JP2993815B2 - 雑音除去装置 - Google Patents

雑音除去装置

Info

Publication number
JP2993815B2
JP2993815B2 JP5082047A JP8204793A JP2993815B2 JP 2993815 B2 JP2993815 B2 JP 2993815B2 JP 5082047 A JP5082047 A JP 5082047A JP 8204793 A JP8204793 A JP 8204793A JP 2993815 B2 JP2993815 B2 JP 2993815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
noise
input terminal
inverting input
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5082047A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0697786A (ja
Inventor
亨根 安
榮昊 申
錫基 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH0697786A publication Critical patent/JPH0697786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2993815B2 publication Critical patent/JP2993815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/802Circuitry or processes for operating piezoelectric or electrostrictive devices not otherwise provided for, e.g. drive circuits
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17873General system configurations using a reference signal without an error signal, e.g. pure feedforward
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3013Analogue, i.e. using analogue computers or circuits
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3023Estimation of noise, e.g. on error signals
    • G10K2210/30232Transfer functions, e.g. impulse response
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3031Hardware, e.g. architecture
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3033Information contained in memory, e.g. stored signals or transfer functions
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3045Multiple acoustic inputs, single acoustic output
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3055Transfer function of the acoustic system

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子機器の雑音除去装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】全ての電気、電子機器は電圧と電流で表
す電気を使用している。電流を流せばその周囲に磁界が
生じ、また電位差があれば空間に電界が生じ、これらが
時間がたつにつれて変われば電磁界が生ずる。電極供給
線上に交流的な電圧降下が生ずると回路に与えられる電
源電圧が変わるので回路の誤動作を起こす。即ち、全て
の電子機器は電磁波を生じさせ他の電子機器の動作を妨
害することがあり、他の電子機器からの電磁波に影響さ
れ誤動作を起こすこともある。特に、自動車や飛行機の
始動時に生ずる雑音は他の電子機器の動作を妨害して誤
動作を起こす場合もある。
【0003】図1は従来の雑音除去装置を示す図面であ
る。
【0004】図1において、SUBは減算回路を示し、
非反転入力端子(+)と反転入力端子(−)とを有して
いる。減算回路1は、非反転入力端子(+)に入力する
信号IN1 から反転入力端子(−)に入力する信号IN
2 を減算して、同相雑音を除去した出力信号OUTを出
力する。図1の回路は、この減算回路1と雑音のないと
きにオンして反転入力端子(−)に信号IN2 を入力す
るスイッチと減算回路1の前記二つの入力端子との間に
連結されたキャパシタCから構成されている。
【0005】前記回路の動作を、パイロット信号除去回
路の例について説明すれば次の通りである。
【0006】雑音のない平常時にはスイッチがオンし、
前記非反転入力端子(+)を通じて流入される複合信号
は低周波信号とパイロット信号からなり、前記反転入力
端子(−)を通じて流入される信号はパイロット除去信
号であって、前記パイロット除去信号は複合信号に含ま
れるパイロット信号と同一の周波数の位相及び振幅を有
する。減算回路1はその非反転入力端子(+)を通じて
複合信号を受信し、その反転入力端子(−)を通じてパ
イロット除去信号を入力して、これらの信号を減算して
その差信号を出力信号として発生する。前記差信号の電
圧は減算回路1の非反転入力端子(+)と反転入力端子
(−)との間に接続されているキャパシタCの両端にか
かる電圧と同一である。前記キャパシタCは低周波信号
を遮断し、高周波成分のみを通過させる。したがって、
複合信号が減算回路1の反転入力端子(+)に印加され
れば、同時にキャパシタCを通過した高周波成分のみの
信号が減算回路1の反転入力端子(−)に印加されるた
め、減算回路1からの出力信号OUTには、低周波信号
から複合信号の高周波成分を減算した信号が現れる。
こでもし、雑音信号が発生した時にはスイッチがオフ
し、雑音信号を含む複合信号が減算回路1の非反転入力
端子(+)に入力され、また、この複合信号の 高周波成
分のみが反転入力端子(−)に入力される。このとき
算回路1の非反転入力端子(+)の入力波形と反転入力
端子(−)入力波形とは同一になる(これは減算回路
1の入力インピーダンスが極めて高いからである)
ャパシタCはAC短絡され非反転入力端子(+)を通じ
て流入される複合信号IN1 の中に高周波雑音信号が存
する時その雑音信号は減算回路1の非反転入力端子
(+)及び反転入力端子(−)に印加されることにな
り、減算回路1の出力端子を通じて出力信号OUTとし
て出力される信号から雑音信号が除去される。結果とし
て、減算回路1からの出力信号OUTには、複合信号か
ら複合信号の高周波成分を減算した信号が現れる。この
とき、減算回路1の出力端子の出力電圧はその非反転入
力端子(+)および反転入力端子(−)における直流成
分の電圧差であり、この電圧はキャパシタCの両端に
かかる電圧と同一である。
【0007】しかし、前記構成においては、雑音のない
平常時にもキャパシタCを通過した複合信号の高周波成
分が減算回路1の反転入力端子(−)に印加されること
になるので、この高周波成分が非反転入力端子(+)に
入力された低周波信号を歪めてしまうため、雑音のない
平常時においても出力信号が劣化してしまうといった問
題があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、平常時には減算回路の反転入力端子にパイロット除
去信号のみ入力させ平常時における信号劣化をなくし、
雑音発生時にはキャパシタから来る信号を入力させ雑音
を除去することにより、信号処理性能を向上させるアナ
ログ雑音除去装置を提供することである。
【0009】また、本発明の他の目的は、正規化した多
様な雑音信号に対して反転を取ったデータをメモリに貯
蔵した後、該当雑音信号発生時にメモリから読み出して
雑音信号が除去できるディジタル雑音除去装置を提供す
ることである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、平常時には低周波信号及びパイロット信号
からなり、雑音発生時には低周波信号、パイロット信号
及び雑音信号からなる複合信号が入力される第1入力端
子と、前記複合信号中の前記パイロット信号の振幅及び
位相と同一の振幅及び位相を有するパイロット除去信号
が入力される第2入力端子と、前記第1入力端子に接続
される非反転入力端子と前記第2入力端子に接続される
反転入力端子とを有し、該非反転入力端子で受けた信号
該反転入力端子で受けた信号との減算動作を行う減算
手段と、前記減算手段の非反転入力端子と反転入力端子
との間に接続され前記第1入力端子から前記非反転入
力端子に入力される信号の高周波成分のみを通過させる
フィルター手段と、前記第2入力端子から前記減算手段
の反転入力端子に入力されるパイロット除去信号の供給
を断続する第1ゲート手段と、前記減算手段の反転入力
端子に前記フィルター手段を介して入力される高周波成
分のみの信号の供給を断続する第2ゲート手段と、前記
平常時には、前記非反転入力端子に低周波信号及びパイ
ロット信号が入力され、前記第1ゲート手段を導通、
第2ゲート手段を非導通として、前記反転端子にはパ
イロット除去信号のみが入力されるように、前記雑音発
生時には、前記非反転入力端子に低周波信号、パイロッ
ト信号及び雑音信号が入力され、前記第1ゲート手段を
非導通、前記第2ゲート手段を導通とし、前記反転入力
端子に前記フィルター手段を通過した前記信号の高周波
成分のみが入力されるように、前記第1及び第2ゲート
手段の断続を制御する制御手段と、を備えて前記複合信
号に含まれた前記雑音信号を除去することを特徴とする
雑音除去装置である。
【0011】本発明のアナログ雑音除去装置は、低い周
波数の信号と高い周波数のパイロットからなる複合信号
からパイロットを除去するための差動回路において、出
力信号に対して同相入力となる非反転入力端子に前記複
合信号を印加させ、同じく逆相入力となる反転入力端子
に擬似パイロット信号あるいは複合信号中の高周波成分
のみを切り替え印加させることを特徴としている。ここ
で、擬似パイロットはPLLを利用して複合信号の高周
波成分より作られる他、別途に伝送される同期信号を基
準として作ってもよい。一方、複合信号の高周波成分の
みを抽出することは通常の高域通過フィルター、例えば
CRフィルターで実現できる。さらに、負入力端子の切
り替えは、FETを使った回線選択器に制御信号を送
り、この制御信号は複合信号の高周波成分と擬似パイロ
ットの差として得られるパルス性雑音信号を十分増幅し
てディジタル化して作るような方法で実現でき、雑音な
い時に擬似パイロットを接続する。
【0012】さらに、本発明のディジタル雑音除去装置
は、外部から侵入した雑音信号を検出する雑音信号検出
器と、前記雑音信号検出器の出力信号に応じて起動され
順次にアドレスを発生するアドレス発生器と、前記アド
レス発生器から発生したアドレスに応じて読み出される
該当反転雑音パターンのデータを貯蔵したメモリと、前
記メモリから読み出したデータをアナログ信号に変換さ
せるディジタル−アナログ変換器と、前記ディジタル−
アナログ変換器で変換されたアナログ信号を外部へ送り
出す出力手段と、前記外部から侵入した雑音信号と前記
出力手段により出力される反転雑音信号とを加算する加
算器を備え、前記メモリが、正規化したいずれか特定
雑音信号を受信してサンプリングし量子化して、この量
子化した信号を一定したレベルの等級に分けてこれを符
号化するアナログ−ディジタル変換器と、前記アナログ
−ディジタル変換器からの出力データが反転雑音パター
ンになるよう前記データに所定数をかけてその結果を出
力する乗算手段と、を有する雑音信号記録手段によって
記録された反転雑音データを貯蔵しているものであるこ
とを特徴とする雑音除去装置である。この雑音除去装置
は、反転雑音データを貯蔵したメモリが雑音パターン・
データベースとなり、雑音信号検出器の出力に対応し
て、雑音パターン・データベースより特定雑音パターン
を選択的に取り出し、このデータをDAコンバータによ
りアナログ信号に変換して入力信号より減算して、雑音
の少ない信号を得る方法である。この時、入力信号を2
回路に分け、一方は直ちに雑音検出器に送り、他方は遅
延回路を通して、雑音検出及びデータベース読み出しと
DA変換に要する時間だけ遅らせた後に減算回路に送
り、DA変換された特定雑音パターンを減算させる。も
ちろん、遅延時間相当部分の雑音消去をあきらめるなら
ば、遅延させなくともよい。雑音検出器は、特に有意信
号を処理する場合には、雑音を含む信号の自己相関ある
いは信号内容データベースの内容との相関性を調べるこ
とにより、雑音抽出が可能になる。前記アナログ雑音除
去もパイロットの相関性に着目したものである。なお、
当然のことであるが、検出された雑音はアナログ的減算
回路に送って雑音重畳信号から雑音成分を除去する目的
に利用できるが、雑音パターン・データベースを使え
ば、予測的雑音除去及び回路保護も可能になる。
【0013】
【作用】本発明はパソコンを用いて多様な形態の雑音信
号を符号化し、この雑音信号の反転雑音データをメモリ
に貯蔵して雑音信号を除去する。また、平常時にはパイ
ロット除去信号と複合信号を入力して減算し、雑音発生
時には複合信号と複合信号のうち低周波信号を除去した
信号を入力して減算することにより雑音を除去する。
【0014】
【実施例】以下、添付した図面に基づき本発明による雑
音除去装置の動作を詳細に説明する。
【0015】図2は本発明による雑音除去装置を示す。
【0016】図2において、部材番号10は減算回路、
20及び30はインバータ、Q1及びQ2はNMOSト
ランジスタであり、Cはキャパシタである。
【0017】図2において、雑音除去装置100は、非
反転入力端子(+)と反転入力端子(−)より入力され
る2つの入力信号に減算操作を施した出力信号OUTを
出力するための減算回路10、前記減算回路10の反転
入力端子(−)に連結されパイロット除去信号IN2 の
入力を制御するための伝送トランジスタQ1 と、前記減
算回路10の両入力端子間に直列連結されたキャパシタ
Cと伝送トランジスタQ2 、後述する制御信号IN3 を
反転して前記伝送トランジスタQ1 を制御するためのイ
ンバータ20、前記インバータ20の出力信号を反転し
て前記伝送トランジスタQ2 を制御するためのインバー
タ30から構成されている。
【0018】以下、前述した通り構成された回路の動作
を説明する。
【0019】減算回路10の非反転入力端子(+)に流
入する複合信号IN1 は、平常時、雑音信号を含まずに
低周波信号とパイロット信号だけから構成されている
が、雑音信号発生時には低周波信号、パイロット信号及
び雑音信号からなっている。減算回路10の反転入力端
子(−)に流入する信号は、平常時、複合信号IN1 中
に含まれたパイロット信号と同一の周波数、位相及び振
幅を有するパイロット除去信号であり、雑音信号発生時
には、前記複合信号IN1 中でキャパシタCを通過した
信号が印加される。制御信号IN3 は、反転入力端子
(−)に印加する信号の選択に用い、パイロット除去信
号IN2 を印加するか、それともキャパシタCを通過し
た複合信号IN1 の高周波成分とするかを制御する。
【0020】図3Aは図2に示した制御信号IN3 を発
生するための一実施例の回路図である。
【0021】図3Aにおいて、部材番号50は制御信号
IN3 の発生回路を指し、51は比較器を、52は増幅
器を指す。また、Rは抵抗、Dはダイオード、Vref は
基準電圧源を指す。
【0022】この制御信号発生回路50は、信号Pを入
力する非反転入力端子(+)と信号Qを入力する反転端
子(−)を有する比較器51、前記比較器51の出力信
号を入力して増幅する増幅器52、前記増幅器52の出
力端子と制御信号IN3 出力端子との接続部に連結され
た抵抗R、前記制御信号出力端子に連結されたアノード
電極を有するダイオードD、前記ダイオードDのカソー
ド電極と接地電圧との間に連結された基準電圧源Vref
から構成されている。
【0023】この制御信号発生回路50の動作を説明す
れば次の通りである。
【0024】比較器51はキャパシタCを通過した複合
信号から低周波信号を除去したパイロット信号及び雑音
信号を含む混合信号を信号Pとして非反転入力端子で受
信し、反転入力端子でパイロット除去信号を信号Qとし
て受信する。増幅器52は比較器51に接続され比較器
52から出力される信号を所定のレベルを有する信号に
増幅させる。ダイオードDと基準電圧源Vref は制御信
号発生回路50の出力である制御信号IN3 を所定のレ
ベルに保たせる。例えば、基準電圧源Vref が4.3V
とすれば、ダイオードDのアノードに加えられる電圧が
5V以上になる時ダイオードDは導通状態になる(なぜ
ならば、ダイオードの順方向電圧は0.7Vなのであ
る)。ダイオードDが導通すれば直列接続されたダイオ
ードDと基準電圧源Vref にかかった電圧は5Vとな
る。
【0025】図3Bは図2に示した制御信号IN3 を発
生するための他の実施例の回路図である。
【0026】図3Bにおいて、信号Pとして混合信号を
入力する非反転入力端子(+)と信号Qとしてパイロッ
ト信号を入力する反転入力端子(−)を有する比較器6
0、前記比較器60の出力端子に連結されたアノード電
極を有するダイオード61、信号Qとしてパイロット信
号を入力する非反転入力端子(+)と信号Pとして混合
信号を入力する反転入力端子(−)を有する比較器6
2、前記比較器62の出力端子に連結されたアノード電
極と前記ダイオード61のカソード電極と制御信号IN
3 出力端子に共通連結されたカドーソ電極を有するダイ
オード63から構成される。
【0027】図4A〜図4Dは図3Aに示した回路の動
作を説明するためのタイミング図である。
【0028】図4Aは比較器51の非反転入力端子
(+)に印加されるパイロット除去信号(信号Q)の波
形であり、図4Bは比較器51の反転入力端子(−)に
印加される混合信号(信号P)の波形であり、図4Cは
比較器51の出力信号の波形であり、図4Dは制御信号
発生回路50の出力せある制御信号IN3 の波形であ
る。
【0029】図3Aにおいて、比較器51はその非反転
入力端子(+)で図4Aに示したような混合信号を受信
し、その反転入力端子で図4Bに示したようなパイロッ
ト除去信号を受信してその非反転入力端子(+)に入力
される図4Aに示したような混合信号に雑音信号が含ま
れている部分には”ハイ”レベルの出力信号を発生し、
雑音信号が含まれていない部分では”ロー”レベルの出
力信号を発生する。比較器51の出力に接続されている
増幅器52は比較器51の出力信号を所定のレベルを有
する信号に増幅させる。増幅器52から増幅された信号
は直列接続されたダイオードD及び基準電圧源Vref に
より一定したレベルの電圧、例えば5Vに保たれる。結
局、制御信号発生手段50の出力信号は図4Dに示した
通りであり、この出力信号は図2の雑音除去回路100
の制御信号IN3 として使われる。
【0030】雑音除去回路100は前記制御信号発生回
路の制御信号IN3 が”ロー”レベルの時、言い換えれ
ば雑音信号が発生しない時、減算回路10の反転入力端
子(−)にパイロット除去信号IN2 が入力される。こ
れは、第1インバータ20により制御信号発生回路50
の制御信号IN3 が反転され減算回路10の反転入力端
子(−)に接続されている伝送トランジスタQ1 のゲー
ト電極に印加されるからである。これにより、伝送トラ
ジスタQ1 は導通しパイロット除去信号IN2を受信し
て通過させる。減算回路10はその非反転入力端子
(+)を通じて入って来る複合信号を受け、その反転入
力端子(−)を通じて前記伝送トランジスタQ1 を通過
したパイロット除去信号IN2 を受けて、これらの二つ
の信号を減算する。その減算値は減算回路10の出力端
子を通じて出力信号OUTに伝送される。雑音信号が存
しない時、前記複合信号は低周波信号とパイロット信号
からなり、前記パイロット除去信号は複合信号のうちパ
イロット信号と同一の周波数、位相及び振幅を有してい
るので減算回路10の出力信号OUTは低周波信号のみ
である。したがって、複合信号に雑音信号が含まれてい
ない平常時には、複合信号からパイロット信号が効率よ
く除去され得る。これは、従来のごとく平常時において
も複合信号からキャパシタCを通過した後の高周波成分
をも利用してパイロット信号を除去しようとした場合、
キャパシタCを通過した信号には、少なからず信号の変
形が加わるため完全にパイロット信号を除去し得ず、出
力信号OUTの低周波成分が僅かながら劣化されること
になるが、上記のように、平常時にはパイロット除去信
号によってパイロット信号を除去すれば、出力信号OU
Tの低周波成分は劣化せずに出力される。
【0031】逆に、制御信号発生回路50からの制御信
号IN3 のレベルが”ハイ”レベルの時、即ち雑音信号
が発生した時、減算回路10の反転入力端子にキャパシ
タCを通過した信号が印加される。これは、第1インバ
ータ20により反転された信号、即ち”ロー”レベルの
信号が伝送トランジスタQ1 に印加され、前記伝送トラ
ンジスタQ1 がターンオフされ第2インバータ30によ
り反転された信号、即ち”ハイ”レベルの信号が前記伝
送トランジスタQ2 に印加され前記伝送トランジスタQ
2 が導通するからである。前記減算回路10の非反転入
力端子(+)を通じて入って来た複合信号はキャパシタ
Cを通じて前記減算回路10の反転入力端子に供給され
る。キャパシタCは複合信号のうち低周波信号のみを遮
断し、残りの信号即ちパイロット信号と雑音信号の高周
波成分を通過させる。従って、減算回路10の反転入力
端子(−)にはキャパシタCを通過したパイロット信号
と雑音信号との高周波成分が印加される。よって、減算
回路10からの出力信号OUTには、雑音信号を含む複
合信号からこの複合信号の高周波成分を減算した信号が
現れる。
【0032】図5は本発明によるディジタル雑音除去装
置のブロック図である。
【0033】図5において、雑音信号がマイク310を
通じて入って来たらマイク310に接続されている雑音
信号検出器320ではこれを検出する。アドレス発生器
330は雑音信号検出器320の出力に接続され雑音信
号検出器320の出力信号に応じて起動されROM34
0の開始アドレスが定まる。これにより、アドレス発生
器330は順次に1ずつアップカウントする。そして、
アドレス発生器330が発生したアドレスによりROM
340から該当反転雑音信号を読み出す。ROM340
から読み出されたデータはD/A変換器350に供給さ
れ、D/A変換器350はこれをアナログ信号に変換さ
せ増幅器360に送る。増幅器360で増幅された信号
はスピーカ370を通じて送り出される。加算器380
は前記マイク310に入力される雑音信号と前記スピー
カ370を通じた反転雑音信号とを加算して雑音信号を
除去する。
【0034】図6は図5に示したメモリに貯蔵される反
転雑音データを記録するための記録システムのブロック
図である。
【0035】図6において、正規化したいずれか特定雑
音信号がマイク210を通じて入力される。マイク21
0を通過した信号はA/D変換器220に伝達され、A
/D変換器220では受信した信号をサンプリングしこ
れを量子化して量子化された信号を一定レベルの等級に
分けてこれを符号化させる。例えば、量子化した信号を
8等級に分けるとすれば符号化に必要なビット数は3ビ
ットである。そして、16等級に分けるとすれば4ビッ
トが要求される。従って、A/D変換器220では一定
ビット数から構成されたデータを続けて発生してこれを
乗算器230に供給する。乗算器230はA/D変換器
220から来るデータに”−1”をかけてその結果デー
タをパソコン280に伝送させる。即ち、A/D変換器
220のデータを”4”と仮定すれば乗算器230の出
力データは”−4”となる。陰の数を取る方法は2補数
を取る方法があるが、これは先にデータに1の補数を取
ってから”1”を加える。これを説明すれば次の通りで
ある。
【0036】
【外1】
【0037】パソコンシステム280の中央処理装置2
50の制御下にRAM240は乗算器230の出力デー
タを受けて一時貯蔵していてから、これを再びインタフ
ェース260を通じて補助記憶装置270に貯蔵させる
(この補助記憶装置270としてはテープ、ディスク等
がある)。補助記憶装置270の貯蔵データの必要な雑
音パターンを図5に示したROM340にプログラムさ
せておく。
【0038】即ち、図6に示したシステムはパソコンを
用いて多様な形態の雑音信号を符号化し、その雑音信号
の反転雑音データをメモリに貯蔵するための雑音信号変
換及び記録システムを示す。
【0039】
【発明の効果】以上述べたように、本発明による雑音除
去装置は電子機器から生ずる雑音のみならず、自動車や
飛行機のエンジンから生ずる雑音を効果的に除去でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の雑音除去装置のブロック図である。
【図2】 本発明によるアナログ雑音除去装置のブロッ
ク図である。
【図3】 図2に示した入力信号を発生するための回路
図で、図3Aは図2に示した入力信号を発生するための
一実施例の回路図であり、図3Bは図2に示した入力信
号を発生するための他の実施例の回路図である。
【図4】 図3Aに示した回路の動作を説明するための
タイミング図である。
【図5】 本発明によるディジタル雑音除去装置のブロ
ック図である。
【図6】 図5に示した雑音除去装置のメモリに貯蔵さ
れる反転雑音データを記録するためのシステムのブロッ
ク図である。
【符号の説明】
10…減算回路、 20…イン
バータ、 50…制御信号発生手段、 51…比較
器、 52…増幅器、 100…雑
音除去回路、 220…A/D変換器、 230…乗
算器、 320…雑音信号検出器、 330…ア
ドレス発生器、 340…ROM、 350…D
/A変換器。
フロントページの続き (72)発明者 金 錫基 大韓民国京畿道富川市素砂區深谷1洞 566−1番地 極東アパート2棟806號 (56)参考文献 特開 昭50−29206(JP,A) 特開 平4−20181(JP,A) 特開 昭58−175304(JP,A)

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平常時には低周波信号及びパイロット信
    号からなり、雑音発生時には低周波信号、パイロット信
    号及び雑音信号からなる複合信号が入力される第1入力
    端子と、 前記複合信号中の前記パイロット信号の振幅及び位相と
    同一の振幅及び位相を有するパイロット除去信号が入力
    される第2入力端子と、前記第1入力端子に接続される 非反転入力端子と前記第
    2入力端子に接続される反転入力端子とを有し、該非反
    転入力端子で受けた信号該反転入力端子で受けた信号
    との減算動作を行う減算手段と、 前記減算手段の非反転入力端子と反転入力端子との間に
    接続され前記第1入力端子から前記非反転入力端子に
    入力される信号の高周波成分のみを通過させるフィルタ
    ー手段と、 前記第2入力端子から前記減算手段の反転入力端子に
    力されるパイロット除去信号の供給を断続する第1ゲー
    ト手段と、 前記減算手段の反転入力端子に前記フィルター手段を
    して入力される高周波成分のみの信号の供給を断続する
    第2ゲート手段と、 前記平常時には、前記非反転入力端子に低周波信号及び
    パイロット信号が入力され、前記第1ゲート手段を導
    通、前記第2ゲート手段を非導通として、前記反転端子
    にはパイロット除去信号のみが入力されるように、前記
    雑音発生時には、前記非反転入力端子に低周波信号、パ
    イロット信号及び雑音信号が入力され、前記第1ゲート
    手段を非導通、前記第2ゲート手段を導通とし、前記反
    入力端子に前記フィルター手段を通過した前記信号の
    高周波成分のみが入力されるように、前記第1及び第2
    ゲート手段の断続を制御する制御手段と、を備えて前記
    複合信号に含まれた前記雑音信号を除去することを特徴
    とする雑音除去装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段前記 非反転入力端子で前記複合信号の高周波成分よりな
    混合信号を受信し、前記反転入力端子で前記パイロッ
    ト除去信号を受信して、これらの受信された信号を比較
    する比較手段と、 前記比較手段の出力信号を所定のレベルに増幅する増幅
    手段と、 前記増幅手段の出力端子に接続され、そこから出力され
    た信号を一定レベルに保つレベル維持手段と、を備え
    いることを特徴とする請求項1記載の雑音除去装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段前記 非反転入力端子に前記混合信号を受信し、前記反転
    入力端子にパイロット信号を受信する第1比較手段と、前記 非反転入力端子にパイロット信号を受信し、前記
    転入力端子に前記混合信号を受信する第2比較手段と、 前記第1比較手段の出力端子に連結されたアノード電極
    を有する第1ダイオードと、 前記第2比較手段の出力端子に連結されたアノード電極
    と前記第1ダイオードのカソード電極とこの制御手段の
    出力端子に連結されたカソード電極とを有する第2ダイ
    オードと、を備えていることを特徴とする請求項1記載
    の雑音除去装置。
  4. 【請求項4】 前記フィルター手段がキャパシタからな
    ることを特徴とする請求項1項記載の雑音除去装置。
  5. 【請求項5】 前記第1ゲート手段はNMOSトランジ
    スタからなることを特徴とする請求項1項記載の雑音除
    去装置。
  6. 【請求項6】 前記第2ゲート手段はNMOSトランジ
    スタからなることを特徴とする請求項1項記載の雑音除
    去装置。
  7. 【請求項7】 前記レベル維持手段が直列接続されたダ
    イオード及び基準電圧源からなることを特徴とする請求
    項2項記載の雑音除去装置。
  8. 【請求項8】 外部から侵入した雑音信号を検出する雑
    音信号検出器と、 前記雑音信号検出器の出力信号に応じて起動され順次に
    アドレスを発生するアドレス発生器と、 前記アドレス発生器から発生したアドレスに応じて読み
    出される該当反転雑音パターンのデータを貯蔵したメモ
    リと、 前記メモリから読み出したデータをアナログ信号に変換
    させるディジタル−アナログ変換器と、 前記ディジタル−アナログ変換器で変換されたアナログ
    信号を外部へ送り出す出力手段と、 前記外部から侵入した雑音信号と前記出力手段により出
    力される反転雑音信号とを加算する加算器を備え、 前記メモリが、 正規化したいずれか特定雑音信号を受信してサンプリ
    ングし量子化して、この量子化した信号を一定したレベ
    ルの等級に分けてこれを符号化するアナログ−ディジタ
    ル変換器と、前記アナログ−ディジタル変換器からの出
    力データが反転雑音パターンになるよう前記データに所
    定数をかけてその結果を出力する乗算手段と、を有する
    雑音信号記録手段によって記録された反転雑音データを
    貯蔵しているものであることを特徴とする雑音除去装
    置。
  9. 【請求項9】 前記雑音信号記録手段がパソコンシステ
    ムからなることを特徴とする請求項8項記載の雑音除去
    装置。
JP5082047A 1992-04-09 1993-04-08 雑音除去装置 Expired - Fee Related JP2993815B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR92P5927 1992-04-09
KR1019920005927A KR100189961B1 (ko) 1992-04-09 1992-04-09 잡음 제거 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0697786A JPH0697786A (ja) 1994-04-08
JP2993815B2 true JP2993815B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=19331571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5082047A Expired - Fee Related JP2993815B2 (ja) 1992-04-09 1993-04-08 雑音除去装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5406149A (ja)
JP (1) JP2993815B2 (ja)
KR (1) KR100189961B1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6582728B1 (en) * 1992-07-08 2003-06-24 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Spray drying of macromolecules to produce inhaleable dry powders
CA2125220C (en) * 1993-06-08 2000-08-15 Joji Kane Noise suppressing apparatus capable of preventing deterioration in high frequency signal characteristic after noise suppression and in balanced signal transmitting system
US5561383A (en) * 1994-11-04 1996-10-01 International Business Machines Corporation Switchable peak/average detect circuit
US5781640A (en) * 1995-06-07 1998-07-14 Nicolino, Jr.; Sam J. Adaptive noise transformation system
US5706354A (en) * 1995-07-10 1998-01-06 Stroehlein; Brian A. AC line-correlated noise-canceling circuit
JP3039342B2 (ja) * 1995-11-13 2000-05-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置の消音装置および消音方法
JPH09149157A (ja) * 1995-11-24 1997-06-06 Casio Comput Co Ltd 通信端末装置
US5848163A (en) * 1996-02-02 1998-12-08 International Business Machines Corporation Method and apparatus for suppressing background music or noise from the speech input of a speech recognizer
EP0798947A1 (de) * 1996-03-27 1997-10-01 Siemens Audiologische Technik GmbH Verfahren und Schaltung zur Verarbeitung von Daten, insbesondere Signaldaten in einem digitalen programmierbaren Hörgerät
US6259792B1 (en) * 1997-07-17 2001-07-10 Advanced Micro Devices, Inc. Waveform playback device for active noise cancellation
AU3078099A (en) * 1998-03-11 1999-09-27 Acentech, Inc. Personal sound masking system
US6888945B2 (en) 1998-03-11 2005-05-03 Acentech, Inc. Personal sound masking system
KR100554137B1 (ko) * 1998-09-17 2006-05-12 주식회사 하이닉스반도체 필터 회로
US6373953B1 (en) * 1999-09-27 2002-04-16 Gibson Guitar Corp. Apparatus and method for De-esser using adaptive filtering algorithms
DE10006240A1 (de) * 2000-02-11 2001-08-16 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Elektrogerät mit Spracheingabeeinheit und Verfahren zur Spracheingabe
GB2378081A (en) * 2001-06-21 2003-01-29 Ray Hudson Ltd Active noise cancellation using recorded sounds
US20040125922A1 (en) * 2002-09-12 2004-07-01 Specht Jeffrey L. Communications device with sound masking system
JP5133102B2 (ja) * 2008-03-24 2013-01-30 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路
US9838737B2 (en) * 2016-05-05 2017-12-05 Google Inc. Filtering wind noises in video content
CN107564508A (zh) * 2017-10-17 2018-01-09 潘跃升 一种主动降噪控制系统和基于该系统的方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5029206A (ja) * 1973-07-20 1975-03-25
JPS50102218A (ja) * 1974-01-09 1975-08-13
GB1577322A (en) * 1976-05-13 1980-10-22 Bearcroft R Active attenuation of recurring vibrations
US4268793A (en) * 1978-10-12 1981-05-19 Kiyoshi Amazawa Noise eliminating circuit
EP0081516B1 (en) * 1981-06-12 1986-01-08 Sound Attenuators Limited Method and apparatus for reducing repetitive noise entering the ear
JPS58175304A (ja) * 1982-04-07 1983-10-14 Teac Co デイジタル信号発生装置
JPS62132434A (ja) * 1985-12-05 1987-06-15 Clarion Co Ltd ゲ−ト回路
JPH01248812A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Toshiba Corp デジタルクリップ回路
JPH0622352B2 (ja) * 1988-10-12 1994-03-23 勝敏 嶺 ノイズ除去方法
US5022082A (en) * 1990-01-12 1991-06-04 Nelson Industries, Inc. Active acoustic attenuation system with reduced convergence time
JPH0649003Y2 (ja) * 1990-03-24 1994-12-12 村田機械株式会社 電話回線のノイズ自動除去制御回路
JP2943238B2 (ja) * 1990-05-15 1999-08-30 ソニー株式会社 雑音除去回路
USH1357H (en) * 1990-08-27 1994-09-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Active sound cancellation system for time-varying signals
JP2962800B2 (ja) * 1990-09-29 1999-10-12 三洋電機株式会社 可変バンドパスフィルタの制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0697786A (ja) 1994-04-08
KR930022712A (ko) 1993-11-24
KR100189961B1 (ko) 1999-06-01
US5590206A (en) 1996-12-31
US5406149A (en) 1995-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2993815B2 (ja) 雑音除去装置
US4377961A (en) Fundamental frequency extracting system
CN112509595A (zh) 音频数据处理方法、系统及存储介质
EP0749647B1 (en) Method and apparatus for determining a masked threshold
EP0136482B1 (en) Noise reduction by linear interpolation using a dual function amplifier circuit
Prajna et al. Efficient harmonic regeneration noise reduction‐based Wiener filter for acoustic emission signal detection
CN110321020B (zh) 一种压电传感器信号噪声去除方法及装置
EP1229517A1 (en) Method for recognizing speech with noise-dependent variance normalization
Francesconi et al. A low power logarithmic A/D converter
US6611854B1 (en) System and method for distorting a signal
US6724337B1 (en) Method and device for analog digital converting a signal including a low-frequency component
JPS6182174A (ja) ピ−ク検出装置
JP3354491B2 (ja) 外部雑音除去方法
Esquef et al. Removal of long pulses from audio signals using two-pass split-window filtering
JP3125225B2 (ja) デジタル/アナログ変換器
JPH09246983A (ja) ディジタル信号処理装置
JPH0522238A (ja) ノイズ除去装置
CN113890951A (zh) 一种回声消除方法、装置及系统
JP2006508386A (ja) サウンドフレームを正弦波成分と残留ノイズとに分離する方法
JP3285178B2 (ja) 音信号立ち上がり検出方法
KR950009329B1 (ko) 캠코더의 환경잡음 제거장치
JPH0783747A (ja) 信号検出回路
JPH09232980A (ja) ノイズ除去装置およびその除去方法
JPH085449A (ja) 衝撃波検出装置および方法,ならびに衝撃波記録器
JPS6232320Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees