JP3003657B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JP3003657B2 JP3003657B2 JP9354617A JP35461797A JP3003657B2 JP 3003657 B2 JP3003657 B2 JP 3003657B2 JP 9354617 A JP9354617 A JP 9354617A JP 35461797 A JP35461797 A JP 35461797A JP 3003657 B2 JP3003657 B2 JP 3003657B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- gas
- pattern
- forming
- etching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 7
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 82
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 33
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 28
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 claims description 21
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 claims description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 12
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 10
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 6
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 3
- 239000011368 organic material Substances 0.000 claims description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000000376 reactant Substances 0.000 claims description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910000042 hydrogen bromide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3105—After-treatment
- H01L21/311—Etching the insulating layers by chemical or physical means
- H01L21/31127—Etching organic layers
- H01L21/31133—Etching organic layers by chemical means
- H01L21/31138—Etching organic layers by chemical means by dry-etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3205—Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
- H01L21/321—After treatment
- H01L21/3213—Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
- H01L21/32139—Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer using masks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76838—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/0271—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
- H01L21/0273—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
- H01L21/0274—Photolithographic processes
- H01L21/0276—Photolithographic processes using an anti-reflective coating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Description
おける配線パターン形成で用いられる半導体装置の製造
方法に関する。
の薄膜を形成し、リソグラフィーおよびエッチングによ
って薄膜を部分的に除去する工程を繰り返すことで製造
される。そして、リソグラフィー技術の役割は、所定寸
法のパターンを所定の位置に形成することである。ま
た、エッチングの役割は、そのパターンをマスクにして
薄膜を表面から部分的に取り除くことで、薄膜材料から
なる例えば配線を所望の寸法に形成することである。
タのゲート電極配線の形成を例に取り説明する。まず、
図2(a)に示すように、シリコン基板201上にゲー
ト絶縁膜202を形成した後、ポリシリコンなどの電極
材料膜203を形成する。次に、図2(b)に示すよう
に、電極材料膜203上に反射防止膜204を形成す
る。
技術を用いてレジストパターン205を形成する。この
フォトリソグラフィでは、下層に反射防止膜204が形
成されているため、精度のよいパターン形成を阻害する
定在波効果を防止できる。ついで、図2(d)に示すよ
うに、レジストパターン205をマスクとして反射防止
膜204をエッチングしてパターン204aを形成す
る。このエッチングは、酸素ガスに塩素ガスまたは臭化
水素(HBr)ガスを加えた混合ガスを用いたドライエ
ッチングにより行う。
るので、酸素ガスによるドライエッチングでエッチング
できる。ところが、酸素ガスのみであるとサイドエッチ
ングが発生し、寸法精度の悪化をきたしてしまう。ここ
で、ドライエッチングの反応課程においては、反応生成
物のプラズマ中での解離と加工材料表面への再付着や、
プラズマ中での反応生成物の加工材料表面へのデポジシ
ョンや加工材料表面での重合反応も起こり得る。しか
し、酸素ガスのプラズマで有機膜をドライエッチングす
ると、反応生成物は主にCO2 とH2O となり、再付着
やデポジションなどを起こしにくい。
くここに塩素ガスも添加してドライエッチングを行う
と、加工材料表面にプラズマ重合などによるデポジショ
ンが起こる。そして、レジストパターン205側面やエ
ッチングしていることで露出し始めている反射防止膜2
04によるパターンの側面にそのデポジションを起こす
ことで、サイドエッチングが抑制できるようになる。す
なわち、有機膜である反射防止膜204のドライエッチ
ングでは、酸素ガスに例えば塩素ガスを添加してエッチ
ングガスとして用いることで、寸法精度の向上が図れ
る。以上示したことにより、パターン204aを形成し
た後、今度は、レジストパターン205およびパターン
204aをマスクとし、電極材料膜203をエッチング
してゲート電極203aを形成する(図2(e))。
パターン204aを形成した段階で、図3(a)に示す
ように、パターン204aと電極材料膜203との境界
部分において、電極材料膜203に部分的にオーバーエ
ッチングされてえぐられて形成されたサブトレンチ30
1が、大きく形成されてしまうという問題があった。こ
の、大きなサブトレンチ301が存在した状態で、電極
材料膜203をエッチングしてゲート電極203を形成
すると、サブトレンチ301の部分の電極材料膜203
は膜厚が他より薄くなっているため、エッチングにより
他の領域より速く電極材料膜203が無くなる。そし
て、ゲート電極203a形成部以外の電極材料膜203
を完全に除去しようとすれば、大きめに形成されてしま
ったサブトレンチ301部分下の領域は、大きくオーバ
ーエッチングされることになり、図3(b)に示すよう
に、ゲート絶縁膜202および基板201の一部までエ
ッチングして基板損傷302を発生させてしまう。
4のエッチングにおいて、塩素ガスの添加量を減らすこ
とで抑制される。すなわち、塩素ガスなどの反応性ガス
の量を減らすと、サブトレンチ301の大きさは小さく
なる。しかし、塩素ガスの添加量を減らすと、今度はサ
イドエッチングが発生し始めて寸法精度の低下を招き、
やはり不良の原因となり歩留りの低下を招いていた。し
たがってこの発明は、以上のような問題点を解消するた
めになされたものであり、不良発生を抑制して半導体装
置の製造歩留りを向上させることを目的とする。
製造方法は、半導体基板上に絶縁膜を形成する第1の工
程と、絶縁膜上に導電性を有する材料からなる電極材料
薄膜を形成する第2の工程と、電極材料薄膜上に有機材
料からなる反射防止膜を形成する第3の工程と、反射防
止膜上に光感光性を有するレジスト膜を形成する第4の
工程と、レジスト膜に所定の光像を露光して現像するこ
とでレジスト膜からなるレジストパターンを形成する第
5の工程と、酸素ガスと反応性ガスと不活性ガスとの混
合ガスのプラズマを用いたドライエッチングにより、レ
ジストパターンをマスクとし、反応性ガスとの反応によ
り生成されるプラズマ反応物をレジストパターンおよび
この下に形成されるパターンの側壁に側壁保護膜として
堆積させながら、反射防止膜を選択的に除去してパター
ンを形成する第6の工程と、レジストパターンをマスク
として電極材料薄膜をエッチングして電極を形成する第
7の工程とを少なくとも備えるようにした。以上の特に
第6の工程のことにより反射防止膜をエッチングするよ
うにしたので、反射防止膜のエッチングで部分的に発生
するエッチング速度の異なる状態が抑制されるようにな
る。
参照して説明する。図1は、この発明の実施の形態にお
ける半導体装置の製造方法を説明するための説明図であ
り、以下では、前述と同様にLSIを構成するMOSト
ランジスタのゲート電極配線の形成を例に取り説明す
る。まず、図1(a)に示すように、シリコン基板10
1上にゲート絶縁膜102を形成した後、ポリシリコン
などの電極材料膜103を形成する。次に、図1(b)
に示すように、電極材料膜103上に反射防止膜104
を膜厚200nm程度に形成し、この上にポジ形の感光
性を有するフォトレジスト膜105を膜厚700nm程
度に形成する。
光光源として波長248の紫外線を用いる場合、SWK
−EX1−D55(東京応化株式会社製)を用いるよう
にすればよい。例えば、電極材料膜103が形成された
シリコン基板101上に、そのSWK−EX1−D55
の溶液を回転塗布した後、170〜220℃程度の加熱
を行えば、反射防止膜104が形成できる。また、その
反射防止膜104が形成されたシリコン基板101上
に、ポジレジスト材料を回転塗布した後、90〜100
℃程度の加熱により塗布膜より溶媒などを揮発除去する
ことで、フォトレジスト膜105が形成できる。
レジスト膜105上に縮小投影露光装置などを用いて所
望の光像を投影露光して潜像を形成し、アルカリ性の現
像液で現像することで光像が投影された領域を除去し、
レジストパターン105aを形成する。なお、このレジ
ストパターン105aは、耐ドライエッチング性を向上
させるために、110〜120℃程度の加熱をした方が
よい。ところで、この露光において、パターンを転写す
るフォトレジスト膜105には、その下地で反射した露
光光も照射されることになり、入射光と反射光の干渉に
よる定在波効果が発生してしまう。この定在波効果は、
フォトリソグラフィ技術により形成するレジストパター
ンの寸法精度に大きな悪影響を及ぼす。そこで、上述し
たように、下層に反射防止膜104を形成しておくこと
で露光光の反射を抑制し、定在波効果を防止するように
している。
トパターン105aをマスクとして反射防止膜104を
エッチングしてパターン104aを形成する。このエッ
チングは、酸素ガスに塩素ガスまたは臭化水素ガスを加
えた混合ガスに加え、アルゴンガスを加えた混合ガスを
用いたドライエッチングにより行う。すなわち、エッチ
ングガスの流量比を、例えば、塩素ガス:酸素ガス:ア
ルゴンガス=3:2:8とし、圧力を3mTorrと
し、プラズマパワーを350Wとし、基板温度を35℃
に制御して反射防止膜104のエッチングを行った。
104のパターン形成のためのドライエッチングでは、
寸法精度向上のため、酸素だけでなく塩素ガスなども添
加したエッチングガスを用いるようにしている。しかし
ながら、塩素ガスを添加したために、サブトレンチとい
う問題が発生した。ここで、酸素ガスと塩素ガスの組み
合わせの他に、酸素ガスと臭化水素ガスの組み合わせ、
酸素ガスと四フッ化炭素(CF4 )ガスの組み合わせな
どにおいても、サイドエッチングを抑制して反射防止膜
104をエッチングできるが、このように酸素ガスに反
応性ガスを加えてドライエッチングを行うと、やはりサ
ブトレンチという問題が発生する。
反応性ガスとに加え、上述したようにアルゴンなどの不
活性ガスも用いて、反射防止膜104のドライエッチン
グを行うようにした。この結果、この実施の形態によれ
ば、形成されるサブトレンチの大きさを極力抑制できる
ようになる。なお、上述では塩素ガス:酸素ガス:アル
ゴンガス=3:2:8としたが、これに限るものではな
く、エッチング時に導入するエッチングガスの総量に対
し、アルゴンなどの不活性ガスを20〜90%の範囲と
すれば、形成されるサブトレンチの大きさを極力抑制で
きるようになる。
ターン105aをマスクとした反射防止膜104のエッ
チング初期より発生しているものと考えられる。すなわ
ち、反射防止膜104のエッチングにおいて、レジスト
パターン105aのパターン境界部分が他よりも速くエ
ッチングされ、その初期段階において反射防止膜104
にサブトレンチが形成されている。したがって、アルゴ
ンガスの添加は、反射防止膜104のドライエッチング
のはじめから行う必要がある。このようにアルゴンガス
を添加することで、アルゴンガスは正性ガスであるの
で、有機物であるレジストパターン105aにおけるチ
ャージアップを抑制し、レジストパターン105の境界
部分への反応性イオンの集中を抑制できる。
を形成した後、今度は、レジストパターン105および
パターン104aをマスクとし、電極材料膜103をエ
ッチングしてゲート電極103aを形成する(図1
(e))。この結果、この実施の形態によれば、ゲート
絶縁膜102のゲート電極103aとの境界にオーバー
エッチング部分が発生するなどの不良が抑制され、ゲー
ト絶縁膜102に異常が無い状態でゲート電極103a
が形成される。
導体基板上に絶縁膜を形成する第1の工程と、絶縁膜上
に導電性を有する材料からなる電極材料薄膜を形成する
第2の工程と、電極材料薄膜上に有機材料からなる反射
防止膜を形成する第3の工程と、反射防止膜上に光感光
性を有するレジスト膜を形成する第4の工程と、レジス
ト膜に所定の光像を露光して現像することでレジスト膜
からなるレジストパターンを形成する第5の工程と、酸
素ガスと反応性ガスと不活性ガスとの混合ガスのプラズ
マを用いたドライエッチングにより、レジストパターン
をマスクとし、反応性ガスとの反応により生成されるプ
ラズマ反応物をレジストパターンおよびこの下に形成さ
れるパターンの側壁に側壁保護膜として堆積させなが
ら、反射防止膜を選択的に除去してパターンを形成する
第6の工程と、レジストパターンをマスクとして電極材
料薄膜をエッチングして電極を形成する第7の工程とを
少なくとも備えるようにした。
止膜をエッチングするようにしたので、反射防止膜のエ
ッチングで部分的に発生するエッチング速度の異なる状
態が抑制されるようになる。この結果、この発明によれ
ば、反射防止膜の部分的な異常エッチングによる不良発
生を抑制できるので、半導体装置の製造歩留りが向上で
きるという効果を有する。
製造方法を説明するための説明図である。
るための説明図である。
…電極材料膜、103a…ゲート電極、104…反射防
止膜、104a…パターン、105…フォトレジスト
膜、105a…レジストパターン。
Claims (4)
- 【請求項1】 半導体基板上に絶縁膜を形成する第1の
工程と、 前記絶縁膜上に導電性を有する材料からなる電極材料薄
膜を形成する第2の工程と、 前記電極材料薄膜上に有機材料からなる反射防止膜を形
成する第3の工程と、 前記反射防止膜上に光感光性を有するレジスト膜を形成
する第4の工程と、 前記レジスト膜に所定の光像を露光して現像することで
前記レジスト膜からなるレジストパターンを形成する第
5の工程と、 酸素ガスと反応性ガスと不活性ガスとの混合ガスのプラ
ズマを用いたドライエッチングにより、前記レジストパ
ターンをマスクとし、前記反応性ガスとの反応により生
成されるプラズマ反応物を前記レジストパターンおよび
この下に形成されるパターンの側壁に側壁保護膜として
堆積させながら、前記反射防止膜を選択的に除去して前
記パターンを形成する第6の工程と、 前記レジストパターンをマスクとして前記電極材料薄膜
をエッチングして電極を形成する第7の工程とを少なく
とも備えたことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 【請求項2】 請求項1記載の半導体装置の製造方法に
おいて、 前記反応性ガスはCl2 であることを特徴とする半導体
装置の製造方法。 - 【請求項3】 請求項1記載の半導体装置の製造方法に
おいて、 前記反応性ガスはHBrであることを特徴とする半導体
装置の製造方法。 - 【請求項4】 請求項1記載の半導体装置の製造方法に
おいて、 前記反応性ガスはCF4 であることを特徴とする半導体
装置の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9354617A JP3003657B2 (ja) | 1997-12-24 | 1997-12-24 | 半導体装置の製造方法 |
TW087121102A TW434647B (en) | 1997-12-24 | 1998-12-17 | Semiconductor device manufacturing method |
GB9828081A GB2332777B (en) | 1997-12-24 | 1998-12-18 | Semiconductor device and method of manufacture |
US09/218,017 US6136676A (en) | 1997-12-24 | 1998-12-22 | Semiconductor device manufacturing method |
CN98125646A CN1109357C (zh) | 1997-12-24 | 1998-12-23 | 半导体器件生产方法 |
KR1019980057605A KR100277150B1 (ko) | 1997-12-24 | 1998-12-23 | 반도체 장치 제조 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9354617A JP3003657B2 (ja) | 1997-12-24 | 1997-12-24 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11186235A JPH11186235A (ja) | 1999-07-09 |
JP3003657B2 true JP3003657B2 (ja) | 2000-01-31 |
Family
ID=18438777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9354617A Expired - Fee Related JP3003657B2 (ja) | 1997-12-24 | 1997-12-24 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6136676A (ja) |
JP (1) | JP3003657B2 (ja) |
KR (1) | KR100277150B1 (ja) |
CN (1) | CN1109357C (ja) |
GB (1) | GB2332777B (ja) |
TW (1) | TW434647B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6500317B1 (en) | 1997-12-16 | 2002-12-31 | Ebara Corporation | Plating apparatus for detecting the conductivity between plating contacts on a substrate |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000208767A (ja) * | 1998-11-13 | 2000-07-28 | Seiko Epson Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP3253604B2 (ja) * | 1998-11-13 | 2002-02-04 | セイコーエプソン株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP2001029869A (ja) * | 1999-07-21 | 2001-02-06 | Kansai Paint Co Ltd | 平板状被塗物の塗装方法 |
KR100358124B1 (ko) * | 1999-12-30 | 2002-10-25 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 소자에서 유기반사방지막의 식각 선택비 개선 방법 |
JP2001228632A (ja) * | 2000-02-15 | 2001-08-24 | Mitsubishi Electric Corp | レジストパターンの形成方法、半導体装置の製造方法および有機系反射防止膜の除去装置 |
US6660646B1 (en) * | 2000-09-21 | 2003-12-09 | Northrop Grumman Corporation | Method for plasma hardening photoresist in etching of semiconductor and superconductor films |
KR20020027773A (ko) * | 2000-10-05 | 2002-04-15 | 윤종용 | 반도체 소자의 콘택 형성방법 |
KR100375218B1 (ko) * | 2000-12-07 | 2003-03-07 | 삼성전자주식회사 | 반사 방지막 및 자기정렬 콘택 기술을 사용하는 반도체 소자의 제조 방법 및 그에 의해 제조된 반도체 소자 |
AU2002222631A1 (en) * | 2000-12-21 | 2002-07-01 | Tokyo Electron Limited | Etching method for insulating film |
US6599437B2 (en) * | 2001-03-20 | 2003-07-29 | Applied Materials Inc. | Method of etching organic antireflection coating (ARC) layers |
KR100406738B1 (ko) * | 2001-05-17 | 2003-11-20 | 아남반도체 주식회사 | 반도체 소자의 제조 방법 |
KR100443509B1 (ko) * | 2001-12-21 | 2004-08-09 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 소자의 미세 패턴 형성방법 |
KR100450567B1 (ko) * | 2001-12-26 | 2004-09-30 | 동부전자 주식회사 | 배선 제조 방법 |
CN101154569B (zh) * | 2002-06-27 | 2014-05-14 | 东京毅力科创株式会社 | 等离子体处理方法 |
JP4775834B2 (ja) * | 2002-08-05 | 2011-09-21 | 東京エレクトロン株式会社 | エッチング方法 |
JP2004297032A (ja) * | 2003-02-03 | 2004-10-21 | Toshiba Corp | 露光方法及びこれを用いた半導体装置製造方法 |
TWI250558B (en) * | 2003-10-23 | 2006-03-01 | Hynix Semiconductor Inc | Method for fabricating semiconductor device with fine patterns |
US20100019239A1 (en) * | 2008-07-23 | 2010-01-28 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Method of fabricating zto thin film, thin film transistor employing the same, and method of fabricating thin film transistor |
WO2011066668A1 (en) * | 2009-12-02 | 2011-06-09 | C Sun Mfg. Ltd. | Method of etching features into substrate |
CN102194678B (zh) * | 2010-03-11 | 2013-07-24 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 刻蚀栅极的方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5308742A (en) * | 1992-06-03 | 1994-05-03 | At&T Bell Laboratories | Method of etching anti-reflection coating |
JPH06140396A (ja) * | 1992-10-23 | 1994-05-20 | Yamaha Corp | 半導体装置とその製法 |
US5326727A (en) * | 1992-12-30 | 1994-07-05 | At&T Bell Laboratories | Method for integrated circuit fabrication including linewidth control during etching |
JP2907314B2 (ja) * | 1993-12-30 | 1999-06-21 | 日本電気株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JPH08153704A (ja) * | 1994-11-28 | 1996-06-11 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP3236225B2 (ja) * | 1996-03-06 | 2001-12-10 | 松下電器産業株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
TW363220B (en) * | 1996-07-15 | 1999-07-01 | Applied Materials Inc | Etching organic antireflective coating from a substrate |
US5773199A (en) * | 1996-09-09 | 1998-06-30 | Vanguard International Semiconductor Corporation | Method for controlling linewidth by etching bottom anti-reflective coating |
-
1997
- 1997-12-24 JP JP9354617A patent/JP3003657B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-12-17 TW TW087121102A patent/TW434647B/zh active
- 1998-12-18 GB GB9828081A patent/GB2332777B/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-12-22 US US09/218,017 patent/US6136676A/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-23 KR KR1019980057605A patent/KR100277150B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-12-23 CN CN98125646A patent/CN1109357C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6500317B1 (en) | 1997-12-16 | 2002-12-31 | Ebara Corporation | Plating apparatus for detecting the conductivity between plating contacts on a substrate |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100277150B1 (ko) | 2001-02-01 |
GB2332777B (en) | 2002-07-31 |
CN1221214A (zh) | 1999-06-30 |
US6136676A (en) | 2000-10-24 |
CN1109357C (zh) | 2003-05-21 |
JPH11186235A (ja) | 1999-07-09 |
GB2332777A (en) | 1999-06-30 |
TW434647B (en) | 2001-05-16 |
KR19990063377A (ko) | 1999-07-26 |
GB9828081D0 (en) | 1999-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3003657B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4420592B2 (ja) | 半導体素子の微細パターン形成方法 | |
US6884734B2 (en) | Vapor phase etch trim structure with top etch blocking layer | |
JPH09251988A (ja) | 中間層の一部を除去する中間層リソグラフィ法 | |
US4758305A (en) | Contact etch method | |
US5342481A (en) | Dry etching method | |
KR100295426B1 (ko) | 배선형성방법 | |
JPH09237777A (ja) | 上部層の一部を除去する中間層リソグラフィ法 | |
US6900139B1 (en) | Method for photoresist trim endpoint detection | |
JPH10242117A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100551071B1 (ko) | 반도체소자 제조방법 | |
JP2024535798A (ja) | Euvレジストのハイブリッド現像 | |
JP3277414B2 (ja) | ドライエッチング方法 | |
JP2005268321A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH08153704A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US7199034B1 (en) | Flash memory device and method for fabricating the same | |
JP2001326173A (ja) | パターン形成方法 | |
KR0131719B1 (ko) | 반도체소자의 금속배선 제조방법 | |
KR100816687B1 (ko) | 패턴 형성 방법 | |
JPH11317395A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2000031018A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH09232233A (ja) | 上部層を縮小する中間層リソグラフィ法 | |
KR100440776B1 (ko) | 불화아르곤 노광원을 이용한 반도체 소자 제조 방법 | |
JPH0722396A (ja) | ドライエッチング方法 | |
JP2006041364A (ja) | 配線の形成方法及び、電子デバイスの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119 Year of fee payment: 11 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 14 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |