JP2986767B2 - Icソケット - Google Patents

Icソケット

Info

Publication number
JP2986767B2
JP2986767B2 JP9276935A JP27693597A JP2986767B2 JP 2986767 B2 JP2986767 B2 JP 2986767B2 JP 9276935 A JP9276935 A JP 9276935A JP 27693597 A JP27693597 A JP 27693597A JP 2986767 B2 JP2986767 B2 JP 2986767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
socket
contact
lead
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9276935A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1097887A (ja
Inventor
哲生 立原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENPURASU KK
Original Assignee
ENPURASU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENPURASU KK filed Critical ENPURASU KK
Priority to JP9276935A priority Critical patent/JP2986767B2/ja
Publication of JPH1097887A publication Critical patent/JPH1097887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2986767B2 publication Critical patent/JP2986767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はICパッケージを装着し
て外部回路との接触を図るためのICソケットに関し、
特に適正位置に容易に装着可能な構造に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、ICパッケージの多数のリードは
図4に示すようにリードフレームとして全部のリードを
一体に作り、半導体チップとリードフレームをワイヤー
ボンディング等によって接続させた後、外部リードと呼
ばれる部分を残して合成樹脂によって封止し、その後で
各リード同士を繋いでいる部分を切断してICパッケー
ジを製造する。
【0003】上述の各リード同士を繋いでいる部分の切
断工程は、一般的にはICパッケージの使用目的から寸
法精度が厳しくは要求されていない。そのため、切断し
た跡がリードより突出してしまったり、逆にリードに対
して凹形状になってしまうことがある。
【0004】フラット型ICパッケージ用ソケットの中
には、ICパッケージ本体2aの側面に並列しているリ
ード3のうち一番外側に位置するリード3aの側部を用
いて、図5に示すように、リードガイドの垂直部1aに
よって、ソケット内に装着されたICパッケージ2の位
置決めをするものがある。
【0005】しかし、各リード3同士を繋いでいる部分
を切断した跡3bが、図6や図7に示すように、リード
3の側部より突出した状態で残っているICパッケージ
の場合、切断した跡3bがリードガイドの垂直部1aに
接触してしまい、正確な位置決めが出来ないことがあっ
た。
【0006】そこで、図8に示すように、リードガイド
1に予め切欠部1bを設けておき、仮にICパッケージ
本体2aの側面に並列しているリード3のうち一番外側
に位置するリード3aの側部に切断した跡3bが突出し
た状態で残っていても、切断した跡3bが切欠部1b内
に入ることで、リードガイドの垂直部1aに切断した跡
3bが接触しないようにすることが、従来行われてい
た。
【0007】図9は、従来のフラット型ICパッケージ
用ソケットの一例を示す断面図であり、四角形のソケッ
ト本体5の各辺に平行して多数のコンタクトピン4が植
設され、このコンタクトピン4の列の4個所の各交点
に、上述したリードガイド1が設けられ、又各列のコン
タクトピン4の間に相互間の接触防止用に隔壁5aが設
けられている。
【0008】更に、このソケット本体5に対して図示し
ない弾性部材によって上方向に弾圧された状態で上下動
可能で、中央にICパッケージ2を挿入するための四角
形の開口部6aと、下方向へ押し下げたときにコンタク
トピン4の押圧部4bを外側へ押圧移動させるコンタク
トピン4の接触部4aを前記開口部6aの下側より外へ
退避させるための内側の斜面部6bとを有するカバー6
が取り付けられている。
【0009】そして、このICソケットにICパッケー
ジ2を、カバーの開口部6aより挿入すると、リードガ
イド1に設けられたテーパー面1cによってICパッケ
ージ2の一番外側に位置するリード3aの側部が案内さ
れて、テーパー面1cの下側に設けられた垂直部1aに
よって、図7に示すように位置決めされる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】一般に、ICソケット
にICパッケージを着脱するときには、ハンドラー等の
自動機が用いられる。
【0011】しかし、自動機自体の精度や、回路基板に
対するICソケットの取り付け時の位置ずれ等の影響を
受けて、必ずしもICパッケージ2をカバーの開口部6
aの中心に挿入することが出来ない。
【0012】上述のようにリードガイド1に切欠部1b
が設けられている場合、リードガイド1と一番外側に位
置するリード3aの側部との接触面積が少ないため、開
口部6aの中心より大きくずれてICパッケージ2が挿
入された場合、正確に位置決めすることが出来ず、例え
ば、図10(説明のため、この図はやや誇張して描いて
ある)に示すように、ソケット本体5に対して斜めな状
態でICパッケージ2が装着されてしまうことがあっ
た。
【0013】図10に示すようにICパッケージ2が装
着されてしまうと、コンタクトピンの接触部4aとIC
パッケージ2のリード3との接続がうまくいかず、電気
的接続が出来ないことがあった。
【0014】リードガイドには、リード3の先端部分と
も当接可能な大きさを有するものもあるが、図8に示す
ICソケットの場合にはそのような構造のリードガイド
を用いると、コンタクトピンの接触部4aがリードガイ
ド1に接触してしまうので、そのような構造のリードガ
イドは用いることが出来ない。
【0015】又、隔壁5aの高さを高くすると共に、I
Cパッケージのリード3の先端部分と当接出来るように
して、隔壁5aによってICパッケージ2の案内をさせ
ることも考えられるが、隔壁5aをそのような構造にす
ると、ICパッケージが電気的接続状態時に発熱した熱
がソケット本体5から逃げ難くなり、更に、開口部6a
の中心より大きくずれてICパッケージ2が挿入された
ときに、ICパッケージ2が挿入途中でリード3が隔壁
5aの上端に引っ掛かってしまう虞があり、問題があっ
た。
【0016】本発明は上述の問題を解決して、ICパッ
ケージを容易に、かつ正確に位置決め可能なICソケッ
トを提供することを課題とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、四角形の各辺に平行して多数のコンタクトピン4
が相互に接触しないように隔壁5aで分離された状態で
植設され、更に、ICパッケージを位置決めするための
位置決め部材1を設けたソケット本体5と、このソケッ
ト本体5に対して上方向に弾圧された状態で上下動可能
で、中央にICパッケージを挿入する四角形の開口部6
aと、下側に押し下げた時にコンタクトピン4の押圧部
4bを内側の斜面部6bで外側に押圧移動させることに
よりコンタクトピン4の接触部4aを開口部6aの外側
に退避するように構成されたカバー6とからなるICソ
ケットにおいて、開口部6aの内周にソケット本体5に
装着するICパッケージを案内するためのアダプター7
を別体として、或いは一体に案内部として設け、この案
内部には上縁部から内周が斜め下向きに垂下したテーパ
ー部7bと、このテーパー部7bの下側に連設してほぼ
垂直の係合部7cを具備し、この係合部7cの下端はカ
バー6が下側に押圧された時にソケット本体5の隔壁5
aの上端にほぼ接触するように構成したものである。
【0018】
【作用】上述のように、正確な位置規制の前段階で装着
されるICパッケージを案内部により大凡の位置規制を
するもので、自動機等の利用が可能となる。
【0019】
【実施例】図1は本発明のICソケットの断面図で、
(イ)はICパッケージを装着直前の状態の断面図、
(ロ)は装着途中の状態の断面図、(ハ)は装着完了後
の状態の断面図である。
【0020】このICソケットは図8に示すICソケッ
トのカバー6の開口部6aにアダプター7を装着したも
のである。このアダプター7はカバー6の開口部6aの
内周にソケット本体5に装着するICパッケージを案内
するためのものである。
【0021】アダプター7には上端に開口部6aの周辺
のカバー6の上面に冠着する四角形の枠体7aと、この
枠体7aの開口部6a側各辺で4個所のリードガイドす
なわち位置決め部材1の間に斜め下向きに垂下したテー
パー部7bと、このテーパー部7bの下側に連設してほ
ぼ垂直の係合部7cとよりなる。
【0022】更に、この係合部7cの下端はカバー6が
下側に押圧された時にソケット本体5の隔壁5aの上端
にほぼ接触するように構成したものである。
【0023】このICソケットに使用するコンタクトピ
ン4は図8に示すICソケットのものと同じで、ベース
4dの下側に複数本の脚4cが設けられてソケット本体
5に植設されている。ベース4dの外側の上側から内側
に向けて大きく湾曲したバネ部4eが形成され、このバ
ネ部4eの上端にはL字形のアーム部4fが各アームが
上向き及び横内向きになるように形成され、上向きアー
ムの先端には内向きの押圧部4bが形成され、横内向き
のアームの先端には斜め上向きのアームの更に先端に下
向きの接触部4aが形成されている。
【0024】なお、上述のアダプターは図2に示すよう
に、カバー6と一体の部品で構成しても良いことは勿論
である。
【0025】次に、上述のICソケットの動作について
説明する。先ず、不使用時は図1(ハ)の状態(但しI
Cパッケージは挿入されていない)で、カバー6は上端
に弾圧されており、コンタクトピン4の押圧部4bはカ
バー6の斜面部6bの下端の位置に置かれるため、コン
タクトピン4のバネ部4eの弾撥力によりアーム部4f
は内側に傾き、接触部4aは隔壁5aの先端側から突出
してICパッケージのリード3と接触する位置に置かれ
ている。
【0026】ICパッケージの装着動作の最初は、カバ
ー6を一杯に押し下げる。この状態が図1(イ)であ
り、コンタクトピン4の押圧部4bはカバー6の斜面部
6bに押されてアーム部4fはバネ部4eを中心として
外側に回転した状態となり、従って接触部4aも斜め上
方の外側へ移動することになる。
【0027】この状態では、接触部4aは完全に隔壁5
aの間に退避し、アダプター7の係合部7cの下端は隔
壁5aの上端に接触又はほぼ接触した状態となる。
【0028】この状態でICパッケージをアダプター7
のテーパー部7bから係合部7cへ挿入するとICパッ
ケージ本体2は四隅のリードガイド1によって位置規制
されながら降下し、更に外側のリード3aはリードガイ
ドの垂直部1aと接触して正確に装着すべき位置で載置
される。
【0029】次に、カバー6の押圧を解除すると、カバ
ー6は上端に弾圧され、図1(ハ)の状態となる。即
ち、コンタクトピン4のアーム部4fはバネ部4eによ
り内側に回動されて接触部4aは装着すべき位置に置か
れたICパッケージのリード3を上側から押圧し、電気
的に接続される。
【0030】ICパッケージを取り出す場合は、上述と
逆の操作であるが、(ロ)の状態の時にICパッケージ
本体2を上側から吸引するか、又は下側から押し上げる
等、適宜な方法で取り外せば良い。
【0031】
【発明の効果】上述のように、装着するICパッケージ
の位置規制は従来のICパッケージ本体2と外側リード
3aとによりリードガイド5bとの間で正確に行われる
が、このリードガイド5bによる規制可能な位置までは
アダプター7で誘導されるため、ハンドラー等の自動機
を使用することが容易である。
【0032】本発明は、リードガイド1の代わりに、図
3に示すような高さが低く、挿入途中のICパッケージ
を案内する機能の無い、ICパッケージ本体2aの下部
と接触することによってICパッケージ2を位置決めさ
せるモールドガイド5bを用いたICソケットにも有効
である。又、図5に示すような切欠部1bの無いリード
ガイド1を用いているICソケットにも、本発明を適用
してよい。
【0033】なお、アダプターのテーパー部7b及び係
合部7cは必ずしもカバーの開口部6aのリードガイド
1に対応する部分を除く内周全般にわたって設けなけれ
ばならないことはなく、場合によっては、カバーの開口
部6aの四隅の周辺だけに設けてもよい。
【0034】更に、場合によっては、カバー6を押し下
げた時にコンタクトピンの接触部4aが外側方向に大き
く移動し、アダプターの係合部7cが、ソケット本体5
の上面に近接状態となるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のICソケットの断面図で、(イ)はI
Cパッケージを装着直前の状態の断面図、(ロ)は装着
途中の状態の断面図、(ハ)は装着完了後の状態の断面
図である。
【図2】アダプターとカバーとを一体部品で構成したI
Cソケットの一例を示す断面図である。
【図3】モールドガイドによってICパッケージを位置
決めしている状態の一例を示す断面図である。
【図4】ICパッケージの製造に使用するリードフレー
ムの平面図である。
【図5】ICパッケージのリードとリードガイドとの関
係を示す平面図である。
【図6】ダムバー切断後のリードの一例を示す拡大斜視
図である。
【図7】ダムバー切断後のリードの他の例を示す拡大斜
視図である。
【図8】切欠部が設けられているリードガイドによっ
て、ICパッケージの位置決めをしている状態の一例を
示す部分拡大平面図である。
【図9】従来のICソケットの断面図である。
【図10】傾いた状態でICパッケージが装着された場
合の説明図である。
【符号の説明】
1 リードガイド(位置決め部材) 1a 垂直部 1b 切欠部 1c テーパー部 2 ICパッケージ 2a ICパッケージ本体 3 リード 3a 外側リード 3b 切断跡 4 コンタクトピン 4a 接触部 4b 押圧部 5 ソケット本体 5a 隔壁 5b モールドガイド 6 カバー 6a 開口部 6b 斜面部 7 アダプター 7a 枠体 7b テーパー部 7c 案内部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 四角形の各辺に平行して多数のコンタク
    トピンが相互に接触しないように隔壁で分離された状態
    で植設され、更に、ICパッケージを位置決めするため
    の位置決め部材を設けたソケット本体と、このソケット
    本体に対して上方向に弾圧された状態で上下動可能で、
    中央にICパッケージを挿入する四角形の開口部と、下
    側に押し下げた時にコンタクトピンの押圧部と係合して
    押圧移動させることによりコンタクトピンの接触部を前
    記開口部の外方に退避するように構成されたカバーとか
    らなるICソケットにおいて、前記開口部内周にソケッ
    ト本体に装着するICパッケージを案内するための案内
    部を設け、この案内部には上縁部から内周が斜め内方下
    向きに垂下したテーパー部と、このテーパー部の下側に
    連設してほぼ垂直の係合部を具備し、この係合部の下端
    は前記カバーが下側に押圧された時に前記ソケット本体
    の前記隔壁の上端にほぼ接触するか、或いは前記ソケッ
    ト本体の上面に近接するように構成されていることを特
    徴とするICソケット。
JP9276935A 1997-10-09 1997-10-09 Icソケット Expired - Fee Related JP2986767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9276935A JP2986767B2 (ja) 1997-10-09 1997-10-09 Icソケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9276935A JP2986767B2 (ja) 1997-10-09 1997-10-09 Icソケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1097887A JPH1097887A (ja) 1998-04-14
JP2986767B2 true JP2986767B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=17576468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9276935A Expired - Fee Related JP2986767B2 (ja) 1997-10-09 1997-10-09 Icソケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2986767B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4116851B2 (ja) 2002-09-19 2008-07-09 富士通株式会社 電子部品の処理方法及び電子部品用治具
JP5542541B2 (ja) * 2010-06-25 2014-07-09 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1097887A (ja) 1998-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3742742B2 (ja) 電気部品用ソケット
WO2000004610A1 (fr) Support de circuit integre
US6107676A (en) Leadframe and a method of manufacturing a semiconductor device by use of it
JP2986767B2 (ja) Icソケット
JPH0725593U (ja) Icソケット
JP3266530B2 (ja) ソケット
JP3707926B2 (ja) リードフレーム、半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2578704Y2 (ja) Icソケット
JP2706644B2 (ja) Icソケット
JP4376326B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP2572209B2 (ja) 半導体装置用ソケット
JP3256455B2 (ja) ソケット
USRE39230E1 (en) IC socket for electrical parts with improved electrical contact
KR200247888Y1 (ko) 피지에이 패키지용 압착 리드핀
JPH04111346A (ja) 半導体装置
JPH0686293U (ja) Bga型icパッケージ用のicソケット
GB2115220A (en) Semiconductor device and method of producing the same
KR200247889Y1 (ko) 피지에이 패키지용 압착 리드핀
JP3550371B2 (ja) Icソケット
JPH0617088Y2 (ja) 集積回路用ソケット
JP2002359044A (ja) Icソケット
KR200141173Y1 (ko) 리드돌출형 반도체 패키지
JP2003123573A (ja) 押釦スイッチ及びその製造方法
KR940004148B1 (ko) 소켓형 디바이스와 그 제조방법
KR0152577B1 (ko) 각형 위치 정렬 핀을 이용한 외부리드의 언더 컷 방지 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees