JP3002932B2 - めん類の製造法 - Google Patents

めん類の製造法

Info

Publication number
JP3002932B2
JP3002932B2 JP4297755A JP29775592A JP3002932B2 JP 3002932 B2 JP3002932 B2 JP 3002932B2 JP 4297755 A JP4297755 A JP 4297755A JP 29775592 A JP29775592 A JP 29775592A JP 3002932 B2 JP3002932 B2 JP 3002932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noodles
points
lecithin
water
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4297755A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06113770A (ja
Inventor
完 高橋
隆範 河合
義郎 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kagaku KK
Original Assignee
Taiyo Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kagaku KK filed Critical Taiyo Kagaku KK
Priority to JP4297755A priority Critical patent/JP3002932B2/ja
Publication of JPH06113770A publication Critical patent/JPH06113770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3002932B2 publication Critical patent/JP3002932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noodles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、めん類の製造法に関す
る。さらに詳しくは、乳清蛋白濃縮物及び酵素分解レシ
チンを併用することにより、食感が改良されためん類を
提供する製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】めん類は、小麦粉、かん水、食塩、水と
いった比較的簡単な原料から作られるが、そのおいしさ
は、非常に繊細であり、食感に負うところが大きい。こ
れらめん類は、調理後において、適度の硬さ、弾力(粘
弾性)、歯ごたえ及びなめらかさがあり、歯切れが良い
食感でかつ湯のびしにくいことなどにより評価されてい
る。これらのめん類を作るために、小麦粉、澱粉の選
択、配合の調整、工程の改良、製めん機械の開発が行な
われたり、リン酸塩類、乳化剤、増粘剤等の食品添加物
や、あるいは卵白粉末等の食品素材を添加したり、いろ
いろな試みがなされていくらかの効果をあげているが、
まだ完全に満足にすべき効果が得られていないのが実情
である。また、先に本発明者らは乳清蛋白濃縮物をめん
類に添加する方法(特公昭56−41222)を発明し
たが、食生活の向上によりさらにすぐれた効果が求めら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記の特公
昭56−41222の改良法に関するものであって、食
味を損うことなく、適度の硬さ、弾力(粘弾性)、歯ご
たえ及びなめらかさがあり、歯切れが良い食感で、湯の
びしにくいめん類の製造法を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、食味を損
うことなく、適度の硬さ、弾力(粘弾性)、歯ごたえ及
びなめらかさがあり、歯切れが良い食感で、湯のびしに
くいめん類の製造法について鋭意研究した結果、乳清蛋
白濃縮物及び酵素分解レシチンを併用することにより、
それぞれの単独使用では得られない非常にすぐれた効果
が得られることを見い出し、本発明を完成した。以下、
本発明を詳述する。本発明において、めん類とは、小麦
粉及びその他の原材料を加えて製めんしたものであっ
て、中華めん、うどん、和そば、そうめん、きしめん、
スパゲッティー等を指し、生めん、茹めん、即席めん、
乾めん、冷凍めんのいずれであってもよい。また、上記
めん類を製造する際に、必要に応じて大豆蛋白粉、グル
テン粉末、卵白粉末、増粘剤、乳化剤、澱粉、アルコー
ル、着色料を配合することも可能である。
【0005】本発明に使用する乳清蛋白濃縮物とは、ラ
クトアルブミンともいわれ、特に限定するものではない
が、例えば次の方法により得られたものが知られてい
る。ホエイを限外濾過濃縮し、さらに真空濃縮した後、
スプレードライヤーで粉末化すると、ラクトアルブミン
が得られる。得られたラクトアルブミンは、蛋白含量50
重量%以上であって、変性蛋白が全蛋白の50重量%以下
の基準を満たすものとする。蛋白含量が少ない場合は、
熱凝固力が乏しく保水力も弱いので、本発明の期待する
効果を得るためには、蛋白含量は、50重量%以上である
ことを要し、好ましくは70%以上である。また変性蛋白
の多いものは、不溶分が存在するため、熱凝固力が乏し
く、保水力も弱いので、本発明の期待する効果を得るた
めには、変性蛋白は全蛋白の50重量%以下であることを
要する。また、酵素分解レシチンとは、大豆レシチンや
卵黄レシチン等、天然物から抽出分離されたレシチンを
ホスホリパーゼAで部分加水分解したもので、親水性が
高く起泡力の優れた乳化剤であるリゾレシチンの含有量
を高めたものである。酵素分解レシチンに用いられるレ
シチンとは、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエ
タノールアミン、ホスファチジルイノシトール、ホスフ
ァチジルグリセロール、ホスファチジン酸などのジアシ
ルグリセロリン脂質を主成分とするものである。通常医
薬品,食品等に使用されるレシチンは、大豆や卵黄等の
天然物から得られるものであり、中性脂質を含むものや
脱脂精製したレシチン含有量の高いものなどがある。本
発明に使用するホスホリパーゼAは、ジアシルグリセロ
リン脂質の1位または2位の脂肪酸エステル結合を加水
分解する酵素であり、1位を加水分解するホスホリパー
ゼA1 と2位を加水分解するホスホリパーゼA2 とがあ
る。ホスホリパーゼAでレシチンを加水分解するとリゾ
レシチン(モノアシルグリセロリン脂質)が生成する。
本発明に使用する酵素分解レシチンは、リゾレシチン以
外に酵素分解により生じる脂肪酸、未分解のレシチン及
び原料レシチン由来の中性脂質を含有してもよい。しか
し、脂肪酸は風味に悪影響を与えるため、その含有量は
できる限り少ないことが望ましい。本発明の実施にあた
って、乳清蛋白濃縮物の添加量は、通常、製めん原料に
対して0.1 〜4重量%,好ましくは0.2 〜3重量%が良
い。0.1 重量%未満であると歯ごたえのない食感にな
り、4重量%を超えると硬い食感になるため期待される
効果が得られず、本発明の目的の達成が困難である。酵
素分解レシチンの添加量は、通常、製めん原料に対して
0.02〜0.3 重量%,好ましくは0.03〜0.2 重量%が良
い。0.02重量%未満であるとなめらかさに欠け、0.3 重
量%を超えるとめんが切れやすくなるため、期待される
効果が得られず、本発明の目的の達成が困難である。め
ん類の一般的製造法としては、小麦粉または小麦にそば
粉等の原材料を混合した粉末に、食塩またはその他の塩
類を溶解した水溶液を混合し、ミキサーにて混捏してそ
ぼろ状の粉体を得る。このそぼろ状の粉体を複合機によ
りめん帯とし、圧延を段階的に繰り返したのち、切歯に
て切出しめん線を得る。以上の手順により得られためん
線を包装、または必要に応じて沸騰水あるいは蒸気等に
て加熱したのち、流水して水洗冷却し、包装する。LL
めんの様に長期保存を目的とする場合は、包装後蒸気殺
菌等を行う。
【0006】
【作用】本発明に使用する乳清蛋白濃縮物は熱凝固性を
有し、また粘弾性があってなめらかな組織を有するゲル
を形成する。また、酵素分解レシチンは、水との親和性
が強いため、小麦粉中に含まれる澱粉、蛋白質と複合体
を形成しやすく、被膜形成が非常に強いという特徴を持
っている。本発明によって得られためん類の食感及び組
織が改良されるのは、このためと推測される。以下、実
施例をあげて本発明をさらに詳しく説明する。
【0007】
【実施例】
実施例1 中力粉900 g、タピオカ澱粉100 gに対し、乳清蛋白濃
縮物20g、酵素分解レシチン粉末1g、食塩20g、水34
0 gを配合し、ミキサーで15分間混捏し、常法により圧
廷、切出し(最終めん帯厚2.2 mm,切歯#14角)を行っ
て得られためんを沸騰水で15分間茹であげ、流水で30秒
間水洗を行った。これを冷却水に30秒間浸漬し、水切り
後、茹めん220 gをポリエチレン製の容器に充填、密封
し、冷しうどんを得た。
【0008】比較例1 比較例1では、酵素分解レシチン粉末を加えない以外
は、実施例1と同様にして冷しうどん得た。
【0009】比較例2 比較例2では、乳清蛋白濃縮物を加えない以外は、実施
例1と同様にして冷しうどんを得た。次に、上記の実施
例1及び比較例1,2で得られた冷しうどんを5℃の冷
蔵庫で3日間保存した後、だし汁120 ccをかけ、硬さ、
粘弾性、歯ごたえ、歯切れ、なめらかさの各項目につい
て評価した。食感が極めて良いものを20点、かなり良い
ものを18点、やや良いものを16点、普通を14点、やや悪
いものを12点、かなり悪いものを10点、極めて悪いもの
を8点とし、パネラー10人の平均値で示した。その結果
を表1に示す。
【0010】
【表1】
【0011】表1から明らかなように、実施例品は比較
例品に比べて適度の硬さ、粘弾性、歯ごたえ及びなめら
かさがあり、歯切れが良く、極めて良好であった。
【0012】実施例2 強力粉700 g、そば粉300 gに対し、乳清蛋白濃縮物25
g、酵素分解レシチン粉末1.5 g、食塩10g、水280 g
を配合し、ミキサーで15分間混捏し、常法により圧廷、
切出し( 最終めん帯厚1.5 mm、切歯#20角)を行って得
られためんを沸騰水で2分間茹で上げ、流水で30秒間水
洗を行った。これを冷却水に30秒間浸漬し、水切り後、
茹めん180 gをポリエチレン袋に充填、密封し、茹そば
を得た。
【0013】比較例3 比較例3では、酵素分解レシチン粉末を加えない以外
は、実施例2と同様にして茹そばを得た。
【0014】比較例4 比較例4では、乳清蛋白濃縮物を加えない以外は、実施
例2と同様にして茹そばを得た。次に、上記の実施例2
及び比較例3,4で得られた茹そばを5℃の冷蔵庫で3
日間保存した後、 1.5リットルの沸騰水にて1分間茹も
どし、300 ccの熱いだし汁にめんを入れて、硬さ、弾
力、歯ごたえ、歯切れ、なめらかさ、湯のびの各項目に
ついて評価した。食感が極めて良いものを20点、かなり
良いものを18点、やや良いものを16点、普通を14点、や
や悪いものを12点、かなり悪いものを10点、極めて悪い
ものを8点とし、パネラー10人の平均値で示した。その
結果を表2に示す。
【0015】
【表2】
【0016】表2から明らかなように、実施例品は比較
例品に比べて適度の硬さ、弾力、歯ごたえ及びなめらか
さがあり、歯切れが良く、湯のびが少なく極めて良好で
あった。
【0017】実施例3 準強力粉1,000 gに対し、乳清蛋白濃縮物15g、酵素分
解レシチン粉末1g、粉末かんすい10g、食塩10g、水
330 gを配合し、ミキサーで15分間混捏し、常法により
圧廷、切出し( 最終めん帯厚1.4 mm、切歯#20角)を行
って得られためんをポリエチレン袋に120 g充填、密封
し、生中華めんを得た。
【0018】比較例5 比較例5では、酵素分解レシチン粉末を加えない以外は
実施例3と同様にして生中華めんを得た。
【0019】比較例6 比較例6では、乳清蛋白濃縮物を加えない以外は、実施
例3と同様にして生中華めんを得た。次に、上記の実施
例3及び比較例5,6で得られた生中華めんを5℃の冷
蔵庫で3日間保存した後、1.5 リットルの沸騰水にて3
分間茹で、300 ccの熱いラーメンスープにめんを入れ
て、硬さ、弾力、歯ごたえ、歯切れ、なめらかさ、湯の
びの各項目について評価した。食感が極めて良いものを
20点、かなり良いものを18点、やや良いものを16点、普
通を14点、やや悪いものを12点、かなり悪いものを10
点、極めて悪いものを8点とし、パネラー10人の平均値
で示した。その結果を表3に示す。
【0020】
【表3】
【0021】表3から明らかなように、実施例品は比較
例品に比べて適度の硬さ、弾力、歯ごたえ及びなめらか
さがあり、歯切れが良く、湯のびが少なく極めて良好で
あった。
【0022】
【発明の効果】本発明により得られためん類は、めんの
食味を損なうことなく、めんに適度の硬さ、弾力(粘弾
性)、歯ごたえ及びなめらかさを与え、歯切れを良く
し、湯のびを少なくさせるなど、食感の改善及びおいし
いめんを提供することに効果が大であり、食品産業に大
いに貢献できるものである。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乳清蛋白濃縮物及び酵素分解レシチンを
    添加することを特徴とするめん類の製造法。
  2. 【請求項2】 乳清蛋白濃縮物が、蛋白含量50重量%以
    上であって、変性蛋白が全蛋白の50重量%以下であり、
    かつその水溶液が熱凝固性を有することを特徴とする請
    求項1記載のめん類の製造法。
  3. 【請求項3】 酵素分解レシチンが、レシチンをホスホ
    リパーゼAで加水分解したリゾレシチンであることを特
    徴とする請求項1記載のめん類の製造法。
JP4297755A 1992-10-09 1992-10-09 めん類の製造法 Expired - Lifetime JP3002932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4297755A JP3002932B2 (ja) 1992-10-09 1992-10-09 めん類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4297755A JP3002932B2 (ja) 1992-10-09 1992-10-09 めん類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06113770A JPH06113770A (ja) 1994-04-26
JP3002932B2 true JP3002932B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=17850758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4297755A Expired - Lifetime JP3002932B2 (ja) 1992-10-09 1992-10-09 めん類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3002932B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4792339B2 (ja) * 2006-07-04 2011-10-12 ナガセケムテックス株式会社 麺類改質剤及び麺類改良用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06113770A (ja) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022014126A (ja) 麺類の品質改良剤
JP2004215543A (ja) 麺質改良剤及び麺類の製造方法
JP3002932B2 (ja) めん類の製造法
US3941891A (en) Synergistic combination cheese extender
JPS63185358A (ja) 食品の変質防止法および食品用変質防止剤
JPH08332025A (ja) 水中油型油脂乳化組成物
JP2004147576A (ja) 麺質改良剤及び麺類の製造方法
JP3018054B2 (ja) 包装ゆでめんの品質改良法
JP2002199851A (ja) 麺類改質剤、及びこれを用いた麺類の製造方法
JP3537220B2 (ja) 麺類の製造方法及び麺類の品質改良剤
JP2754028B2 (ja) 食品用変質防止剤および食品
JP2004105180A (ja) 卵加工食品
JPS58146237A (ja) チ−ズ様食品の製造法
JPH06197717A (ja) 茹で,蒸しめん類の製造法
JP3887239B2 (ja) 麺類の品質改良剤と麺類の製造方法
JP3002933B2 (ja) めん類の製造方法
JP2840069B2 (ja) 密封包装食品の変質防止法
JP3295173B2 (ja) 麺類品質改良剤及び麺類の製造方法
JP3464152B2 (ja) 耐熱性酸性水中油型乳化食品
JPH0420266A (ja) 水産練製品の品質改良剤及びそれを用いた水産練製品の品質改良法
JPH0823935A (ja) 洋風茶碗蒸し及びその製造法
JP2689157B2 (ja) 密封包装食品の変質防止剤および変質防止方法
JP2023059379A (ja) ウニ様加工食品
JP2022014439A (ja) 麺類の品質改良剤
JP2024045011A (ja) ウニ様加工食品

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term