JP3000604U - パッケージ - Google Patents

パッケージ

Info

Publication number
JP3000604U
JP3000604U JP1994001164U JP116494U JP3000604U JP 3000604 U JP3000604 U JP 3000604U JP 1994001164 U JP1994001164 U JP 1994001164U JP 116494 U JP116494 U JP 116494U JP 3000604 U JP3000604 U JP 3000604U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall portion
upper plate
front upper
wall
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994001164U
Other languages
English (en)
Inventor
一郎 高島
Original Assignee
菅公工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 菅公工業株式会社 filed Critical 菅公工業株式会社
Priority to JP1994001164U priority Critical patent/JP3000604U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3000604U publication Critical patent/JP3000604U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来、商品等を包装するために箱形に組み立
てる構造のパッケージが存在するが、この種のパッケー
ジは、蓋を開いたときに商品等が脱落する虞があった。
そこで本考案は、箱形に組み立てたときに、商品等の脱
落を防止する押え止め部を備えるようになる斬新なパッ
ケージの提供を目的とする。 【構成】 底部1の後方に後壁部2を折曲自在に連設す
ると共に後壁部2の更に後方に蓋部3を折曲自在に連設
し、また、底部1の左右両側にそれぞれ左側壁部4と右
側壁部5とを折曲自在に連設し、一方、底部1の前方に
前外壁部6、前上板部7、前内壁部8及び前重ね内壁部
9を順次それぞれ折曲自在に連設し、その前上板部7と
前内壁部8の境界線上に両端が位置すると共に中間部が
前内壁部8と前重ね内壁部9を通るスリット11を設け
て、そのスリット11により囲まれた箇所に、前上板部
7と一連で前上板部7に対し折れ曲がらずに同一平面と
なる舌状部12を設けた板紙13を形成し、その板紙1
3の所要箇所を折り曲げて箱形に組み立てるようにし
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、商品等を包装するために用いる箱型のパッケージに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、段ボール等の板紙を折り曲げて箱形に組み立て、その中に商品等を収納 するようにしたパッケージが存在するが、この種のものは、蓋を開いた状態で傾 けたりすると商品等が脱落する虞があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
そこで本考案は、組み立てた状態で商品等の脱落を防止する押え止め部を備え るようになる斬新なパッケージの提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案のパッケージは、底部1の後方に後壁部2 を折曲自在に連設すると共に後壁部2の更に後方に蓋部3を折曲自在に連設し、 また、底部1の左右両側にそれぞれ左側壁部4と右側壁部5とを折曲自在に連設 し、一方、底部1の前方に前外壁部6、前上板部7、前内壁部8及び前重ね内壁 部9を順次それぞれ折曲自在に連設し、その前上板部7と前内壁部8の境界線上 に両端が位置すると共に中間部が前内壁部8と前重ね内壁部9を通るスリット1 1を設けて、そのスリット11により囲まれた箇所に、前上板部7と一連で前上 板部7に対し折れ曲がらずに同一平面となる舌状部12を設けた板紙13を形成 し、その板紙13の所要箇所を折り曲げて箱形に組み立てるようにしたものであ る。
【0005】
【作用】
板紙13の所要箇所を折り曲げて箱形に組み立てると、商品等の収納空間23 の上方に、前上板部7から舌状部12が突出した状態となって、この舌状部12 が商品等を押え止めすることになる。
【0006】
【実施例】
以下、図示した本考案の実施例について説明する。まず、図1は段ボール製の 板紙13を示したものであり、この板紙13は、中央部に長方形の底部1を有し て、その底部1の後方に後壁部2を折曲自在に連設すると共に後壁部2の更に後 方に蓋部3を折曲自在に連設し、また、底部1の左右両側にそれぞれ左側壁部4 と右側壁部5とを折曲自在に連設し、一方、底部1の前方に前外壁部6、前上板 部7、前内壁部8及び前重ね内壁部9を順次それぞれ折曲自在に連設し、その前 上板部7と前内壁部8の境界線上に両端が位置すると共に中間部が前内壁部8と 前重ね内壁部9を通るように略半楕円曲線状に曲がったスリット11を設け、こ のスリット11により囲まれた箇所に、前上板部7と一連で前上板部7に対し折 れ曲がらずに同一平面となる舌状部12を設け、また、左側壁部4と右側壁部5 のそれぞれの前端部に切欠溝14,15を設けると共に、前外壁部8と前重ね内 壁部9の両端部にそれぞれ折曲線16を跨ぐように切欠孔17,18を設け、更 に、左側壁部4と右側壁部5のそれぞれの後方に爪片19,20を連設して成る ものである。尚、この板紙13の後壁部2、蓋部3、前外壁部6、前上板部7、 前内壁部8及び前重ね内壁部9の幅は、底部1の幅よりも少し広く、又、上記の 前内壁部8と前重ね内壁部9に設けた切欠孔17,18は、底部1と左側壁部4 及び右側壁部5の境界の折曲線21,22の延長線上に位置している。
【0007】 次に、図2は、上記の板紙13を全ての折曲線(図1における一点鎖線)で垂 直に折り曲げ、且つ上記の切欠溝14,15と切欠孔17,18を互いに係合さ せて箱形に組み立て、その蓋部3を開いた状態を示したものである。このように 組み立てた状態では、前上板部7から舌状部12が内方へ突出して商品等の収納 空間23の前端上方位置を覆うことになる。
【0008】 次に、図3及び図4は、収納空間23に商品10を詰め込んで蓋部3を閉じた 状態を示したものである。蓋部3を前方へ倒して、その前端部を前上板部7の上 面に重ねて止めれば包装が完成する。このとき、図4に示すように、商品10の 前端上面部は舌状部12によって上から押え止めされており、蓋部3を開いて傾 けたときなどに商品10が脱落する虞がない。
【0009】
【考案の効果】
本考案は上記のとおりであり、板紙13を折って組み立てたときに、前上板部 7から舌状部12が内方へ突出した状態となって、商品等の収納空間23の前端 上方を覆うことになるので、収納空間23に商品等を詰め込んだときに、その舌 状部12が商品等の前端上面部を上から押え止めすることになり、商品等の脱落 を防止することができる。また、本考案のパッケージは、収納空間23を形成す る前壁が、前外壁部6、前上板部7、前内壁部8及び前重ね内壁部9によって構 成されて、断面は中空で矩形の筒状となるので、従来のパッケージのような板紙 一枚構造の前壁に比べて強度が増大し、且つ耐衝撃性が向上して商品等の保護が 強化される効果がある。更に、本考案のパッケージは、蓋部3を閉じる場合に、 蓋部3の前端部を、一定の幅を有する前上板部7の上面に面接触の状態で重ねる ことができるので、蓋部3を止めやすいという利便がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】組み立てる前の板紙の平面図である。
【図2】組み立てた後の開蓋状態を示す斜視図である。
【図3】組み立てた後の閉蓋状態を示す斜視図である。
【図4】図3のA−A線における断面図である。
【符号の説明】 1 底部 2 後壁部 3 蓋部 4 左側壁部 5 右側壁部 6 前外壁部 7 前上板部 8 前内壁部 9 前重ね内壁部 10 商品 11 スリット 12 舌状部 13 板紙 14,15 切欠溝 16,21,22 折曲線 17,18 切欠孔 19 爪片 20 爪片 23 収納空間

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部1の後方に後壁部2を折曲自在に連
    設すると共に後壁部2の更に後方に蓋部3を折曲自在に
    連設し、また、底部1の左右両側にそれぞれ左側壁部4
    と右側壁部5とを折曲自在に連設し、一方、底部1の前
    方に前外壁部6、前上板部7、前内壁部8及び前重ね内
    壁部9を順次それぞれ折曲自在に連設し、その前上板部
    7と前内壁部8の境界線上に両端が位置すると共に中間
    部が前内壁部8と前重ね内壁部9を通るスリット11を
    設けて、そのスリット11により囲まれた箇所に、前上
    板部7と一連で前上板部7に対し折れ曲がらずに同一平
    面となる舌状部12を設けた板紙13を形成し、その板
    紙13の所要箇所を折り曲げて箱形に組み立てるように
    したパッケージ。
JP1994001164U 1994-01-31 1994-01-31 パッケージ Expired - Lifetime JP3000604U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994001164U JP3000604U (ja) 1994-01-31 1994-01-31 パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994001164U JP3000604U (ja) 1994-01-31 1994-01-31 パッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3000604U true JP3000604U (ja) 1994-08-09

Family

ID=43136609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994001164U Expired - Lifetime JP3000604U (ja) 1994-01-31 1994-01-31 パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3000604U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611405U (ja) * 1992-07-23 1994-02-15 株式会社ササキコーポレーション トラクタ用作業機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611405U (ja) * 1992-07-23 1994-02-15 株式会社ササキコーポレーション トラクタ用作業機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3000604U (ja) パッケージ
JP4505061B2 (ja) 包装用容器
JP6832323B2 (ja) 包装箱
JPH0747299Y2 (ja) 組立包装箱
JP4338805B2 (ja) 厚紙製緩衝体
JPH0311134Y2 (ja)
JP7318452B2 (ja) 包装箱
JP3611641B2 (ja) 包装箱用仕切枠
JPH0120276Y2 (ja)
JP7194040B2 (ja) 包装容器
JPH0734819Y2 (ja) 取手付き包装用箱
JPH0223541Y2 (ja)
JP3017412U (ja) 段ボ−ル製の包装箱用台紙および包装用箱
JPH0728091Y2 (ja) 包装用箱体
JPH0535631U (ja) 分割可能なケース
JPH0120275Y2 (ja)
JPH0642980Y2 (ja) 段ボール箱
JPH076088Y2 (ja) 段ボールよりなる箱状体
JP4615738B2 (ja) 厚紙製仕切材
JPH0437063Y2 (ja)
JPH0748504Y2 (ja) 包装箱
JP4077566B2 (ja) 仕切付きトレイ
KR20210002365U (ko) 종이 손잡이 및 이를 이용한 종이 포장박스
JPH0630666Y2 (ja) 手提型包装箱
JP3881727B2 (ja) 仕切付包装用箱