JP3003398U - ナット - Google Patents

ナット

Info

Publication number
JP3003398U
JP3003398U JP1994004229U JP422994U JP3003398U JP 3003398 U JP3003398 U JP 3003398U JP 1994004229 U JP1994004229 U JP 1994004229U JP 422994 U JP422994 U JP 422994U JP 3003398 U JP3003398 U JP 3003398U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
cylindrical portion
peripheral surface
hole
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994004229U
Other languages
English (en)
Inventor
敬司 古賀
Original Assignee
大東金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大東金属株式会社 filed Critical 大東金属株式会社
Priority to JP1994004229U priority Critical patent/JP3003398U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3003398U publication Critical patent/JP3003398U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dowels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 貫通孔に打込むことによって固定することが
できるナットを提供する。 【構成】 内周面に雌ねじ3を設けた円筒部2の外周面
で一方の端部に鍔4を設け、この円筒部2の外周面にロ
ーレット5を施し、支柱6の貫通孔9内に円筒部2を打
込めば、ローレット5の山部が貫通孔9の内周面に喰込
み、支柱6にナット1を固定化することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ボルトの螺締によって各種部材の締結を行なうナット、更に詳し くは、被取付物に対して打込み固定するプッシングナットに関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、高速道路等における遮音壁への笠木の取付固定は、遮音材を支持する 支柱に対して笠木をボルト止することによって行なわれている。
【0003】 従来、支柱に対する笠木の固定は、H型鋼を用いた支柱の上端フランジ部にね じ孔を設け、笠木に挿通したボルトをこのねじ孔に螺締することにより、支柱に 笠木を固定化するようにしている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、支柱は防錆のためにどぶ漬メッキを施す必要があり、この支柱に予 めねじ孔が設けられていると、ねじ孔内にもメッキが浸入し、そのねじ溝がメッ キで埋まり、ボルトのねじ込みが困難になる。
【0005】 このため、従来は、支柱をメッキ処理した後、ねじ孔の修正処理が必要になり 、大型重量物である支柱のねじ孔を修正する作業は行ない難く、多額の処理コス トがかかるという問題がある。
【0006】 そこで、この考案の課題は、支柱のメッキ処理後におけるねじ孔の修正作業を 不要にし、処理コストの大幅な削減を可能にすることができるプッシングナット を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記のような課題を解決するため、この考案は、内周面に雌ねじを形成した円 筒部の一方端部の外周面に鍔を設け、前記円筒部の外周面で鍔側の位置にローレ ットを施した構成を採用したものである。
【0008】 この考案において、ローレットは、円筒部の軸方向に沿う山部と谷部で形成さ れ、このローレットの山部の外径が円筒部のローレットを施していない部分の外 径よりも少し大径になっているようにすることができる。
【0009】
【作用】
高速道路の防音壁を形成するために用いる支柱の上端部に予めナットの円筒部 に見合う外径の貫通孔を設けておき、メッキ処理後に現場に搬入した支柱の上記 貫通孔に一面側からナットの円筒部を挿入し、このナットを鍔側から打込んで鍔 をフランジ部に当接させる。
【0010】 ナットは円筒部の外周面が前半はストレートであるので、貫通孔に対する挿入 が円滑に行なえ、続く打込み時には、ローレットの山部が貫通孔の周囲に喰込み 、これにより、支柱に対してナットを強固に打込み固定化することができ、ナッ トの雌ねじにねじ込むボルトによって、支柱に対する笠木の固定が支障なく行な える。
【0011】
【実施例】
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて説明する。
【0012】 図示のように、ナット1は、ステンレス等の防錆材料を用い、円筒部2の内周 面に雌ねじ3を形成し、この円筒部2の一方端部の外周面に六角等の多角形の鍔 4を一体に設け、該円筒部2の外周面で鍔4側の位置にローレット5を施した構 造になっている。
【0013】 上記円筒部2の鍔4からの突出長さは、H型鋼を用いた支柱6におけるフラン ジ部7の肉厚と等しいかそれより短い長さに設定され、ローレット5は、上記突 出長さの略半分の範囲に施され、円筒部2の先端は挿入作業が容易なよう面取り 8が施されている。
【0014】 前記ローレット5は、円筒部2の軸方向に平行する山部と谷部によって形成さ れ、山部の外径Dは、円筒部2のローレット5を設けていない部分の外径dより も少し大径になっている。
【0015】 図1(A)と図2は、上記ナット1を取付ける防音壁用支柱6を示し、対向す るフランジ部7、7の上端で両側に、ナット1の円筒部2が丁度嵌合する内径の 貫通孔9が設けられ、支柱6にメッキ処理を施したとき、この貫通孔9の内周に もメッキが付着することになる。
【0016】 この考案のナットは上記のような構成であり、メッキ処理を施した支柱6の貫 通孔9に対して、図2のように、フランジ部7の内面側の位置にナット1を臨ま せ、このナット1の円筒部2を貫通孔9内に打込んで圧入する。
【0017】 貫通孔9は、円筒部2のローレット5を設けていない部分の外径dが一致する か僅かに大きい内径になっており、内周面にメッキが付着していても、打込み圧 入により円筒部2を貫通孔9内へ挿入することができる。
【0018】 鍔4がフランジ部7に当接する位置まで圧入すると、図1(A)のように、ロ ーレット5の山部が貫通孔9の内周面に喰込み、この喰込みにより、フランジ部 7にナット1を強固に固着することができる。
【0019】 このようにして、支柱6の上端にナット1を取付けた後、図1(A)の如く、 防音壁上に設置した笠木10にボルト11を挿通し、このボルト11をナット1 の雌ねじ3に螺締すれば、支柱6と笠木10を締結することができる。
【0020】
【考案の効果】 以上のように、この考案によると、雌ねじを有する円筒部の一端部外周に鍔を 設け、円筒部の外周面にローレットを施したので、メッキ処理される被取付物の 貫通孔に対して打込めば、ローレットの喰込みによってナットを固定化すること ができ、被取付物にねじ孔を設ける必要がなく、メッキ処理後のねじ孔の修正が 不要になり、経費の大幅な削減が可能になると共に、ナットは打込むだけでよい ので、現場で簡単に取付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)はナットの使用状態を示す横断面図、
(B)はナットの斜視図
【図2】ナットと支柱を示す分解斜視図
【符号の説明】
1 ナット 2 円筒部 3 雌ねじ 4 鍔 5 ローレット

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内周面に雌ねじを形成した円筒部の一方
    端部の外周面に鍔を設け、前記円筒部の外周面で鍔側の
    位置にローレットを施したナット。
  2. 【請求項2】 ローレットは、円筒部の軸方向に沿う山
    部と谷部で形成され、このローレットの山部の外径が円
    筒部のローレットを施していない部分の外径よりも少し
    大径になっている請求項1記載のナット。
JP1994004229U 1994-04-21 1994-04-21 ナット Expired - Lifetime JP3003398U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994004229U JP3003398U (ja) 1994-04-21 1994-04-21 ナット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994004229U JP3003398U (ja) 1994-04-21 1994-04-21 ナット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3003398U true JP3003398U (ja) 1994-10-18

Family

ID=43139345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994004229U Expired - Lifetime JP3003398U (ja) 1994-04-21 1994-04-21 ナット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3003398U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015192140A (ja) * 2014-03-31 2015-11-02 株式会社ダイヘン 変圧器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015192140A (ja) * 2014-03-31 2015-11-02 株式会社ダイヘン 変圧器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0331924B2 (ja)
JP3003398U (ja) ナット
JPH0236806B2 (ja)
JP2000220623A (ja) ナットの固定構造
JPH05172299A (ja) 構造材
JPH0729306U (ja) 締結具
JPH078889Y2 (ja) 蟻溝用あと付けボルト
JPS62183120U (ja)
JPS632655Y2 (ja)
JPS6338265Y2 (ja)
JPH0225928Y2 (ja)
JPH0583434U (ja) 二重ナット
JP3015461U (ja) 木造建築用ボールトナット
JPH0541580Y2 (ja)
JPH024487Y2 (ja)
JPS6115296Y2 (ja)
JP3022361U (ja) 塩害防止用ナット
JP2506959Y2 (ja) 添着ナット
JPH0611224Y2 (ja) トロリ線の支持構造
JPS6034807Y2 (ja) 固定板へのボルト固定構造
JPS6222651Y2 (ja)
JPH0138325Y2 (ja)
JPH0516350Y2 (ja)
JPH0713908U (ja) アンカーボルトの位置決め装置
JPS603343Y2 (ja) 内燃機関用配電器