JP3004215U - はがき等への貼着カード - Google Patents

はがき等への貼着カード

Info

Publication number
JP3004215U
JP3004215U JP1994005174U JP517494U JP3004215U JP 3004215 U JP3004215 U JP 3004215U JP 1994005174 U JP1994005174 U JP 1994005174U JP 517494 U JP517494 U JP 517494U JP 3004215 U JP3004215 U JP 3004215U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
cover
postcard
contents
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994005174U
Other languages
English (en)
Inventor
孝信 別所
Original Assignee
株式会社匠工房
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社匠工房 filed Critical 株式会社匠工房
Priority to JP1994005174U priority Critical patent/JP3004215U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004215U publication Critical patent/JP3004215U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通常のはがきやカードに貼着することにより
通信等の内容をマスキングし、更には通信等の内容の表
示スペースを増すことができるようにする。 【構成】 適宜な印刷を施し或いは印刷、筆記可能な表
紙2の裏面に、剥離可能な粘着剤層4、実質的に透明な
樹脂フイルム5、接着剤層6、離型紙7の順で積層した
構成とした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、はがき等へ貼着されて使用されるカードに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
はがきは料金が安く、簡易な通信手段として非常に便利なものであるものの、 通信の内容が表に現われてしまうので他人に知られたくない通信には適さず、ま た通信の表現スペースが限られているため、通信の内容量が多い場合の通信手段 には適さないとされていたが、昨今、通信内容の秘密を守る手段が講じられたは がきが考案され、使用されている。
【0003】 このはがきは、通信内容を表示した部分に感圧接着剤と称されている剥離可能 な粘着剤をコーティングした上にマスキングペーパーを貼着した構成となってお り、受取人がマスキングペーパーを剥ぎ取ることにより通信内容を知ることがで きるようになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来使用されているところの通信の秘密を守る手段を講じたはがきは、特 殊なはがきとして、通常のはがきと全く別工程で製造されるものであって、郵便 局等の窓口で販売されておらず、従って、一般の人には上記の如き特殊なはがき を利用することは極めて困難なものとなっている。
【0005】 本考案は上記点に鑑み、通常のはがきやカードに貼着することにより通信等の 内容をマスキングし、更には通信等の内容の表示スペースを増すことができるよ うにすることを目的としたはがき等への貼着カードを提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記目的を達成するために、適宜な印刷を施し或いは印刷、筆記可能 な表紙の裏面に、剥離可能な粘着剤層、実質的に透明な樹脂フイルム、接着剤層 、離型紙の順で積層してなる構成を採用した。
【0007】
【作用】
本考案によれば、離型紙を剥してはがき等の通信面に貼着することにより、前 記通信面に表示されている通信内容は表紙によってマスキングされ、通信等の内 容の秘密は保たれる。表紙は樹脂フイルムに剥離可能な粘着剤層を介して接着さ れているので、表紙を樹脂フイルムから剥すことができ、表紙を剥すと、通信面 に接着されて残っている実質的な透明フイルムを透して通信内容が読み取れる。 また、前記表紙を筆記可能とすることにより、表紙にも通信内容を表示するこ とが可能となり、この分だけ通信等の表示スペースが増える。
【0008】
【実施例】
以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明する。 図1は本考案をはがきに貼着するカードとして実施した一例を示す断面図であ り、1はカード本体、2ははがき大に形成された表紙、3は表紙2の裏面に積層 された剥離補助層、4は剥離可能な粘着剤層、5は実質的に透明な樹脂フイルム 、6は接着剤層、7は離型紙であり、前記の順で表紙2の裏面に順次積層されて いる。
【0009】 前記表紙2は、コート紙が使用されているが、もちろんこれに限定されるもの ではなく、また、その表面は、写真その他の印刷が施してあってもよく、或いは 筆記可能な面となっていてもよく、その使用目的に応じて適宜選択されるもので ある。この実施例では筆記面となっている。 前記剥離補助層3は表紙2と粘着剤層4との剥離を容易にするためのものであ って、ワックス層やアルミ箔層等からなっている。 前記剥離可能な粘着剤層4は通常感圧接着剤と称されており、一度剥離すると 通常では接着作用が無くなる。 前記樹脂フイルム層5は実質的に透明であれば透明、半透明いずれでもよく、 この実施例ではポリプロピレンフイルムが使用されている。 上記実施例によれば、カード本体1から離型紙7を剥し、例えば普通のはがき 8の通信面9に接着することにより(図2)、通信面9は表紙2によりマスキン グされ通信の内容の秘密が保たれる。
【0010】 上記のようにしてはがき8の通信面9に接着したカード本体1のうち、表紙2 のみを引き上げると表紙2は樹脂フイルム5から剥離し、はがき8の通信面9に は実質的に透明な樹脂フイルム5が残り、前記通信面9に表示されている通信内 容は樹脂フイルム5を透して読み取ることができる。
【0011】 また、前記剥離した表紙2の表面に筆記可能なスペースを設けておくことによ り表紙2の表面をも通信表示面として使用することができ、通信の表示スペース を増すことができる。また、はがき8の通信面9は接着された樹脂フイルム5に より保護される。 10は、はがき8の通信面9に貼着したカード本体1から表紙2を剥ぎ取る際 、表紙2の角を摘み易くするために、該角部に入れたスリットである。
【0012】 次に本考案の具体的な使用例を挙げて説明する。 A.はがきの通信内容のマスキングとして使用。 通信内容を表示したはがきの通信面にカード本体1を貼着する。この場合カー ド本体1の表紙2の表面の表示内容については特に限定されず、筆記可能な面に なっていてもよく、或いは適宜な写真、絵、模様等が印刷されていてもよい。
【0013】 B.はがきによる一般の通信としての使用。 カード本体1の表紙2の表面を筆記可能としておくことにより、はがきの通信 面だけでなく、前記表紙2の表面を通信表示面として使用する。これにより通信 内容量を増やすことができる。
【0014】 C.観光地等の絵はがきがわりとしての使用。 カード本体1の表紙2の表面に観光地の風景等の写真を印刷しておく。このカ ード本体1をはがきの文章等を表示した通信面に貼着する。受取人は、はがきか ら表紙2を剥して通信内容を読みとることができ、そして剥した表紙は写真とし てアルバム等に整理しておくことも可能である。
【0015】 D.その他の使用。 各種グリーティングカードや各種の通信用カードにも使用でき、その使い方は 全く自由である。
【0016】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、普通のはがきに貼着することにより、通信内容 のマスキングペーパーとして使用でき、また剥離する表紙の表面を筆記可能な面 としておくことにより、通信内容を表示するスペースを増すことがきでるといっ たことから、はがき料金で封書程の内容を伝えることができるとともに、内容の 秘密をも守ることができる。 また、表紙に観光地等の風景を印刷しておき、これをはがきに貼着することに より、普通のはがきを絵はがきとして使用することができる。 また、グリーティングカード、一般通信用カード等への使用ができ、その利用 範囲は極めて広く、また利用の目的、利用の仕方も利用者の全くの自由である。 更には、カード本体を貼着したはがき等の面は、表紙を剥した後、樹脂フイル ムが接着されて残るので、前記面を樹脂フイルムで保護することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す断面図。
【図2】本考案の使用の一例を示し、本考案に係るカー
ドをはがきに貼着する状態を示す説明図。
【図3】はがきに貼着したカードから、表紙を剥してい
る状態を示す説明図。
【符号の説明】
1 カード本体 2 表紙 3 剥離補助層 4 粘着剤層 5 樹脂フイルム 6 接着剤層 7 離型紙 8 はがき

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 適宜な印刷を施し或いは印刷、筆記可能
    な表紙の裏面に、剥離可能な粘着剤層、実質的に透明な
    樹脂フイルム、接着剤層、離型紙の順で積層してなるは
    がき等への貼着カード。
JP1994005174U 1994-05-13 1994-05-13 はがき等への貼着カード Expired - Lifetime JP3004215U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994005174U JP3004215U (ja) 1994-05-13 1994-05-13 はがき等への貼着カード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994005174U JP3004215U (ja) 1994-05-13 1994-05-13 はがき等への貼着カード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3004215U true JP3004215U (ja) 1994-11-08

Family

ID=43140148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994005174U Expired - Lifetime JP3004215U (ja) 1994-05-13 1994-05-13 はがき等への貼着カード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3004215U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4953780A (en) Postcard with personal photograph
CA1059077A (en) Apertured mailing card and method of using
JP2004102188A (ja) 隠蔽ラベル
JP3004215U (ja) はがき等への貼着カード
US20040055188A1 (en) Greeting card with date-indicating decal for application to calendars
JP2006192746A (ja) 隠蔽はがき
JP2518977Y2 (ja) 秘匿情報隠蔽部材
JPH0136625Y2 (ja)
JP3007197U (ja) はがき用写真台紙
JP4748354B2 (ja) 記入用紙
JPH0612957Y2 (ja) ラベル用紙
JPS6059288U (ja) 葉書用写真シ−ル
JP2607852Y2 (ja) カード付き封書用フォーム
JPS60247596A (ja) 絵葉書作成方法
JPS5832349U (ja) 酸素濃度表示シ−ト
JPH0136626Y2 (ja)
JP2006255921A (ja) 隠蔽葉書
JP3046790U (ja) 写真などを送ることができる葉書および葉書セット
JP2006212892A (ja) 隠蔽ハガキ
JP3046734U (ja) シール用台紙
JP3509890B2 (ja) カード用紙
JP3646279B2 (ja) タック紙
JPH073429Y2 (ja) 印字・記入等のラベル
JP3002758U (ja) 印字可能な隠蔽用ラベル
JPH0649059U (ja) 郵便はがき