JPH0748504Y2 - 包装箱 - Google Patents

包装箱

Info

Publication number
JPH0748504Y2
JPH0748504Y2 JP1989098089U JP9808989U JPH0748504Y2 JP H0748504 Y2 JPH0748504 Y2 JP H0748504Y2 JP 1989098089 U JP1989098089 U JP 1989098089U JP 9808989 U JP9808989 U JP 9808989U JP H0748504 Y2 JPH0748504 Y2 JP H0748504Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
flap
joining
packaging box
bending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989098089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338715U (ja
Inventor
康志 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP1989098089U priority Critical patent/JPH0748504Y2/ja
Publication of JPH0338715U publication Critical patent/JPH0338715U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0748504Y2 publication Critical patent/JPH0748504Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、段ボール等の厚紙によって形成された包装
箱、特に、包装箱自体の搬入時や保管時には、場所をと
らないように組立て状態から簡単に平たく折畳むことが
でき、使用時には、元通りの組立て状態に簡単に組立て
ることができる包装箱に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の包装箱として、第7図乃至第9図に示す
ように、矩形の底壁1の4辺に、折り曲げ線2、3を介
して対向する側壁4と、対向する端壁5を連設し、上記
側壁4の上辺に折り曲げ線6を介して蓋壁7を連設し、
上記端壁5の両側辺に折り曲げ線18を介して接合フラッ
プ8を連設し、上記端壁5の両側辺の折り曲げ線18の下
端から45度の角度で上記接合フラップ8に斜め折り曲げ
線9を形成し、この斜め折り曲げ線9の下方の接合フラ
ップ8を上記側壁4の内面に接合したものがある。
この包装箱は、第8図に示すように、接合フラップ8を
斜め折り曲げ線9によって二つ折り状態に折り曲げなが
ら、端壁5を折り曲げ線3によって底壁1の内面に重ね
合わすように折り曲げた後、さらに、一方の側壁4と蓋
壁7を、折り曲げ線2によって底壁1と他方の側壁4に
折り重ねることにより、平たく折畳まれ、この状態で、
搬入や保管が行なわれる。
そして、平たく折畳んだ包装箱を使用する際には、折り
曲げ線2によって底壁1と一方の側壁4の上面に折り重
ねられた蓋壁7と他方の側壁4を開き、それから両端壁
5を起立させると、それによって接合フラップ8を介し
て両側壁4が引き起こされ、第9図に示すような組立て
状態の包装箱が得られる。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、上記従来の包装箱は、側壁4と端壁5が、接
合フラップ8を介して接合され、この接合フラップ8
は、斜め折り曲げ線9の下方部分が側壁4に接合され、
斜め折り曲げ線9の上方部分を斜め折り曲げ線9によっ
て内側に折り畳めるようになっている。
したがって、接合フラップ8の斜め折り曲げ線9の上方
の部分は、端壁5と側壁4を起立させた状態から手を離
せば、第8図に示すように、若干内側に折れ曲がり、こ
れによって端壁5と側壁4が底壁1に対して直角に起立
せずに若干倒れたような状態になる。このため、商品の
収容作業中に、側壁4あるいは端壁5と商品とが接触し
易く、商品が切花のような壊れやすい物の場合には、商
品を損傷するといった問題があった。
そこで、この考案は、組立て状態において、接合フラッ
プ8の斜め折り曲げ線9の上方部分が内側に折れ曲がる
ことを防止し、それによって端壁5と側壁4の起立状態
を保持しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
この考案は、上記の課題を解決するために、上記のよう
な包装箱において、接合フラップ8の先端に、折り曲げ
線10を介して接合フラップ8に折り重ねられる重合フラ
ップ11を連設し、この重合フラップ11の先端縁に係止片
12を突設し、この係止片12が嵌まる係止穴13を上記端壁
5と接合フラップ8との間の折り曲げ線18に沿って形成
したのである。
上記重合フラップ11は、対向する側壁4のうち少なくと
も一方の側壁4の内面に接合された接合フラップ8に連
設すればよい。
〔作用〕
接合フラップ8に重合フラップ11が重ね合わされるの
で、接合フラップ8の内側への折れ曲がりが防止され、
これによって、端壁5と側壁4の起立状態が保持され
る。
〔実施例〕
次に、この考案の実施例を説明する。
この考案に係る包装箱は、第1図に示すような段ボール
等の厚紙によって形成されたブランクから組立てられ
る。
上記ブランクは、矩形の底壁1の4辺に、折り曲げ線
2、3を介して対向する側壁4と、対向する端壁5を連
設し、上記側壁4の上辺に折り曲げ線6を介して蓋壁7
を連設している。そして、端壁5の両側辺には、折り曲
げ線18を介して接合フラップ8が連設されており、この
接合フラップ8には、端壁5の両側辺の折り曲げ線18の
下端から45度の角度で斜め折り曲げ線9が形成されてい
る。さらに、蓋壁7を連設した側壁4側に位置する接合
フラップ8の先端には、折り曲げ線10を介して接合フラ
ップ8と同じ大きさの重合フラップ11が連設され、折り
曲げ線10によって二つ折りすると、接合フラップ8と重
合フラップ11とが重なり合うようになっている。上記重
合フラップ11の先端縁には、係止片12が突設され、この
係止片12が嵌まる係止穴13が上記端壁5と接合フラップ
8との間の折り曲げ線18に沿って形成されている。
また、上記端壁5の上辺には、内フラップ14が連設され
ている。
上記対向する側壁4のうち、一方の側壁4の上辺には、
上記のように、底壁1と同じ大きさの蓋壁7が連設され
ており、他方の側壁4の上辺には、内フラップ15が折り
曲げ線16を介して連設されている。この内フラップ15に
は、折り曲げ線16に沿って、所定の間隔でコ字形の切起
し片17が形成されている。
なお、上記ブランクを段ボールによって形成する場合
は、段ボールの段目が、重合フラップ11の上下辺と平行
になるように、即ち、折り曲げ線10と直交するようにす
る。このようにすると、重合フラップ11を接合フラップ
8に重ね合わせ、重合フラップ11の係止片12を係止穴13
に嵌めたときに、重合フラップ11が突っ張った状態にな
り、接合フラップ8の内側への折れ曲がりを有効に防止
することができる。
上記のように構成されたブランクは、次のようにして組
立てられる。
まず、対向する側壁4と対向する端壁5を、それぞれ折
り曲げ線2、3によって折り曲げて底壁1に対して直角
に起立させ、接合フラップ8を折り曲げ線18によって折
り曲げて側壁4の内面に重ね合わせ、接合フラップ8の
斜め折り曲げ線9の下方部分を、側壁4の内面に、接着
剤又はワイヤ打ち等によって接合する。
この状態から、第3図に示すように、接合フラップ8を
斜め折り曲げ線9によって二つ折り状態に折り曲げなが
ら、端壁5を折り曲げ線3によって底壁1の内面に重ね
合わすように折り曲げた後、さらに、一方の側壁4と蓋
壁7を、折り曲げ線2によって底壁1と他方の側壁4に
折り重ねることにより、平たく折畳まれる。この状態
で、包装箱の搬入や保管が行なわれる。
そして、平たく折畳んだ包装箱を使用する場合は、次の
ようにして包装箱を組立てる。
まず、折り曲げ線2によって底壁1と一方の側壁4の上
面に重ねられた蓋壁7と他方の側壁4を開き、それから
両端壁5を起立させて、両側壁4を接合フラップ8を介
して引き起こす。次いで、重合フラップ11を折り曲げ線
10によって接合フラップ8に重ね合わすように折り曲げ
て、第4図に示すように、重合フラップ11の先端縁の係
止片12を係止穴13に挿し込むと、側壁4と端壁5が底壁
1に対して直角に起立した状態に保持される。
この後、包装箱内に商品を収容し、端壁5の上辺の内フ
ラップ14と、側壁4の上辺の内フラップ15をそれぞれ折
り曲げた後、蓋壁7を折り曲げ線6によって折り曲げ
て、側壁4と端壁5の上面を閉塞する。上記側壁4の上
辺の内フラップ15を折り曲げ線16によって内側に折り曲
げると、第4図に示すように、折り曲げ線16に沿って切
起し片17が起立し、蓋壁7の先端縁が、この切起し片17
の内側に係止されるようになっている。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案によれば、重合フラップ11によ
って側壁4と端壁5の倒れを防止できるので、商品の収
容作業が行ない易く、商品の収容作業中における損傷を
防止できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る包装箱の一実施例の展開図、第
2図は同上の包装箱の組立てる途中の状態を示す部分斜
視図、第3図は同上の包装箱の折畳み状態を示す斜視
図、第4図は同上の包装箱の組立て状態を示す斜視図、
第5図は第4図の状態の側面図、第6図は蓋壁を閉じた
状態の同上の側面図、第7図は従来の包装箱の展開図、
第8図は従来の包装箱の組立て状態の部分斜視図、第9
図は従来の包装箱の組立て状態の側面図である。 1……底壁、2、3……折り曲げ線、4……側壁、5…
…端壁、6……折り曲げ線、7……蓋壁、8……接合フ
ラップ、9……斜め折り曲げ線、10……折り曲げ線、11
……重合フラップ、12……係止片、13……係止穴、18…
…折り曲げ線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】矩形の底壁1の4辺に、折り曲げ線2、3
    を介して対向する側壁4と、対向する端壁5を連設し、
    上記側壁4の上辺に折り曲げ線6を介して蓋壁7を連設
    し、上記端壁5の両側辺に折り曲げ線18を介して接合フ
    ラップ8を連設し、上記接合フラップ8に、上記端壁5
    の両側辺の折り曲げ線18の下端から45度の角度で斜め折
    り曲げ線9を形成し、この斜め折り曲げ線9の下方の接
    合フラップ8を上記側壁4の内面に接合してなる包装箱
    において、対向する側壁4のうち少なくとも一方の側壁
    4の内面に接合された接合フラップ8の先端に、折り曲
    げ線10を介して接合フラップ8に折り重ねられる重合フ
    ラップ11を連設し、この重合フラップ11の先端縁に係止
    片12を突設し、この係止片12が嵌まる係止穴13を上記端
    壁5と接合フラップ8との間の折り曲げ線18に沿って形
    成したことを特徴とする包装箱。
JP1989098089U 1989-08-22 1989-08-22 包装箱 Expired - Lifetime JPH0748504Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989098089U JPH0748504Y2 (ja) 1989-08-22 1989-08-22 包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989098089U JPH0748504Y2 (ja) 1989-08-22 1989-08-22 包装箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0338715U JPH0338715U (ja) 1991-04-15
JPH0748504Y2 true JPH0748504Y2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=31647206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989098089U Expired - Lifetime JPH0748504Y2 (ja) 1989-08-22 1989-08-22 包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748504Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6706125B2 (ja) * 2016-04-05 2020-06-03 株式会社クラウン・パッケージ 包装容器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130623U (ja) * 1974-08-28 1976-03-05
JPS59136420U (ja) * 1983-03-04 1984-09-12 株式会社ト−モク 包装箱の隅部封緘構造
JPH0437070Y2 (ja) * 1987-08-31 1992-09-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0338715U (ja) 1991-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5588585A (en) Automatic set-up carton with corner posts
JP3236059B2 (ja) 包装容器形成用ブランクおよび包装容器の組み立て方法
JP2947912B2 (ja) 端装入式カートン
US5044547A (en) Decorative tray or tray cover
US6394336B1 (en) Adjustable container and a method for forming an adjustable container
EP1015328A1 (en) Sealable carton
US3337115A (en) Container
JPH0748504Y2 (ja) 包装箱
US4015767A (en) Container
GB2205083A (en) Boxes formed from blanks
US5630545A (en) Apparatus for packaging articles
JPH0242571Y2 (ja)
JP3654649B2 (ja) カバーの固定を伴うシート材料製カートンおよびカートン作成用ブランク
US4795084A (en) Corner structure and blank for a tray or tray cover
JP2583751Y2 (ja) 組立式紙箱用ブランク
JPH0739832Y2 (ja) 生花の輸送用包装箱
JPS5931536Y2 (ja) 展示兼用蓋箱
JPH0547050Y2 (ja)
JPH0433222Y2 (ja)
JPS638575Y2 (ja)
JPH09156631A (ja) 高さ可変箱
JPH0223541Y2 (ja)
JPH0120275Y2 (ja)
JPH0627536Y2 (ja) 包装箱
JPH0454904Y2 (ja)