JPS6182174A - ピ−ク検出装置 - Google Patents

ピ−ク検出装置

Info

Publication number
JPS6182174A
JPS6182174A JP5885584A JP5885584A JPS6182174A JP S6182174 A JPS6182174 A JP S6182174A JP 5885584 A JP5885584 A JP 5885584A JP 5885584 A JP5885584 A JP 5885584A JP S6182174 A JPS6182174 A JP S6182174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peak
peak value
waveform
output
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5885584A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Maruyama
和夫 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otari Electric Co Ltd
Original Assignee
Otari Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otari Electric Co Ltd filed Critical Otari Electric Co Ltd
Priority to JP5885584A priority Critical patent/JPS6182174A/ja
Publication of JPS6182174A publication Critical patent/JPS6182174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はアナログ信号例えば磁気テープに記録された信
号のピーク値を検出する装置に関する。
C発明の技術的背景とその問題点] アナログ信号のピーク値を検出する装置として第1図に
示すものがある。この装置は、入力たるアナログ信号を
整流回路1において半波整流する。
この整流回路1の出力を入力するピーク・ホールド回路
2は、その出力側に保持用のコンデンサを具備しアナロ
グ信号のピーク値を所定時間保持して出力する。A/D
コンバータ3は、このピーク値を2値化信号に変換して
出力し、ピーク値をデジチルデータとして得るものであ
る。
しかしながら、上記のピーク検出装置においては、例え
ば磁気テープ等に記録された信号のビニク値を検出する
場合には不向きであった。即ち、磁気テープに記録され
た信号を再生してみると、信号より大きな雑音、再生時
のドロップアウト(一定期間信号が再生されないこと)
等が含まれている。従来の回路構成ではこのような雑音
でピーク値を検出してしまう誤動作が生じ、また、ドロ
ップアウトによって本来のピーク値を検出できないとい
う欠点があった。
[発明の目的コ 本発明は上記事情に鑑みて成されたものであり、信号よ
り大きな雑音が含まれていてもこの雑音によるピーク値
検出への影響を少なくすると共に、ドロップアウトがあ
ってもこれに伴う誤差を少なくして正しいピーク値を検
出することができるピーク検出装置を提供することを目
的とするものである。
[発明の概要] 上記目的を達成するための本発明の概要は、入力信号を
整流手段によって整流し、整流された波形の振幅を複数
回に分けて検出し、この検出結果を平均化することによ
りノイズ及びドロップアウトに伴うピーク検出への影響
を低減したことを特徴とするものである。
[発明の実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第
2図は本発明に係るピーク検出装Hの回路図である。第
2図において、ピーク検出回路は整流手段10.検出手
段20.平均化手段たる低域通過フィルタ30及びA/
Dコンバータ40から成っている。前記整流手段10は
入力信号Aを例えば半波整流して出力するものである。
整流手段10は、オペアンプ(以下、OPアンプと称す
る)Arの帰還経路にダイオードD1が挿入されており
、半波整流を行う。また、OPアンプA1の帰還経路に
は正の入力信号を帰還すべくダイオードD2と帰還抵抗
R2とが挿入され、入力が特性ANFは入力抵抗をR1
としてANF=−R2/R1となっている。この整流手
段10と前記検出手段20との間には、極性変換用のO
PアンプA2が挿入接続されている。前記検出手段20
は、例えばピーク・ホールド回路21とサンプル・ホー
ルド回路22とから構成されている。ピーク・ホールド
回路21は、先ず、前記OPアンプA2の出力をOPア
ンプA3によりボルテージ・フォロワで受け、インピー
ダンスを変換して電流を多くとれるようにしている。そ
の後段のOPアンプA4の入力にはダイオードD3が接
続されていると共に、帰還回路には保持用のコンデンサ
C1が挿入されダイオードD3の作用によりピーク値を
更新しながらホールドするようになっている。また、前
記コンデンサC1の両端をショートさせるリセットスイ
ッチS W 1は、図示しない制御回路からのリセット
パルスに基づいて開閉されるようになっている。そして
、このリセットスイッチSW1がONされた際には、電
圧の保持を解除するようになっている。前記サンプル・
ホールド回路22は、先ず、前記ピーク・ホールド回路
21の出力をOPアンプA5によりボルテージ・ワオロ
ワで受け、インピーダンスを変換している。このOPア
ンプA5の出力はスイッチS W 2を介してOPアン
プA6に入力するようになっている。このOPアンプ八
への帰還経路には保持用のコンデンサC2が挿入接続さ
れている。前記スイッチSW2は、図示しない前記制御
回路からのサンプリングパルスに基づいて開閉するよう
になっており、スイッチSW2がONされた際の入力電
圧を前記OPアンプ八への作用により次のサンプリング
パルスを入力してスイッチS W tがONされるまで
ホールドするうになっている。前記平均化手段たる低域
通過フィルタ30は、前記検出手段20の出力を入力し
てフィルタ処理することによりこれを平均化するもので
ある。即ち、低域通過フィルタ30はスイッチS W 
2をON、OFFするサブリングパルスの周期に比較し
て充分長い周期の信号のみを通過させるように設定され
ている。A/Dコンバータ40は、前記低域通過フィル
タ30の出力の波高値を所定のタイミングで2値化して
出力することにより信号のピーク値をディジタル値に変
換するものである。
以上のように構成された装置の作用について、第3図、
第4に示すタイミングチャートを参照して説明する。第
3図(a )に示す入力信号Aについてのピーク検出に
ついて考える。この入力信号AにはノイズA′とドロッ
プアウトA //が含まれているものとする。この入力
信号Aが整流手段10において半波整流された後の波形
Bを第3図(b)に示す。この波形BはOPアンプA2
の作用により極性が変換されて検出手段20に入力する
。検出手段20においては、先ず、リセット可能なピー
ク・ホールド回路21によって前記波形Bのピーク値を
更新しながらホールドし、第3図(C)図示のリセット
パルスP1を入力する毎にリセットスイッチSWsがO
Nされてピーク値の保持が解除される。この結果、ピー
ク・ホールド回路21の出力として第3図(d )図示
の波形Cを得ることができる。このようにして、入力信
号Aのピーク値を反映した信号が生成される。尚、リセ
ット可能としている理由は、ピーク検出の際には新たな
最大値については順次更新可能であるが、これ以下の振
幅の波形は反映さ炸ず、入力信号Aと全く異なる波形と
なってしまうからである。
上記のようにして得られた波形Cは、次にサンプルホー
ルド回路22に入力する。サンプル・ホールド回路22
では、第3図(e)に示すサンプリングパルスP2を入
力する毎にスイッチS W tをONL、てこのタイミ
ングで前記波形Cの振幅を検出してこれを次のサンプリ
ングパルスP2を入力する時まで保持する。そして、サ
ンプリングパルスP2を入力する毎に波形Cの振幅を更
新する(第3図(f)参照)。このようにして、入力信
号Aに対してピーク値を反映した連続波形りが生成され
る。尚、サンプル・ホールド回路22は、前記ピークホ
ールド回路21で得られたピーク値をサンプリングパル
スP2毎にホールドすることにより、波形Bの振幅を時
間軸に沿って複数回に亘って検出していることになる。
この波形りは平均化手段たる低域通過フィルタ30に入
力する。
低域通過フィルタ30はこの波形りの高域成分をカット
することにより波形りを全体に亘って平均化する作用を
なす。例えば、第4図(a)に示す波形りが入力された
なら、低域通過フィルタ30の出力として第4図(b)
に示す波形Eを得ることができる。この結果、ピーク・
ホールド回路21で、ピーク値をホールドし、かつこの
出力をサンプル・ホールド回路22で所定のサンプリン
グパルスP2毎に検出してホールドしたものを、低域通
過フィルタ30で平均化することができ、入力信号Aの
ピーク値を反映した波形を得ることができる。即ち、こ
のことは、ピーク値をホールドして同一ピーク値に対し
て複数のサンプリングパルス毎に検出し、これを平均化
したことに他ならない。この結果、突発的なノイズA′
は平均化によってピーク値に対する影響が小さくなり、
ノイズ発生に伴なうピークの誤検出を低減することがで
きる。また、最大振幅を生ずる付近にドロップアウトA
 LLがあっても、平均化によってピーク値に対する影
響を低減でき、正確なピーク値の検出を図ることがでる
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明
の要旨の範囲内で種々の変形実施を包含することは言う
までもない。例えば前記実施例ではアナログ信号として
処理することによりピーク値を検出するものであったが
、整流後の波形Bの振幅を所定のサンプリングパルス毎
にディジタル変換し、これを平均化してピーク値を検出
するようにしてもよい。即ち、第5図に示すように、整
流手段10の出力たる波形Bを入力し、これをサンプリ
ングパルスP2に基づいて波形Bの振幅を2値化して出
力するA/Dコンバータ51を設ける。
例えば、第6図(b )に示すように波形Bの振幅が1
から4まで変化するものとすると、A/Dコンバータ5
1は第6図(0)に示すサンプリングパルスP2毎に波
形Bの振幅を検知してこれを2値化して出力する。そし
て、このA/Dコンバータ51の出力は加算回路52に
入力する。加算回路52は、各サンプリングパルスP2
に対応する前記A/Dコンバータ51の出力に、その直
前の2つのサンプリングパルスP2に対応するA/Dコ
ンバータ51の出力を加算するものである。この結果、
一つのサンプリングパルスP2に対応する波形Bの振幅
は、3ケ所で加算に供されることになり、同一振幅を複
数回検出していることになる。即ち、A/Dコンバータ
51と加算回路52とは検出手段50を構成するもので
ある。この検出手段50の出力は除算回路60に入力す
る。除算回路60は、前記検出手段の出力を加算された
サンプリング数である3で除算して出力する。即ち、検
出手段50における加算回路51とこの除算回路60と
で移動平均をとっていることになる。
この結果を第6図(d )に示す。各パルスFは平均化
されたピーク値を波高に対応させて示し、下部の数字は
その数値を示すものである。このように、移動平均をと
ることにより信号Aを反映するピーク値を部分的に分割
して加算し、かつ、その平均をとることができる。従っ
て、このようにしてもパルスA′及びドロップアウトA
 l/のピーク検出に対する影響を小な(することがで
きる。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば信号より大きな雑
音が含まれていてもこの雑音によりピーク値への影響を
小さくすることができ、かつ、信号にドロップアウトが
あってもこれに伴う誤差を少なくして正しいピーク値を
検出することができるピーク検出装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のピーク検出装置を示すブロック図、第2
図は本発明に係るピーク検出装置の回路図、第3図(a
)乃至第3図(e)、第4図(a )、(b)はピーク
検出装置の動作を説明するタイミングチャート、第5図
は本発明の他の実施例を示すブロック図、第6図(a 
)乃至第6図<d )は第5図に示す実施例の動作を説
明するタイミングチャートである。 10・・・・・・整流手段、20.50・・・・・・検
出手段、30.60・・・・・・平均化手段、 21・・・・・・ピーク・ホールド回路、22・・・・
・・サンプル・ホールド回路。 代理人 弁理士 三 澤 正 義 、い ゛(み 昭和60年8月28日 昭和59年特許願第58855号 2、発明の名称 ピーク検出装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 東京都三鷹市下連雀7−6−9 名称 小 谷 電 機 株式会社 代表者 細  1) 雅  行 5、補正命令の日付 昭和60年7月30日(発送日) 6、補正の対象 4、図面の簡単な説明 7、補正の内容 明細書の第12頁第12行目に記載の「第3図(e)」
を「第3図(f)」に訂正する。 以上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アナログ信号のピーク値を検出するピーク検出装
    置において、アナログ信号を整流して出力する整流手段
    と、この整流手段の出力振幅を複数回に分けて検出する
    検出手段と、この検出手段からの入力を平均化して出力
    する平均化手段とを有することを特徴とするピーク検出
    装置。
  2. (2)検出手段は、前記整流手段の出力を入力してその
    ピーク値をホールドすると共に所定時間毎にリセット可
    能なピーク・ホールド回路と、このピーク・ホールド回
    路の出力をサンプリングパルス毎に検出して次のサンプ
    リングパルスの入力時までホールドするサンプル・ホー
    ルド回路とで構成し、前記平均化手段は前記サンプル・
    ホールド回路の出力を入力する低域通過フィルタで構成
    したものである特許請求の範囲第1項に記載のピーク検
    出装置。
  3. (3)検出手段は、サンプリングパルス毎に入力信号の
    振幅を2値化して出力するA/Dコンバータと、このA
    /Dコンバータからの入力を所定のサンプリング数毎に
    加算する加算回路とで構成し、平均化手段は前記加算回
    路の出力を前記サンプリング数で除算して出力する除算
    回路で構成したものである特許請求の範囲第1項に記載
    のピーク検出装置。
JP5885584A 1984-03-26 1984-03-26 ピ−ク検出装置 Pending JPS6182174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5885584A JPS6182174A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 ピ−ク検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5885584A JPS6182174A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 ピ−ク検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6182174A true JPS6182174A (ja) 1986-04-25

Family

ID=13096302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5885584A Pending JPS6182174A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 ピ−ク検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6182174A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646768A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Nikon Corp Signal-level detection circuit
JPS6488226A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Anritsu Corp Light pulse tester
JP2008185203A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Jtekt Corp 回転軸のシール装置
JP2012073112A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Hioki Ee Corp ピーク検出装置
US10554875B2 (en) 2016-11-21 2020-02-04 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Apparatus for controlling position of camera module using peak detection
US10855891B2 (en) 2016-11-21 2020-12-01 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Apparatus for controlling position of camera module

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5447688A (en) * 1977-09-22 1979-04-14 Mitsubishi Electric Corp Digital circuit
JPS57161662A (en) * 1981-03-31 1982-10-05 Hitachi Zosen Corp Signal processor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5447688A (en) * 1977-09-22 1979-04-14 Mitsubishi Electric Corp Digital circuit
JPS57161662A (en) * 1981-03-31 1982-10-05 Hitachi Zosen Corp Signal processor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646768A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Nikon Corp Signal-level detection circuit
JPS6488226A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Anritsu Corp Light pulse tester
JP2008185203A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Jtekt Corp 回転軸のシール装置
JP2012073112A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Hioki Ee Corp ピーク検出装置
US10554875B2 (en) 2016-11-21 2020-02-04 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Apparatus for controlling position of camera module using peak detection
US10855891B2 (en) 2016-11-21 2020-12-01 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Apparatus for controlling position of camera module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5841406A (ja) 自動スレシヨルドトラツキングシステム
NL7920106A (nl) Foutherkenning en -correctie van digitale informatie.
JPH0241801B2 (ja)
EP0796491B1 (en) Apparatus for compensating for non-linear characteristics of magnetoresistive heads
JPS5891514A (ja) 信号変換回路
JPS6182174A (ja) ピ−ク検出装置
EP0219037B1 (en) Waveform processing circuit
ATE233009T1 (de) Binärkodierung von signalen und digitale signalverarbeitung
US4891644A (en) Device for determining pick-up head tracking error in a digital tape player
US5367535A (en) Method and circuit for regenerating a binary bit stream from a ternary signal
US5239422A (en) Rotary head type digital magnetic recording-reproducing apparatus
JP2553680B2 (ja) デジタル信号処理回路
JPH04246638A (ja) カメラの磁気再生装置
KR0124610B1 (ko) 디지탈 브이씨알(dvcr)의 신호복원장치
JPH0413280A (ja) 記録情報再生用フェーズドロックループ回路
KR0144929B1 (ko) 광디스크 재생시스템의 기준전압 발생방법 및 장치
JPH03201265A (ja) 記録媒体の再生装置
JPH06106007B2 (ja) 配電線事故検出装置および閾値検出方法
JPS58203635A (ja) デ−タ打抜回路
SU1324058A2 (ru) Устройство дл воспроизведени с носител магнитной записи
JPS592236A (ja) トラッキングエラ−信号生成装置
JPS6346891B2 (ja)
JPH04205802A (ja) 逐次復調方法およびその装置
JPH0731876B2 (ja) ミュ−ト回路
JPS60246064A (ja) ドロツプアウト検出装置