JP2998436B2 - インパクトプリンタ - Google Patents

インパクトプリンタ

Info

Publication number
JP2998436B2
JP2998436B2 JP4204901A JP20490192A JP2998436B2 JP 2998436 B2 JP2998436 B2 JP 2998436B2 JP 4204901 A JP4204901 A JP 4204901A JP 20490192 A JP20490192 A JP 20490192A JP 2998436 B2 JP2998436 B2 JP 2998436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
circuit
print
coil
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4204901A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06115117A (ja
Inventor
悟志 吉野
明宏 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4204901A priority Critical patent/JP2998436B2/ja
Publication of JPH06115117A publication Critical patent/JPH06115117A/ja
Priority to US08/355,801 priority patent/US5518326A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2998436B2 publication Critical patent/JP2998436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/30Control circuits for actuators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J9/00Hammer-impression mechanisms
    • B41J9/44Control for hammer-impression mechanisms
    • B41J9/52Control for hammer-impression mechanisms for checking the operation of print hammers

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Impact Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印字用コイルを用い、
記録紙に印字を行なうインパクトプリンタに関する。イ
ンパクトプリンタは、印字ハンマを用いて活字を打刻す
ることにより印字を行なう活字式プリンタと印字ピン
(ワイヤピン)を駆動することにより記録紙上に印字を
行なうワイヤドットプリンタがある。
【0002】このようなインパクトプリンタでは、印字
ハンマやワイヤピンを駆動するために、印字用コイルや
この印字用コイルに電流を供給するトランジスタが設け
られている。この印字用コイルやトランジスタに断線や
ショートが発生していると、印字が行なわれない。この
ため、インパクトプリンタは、装置の電源投入直後や印
字動作開始直前等に異常検出処理を実行する。
【0003】
【従来の技術】従来、特開昭57−108974号公
報、特開昭51−78932号公報、特開昭52−85
422号公報、特開昭52−85421号公報、実開昭
54−84026号公報にて提案されているように、駆
動トランジスタに検出用駆動パルスを与え、その検出出
力から印字用コイルの断線や駆動トランジスタの異常を
検出するようにしたインパクトプリンタが開示されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
インパクトプリンタでは、印字用コイルのインダクタン
スを検出するようになっていないため、印字用コイルの
巻数不良や磁気回路不良に伴うインダクタンス不良を検
出できず、印字不良を検出することができなかった。
【0005】本発明の目的は、印字用コイルのインダク
タンス不良を検出することが可能なインパクトプリンタ
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によるインパクト
プリンタは、図1に示されるように、電源64と、電源
に接続された印字用コイル60と、印字用コイル60を
駆動する駆動回路68と、前記印字用コイルの一端に接
続され、前記駆動回路により印字コイルが駆動状態から
非駆動状態になった際、前記印字用コイルで発生する逆
起電力を消費するとともに、減衰方向の傾斜が一定とな
る時定数を有する逆起電力消費回路130と、前記駆動
回路の停止時に発生する前記印字用コイルで発生した逆
起電力が前記逆起電力消費回路130で消費される時間
を検出するための検出回路120と、前記検出回路12
0が検出した前記印字用コイルの起電力の継続時間に
基づき、前記印字用コイル60の状態を判断する判断手
段50と、を備えてなることを特徴とするインパクトプ
リンタである。
【0007】
【作用】本発明によるインパクトプリンタによれば、印
字用コイル60のインダクタンスを検出するようにして
いるので、印字用コイル60の巻数不良や磁気回路不良
を検出することが可能となる。また、インパクトプリン
タの動作中、つまり、印字中であっても、印字コイル6
0のインダクタンスを検出することが可能であるので、
動作中の断線やコネクタ抜け等による印字不良の発生を
も直ちに検出することが可能となる。
【0008】すなわち、図1(a)に示される構成におい
て、印字用コイル60の駆動用トランジスタ68を所定
の一定時間tの期間だけオン状態(図1(b)の(2))にす
ると、電源64の電圧Vと印字用コイル60のインダク
タンスLから定まる電流IL(図1(b)の(1))が印字用コ
イル60を通して流れる。この電流値IL は、IL
(V/L)tで表される。
【0009】次に、期間t後、トランジスタ68をオフ
状態(図1(b)の(2)参照)にすると、トランジスタ68
の両端の電位差Vc は、印字用コイル60のインダクタ
ンスLによる逆起電力により、Vcp=R(V/L)tと
なる。ここで、Rは、抵抗130の抵抗値である。そし
て、この逆起電力Vcpは、抵抗132,ツェナーダイオ
ード134,トランジスタ136から成る逆起電力検出
回路120により監視される(図1(b)の(3)参照)。逆
起電力検出回路120は、その値がツェナーダイオード
134の設定値VZ を超えた期間tC (図1(b)の(4)参
照)の間、出力を発する。
【0010】そして、判断手段50は、逆起電力検出回
路120の出力を受けて、この出力の継続時間と正常な
巻数等に対応した予め定められた時間値の範囲にあるか
否かを検出することにより、印字用コイル60が正常か
否かを判断する。また、印字用コイル60が断線した
り、印字用コイル60を駆動回路に接続するためのコネ
クタが抜けたりした場合には、トランジスタ68のオン
状態において、直ちに検出できる。
【0011】
【実施例】第2図は、本発明が適用されるインパクトプ
リンタの一実施例構成の説明図である。図において、連
続折り畳み用紙2は、その送り孔2aと係合するトラク
タピン4aを有するトラクタ4により搬送される。用紙
送りモータ6は、プーリ8、ベルト10、プーリ12を
介してトラクタ4を回転駆動することにより、用紙2の
搬送を行なわせる。用紙送りモータ6は、駆動回路40
を介して用紙送り制御部42に駆動制御される。用紙送
り制御部42は、印字制御部50からの駆動指示に応じ
て用紙2の改行動作を実行する。
【0012】プラテン14は、印字ヘッド22に対向配
置されて成ると共に、プーリ16、ベルト18、プーリ
20を介して回転駆動され、用紙2の案内をする。印字
ヘッド22は、各々複数の印字ピン(24本)を搭載す
る複数個の印字ブロック22a(12個)から成り、ガ
イド棒24に沿って往復移動されるシャトル26上に搭
載されている。従って、合計288本の印字ピンがシャ
トル26上に搭載されている。尚、印字ブロック22a
は、図示しないネジ等の取付け/取り外しが可能な締結
手段により各々シャトル26上に搭載されており、個別
に交換が可能となっている。印字ヘッド22の各印字ピ
ンは、駆動回路52を介して印字制御部50からの駆動
指示に応じて駆動される。
【0013】シャトル26は、シャトル26の下面に取
付けられた複数の磁石28とインパクトプリンタのフレ
ーム側に搭載された複数個のコイル30とから成る駆動
モータにより往復駆動される。駆動モータのコイル30
は、駆動回路54を介して印字制御部50により制御さ
れ、シャトル26の反転駆動動作、定速度動作、停止動
作等が制御される。
【0014】第一と第二の検出回路54、56は、印字
ヘッド22の各印字ピンを駆動するための駆動回路52
の異常状態の検出等を行なうために設けられている。第
三の検出回路120は、各印字ピンを駆動する印字用コ
イル60のインダクタンスを検出するための逆起電力検
出回路を構成している。第三の検出回路120は、図1
を用いて説明したように、駆動用トランジスタ68のコ
レクタ側に接続されており、第三の検出回路120は、
駆動用トランジスタ68に駆動信号が与えられる状態で
は、常に駆動用トランジスタ68の出力を監視すること
ができる構成となっている。そして、印字制御部50
は、インダクタンス不良検出処理中を除く電源投入直後
や印字動作中の全ての期間において、第三の検出回路1
20の検出出力を監視しており、駆動用トランジスタ6
8に駆動信号を与えた際に第三の検出回路120から検
出出力が得られた場合、印字用コイルの断線やコネクタ
抜けがあった判断し、直ちにインパクトプリンタの印字
動作を停止やシャトル機構の駆動を停止する。
【0015】尚、前述した印字制御部50が用紙送り制
御部42を介して行なう用紙2の改行動作やシャトル2
6の反転、定速度、停止制御のタイミングの詳細は、米
国特許第4,819,556号明細書に記載されている
ので、その詳細な説明は割愛することとする。図3及び
図4は、印字ヘッド22を構成する印字ヘッドブロック
の構成を説明する説明図であり、図3は印字ヘッドブロ
ックの斜視図、図4は印字ヘッドブロックの側面断面図
である。
【0016】図において、永久磁石201は、ヨーク2
02aと202bとの間に積層されている。鉄芯202
cは、ヨーク202b上に積層され、且つその回りに
は、印字用コイルである電磁コイル203が巻回されて
いる。鉄芯202cの対向部には、板ばね208に支持
されたアマチュア204が配置されており、アマチュア
204は、永久磁石201の磁気吸引力により、鉄芯2
02cに吸引保持されている。先端に印字ワイヤピン2
06を有するビーム205はアマチュア204の先端に
ろう付けされている。このような構成の電磁駆動部が6
本の印字ワイヤピン毎に並列に平板210上に配列され
て、印字ヘッドブロックを構成している。そして、この
ような印字ヘッドブロックを前後及び上下4つを組合せ
て構成した1ブロック(印字ワイヤピンが24本)が1
2個シャトル26上に搭載されている。
【0017】図5は、図2に示される駆動回路52の詳
細構成の説明図である。図において、印字ヘッド22の
各印字ピンに対応して設けられた288個の印字用コイ
ル60-1〜60-288は、抵抗62を介して共通に40V
の電源64に接続されている。また、ダイオード71-1
と抵抗130-1 から成る直列回路131-1〜131-288
各印字用コイル60-1〜60-288に対応して設けられて
おり、各直列回路131-1〜131-288は、2組づつワ
イヤードオアされた後、ダイオード132-1〜132
-144を介して第三の検出回路120にワイヤードオア接
続されている。
【0018】リレー66は、抵抗62をバイパスするた
めのもので、印字制御部50からの指令信号に応じてオ
ン/オフ制御可能であると共に、後述するように、第二
の検出回路56の出力信号により強制的にオフ状態にさ
せられることができる。各印字用コイル60-1〜60
-288は、夫々駆動用のトランジスタ68-1〜68 -288
接続されている。各駆動用のトランジスタ68-1〜68
-288は、印字制御部(図2)50から150μsの駆動
信号が選択的に与えられることで、オン/オフ状態に切
替えられる。また、各駆動用のトランジスタ68-1〜6
-288には、夫々図1に示されるような極性でダイオー
ド70-1〜70-288が接続され、そのアノードは全て共
通に第二の検出回路56に入力されている。
【0019】一方、各印字用コイル60-1〜60-288
共通接続端72は、第一の検出回路54に接続されてい
る。図6は第一の検出回路54の詳細回路構成の説明図
である。図において、各印字用コイル60-1〜60-288
の共通接続端72が端子74に接続されている。従っ
て、共通接続端72に現れる電圧変化は、抵抗76、ダ
イオード78を介してトランジスタ80のベースに入力
される。比較器82は、抵抗84a,84bにより分圧
されたトランジスタ80の出力と、抵抗86a,86b
により分圧された電源88の出力とを比較し、比較出力
Cout1を発する。比較出力Cout1は、印字制御部50に
入力される。
【0020】図7は第二の検出回路56の詳細回路構成
の説明図である。図において、各ダイオード70-1〜7
-288のアノードが共通に接続される端子90を介して
入力される信号は、抵抗92、ダイオード94を介して
トランジスタ96のベースに入力される。比較器98
は、抵抗100a,100bにより分圧されたトランジ
スタ96の出力と、抵抗102a,102bにより分圧
された電源104の出力とを比較し、比較出力Cout2を
発する。比較出力Cout2は、印字制御部50に入力され
る。
【0021】一方、比較出力Cout2は、入力信号を30
0μsだけ遅延させる遅延回路106の出力が入力され
るアンドゲート回路108に入力されている。アンドゲ
ート回路108の出力は、リレー回路66に接続されて
いる。従って、アンドゲート回路108は、比較出力C
out2が所定時間以上継続した場合にのみリレー66をオ
フする信号を出力する。
【0022】前述したように、印字制御部50は、印字
ピンを駆動する際に、各駆動用トランジスタ68-1〜6
-288に150μsだけ継続する駆動信号を与える。他
方、遅延回路106の遅延時間は、300μsであるの
で、インパクトプリンタの印字動作中において、各トラ
ンジスタにショートが生じていなければ、アンドゲート
回路108から出力信号は何ら得られない。
【0023】しかしながら、この比較出力Cout2がトラ
ンジスタのショートにより長時間、つまり、遅延回路1
06の遅延時間300μs時間以上連続して出力される
場合には、アンドゲート回路108の出力によりリレー
66がオフされるので、各トランジスタへの電力供給が
直ちに停止される。それ故、インパクトプリンタの動作
中であっても、トランジスタのショートに起因する火災
の発生を防止することができる。
【0024】図8は印字制御部50による異常状態検出
処理のフローチャートである。 (1) 図において、まず、印字制御部50は、リレー6
6をオフ状態に設定し、そして、第一の検出回路54の
出力Cout1を確認する。第一の検出回路54の出力Cou
t1が「1」である場合、印字制御部50は、電源64の
端子の接続等に異常があると判断し、インパクトプリン
タの図示しないオペレータパネル上に電源端子の異常を
表示する。
【0025】一方、第一の検出回路54の出力Cout1が
「0」である場合、印字制御部50は、ステップ(2)の
処理に移る。 (2) ステップ(2)において、印字制御部50は、第二の
検出回路56の出力Cout2を確認する。出力Cout2が
「1」である場合、印字制御部50は、288個のトラ
ンジスタ68のうちの少なくとも一つがショート状態で
あると認識する。そして、図示しないオペレータパネル
上に、駆動用トランジスタ68の搭載されているプリン
ト板の不良であるとして、その交換指示を表示する。
【0026】出力Cout2が「0」である場合、印字制御
部50は、図示しない内部レジスタnの値を「1」に設
定し、ステップ(3)の処理に移る。 (3) 次いで、印字制御部50は、内部レジスタnの値
に応じて、n番目の駆動用トランジスタ68-nのみに駆
動信号を与える。ここでは、内部レジスタnの値がn=
1に設定されているので、駆動用トランジスタ68-1
のみ駆動信号が与えられる。 (4) この状態で、印字制御部50は、第一の検出回路
54の出力Cout1を確認する。その出力Cout1が「0」
である場合、ステップ(5)に移り、その出力Cout1が
「1」である場合、ステップ(6)に移る。 (5) 印字制御部50は、更に、第二の検出回路56の
出力Cout2を確認する。そして、出力Cout2が「0」で
ある場合、駆動用トランジスタ68-n (68-1)がオー
プン状態にあると認識し、その駆動用トランジスタ68
-nが搭載されているプリント板のみの交換を指示する。
他方、出力Cout2が「1」の場合、n番目の印字ピン用
の印字コイル60がオープンであると認識し、その印字
用コイル60が搭載されている印字ブロックの交換を指
示する。 (6) 印字制御部50は、第二の検出回路56の出力Co
ut2が「0」である場合、検出回路の異常であることを
オペレータパネル上に表示する。他方、出力Cout2が
「1」の場合、n番目の駆動用トランジスタ68-nに与
える駆動信号をオフとし、内部レジスタnの値を加算す
る。 (7) 最後に、内部レジスタnの値が288を超えたか
否かをチェックする。nの値が288以下の場合は、ス
テップ(3)に戻り、次の駆動用トランジスタ68- nに対
する処理を実行する。
【0027】他方、nの値が288を超えた場合は、印
字用コイル60や駆動用トランジスタ68に何ら異常が
なかったとして、検出処理を終了し、リレーをオフにす
る。図9は、印字制御部50による印字用コイルのイン
ダクタンス検出処理フローチャートである。 (1) 図において、先ず、印字制御部50は、内部レジ
スタnの値を「1」に設定する。 (2) 次いで、印字制御部50は、内部レジスタnの値
に応じて、n番目の駆動用トランジスタ68-nのみに駆
動信号を与える。ここでは、内部レジスタnの値がn=
1に設定されているので、駆動用トランジスタ68-1
のみ所定時間tの間のみ駆動信号が与えられる。 (3) この状態で、印字制御部50は、第三の検出回路
120の出力Cout3のオン状態の継続時間tn を測定す
る。 (4) 次いで、印字制御部50は、継続時間tn が予め
定められた基準時間t1及びt2 の間に入っているか否
かをチェックする。 (5) 継続時間tn が予め定められた基準時間内でなけ
れば、n番目の印字コイル60のインダクタンスが不良
であると判断する。つまり、印字用コイル60の巻数の
不良もしくは磁気回路の不良であると判断する。
【0028】そして、印字制御部50は、オペレータパ
ネル上にn番目の印字用コイル60の不良を表示する。 (6) 一方、継続時間tn が予め定められた基準時間内
であれば、n番目の印字コイル60は正常であると判断
する。そして、印字制御部50は、内部レジスタnの加
算を行なう。 (7) 最後に、内部レジスタnの値が288を超えたか
否かをチェックする。nの値が288以下の場合は、ス
テップ(2)に戻り、次の駆動用トランジスタ68- nに対
する処理を実行する。
【0029】他方、nの値が288を超えた場合は、印
字用コイル60のインダクタンス不良がなかったとし
て、検出処理を終了し、通常の印字動作モードに入る。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るイン
パクトプリンタにおいては、印字用コイルのインダクタ
ンスを検出する検出回路を設けたので、インダクタンス
不良に起因する印字不良を防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図
【図2】インパクトプリンタの一実施例構成の説明図
【図3】印字ヘッドブロックの斜視図
【図4】印字ヘッドブロックの側面断面図
【図5】駆動回路52の詳細構成の説明図
【図6】第一の検出回路54の詳細回路構成の説明図
【図7】第二の検出回路56の詳細回路構成の説明図
【図8】異常状態検出フローチャート
【図9】インダクタンス検出フローチャート
【符号の説明】
60 印字用コイル 64 電源 120 第三の検出回路(逆起電力検出回路)
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−116556(JP,A) 特開 昭62−268674(JP,A) 特開 昭59−104956(JP,A) 実開 昭63−31942(JP,U) 実開 昭58−150156(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/30

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電源と、 電源に接続された印字用コイルと、 前記印字用コイルを駆動する駆動回路と、 前記印字用コイルの一端に接続され、前記駆動回路によ
    り印字コイルが駆動状態から非駆動状態になった際、前
    記印字用コイルで発生する逆起電力を消費するととも
    に、減衰方向の傾斜が一定となる時定数を有する逆起電
    力消費回路と、 前記駆動回路の停止時に発生する前記印字用コイルで発
    生した逆起電力が前記逆起電力消費回路で消費される時
    間を検出するための検出回路と、 前記検出回路が検出した前記印字用コイルの逆起電力の
    継続時間に基づき、前記印字用コイルの状態を判断する
    判断手段と、 を備えてなることを特徴とするインパクトプリンタ。
JP4204901A 1992-07-31 1992-07-31 インパクトプリンタ Expired - Fee Related JP2998436B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4204901A JP2998436B2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 インパクトプリンタ
US08/355,801 US5518326A (en) 1992-07-31 1994-12-14 Impact printer which can detect partial defects in coils

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4204901A JP2998436B2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 インパクトプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06115117A JPH06115117A (ja) 1994-04-26
JP2998436B2 true JP2998436B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=16498272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4204901A Expired - Fee Related JP2998436B2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 インパクトプリンタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5518326A (ja)
JP (1) JP2998436B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG96239A1 (en) * 2000-09-27 2003-05-23 Seagate Technology Llc Data head writer coil testing
TW539622B (en) 2002-05-16 2003-07-01 Benq Corp Method and related apparatus for performing short and open circuit detecting of ink-jet printer head
US6758547B2 (en) 2002-07-10 2004-07-06 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for machine specific overcurrent detection

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178932A (en) * 1974-12-30 1976-07-09 Fujitsu Ltd Hanma magunetsutokudokairono dosachetsukuhoshiki
JPS5285422A (en) * 1976-01-09 1977-07-15 Hitachi Koki Kk Method of detecting erroneous operation of printing hammer driving circuit for line printer
JPS5285421A (en) * 1976-01-09 1977-07-15 Hitachi Koki Kk Device for detecting erroneous operation of printing hammer driving circuit for line printer
JPS5484026A (en) * 1977-12-14 1979-07-04 Green Cross Corp:The Aqueous solvent for agglutination test
JPS6037798B2 (ja) * 1980-12-25 1985-08-28 富士通株式会社 印字用マグネット・コイルの断線検出方法
JPS58150156U (ja) * 1982-03-31 1983-10-07 富士通株式会社 電磁駆動装置の動作検出回路
JPS59104956A (ja) * 1982-12-09 1984-06-18 Tokyo Electric Co Ltd ドツトプリンタのワイヤ駆動回路におけるフエイル検出装置
US4706561A (en) * 1984-10-25 1987-11-17 Genicom Corporation Printing activator test circuit generating back EMF
JPS62268674A (ja) * 1986-05-19 1987-11-21 Oki Electric Ind Co Ltd 可動体駆動用マグネツトコイルの断線検出回路
JPS6331942U (ja) * 1986-08-19 1988-03-01
DE3750459T2 (de) * 1986-11-07 1994-12-22 Fujitsu Ltd Zeilendrucker.
JPH02116556A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Tokyo Electric Co Ltd ソレノイド駆動装置
JPH0437566A (ja) * 1990-06-01 1992-02-07 Hitachi Koki Co Ltd インパクトプリンタのハンマギャップ自動調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5518326A (en) 1996-05-21
JPH06115117A (ja) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2998436B2 (ja) インパクトプリンタ
US4706561A (en) Printing activator test circuit generating back EMF
JP2842065B2 (ja) インパクトプリンタ
JP2543600B2 (ja) プリンタ
JP2934334B2 (ja) プリンタ印字ヘッド焼損防止装置
JPH0538847A (ja) ドツトプリンタヘツドの出力制御装置
JP2902917B2 (ja) ワイヤドットプリンタ装置
JP2869225B2 (ja) ワイヤドットプリンタ
JPH0747699A (ja) 輻射ノイズ低減装置
JP2726085B2 (ja) プリンタの過負荷印字制御方法
JPH0624018A (ja) インパクトドットプリンタ
JP2933315B2 (ja) 印字濃度調整装置
JPH04257480A (ja) サーマルプリンタ
JPS60245559A (ja) 電圧検出レベル切替方法
JP2861075B2 (ja) ワイヤドットヘッドの駆動回路
JPH04189158A (ja) ドットプリンタにおける印字ヘッドドライブ装置
JPS6125857A (ja) ドツトプリンタにおける過負荷検知印字方法
JPH0375176A (ja) ドットインパクト式プリンタ
JPH07329368A (ja) ドットラインプリンタ
JPH05254223A (ja) プリンター
JPH08318632A (ja) ワイヤドットプリンタ
JPH0732620A (ja) シリアルプリンタ
JPS5916766A (ja) 印字制御方式
JPS58208068A (ja) プリンタチエツク回路
JPH0371273B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991005

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees