JP4338805B2 - 厚紙製緩衝体 - Google Patents
厚紙製緩衝体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4338805B2 JP4338805B2 JP00295699A JP295699A JP4338805B2 JP 4338805 B2 JP4338805 B2 JP 4338805B2 JP 00295699 A JP00295699 A JP 00295699A JP 295699 A JP295699 A JP 295699A JP 4338805 B2 JP4338805 B2 JP 4338805B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bottom plate
- plate
- side wall
- lateral
- buffer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
- Buffer Packaging (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、段ボール等の厚紙によって形成される梱包用の緩衝体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種の厚紙製緩衝体として、特開平10−245028号公報において、図8に示すようなものが提案されている。この緩衝体は、底板50の両側に、巻き込むように折り曲げて二重構造とした側壁51を、底板50の両端に、底板50及び側壁51からの延出部を重合した端壁52をそれぞれ立設し、底板50の周囲を対向する側壁51及び端壁52で取り囲んで被梱包物の嵌合凹所53を形成し、側壁51の頂部に、その稜線54をずらせて先端が交互に逆方向に振れた緩衝爪55を設けた構成とされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記緩衝体では、落下等により被梱包物が端壁52を押し出すような力が加わった場合、端壁52が外側へ倒れやすいという問題がある。
【0004】
そこで、この発明は、被梱包物を確実に保持し、各方向からの衝撃を緩和する厚紙製緩衝体を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記のような課題を解決するため、この発明に係る厚紙製緩衝体は、底板の周囲を頂部が緩衝爪により柔軟に撓む二重構造の側壁と、横受爪により外側への揺動が阻止された端壁とで取り囲んで被梱包物の嵌合凹所を形成したのである。
【0006】
また、基本部材と取付部材とを組み合わせ、その外底板と内底板の間に支持片により間隔を設けたのである。
【0007】
【発明の実施の形態】
この発明に係る厚紙製緩衝体は、図1及び図2にそれぞれブランク状態で示す段ボール製の基本部材1と取付部材2とから構成される。
【0008】
図1に示す基本部材1のブランクにおいて、外底板3の両側縁には、側壁4をなす外側板5及び内側板6が順次連設されている。側壁4の中間部には、外側板5と内側板6とに跨がった複数条の切目線7が設けられ、その間の部分が緩衝爪8となっている。各緩衝爪8には、一定幅ずつ交互にずれた稜線9と、そのずれの反対側に位置する折目線10とが設けられ、緩衝爪8の幅は、基端となる折目線10側からその反対側へ向けてテーパ状に小さくなっている。両端の緩衝爪8の外側には、2条の折目線11を介して外側板5及び内側板6に挟まれた頂片12が設けられている。側壁4の両端部には、外側板5と内側板6とを繋ぐ横受爪13が設けられ、その内縁に沿ってスリット14が形成されている。横受爪13には、両端及び中間に折目線15が設けられ、中間の折目線15は内側板6寄りに位置している。
【0009】
内側板6の外縁の中間部には折曲片16が、両側部には差込片17がそれぞれ設けられ、外底板3には、その両側縁から間隔をおいて中央部に一対の差込孔18が、両端部に各一対の差込孔19がそれぞれ形成されている。また、外側板5から外底板3へ向けて切り込むことにより脚片20が形成され、外側板5の中央部には取手孔21が設けられている。
【0010】
次に、図2に示す取付部材2のブランクにおいて、内底板22の両側縁には支持片23が連設され、その先端縁には差込片24が突設されている。内底板22の両端縁には、端壁25をなす内端板26及び外端板27が順次連設され、内端板26の内縁及び外端板27の外縁には、内底板22の両側縁の延長線に沿ってその外側を切り込んだスリット28が形成されている。
【0011】
いま、緩衝体の形成に際し、基本部材1及び取付部材2を図3及び図4に示す形態に組み立てるには、基本部材1のブランクにおいて、外側板5及び内側板6を巻き込むように折り曲げ、折曲片16を外向きに折り曲げて外底板3に重ね、差込片17を差込孔19に差し込み、外底板3の両側に側壁4を立設する。この側壁4において、外側板5と内側板6との間には緩衝空間が形成され、脚片20は外底板3から突出する。また、側壁4の頂部に並ぶ緩衝爪8の先端は交互に逆方向に振れ、横受爪13の先端は内側へ向く。
【0012】
また、取付部材2のブランクにおいて、起立させた内端板26に外端板27を重ね合わせて内底板22の両端に端壁25を立設し、内底板22に対し支持板23を下方へ折り曲げる。
【0013】
そして、スリット14、28を係合させ、差込片24を差込孔18に差し込んで基本部材1と取付部材2とを組み合わせると、図5に示すように、内底板22の周囲が対向する側壁4、4及び端壁25、25で取り囲まれた被梱包物の嵌合凹所29が形成される。
【0014】
この緩衝体による梱包に際しては、図6に示すように、一対の緩衝体を対向させ、その嵌合凹所29に被梱包物30の両端部を挿入した状態で、被梱包物30及び緩衝体を外箱に収納する。このとき、取手孔21に手を掛けることにより、緩衝体を被梱包物30に引き寄せつつ、容易に外箱に収納できる。
【0015】
このような梱包状態において、図7に示すように、外底板3と内底板22の間には、支持板23により緩衝空間が形成され、外底板3と外箱31の間にも、脚片20により緩衝空間が形成される。
【0016】
さらに、側壁4の外側板5と内側板6の間にも緩衝空間が形成され、外側板5及び内側板6の先端部は緩衝爪8の揺動に伴い柔軟に撓む。
【0017】
そのほか、端壁25と外箱31の間にも緩衝空間が形成され、落下等により被梱包物が端壁25を押し出すような力が加わった場合にも、横受爪13が端壁25を受け止めて、その外側への揺動を阻止する。
【0018】
このように、上記緩衝体を用いて梱包すると、被梱包物30は外箱31の内部で確実に保持され、各方向からの衝撃が緩和される。
【0019】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明に係る厚紙製緩衝体では、底板の周囲を頂部が緩衝爪により柔軟に撓む二重構造の側壁と、横受爪により外側への揺動が阻止された端壁とで取り囲んで被梱包物の嵌合凹所を形成したので、被梱包物は確実に保持され、各方向の衝撃から保護される。
【0020】
また、基本部材と取付部材とを組み合わせ、その外底板と内底板の間に支持片により間隔を設けると、底方向の緩衝性が特に優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る緩衝体の基本部材のブランクを示す図
【図2】同上の取付部材のブランクを示す図
【図3】同上の基本部材と取付部材の組立状態を分離して示す斜視図
【図4】同上の縦断側面図
【図5】同上の緩衝体の完成状態を示す斜視図
【図6】同上の梱包過程を示す斜視図
【図7】同上の梱包状態を示す縦断正面図
【図8】従来の緩衝体の斜視図
【符号の説明】
1 基本部材
2 取付部材
3 外底板
4 側壁
8 緩衝爪
13 横受爪
22 内底板
23 支持片
25 端壁
29 嵌合凹所
Claims (1)
- 外底板(3)の両側に外側板(5)及び内側板(6)が間隔をあけて対向する二重構造の側壁(4)を設けた基本部材(1)と、内底板(22)の両端に端壁(25)を設けた取付部材(2)とから成り、前記側壁(4)の頂部に先端が交互に逆方向に振れた緩衝爪(8)を、側壁(4)の両端部に外側板(5)及び内側板(6)とを繋ぐ横受爪(13)をそれぞれ設け、横受爪(13)の両端及び中間に折目線(15)を入れて、その中間の折目線(15)を内側板(6)寄りに位置させることにより、横受爪(13)の先端が側壁(4)の内面を越えて内側に向くようにし、前記内底板(22)の両側縁から支持片(23)を延出し、前記端壁(25)を横受爪(13)の内縁に沿わせて基本部材(1)と取付部材(2)とを組み合わせ、支持片(23)の先端を外底板(3)に当接させて外底板(3)と内底板(22)との間に間隔を設け、内底板(22)の周囲を対向する側壁(4)及び端壁(25)で取り囲んで被梱包物の嵌合凹所(29)を形成した厚紙製緩衝体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00295699A JP4338805B2 (ja) | 1999-01-08 | 1999-01-08 | 厚紙製緩衝体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00295699A JP4338805B2 (ja) | 1999-01-08 | 1999-01-08 | 厚紙製緩衝体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000203643A JP2000203643A (ja) | 2000-07-25 |
JP4338805B2 true JP4338805B2 (ja) | 2009-10-07 |
Family
ID=11543828
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP00295699A Expired - Fee Related JP4338805B2 (ja) | 1999-01-08 | 1999-01-08 | 厚紙製緩衝体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4338805B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002211652A (ja) * | 2001-01-12 | 2002-07-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 梱包材 |
JP3959255B2 (ja) * | 2001-10-29 | 2007-08-15 | レンゴー株式会社 | 段ボール紙製緩衝材 |
JP5613021B2 (ja) * | 2010-07-13 | 2014-10-22 | レンゴー株式会社 | 折畳ロック付き段ボール箱 |
JP6786239B2 (ja) * | 2016-03-30 | 2020-11-18 | キヤノン株式会社 | 緩衝材及び梱包体 |
-
1999
- 1999-01-08 JP JP00295699A patent/JP4338805B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000203643A (ja) | 2000-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4205587B2 (ja) | ヒンジ式蓋部を備えたタバコ製品用の剛体のパケット | |
JPH0534231B2 (ja) | ||
JP4338805B2 (ja) | 厚紙製緩衝体 | |
JP6890961B2 (ja) | ブランク及びカートン | |
JP2542177Y2 (ja) | 包装用箱 | |
JP4505061B2 (ja) | 包装用容器 | |
JP3942223B2 (ja) | 厚紙製緩衝体 | |
JPH10152174A (ja) | 包装用緩衝部材 | |
JP2005350105A (ja) | カートンおよび包装体 | |
JP4311832B2 (ja) | 梱包用緩衝体 | |
JP4338846B2 (ja) | 梱包用緩衝体 | |
JP3993028B2 (ja) | 包装容器 | |
JP3112352U (ja) | 包装箱 | |
JP4434851B2 (ja) | 包装用ケース | |
JP3813855B2 (ja) | 包装用緩衝箱 | |
JP3000604U (ja) | パッケージ | |
JP7279670B2 (ja) | 包装箱 | |
JP7476023B2 (ja) | 収容箱 | |
JP7379969B2 (ja) | 梱包部材およびそれを備えた包装材 | |
WO2015060111A1 (ja) | 緩衝材及びそれを用いた梱包体 | |
JP3052162U (ja) | 梱包用緩衝体 | |
JP3095904U (ja) | 緩衝仕切付箱 | |
JP2008265773A (ja) | ダンボール箱 | |
JP2000326959A (ja) | 組立箱 | |
JP3114229U (ja) | 包装用内枠 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090616 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |