JP2995103B2 - Posシステム - Google Patents

Posシステム

Info

Publication number
JP2995103B2
JP2995103B2 JP10187591A JP10187591A JP2995103B2 JP 2995103 B2 JP2995103 B2 JP 2995103B2 JP 10187591 A JP10187591 A JP 10187591A JP 10187591 A JP10187591 A JP 10187591A JP 2995103 B2 JP2995103 B2 JP 2995103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu
master file
key
store controller
menu key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10187591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04308965A (ja
Inventor
昌弘 藤本
Original Assignee
日通工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日通工株式会社 filed Critical 日通工株式会社
Priority to JP10187591A priority Critical patent/JP2995103B2/ja
Publication of JPH04308965A publication Critical patent/JPH04308965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2995103B2 publication Critical patent/JP2995103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はPOS端末機、特にSO
TのメニューキーシートをPOSシステムのプリンタか
ら自動的に打ち出すPOSシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】飲食店業界においては、本社のメニュー
作成担当者または店長がPOS端末機、特にSOTのメ
ニューキーシートの作成を行っている。これらのメニュ
ーキーシートの作成には、ワープロ等を用いて店舗で必
要な枚数すなわちSOT台数分を作成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うにワープロ等を用いてPOS端末機、特にSOTのメ
ニューキーシートを作成すると、販売されるメニューが
変わる毎に、メニューキーシートを作り直す必要があ
る。この作業は同じ手作業の単純作業を繰り返すことに
なるので、作成者は相当の時間と労力を必要とする。特
に人手不足の現状では店舗での販売業務以外の単純作業
は、極力減少させ、省力化を図らなければならない。
【0004】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり本発明の目的は、販売されるメニューが変わっ
ても、同じ手作業の単純作業を繰り返すことなく必要な
メニューキーシートを能率良く作成するPOSシステム
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のPOSシステム
は、メニューキーシートを使用するPOS端末機、特に
SOTを有するPOSシステムにおいて、予めPOSシ
ステムのストアコントローラに登録され、メニューデー
タとしてのメニューコード、メニュー名、単価および使
用可能日等を記録したメニューマスタファイルと、前記
メニューマスタファイルから前記メニューコードに基づ
いて該当するメニュー名、単価および使用可能日等を検
出する手段と、前記検出したメニュー名、単価および使
用可能日等にSOTのキーNoを追加したメニューキー
マスタファイルを作成して前記ストアコントローラに登
録する手段と、前記ストアコントローラに登録されてい
る前記メニューキーマスタファイルから現在使用するメ
ニューキーシートと、先の日付で使用する予定のメニュ
ーキーシートを編集する手段と、これらの前記メニュー
キーシートを前記ストアコントローラに接続されている
プリンタから自動的に打ち出して作成する手段とから構
成されていることに特徴を有している。
【0006】
【作用】本発明のPOSシステムは、メニューデータと
してのメニューコード、メニュー名、単価および使用可
能日等を一定形式のフォーマットに記録し、この記録し
たメニューマスタファイルを予めPOSシステムのスト
アコントローラに登録しておく。メニューキーシートを
作成する時は、メニューマスタファイルのメニューコー
ドから該当するメニュー名や単価を呼び出し、SOTの
キーNo等を追加したメニューキーマスタファイルを作
成してストアコントローラに登録する。必要に応じて、
メニューキーマスタファイルから現在使用するメニュー
キーシートと、先の日付で使用する予定のメニューキー
シートを編集してストアコントローラに接続されている
プリンタから自動的に打ち出す。
【0007】
【実施例】図2は本発明の一実施例におけるメニューマ
スタファイルの図である。メニューマスタファイル1は
一定形式のフォーマットからなり、メニュー毎にメニュ
ーコード、メニュー名、単価およびメニューの使用可能
日等が記載されている。このメニューマスタファイル1
のメニューコードを検索することによって該当するメニ
ュー名、単価および使用可能日等を呼び出すことができ
る。
【0008】図3は本発明の一実施例におけるメニュー
キーマスタファイルの図である。このメニューキーマス
タファイル2には、一定形式のフォーマットの現在使用
するファイルと、先の日付で使用する予定のファイルが
ある。キーNoを設定する段階で、メニューマスタファ
イル1からメニューコードを検索し、必要なデータ(メ
ニュー名、単価)をこのメニューキーマスタファイル2
に書き込む。
【0009】図4は本発明の一実施例におけるメニュー
登録画面の図である。この登録画面はストアコントロー
ラのCRT(後述する)に表示される画面であり、スト
アコントローラに登録されているメニューマスタファイ
ル1からメニューキーマスタファイル2を作成するため
の画面である。画面を呼び出し、メニューコードを検索
してメニュー、単価を表示させ、SOTの盤上のキーを
指定してメニューの登録を行い、メニューキーマスタフ
ァイル2を作成する。図における一群の丸印はSOTの
盤上のキーを示しており、黒丸は反転表示であり、現在
登録中であることを示している。
【0010】図5は本発明の一実施例におけるファース
トフード向きSOT用メニューキーシートの図である。
このメニューキーシート5はメニューキーマスタファイ
ル2から編集され、プリンタから打ち出されたものであ
り、SOTの盤上のキー位置に対応する個所に商品名、
ファンクションキーの機能、テンキーの数字等が記載さ
れている。
【0011】図6は本発明の一実施例におけるSOTの
盤上を示す図である。表示画面11にはキーインされた
商品名や単価が表示される。13はキーNoであり、1
から168まである。12および16はファンクション
キーであり、押圧により予め定義されている機能を実行
する。14は商品キーであり、押圧することによって商
品名や単価が必要に応じて表示画面11に表示された
り、レシートにプリントアウトされる。15はテンキー
であり、数値の入力に使用される。
【0012】実際にこのSOT10を使用する時は、S
OT10の盤上に図5で説明したメニューキーシート5
を載せ、透明のシールで保護する。該当する枠を押すこ
とによって、キーが動作してメニューキーシート5の記
載通りの表示または計算が行われる。
【0013】図7は本発明を実施するためのPOSシス
テムの構成を示す図である。図において、ストアコント
ローラ21には表示装置であるCRT22、データを入
力するフルキーボート23および80/136桁のプリ
ンタ24を備えている。このストアコントローラ21に
はバスラインを介してレシート用プリンタ25a、25
b−−やプリンタ付入力用SOT26、会計用SOT2
7、シングルモードSOT28およびプリンタなしSO
T29等が接続されている。
【0014】フルキーボート23を操作して、メニュー
毎のメニューコード、メニュー名、単価およびメニュー
の使用可能日等が記載されているメニューマスタファイ
ル1を作成し、これをストアコントローラに登録してお
く。また、このメニューマスタファイル1を構成するメ
ニューデータからメニューコードを検索し、メニュー名
や単価をメニューキーマスタファイル2に書き込む。こ
れらのメニューキーマスタファイル2の作成は、ストア
コントローラ21のCRT22の画面に必要なデータを
表示させ、これを見ながら行われる。ストアコントロー
ラ21に登録されたメニューキーマスタファイル2から
編集されたメニューキーシート5がストアコントローラ
21に接続されているプリンタ24から必要枚数打ち出
される。
【0015】図1は本発明によるPOSシステムにおけ
るメニューキーシート作成のフローチャートである。な
お、Sに続く数値はステップ番号を示す。 〔S1〕予め、メニューデータとしてのメニューコー
ド、メニュー名、単価および使用可能日等を記録したメ
ニューマスタファイルを作成してPOSシステムのスト
アコントローラに登録する。 〔S2〕メニューマスタファイルのメニューデータとS
OTのキーNo等を追加したメニューキーマスタファイ
ルを作成する。 〔S3〕メニューキーマスタファイルをストアコントロ
ーラに登録する。 〔S4〕メニューキーマスタファイルから現在使用する
メニューキーシートと、先の日付で使用する予定のメニ
ューキーシートを編集し、ストアコントローラに接続さ
れているプリンタから自動的に打ち出される。
【0016】なお、上記実施例では飲食店業界のファー
ストフードのメニューについて説明したが、POSシス
テムを使用している業界では本発明によるPOSシステ
ムをそのまま適用できる。すなわち、メニューを広義に
解釈すれば、商品を飲食物に限定する必要はない。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ストアコ
ントローラに登録されているメニューマスタファイルを
利用して、メニューマスタファイルとSOTのキーNo
からメニューキーマスタファイルを作成してストアコン
トローラに登録する手段と、このメニューキーマスタフ
ァイルからメニューキーシートを編集してストアコント
ローラに接続されているプリンタから自動的に打ち出し
て作成する手段から構成されているので、これまでのよ
うな単純作業の繰り返しをなくし、短時間で確実なメニ
ューキーシートを作成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるPOSシステムにおけるメニュー
キーシート作成のフローチャートである。
【図2】本発明の一実施例におけるメニューマスタファ
イルの図である。
【図3】本発明の一実施例におけるメニューキーマスタ
ファイルの図である。
【図4】本発明の一実施例におけるメニュー登録画面の
図である。
【図5】本発明の一実施例におけるファーストフード向
きSOT用メニューキーシートの図である。
【図6】本発明の一実施例におけるSOTの盤上を示す
図である。
【図7】本発明を実施するためのPOSシステムの構成
を示す図である。
【符号の説明】
1 メニューマスタファイル 2 メニューキーマスタファイル 5 メニューキーシート 10 SOT 11 表示画面 12 ファンクションキー 13 キーNo 14 商品キー 15 テンキー 16 ファンクションキー 21 ストアコントローラ 22 CRT 23 フルキーボード 24 プリンタ 25a レシート用プリンタ 25b レシート用プリンタ 26 プリンタ付SOT 27 会計用SOT 28 シングルモードSOT 29 プリンタなしSOT

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メニューキーシートを使用するPOS端
    末機、特にSOT(セールス・オペレーション・ターミ
    ナル)を有するPOSシステムにおいて、 予めPOSシステムのストアコントローラに登録され、
    メニューデータとしてのメニューコード、メニュー名、
    単価および使用可能日等を記録したメニューマスタファ
    イルと、 前記メニューマスタファイルから前記メニューコードに
    基づいて該当するメニュー名、単価および使用可能日等
    を検出する手段と、 前記検出したメニュー名、単価および使用可能日等にS
    OTのキーNoを追加したメニューキーマスタファイル
    を作成して前記ストアコントローラに登録する手段と、 前記ストアコントローラに登録されている前記メニュー
    キーマスタファイルから現在使用するメニューキーシー
    トと、先の日付で使用する予定のメニューキーシートを
    編集する手段と、 これらの前記メニューキーシートを前記ストアコントロ
    ーラに接続されているプリンタから自動的に打ち出して
    作成する手段とから構成されていることを特徴とするP
    OSシステム。
JP10187591A 1991-04-05 1991-04-05 Posシステム Expired - Lifetime JP2995103B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10187591A JP2995103B2 (ja) 1991-04-05 1991-04-05 Posシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10187591A JP2995103B2 (ja) 1991-04-05 1991-04-05 Posシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04308965A JPH04308965A (ja) 1992-10-30
JP2995103B2 true JP2995103B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=14312144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10187591A Expired - Lifetime JP2995103B2 (ja) 1991-04-05 1991-04-05 Posシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2995103B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007200206A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Toshiba Tec Corp ハンディターミナル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04308965A (ja) 1992-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1044522A (ja) ラベルプリンタ
JP2995103B2 (ja) Posシステム
JP2002149701A (ja) データベース管理システム、データベース管理方法、記憶媒体およびプログラム
JPH06227078A (ja) 定型紙印刷用プリンタ装置
JP2918166B2 (ja) Posターミナルのpluファイル更新処理方法
JP2861887B2 (ja) ラベルプリンタ
JP3662644B2 (ja) プライスカード作成システム
JPH02297127A (ja) 情報処理装置
JPH10254984A (ja) 帳票作成方法
JP2883440B2 (ja) ラベル印字装置
JP2701659B2 (ja) 電子ファイリング装置
JP2993034B2 (ja) ヘルプ情報表示機能付き文書処理装置
JP2959956B2 (ja) ラベルプリンタ
JP2716961B2 (ja) 発券機
JP3029729B2 (ja) ラベルプリンタ
JPH06119152A (ja) 仕様書作成装置
JPH09254484A (ja) プリンタ・システム
JPH07160445A (ja) 文書出力装置
JPH11149588A (ja) 領収書発行装置およびそのプログラム記録媒体
JPS6263395A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH02233338A (ja) ラベルプリンタの商品ファイル作成システム
JPH11144153A (ja) 商品販売登録データ処理方法、その処理装置及び記録媒体
JPH07152523A (ja) データの表示出力方法
JPH064769A (ja) 電子式金銭登録機
JPH06325034A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 12