JP3004397U - カメラ - Google Patents
カメラInfo
- Publication number
- JP3004397U JP3004397U JP1994006780U JP678094U JP3004397U JP 3004397 U JP3004397 U JP 3004397U JP 1994006780 U JP1994006780 U JP 1994006780U JP 678094 U JP678094 U JP 678094U JP 3004397 U JP3004397 U JP 3004397U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flash unit
- camera
- camera body
- shutter release
- release button
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 電源のオフ時にも拘らず電源がオンされてい
ると勘違いして、シャッタレリーズを誤って操作して、
シャッタチャンスを逃すことを確実に防止することの出
来るカメラを提供することである。 【構成】 カメラ本体と、このカメラ本体の上面に配設
されたシャッタレリーズ釦と、このシャッタレリーズ釦
を上方から覆う閉塞位置と、該シャッタレリーズ釦を開
放する開放位置との間で回動自在に前記カメラ本体に支
持されたフラッシュユニットと、該フラッシュユニット
が前記開放位置にある状態でオンされ、前記閉塞位置に
ある状態で、オフされる電源スイッチとを具備する。
ると勘違いして、シャッタレリーズを誤って操作して、
シャッタチャンスを逃すことを確実に防止することの出
来るカメラを提供することである。 【構成】 カメラ本体と、このカメラ本体の上面に配設
されたシャッタレリーズ釦と、このシャッタレリーズ釦
を上方から覆う閉塞位置と、該シャッタレリーズ釦を開
放する開放位置との間で回動自在に前記カメラ本体に支
持されたフラッシュユニットと、該フラッシュユニット
が前記開放位置にある状態でオンされ、前記閉塞位置に
ある状態で、オフされる電源スイッチとを具備する。
Description
【0001】
この考案は、カメラに関する。
【0002】
従来より、カメラのシャッタレリーズ釦は、カメラ本体の上面に、常時露出し た状態で配設されており、このシャッタレリーズ釦とは別に、電源スイッチがカ メラ本体に配設されている。
【0003】
ここで、この様な従来のカメラにおいて、電源のオン/オフ状態は、カメラを 外観する状態では、電源スイッチの操作位置を見なければわからないものである 。この為、撮影時に、電源オフ状態とは気付かずに、シャッタレリーズ釦を押し 込み操作しようとしてシャッタレリーズできず、絶好のシャッタチャンスを逃し 易いという問題点がある。
【0004】
この考案は、上述した事情に鑑みてなされたもので、この考案の目的は、電源 が遮断され撮影不可時にも拘らず撮影可能であると勘違いして、シャッタレリー ズを誤って操作して、シャッタチャンスを逃すことを確実に防止することの出来 るカメラを提供することである。
【0005】
上述した課題を解決し、目的を達成する為、この考案に係わるカメラは、請求 項1の記載によれば、カメラ本体と、このカメラ本体の上面に配設されたシャッ タレリーズ釦と、このシャッタレリーズ釦を上方から覆う閉塞位置と、該シャッ タレリーズ釦を開放する開放位置との間で回動自在に前記カメラ本体に支持され たフラッシュユニットと、該フラッシュユニットが前記開放位置にある状態でオ ンされ、前記閉塞位置にある状態で、オフされる電源スイッチとを具備する事を 特徴としている。
【0006】 また、この考案に係わるカメラは、請求項7の記載によれば、カメラ本体と、 前記カメラ本体の上面に配設されたシャッタレリーズ釦と、前記シャッタレリー ズ釦を上方から覆う閉塞位置と、前記シャッタレリーズ釦を操作可能に露出する 開放位置との間で回動自在に前記カメラ本体に支持されたフラッシュユニットと を具備し、前記フラッシュユニットが前記開放位置に位置すると前記カメラ本体 の電源がオンされ、前記フラッシュユニットが前記閉塞位置に位置すると前記カ メラ本体の電源がオフされる事を特徴としている。
【0007】
以下に、この考案に係るカメラの一実施例の構成を、コンパクトカメラに適用 した場合につき、添付図面を参照して詳細に説明する。
【0008】 図1に示す様に、このカメラ10は、前面に撮影レンズ12が取りつけられた カメラ本体14を備え、このカメラ本体14の撮影レンズ12の上方には、ファ インダ装置16が設けられている。また、このカメラ本体14の上面には、平面 視で円形状の凹部18が形成されており、この凹部18の底面上には、シャッタ レリーズ釦20が押し込み自在に配設されている。このシャッタレリーズ釦20 を押し込み操作することにより、図示しないシャッタ機構がレリーズ動作される 様に構成されている。
【0009】 尚、この凹部18の底面上には、図示していないが、撮影モードを切替設定す る為のモード釦や、フィルムの巻上モードを切替設定する為のドライブ釦等が配 設されている。
【0010】 このカメラ本体14の上面には、凹部18の直前方に位置した状態で、カバー 部材としてのフラッシュユニット22が回動自在に軸支されている。このフラッ シュユニット22は、図1に示す様に凹部18内に嵌合して、シャッタレリーズ 釦20を覆う閉塞位置と、図2に示す様にカメラ本体14の上面に対して上方に 起立して、シャッタレリーズ釦20を操作可能に開放する開放位置との間で回動 自在に軸支されている。
【0011】 尚、このフラッシュユニット22は、図3に示す様に、トーションスプリング 24により、閉塞位置から開放位置に回動付勢されており、また、閉塞位置にお いて、ロック機構26を介してリリース可能にロックされている。従って、この フラッシュユニット22は、閉塞位置においてトーションスプリング24の付勢 力に抗してその位置にロックされ、リリース釦26aを操作することにより、閉 塞位置から開放位置までトーションスプリング24の付勢力により自動的に回動 することになる。
【0012】 また、このフラッシュユニット22は閉塞位置にある状態で、シャッタレリー ズ釦20の上面から上方に離間しており、このシャッタレリーズ釦20を何ら操 作することがない様に設定されている。また、このフラッシュユニット22は閉 塞位置にある状態で、図1に示す様に、これの上面とカメラ本体14の上面と略 面一になる様に設定されており、閉塞位置にある状態でのカメラ10の外観性が 向上することになる。
【0013】 このフラッシュユニット22は、そのサイズ上の制約が、これが閉塞位置にお いて凹部18内に嵌合すれば良いという点のみであるので、この凹部18をカメ ラ本体14の上面において可能な限り大きく設定することにより、この凹部18 のサイズに応じて、フラッシュユニット22の発光面のサイズを大きく設定する ことができることになる。従って、カメラ本体14を小型化したとしても、これ に応じてフラッシュユニット22の発光面のサイズを小さくする必然はなくなり 、この発光面のサイズを大きく維持することができ、スペースの有効利用を図る ことができると共に、設計上の自由度が増すことになる。
【0014】 ここで、図3に示す様に、カメラ本体14には、スイッチ28が配設されてい る。スイッチ28は、図示しないバネ等の付勢部材によって突出した状態で支持 される釦28aを有している。釦28aはこれが突出した状態にある場合には、 カメラ10を図示しないバッテリを電源として駆動可能状態となす。釦28aを 付勢部材の付勢力に抗して押し込んだ場合には、電源が遮断されカメラ10は駆 動されない。
【0015】 図3に示す様に、フラッシュユニット22が閉塞位置にある状態では、釦28 aはフラッシュユニット22の突出部22aによって付勢部材の付勢力に抗して 押し込まれる。一方、フラッシュユニット22が回動され開放位置にある状態で は、突出部22aによる釦28aの押し込みが解除されるので、付勢部材の付勢 力によって釦28aは押し込み前の突出した状態に復帰する。 従って、被写体を撮影すべくシャッタレリーズ釦20を押し込み操作しようと する場合には、ロック機構26によるロック状態をリリースして、フラッシュユ ニット22を閉塞位置から開放位置に回動させなければならないことになる。な お、フラッシュユニット22とスイッチ28とで、電源スイッチ23を構成して いる。
【0016】 換言すれば、フラッシュユニット22が閉塞位置にある状態において、即ち、 シャッタレリーズ釦20を操作不能な状態において、釦28aは自動的に押し込 まれており、また、フラッシュユニット22が開放位置にある状態において、即 ち、シャッタレリーズ20を操作可能な状態において、釦28aは自動的に突出 した状態にされていることになる。
【0017】 以上詳述した様に、この実施例のカメラ10においては、カバー部材としての フラッシュユニット22が閉塞位置にある状態において、カメラ10の電源は釦 28aを押し込むことによって遮断されている。また、シャッタレリーズ釦20 は閉塞位置にあるフラッシュユニット22により覆われている。この結果、撮影 者は、フラッシュユニット22の位置によってカメラ10が撮影可能な状態にあ るか否かを一目で認識できる。また、電源のオフ状態において実質的にシャッタ レリーズ釦20を押し込み操作することができない。 従って、電源が遮断されている場合に撮影可能であると勘違いして、誤ってシ ャッタレリーズ釦20を押し込み操作しようとして、シャッタチャンスを逃すと いう可能性がなくなる。
【0018】 また、この実施例においては、カメラ10の小型化に伴い撮影レンズ12も小 型化され、撮影レンズ12そのものの明るさが暗くなることに伴いフラッシュユ ニット22における発光光量を大きく設定しなければならない場合でも、カメラ 10の小型化に伴いフラッシュユニット22のサイズを小さくしなければならな い制約はなく、このフラッシュユニット22を大型に形成して、所望の発光光量 を確保することを容易に達成することができることになる。
【0019】 また、この実施例においては、上述した様にフラッシュユニット22を大型に 形成したとしても、非撮影時においては、これは閉塞位置に回動して凹部18内 に納められているので、カメラ10の携帯性を何ら損なうことがないものである 。
【0020】 また、この実施例においては、フラッシュユニット22を用いてのフラッシュ 撮影時において、このフラッシュユニット22は開放位置に回動されており、カ メラ本体14の上面から上方に起立した状態に設定されているので、カメラ本体 14を把持する撮影者の手指により、このフラッシュユニット22が隠されて、 フラッシュ撮影が損なわれる可能性が効果的に抑制されることになる。
【0021】 この考案は、上述した実施例の構成に限定されることなく、この考案の要旨を 逸脱しない範囲で種々変形可能である。
【0022】
以上詳述した様に、この考案によれば、シャッタ操作できる時はいつも電源が オンされた状態であるので、誤操作を防止することの出来るカメラが提供される ことになる。
【図1】この考案に係わるカメラの一実施例の構成を、
フラッシュユニットが閉塞位置にある状態で示す斜視図
である。
フラッシュユニットが閉塞位置にある状態で示す斜視図
である。
【図2】図1に示すカメラを、フラッシュユニットが開
放位置にある状態で示す斜視図である。
放位置にある状態で示す斜視図である。
【図3】図1に示すカメラの要部の構成を、切断した状
態で示す縦断面図である。
態で示す縦断面図である。
10 カメラ 12 撮影レンズ 14 カメラ本体 16 ファインダ装置 18 凹部 20 シャッタレリーズ釦 22 フラッシュユニット 23 電源スイッチ 24 トーションスプリング 26 ロック機構 28 スイッチ
Claims (7)
- 【請求項1】カメラ本体と、 前記カメラ本体の上面に配設されたシャッタレリーズ釦
と、 前記シャッタレリーズ釦を上方から覆う閉塞位置と、前
記シャッタレリーズ釦を操作可能に露出する開放位置と
の間で回動自在に前記カメラ本体に支持されたフラッシ
ュユニットとを具備し、 前記フラッシュユニットが前記開放位置に位置すると前
記カメラ本体の電源がオンされ、前記フラッシュユニッ
トが前記閉塞位置に位置すると前記カメラ本体の電源が
オフされる事を特徴とするカメラ。 - 【請求項2】前記シャッタレリーズ釦は、前記カメラ本
体の上面に形成された凹部の底面上に押し込み自在に配
設され、 前記フラッシュユニットは、前記閉塞位置において、前
記凹部内に収納され、前記フラッシュユニットの外面と
前記カメラ本体の上面とはほぼ同一平面上に位置するこ
とを特徴とする、請求項1に記載のカメラ。 - 【請求項3】前記フラッシュユニットは、前記閉塞位置
において、前記シャッタレリーズ釦と当接しない事を特
徴とする請求項1または2に記載のカメラ。 - 【請求項4】前記フラッシュユニットを前記閉塞位置に
ロックする、ロック機構を具備する事を特徴とする請求
項1から3のいずれかに記載のカメラ。 - 【請求項5】前記フラッシュユニットが前記開放位置に
位置するよう前記フラッシュユニットを回動付勢する付
勢手段を有する、請求項4のカメラ。 - 【請求項6】前記フラッシュユニットは、前記開放位置
において、前記カメラ本体の上面に起立した状態で係止
される事を特徴とする、請求項1から5のいずれかに記
載のカメラ。 - 【請求項7】カメラ本体と、 前記カメラ本体の上面に配設されたシャッタレリーズ釦
と、 前記シャッタレリーズ釦を上方から覆うと共に前記カメ
ラ本体の電源をオフする閉塞位置と、前記シャッタレリ
ーズ釦を操作可能に露出すると共に前記カメラ本体の電
源をオンする開放位置との間で移動自在に前記カメラ本
体に取り付けられたカバー部材とを有する事を特徴とす
るカメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1994006780U JP3004397U (ja) | 1994-05-19 | 1994-05-19 | カメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1994006780U JP3004397U (ja) | 1994-05-19 | 1994-05-19 | カメラ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3004397U true JP3004397U (ja) | 1994-11-15 |
Family
ID=43140323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1994006780U Expired - Lifetime JP3004397U (ja) | 1994-05-19 | 1994-05-19 | カメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3004397U (ja) |
-
1994
- 1994-05-19 JP JP1994006780U patent/JP3004397U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2000057244A1 (fr) | Cassette porte-pellicule etanche equipee d'un objectif et technique d'assemblage | |
JP4223828B2 (ja) | 撮像装置 | |
WO1999018477A1 (fr) | Unite de film de support de lentille dotee d'un couvercle de protection | |
JP2000029104A (ja) | ストロボ内蔵型レンズ付きフイルムユニット | |
JP3004397U (ja) | カメラ | |
JP2004287259A (ja) | カメラ | |
JP3519989B2 (ja) | レンズ保護機構を具えたカメラ機器 | |
JP3832800B2 (ja) | カメラ | |
JP2004118139A (ja) | レンズカバー及びカメラ | |
JP3870239B2 (ja) | カメラ | |
JPH0441661Y2 (ja) | ||
JPH11295807A (ja) | カメラ | |
JP3990082B2 (ja) | レンズ付きフイルムユニットのシャッタ装置。 | |
JP3963335B2 (ja) | カメラ | |
KR0126466Y1 (ko) | 카메라의 플레쉬 오픈구조 | |
US6503001B1 (en) | Shutter driving mechanism for camera | |
JP2841302B2 (ja) | レンズシャッタ付カメラ | |
JPH0422608Y2 (ja) | ||
JP2769507B2 (ja) | 沈胴型自動合焦カメラ | |
JP2001166362A (ja) | ストロボ内蔵カメラ | |
JPH056456U (ja) | 簡易型カメラ | |
JPS6328414Y2 (ja) | ||
JP3251781B2 (ja) | レンズ付きフィルムユニット | |
JPS6021034A (ja) | エレクトロニツクフラツシユ内蔵カメラ | |
JP2000029111A (ja) | カメラ |