JPS603343Y2 - 内燃機関用配電器 - Google Patents

内燃機関用配電器

Info

Publication number
JPS603343Y2
JPS603343Y2 JP1979162585U JP16258579U JPS603343Y2 JP S603343 Y2 JPS603343 Y2 JP S603343Y2 JP 1979162585 U JP1979162585 U JP 1979162585U JP 16258579 U JP16258579 U JP 16258579U JP S603343 Y2 JPS603343 Y2 JP S603343Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
housing
screw
threaded
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979162585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5679674U (ja
Inventor
博志 藤原
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to JP1979162585U priority Critical patent/JPS603343Y2/ja
Publication of JPS5679674U publication Critical patent/JPS5679674U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS603343Y2 publication Critical patent/JPS603343Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は内燃機関用配電器に係り、特にキャップをハウジ
ングにねじ止めするに好適な構造を有した配電器に関す
る。
配電器のキャップとハウジングのねじ止め構造としては
、キャップとハウジングにねじ穴を設けて、先端部にね
じ部を有した子ねじまたはボルト(以下固定ねじという
)により締付固定する構造がある。
該固定ねじの先端に設けたねじ部はキャップ締付固定完
了時にはハウジングのねじ穴にのみ螺合して締付固定と
して作用し、キャップ取外し時にはキャップのねじ穴に
干渉して固定ねじのキャップよりの脱落を防止する作用
をしている。
そして、このような方法として、実開昭53−6650
7号公報にある構造が知られている。
しかしながら、上記構造のものではボルト頭部の首下部
がボルト先端のねじ部に比べて大巾に細くなっているた
め首下部の強度が低下するという問題や、ねじ部の軸方
向長さがキャップに形成したねじ部収納孔より長くなっ
ているためキャップとハウジングの面を密着してねじ止
め作業ができなく作業性に劣るという問題があった。
本案の目的は従来の欠点を解消して良好なるねじ止め構
造を有した配電器を提供するにある。
本案は、キャップのねじ穴は固定ねじの脱落防止作用を
おこなうものであるということに着目し、キャップのね
じ大の内径をほぼねじ部の有効径と同一とし、固定ねじ
の首下部外径をねじ部の谷径とほぼ同一とすると共に、
キャップのねじ部収納孔の軸方向長さを固定ねじのねじ
部の軸方向長さより長くしたところに特徴がある。
そして、この構造によれば固定ねじの首下部の外径がね
じ部の谷径と同一であるため首下部の強度を充分確保で
き、かつキャップのねじ穴の内径をねじ部の有効径とほ
ぼ同一にしているため首下部の外周とキャップのねじ穴
の内周との間に隙間が形成され、この結果ハウジングの
ねじ穴とキャップのねじ穴の中心が一致していなくても
固定ねじをキャップのねじ穴を通してハウジングに設け
たねじ穴に螺合できるので作業性が向上でき、またキャ
ップとハウジングを密着して固定ねじを螺合できるので
更に作業性が向上できるものである。
以下、本案の一実施例を図を基に説明する。
外周部にハウジングフランジ1を有したハウジング2、
該フランジ1にはハウジングねじ穴3があけられている
外周部にキャンプフランジ4を有したキャップ5、該キ
ャップフランジ4にはブツシュ6が一体にモールド成形
されている。
キャップ締付用固定ねじ7はキャップ5の締付固定完了
時にハウジングねじ穴3にのみ螺合する先端ねじ部8を
有し、該先端ねじ部8と固定ねじ7の頭部9間すなわち
首下部10の外径は先端ねじ部8の谷径とほぼ同一寸法
に作られている。
一方、ブツシュ6は、ハウジング2と反対側にハウジン
グねじ穴3と同一呼び径でかつ内径が固定ねじ7の先端
ねじ部8の有効径とほぼ同一のキャップねじ穴11を有
し、更にブツシュ6のハウジング2側には内径が固定ね
じ7の先端ねじ部8の外径よりも大で、深さが該先端ね
じ部8の長さよりも深いねじ部収納孔12を有している
上記構成により、固定ねじ7をキャップねじ穴11にね
じ込んでいくと先端ねじ部8の螺合が完了した後は、キ
ャップねじ穴11は固定ねじ7の首下部10との係合と
なりその係合隙間は径で、固定ねじ7の先端ねじ部8の
ねじ山の高さの約112となる。
一般に固定ねじ7は呼び径のM4かM5のねじ穴を使用
しており上記係合隙間は約0.577+77!となる。
つぎに先端ねじ部8をハウジングねじ穴3に螺合するこ
とによりキャップ5をハウジング2に固定できる。
固定ねじ7を緩めキャップ5を取り外した時、固定ねじ
7は先端ねじ部8の外径がキャップねじ穴11の内径よ
りも大であるため、脱落しない。
以上述べたように本考案によれば、 (1)固定ねじ7の首下部10がねじ部8の谷径と同一
であるため首下部10の強度を充分確保できる。
(2) キャップ5に設けたねじ穴11の内径をねじ
部8の有効径とほぼ同一として首下部10との間に隙間
を形成したため、キャップ5のねじ穴11とハウジング
2のねじ穴3の中心が一致していなくても、この隙間が
あるため固定ねじ7をキャップ5のねじ穴11に挿通し
た後ハウジング2のねじ穴3にねじ部8を螺合てきるの
で作業性が良い。
(3)ブツシュ6のねじ部収納孔12は、固定ねじ7の
先端ねじ部8を収納できるので、キャップ5をハウジン
グ2に完全係合させた状態でねじ締め作業ができる。
すなわちキャップねじ穴11とハウジング当接面13迄
の長さがねじ部8の長さより短いと固定ねじ7がハウジ
ングねじ穴3に螺合する迄キャップ5をハウジング2よ
り離している必要がある。
ねじ部収納孔12を設けることによりねじ締め作業性を
大巾に向上できるという効果がある。
以上、キャンプねじ穴11部はブツシュ6を使用した状
態で説明したが、ブツシュ6を使用スることなく、キャ
ップ5に直接ねじ穴11およびねじ部収納孔12を設け
ても同等である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案の一実施例を示す配電器の平面図、第2図
は第1図の■−■断面拡大図である。 1・・・・・・ハウジングフランジ、2・・・・・・ハ
ウジング、3・・・・・・ハウジングねじ穴、4・・・
・・・キャップフランジ、5・・・・・・キャップ、6
・・・・・・ブツシュ、7・・・・・・固定ねじ、8・
・・・・・先端ねじ部、9・・・・・・固定ねじ頭部、
10・・・・・・首下部、11・・・・・・キャップね
じ穴、12・・・・・・穴、13・・・・・・ハウジン
グ当接面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 配電器のハウジングおよびキャップに同一呼び径のねじ
    穴をそれぞれ設け、前記キャップの締付固定完了時に先
    端ねじ部が前記ハウジングのねじ穴にのみ螺合する固定
    ねじにより前記キャップを前記ハウジングに締付固定す
    る内燃機関用配電器において、前記固定ねじの首下部外
    径を前記先端ねじ部の谷径とほぼ同一とし、かつ前記キ
    ャップのねじ穴内径を前記先端ねじ部の有効径とほぼ同
    一とすると共に、前記ハウジングのねじ穴と前記キャッ
    プのねじ穴との間の前記キャップに前記先端ねじ部の外
    径より大きくて前記先端ねじ部の軸方向長さより長いね
    じ部収納孔を形成した内燃機関用配電器。
JP1979162585U 1979-11-26 1979-11-26 内燃機関用配電器 Expired JPS603343Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979162585U JPS603343Y2 (ja) 1979-11-26 1979-11-26 内燃機関用配電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979162585U JPS603343Y2 (ja) 1979-11-26 1979-11-26 内燃機関用配電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5679674U JPS5679674U (ja) 1981-06-27
JPS603343Y2 true JPS603343Y2 (ja) 1985-01-30

Family

ID=29673577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979162585U Expired JPS603343Y2 (ja) 1979-11-26 1979-11-26 内燃機関用配電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603343Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5366507U (ja) * 1976-11-06 1978-06-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5679674U (ja) 1981-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS603343Y2 (ja) 内燃機関用配電器
JPS6321999U (ja)
JPH0329717U (ja)
JPS647580Y2 (ja)
JPS624723Y2 (ja)
JPH0240949U (ja)
JPS637699Y2 (ja)
JPS6030484Y2 (ja) パイプ固定装置
JPS6024918Y2 (ja) 4サイクルエンジンのシリンダヘツドカバ−締着装置
JPH0440867Y2 (ja)
JPS61109943U (ja)
JPH0516407Y2 (ja)
JPS5939110Y2 (ja) フロントフオ−クの取付装置
KR200199393Y1 (ko) 체결장치
JPS6010951Y2 (ja) 自転車用ギヤクランクのクランクア−ム締付装置
JPH0129546Y2 (ja)
JPH0110533Y2 (ja)
KR200199394Y1 (ko) 체결장치
JPH0354974Y2 (ja)
JPH0230515U (ja)
JPS6335809U (ja)
JPS6399853U (ja)
JPH03127056U (ja)
JPS61205261U (ja)
JPH01169604U (ja)