4に示す如く、空気圧で膨 張し、径が拡大される。
【0016】 弾性ホース7の径が規定の大きさとなった後、バルブ6を閉じ、PC型枠10 内にコンクリートを打設する。 打設されたコンクリートが硬化した後、バルブ6を開き、弾性ホース7の内部 に充填された空気を大気中に排出すると、弾性ホース7は元の状態に復元し、図 5に示す如く、シース孔形成用型枠部材AとPC部材との間には大きな間隙が形 成される。従って、バルブ6を開くだけで、シース孔形成用型枠部材AはPC部 材から容易に抜き取ることができ、直ちに転用が可能となる。
【0017】 このように本考案のシース孔形成用型枠部材は、PC型枠に対して完全に位置 固定された状態で配置されるから、得られるシース孔の位置精度は高く、組立時 に不具合を生じる恐れが無い。又、グラウトモルタルの定着を阻害するものがシ ース孔内に存在しないので、グラウトモルタルの定着状態は良好であり、主筋と PC部材との強固な一体化状態が得られる。そして、解枠が容易に行え、PC部 材から抜き取られた後、直ちに転用可能であるから、PC部材の製造が一層効率 良く行える。
【0018】 図6は本考案の第2実施例に係るもので、シース孔形成用型枠部材の分解状態 での斜視図である。図6中、12はシース孔形成用型枠部材の芯材となる鋼管( 支持体)であり、その周壁面には内部空間と連通する孔13が所定の間隔で形成 されている。 14は鋼管12の一端側を閉塞する栓、15は鋼管12の他端側を閉塞する栓 であり、栓15にはエア導入管16及びバルブ17が取り付けられており、即ち エア導入管16から圧入された空気は孔13から吐出し、鋼管12の周囲に被着 されてなる後述の弾性ホースを膨張させるよう構成されている。
【0019】 18は弾性ホースであり、この弾性ホース18の表面には螺旋状のリブ19が 形成されており、又、その内周面には軸心方向に沿った溝20が形成されており 、即ち鋼管12に弾性ホース18を遊嵌した状態で組付けられる。 この第2実施例のシース孔形成用型枠部材にあっても、第1実施例のものと同 様にPC型枠の所定位置にセットされた後、バンドで弾性ホース18の両端部が 密閉され、そして空気が圧入される。
【0020】 そして、PC型枠内に打設されたコンクリートが硬化した後、バルブ17を開 き、圧入された空気を排出する。これによって弾性ホース18の径が縮小し、シ ース孔形成用型枠部材はPC部材から簡単に抜き取ることができるようになる。 上記の如く構成してなるシース孔形成用型枠部材では、弾性ホースが極めて均 一に膨張するので、特に高い精度が要求される場合に好ましい。
【0021】 図7は本考案の第3実施例に係るものであり、シース孔形成用型枠部材の一端 部を示す斜視図である。図7中、22は周壁面には内部空間と連通する孔23が 所定の間隔で形成された鋼管であり、一端側を閉塞する栓24にはエア導入管2 5及びバルブ26が取り付けられている。 27は鋼管22の周囲に設けられた筒状の弾性膜であり、ワイヤ28によって 孔23の前後位置を固縛され、これによって軸心方向に沿って独立した空間部が 複数個形成されている。
【0022】 29は表面には螺旋状のリブ30が形成された弾性ホースである。 即ち、この第3実施例のシース孔形成用型枠部材では、エア導入管25から圧 入された空気は孔23から吐出し、これがワイヤ28によって区隔されてなる弾 性膜27を膨張させ、その周囲に被着されてなる弾性ホース29の径を拡大する よう構成している。
【0023】 従って、第3実施例のシース孔形成用型枠部材にあっても、上記第1及び第2 実施例と同様に、PC型枠に配置された後、空気を圧入して用いられるのである が、空気の漏出を防止する為のバンドを弾性ホースの両端に取り付ける必要が無 いので、PC型枠への配置や抜き取りが容易に行え、作業性に優れる。 図8は本考案の第4実施例に係るものであり、シース孔形成用型枠部材の一端 部を示す斜視図である。図8中、31は周壁面に孔(図示せず)が形成された鋼 管であり、この鋼管31の図示していない側は上記第1〜3実施例のものと同様 にエア導入管とバルブとを備えた栓によって閉塞されているが、もう一方の側は 図8に示す如く、入れ子32と雇芯部材33とからなる栓によって閉塞されてい る。
【0024】 34は表面には螺旋状のリブ(図示せず)が形成された弾性ホースで、この弾 性ホース34の端部は位置決め部材35が嵌め込まれており、鋼管31と弾性ホ ース34とは、雇芯部材33が位置決め部材35によって支持された状態で組付 けられている。尚、雇芯部材33と位置決め部材35との接触部分は、十分な気 密性が保たれるようになっている。
【0025】 即ち、この第4実施例のシース孔形成用型枠部材にあっても、エア導入管から 圧入された空気は鋼管31の孔から吐出して、被着されてなる弾性ホース34の 径を拡大するよう構成されているが、入れ子32が鋼管31の軸心方向に変位可 能であるから、弾性ホース34の長さは可変となっており、従ってPC部材の製 造に際し、弾性ホース34は径が拡大すると共に長さが短くなるので、通常の長 さが固定されたものよりも小さな内圧で規定の径に膨張させることが可能である から、供給される空気の圧力は小さなもので良い。
【0026】 図9は本考案の第5実施例に係るものであり、シース孔形成用型枠部材の一部 分を示す斜視図である。図9中、36は上記第1〜第4実施例のものと同様、リ ブ37が形成された弾性ホースであり、この弾性ホース36の内周面には、弾性 ホース36を貫通する鋼管(図示せず)の外周面に接して断面略楕円形のチュー ブ38が螺旋状に巻回された状態で設けられている。
【0027】 即ち、この第5実施例のシース孔形成用型枠部材では、鋼管ではなく直接チュ ーブ38内に空気を圧入するようにしており、これによってチューブ38が膨張 して、弾性ホースの径を拡大するよう構成している。 従って、弾性ホースの径が均一なものとなり、芯ズレ等の問題が起き難く、高 品質な製品を得ることができる。又、圧入される空気も少量で良いから経済的で ある。
【0028】
【効果】
本考案によれば、シース孔が精度良く形成できると共に、PC部材からの抜き 取りや転用が容易に行え、作業性に優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】シース孔形成用型枠部材(第1実施例)の斜視
図である。
【図2】鋼管の斜視図である。
【図3】PC部材の製造工程を示す断面図である。
【図4】PC部材の製造工程を示す断面図である。
【図5】PC部材の製造工程を示す断面図である。
【図6】シース孔形成用型枠部材(第2実施例)の分離
状態での斜視図である。
【図7】シース孔形成用型枠部材(第3実施例)の一端
部を示す斜視図である。
【図8】シース孔形成用型枠部材(第4実施例)の一端
部を示す斜視図である。
【図9】シース孔形成用型枠部材(第5実施例)の一部
分を示す斜視図である。
【図10】従来のシース孔形成用型枠部材を示す斜視図
である。
【符号の説明】
A シース孔形成用型枠部材 1 鋼管 2 孔 3,4 栓 5 エア導入管 6 バルブ 7 弾性ホース 8 リブ 8a,8b テーパー面 9a,9b バンド 10 PC型枠
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 瀬口 健夫 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大成 建設株式会社内 (72)考案者 本岡 功成 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大成 建設株式会社内 (72)考案者 寺内 利恵子 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大成 建設株式会社内 (72)考案者 遠藤 健治 栃木県塩谷郡喜連川町大字鷲宿字中丸4573 (72)考案者 永松 幸生 栃木県塩谷郡喜連川町大字鷲宿字中丸4573

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 PC部材製造用の型枠内に配置され、P
    C部材に鉄筋挿入用のシース孔を形成する為の型枠部材
    であって、周壁面に孔が形成された中空状支持体と、表
    面に螺旋状リブが形成され、前記支持体の周囲に両端が
    密着してなる弾性ホースとを具備してなり、前記支持体
    へ流体を圧入することによって前記弾性ホースの径が拡
    大するよう構成してなることを特徴とするPC部材のシ
    ース孔形成用型枠部材。
  2. 【請求項2】 PC部材製造用の型枠内に配置され、P
    C部材に鉄筋挿入用のシース孔を形成する為の型枠部材
    であって、周壁面に孔が形成された中空状支持体と、溝
    が内面に形成されると共に外面に螺旋状リブが形成さ
    れ、前記支持体の周囲に両端が密着してなる弾性ホース
    とを具備してなり、前記支持体へ流体を圧入することに
    よって前記弾性ホースの径が拡大するよう構成してなる
    ことを特徴とするPC部材のシース孔形成用型枠部材。
  3. 【請求項3】 PC部材製造用の型枠内に配置され、P
    C部材に鉄筋挿入用のシース孔を形成する為の型枠部材
    であって、周壁面に孔が形成された中空状支持体と、こ
    の支持体の周囲に設けられ、前記各孔に対応して設けら
    れた筒状の弾性膜と、この弾性膜の周囲に設けられ、表
    面に螺旋状リブが形成されてなる弾性ホースとを具備し
    てなり、前記支持体へ流体を圧入することによって前記
    弾性膜を介して前記弾性ホースの径が拡大するよう構成
    してなることを特徴とするPC部材のシース孔形成用型
    枠部材。
  4. 【請求項4】 PC部材製造用の型枠内に配置され、P
    C部材に鉄筋挿入用のシース孔を形成する為の型枠部材
    であって、周壁面に孔が形成された中空状支持体と、こ
    の支持体の一端側を閉塞する軸体と、前記支持体及び軸
    体の周囲に両端が密閉された状態で設けられ、表面に螺
    旋状リブが形成されてなる弾性ホースと、前記軸体を前
    記弾性ホースに対して固定する位置決め部材とを具備し
    てなり、前記支持体へ流体を圧入することによって前記
    弾性ホースの径が拡大するよう構成してなることを特徴
    とするPC部材のシース孔形成用型枠部材。
  5. 【請求項5】 PC部材製造用の型枠内に配置され、P
    C部材に鉄筋挿入用のシース孔を形成する為の型枠部材
    であって、支持体と、この支持体の周囲に螺旋状に設け
    られた弾性チューブと、この弾性チューブの周囲に設け
    られ、表面に螺旋状リブが形成されてなる弾性ホースと
    を具備してなり、前記弾性チューブへ流体を圧入するこ
    とによって前記弾性ホースの径が拡大するよう構成して
    なることを特徴とするPC部材のシース孔形成用型枠部
    材。
  6. 【請求項6】 リブは断面略台形状のものであって、テ
    ーパー面が設けられてなることを特徴とする請求項1〜
    請求項5のいずれかに記載のPC部材のシース孔形成用
    型枠部材。
JP1994006974U 1994-06-15 1994-06-15 Pc部材のシース孔形成用型枠部材 Expired - Lifetime JP3005247U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994006974U JP3005247U (ja) 1994-06-15 1994-06-15 Pc部材のシース孔形成用型枠部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994006974U JP3005247U (ja) 1994-06-15 1994-06-15 Pc部材のシース孔形成用型枠部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3005247U true JP3005247U (ja) 1994-12-13

Family

ID=43141152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994006974U Expired - Lifetime JP3005247U (ja) 1994-06-15 1994-06-15 Pc部材のシース孔形成用型枠部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3005247U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3005247U (ja) Pc部材のシース孔形成用型枠部材
US20180363290A1 (en) Methods and apparatuses for connecting concrete structural elements
JPH0788832A (ja) Pc部材のシース孔形成用部材及びシース孔を有するp c部材の製造方法
US5608991A (en) Flexible form member and method of forming through hole by means of the form member
US6076562A (en) Pre-stressed concrete pipe
JP4401739B2 (ja) 外殻PCa部材の製造方法
JP2905848B2 (ja) 中空PCa部材の製造方法および装置
JPH1161980A (ja) スリーブ型枠
JP3023051B2 (ja) プレキャスト構造物用シール部材
JPH0744652Y2 (ja) 機械的継手金物の支持構造
JP7128797B2 (ja) 柱体成形用型枠および組立式コンクリート柱用の柱体の製造方法
JP3599434B2 (ja) 貫通穴を有するコンクリート製品の製造装置
JPH11293915A (ja) コンクリート型枠用スリーブ形成部材およびスリーブ形成方法
JPH0847914A (ja) コンクリート成形体の角孔成形用中型
JP3436469B2 (ja) コンクリート成形体の貫通孔形成用中型
JPH09228636A (ja) 貫通スリーブ
JP2631095B2 (ja) 2分割円形パイプ
JPH10146817A (ja) コンクリート型枠とコンクリート製品の製造方法
JPH0234006Y2 (ja)
JP2005171534A (ja) コンクリート打ち継ぎ部におけるグラウト剤注入路形成方法、及び、グラウト剤注入路形成材
JP3289150B2 (ja) トンネル覆工における妻型枠とその施工方法
KR200311857Y1 (ko) 건축용 스페이서의 커버튜브
JP2001105418A (ja) セグメントの製造方法
JP2002097647A (ja) 杭頭凹部形成方法
JP2000257259A (ja) スリーブ形成具