JP2983435B2 - 発泡性スチレン系樹脂粒子及び該粒子から得られるスチレン系樹脂発泡成形体 - Google Patents

発泡性スチレン系樹脂粒子及び該粒子から得られるスチレン系樹脂発泡成形体

Info

Publication number
JP2983435B2
JP2983435B2 JP15887994A JP15887994A JP2983435B2 JP 2983435 B2 JP2983435 B2 JP 2983435B2 JP 15887994 A JP15887994 A JP 15887994A JP 15887994 A JP15887994 A JP 15887994A JP 2983435 B2 JP2983435 B2 JP 2983435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin particles
styrene
molded article
weight
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15887994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0790105A (ja
Inventor
裕之 山形
郁雄 森岡
睦彦 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Original Assignee
Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Kaseihin Kogyo KK filed Critical Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Priority to JP15887994A priority Critical patent/JP2983435B2/ja
Priority to US08/281,660 priority patent/US5580649A/en
Priority to GB9415273A priority patent/GB2281565B/en
Priority to CA 2129180 priority patent/CA2129180A1/en
Priority to FR9409439A priority patent/FR2708617B1/fr
Priority to DE19944427014 priority patent/DE4427014A1/de
Priority to KR1019940018550A priority patent/KR950003323A/ko
Priority to TW83107045A priority patent/TW282473B/zh
Publication of JPH0790105A publication Critical patent/JPH0790105A/ja
Priority to US08/648,712 priority patent/US5683637A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2983435B2 publication Critical patent/JP2983435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/16Making expandable particles
    • C08J9/18Making expandable particles by impregnating polymer particles with the blowing agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/06Making preforms by moulding the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/05Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D81/09Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using flowable discrete elements of shock-absorbing material, e.g. pellets or popcorn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F279/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • C08F279/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00 on to polymers of conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/141Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/16Making expandable particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2025/00Use of polymers of vinyl-aromatic compounds or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2351/00Characterised by the use of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
    • C08J2351/04Characterised by the use of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249954With chemically effective material or specified gas other than air, N, or carbon dioxide in void-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249976Voids specified as closed
    • Y10T428/249977Specified thickness of void-containing component [absolute or relative], numerical cell dimension or density
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249978Voids specified as micro
    • Y10T428/249979Specified thickness of void-containing component [absolute or relative] or numerical cell dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31931Polyene monomer-containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発泡性スチレン系樹脂
粒子及び該粒子から得られるスチレン系樹脂発泡成形体
に関する。更に詳しくは、優れた弾性、耐衝撃性を有
し、緩衝包装材、断熱材等に好適に使用されるスチレン
系樹脂発泡成形体、及び該成形体の製造に使用される発
泡性スチレン系樹脂粒子並びに発泡成形体の製造法に関
する。
【0002】本発明のスチレン系樹脂発泡成形体は、各
種OA機器、オーディオ機器、家電製品等の緩衝包装材
の形態として特に好適に使用される。
【0003】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】発泡剤を
含有する発泡性スチレン系樹脂粒子を、水蒸気等で加熱
して予備発泡粒子となし、これを成形型内に入れ再び加
熱することにより、発泡粒子が互いに融着したスチレン
系樹脂発泡成形体が得られる。しかしながら、このスチ
レン系樹脂発泡成形体は柔軟性に乏しく、衝撃によって
破壊され易い欠点を有していることから使用範囲が限ら
れていた。
【0004】ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオ
レフィン系樹脂発泡成形体は、一般的に耐衝撃性に優れ
る。しかしながら、この発泡成形体の製造に用いられる
発泡性ポリオレフィン系樹脂粒子は含浸せしめた発泡剤
が散逸し易いため、速やかに予備発泡して発泡粒子とす
る必要があった。また、良好な成形体を得るためには予
備発泡粒子に空気などで内圧を付与し、かつ内圧が減じ
る前に速やかに成形するか、または予備発泡粒子を30
〜50%圧縮した状態で閉鎖し得るが密閉しえない金型
内に充填しそのまま成形する必要があった。このような
成形には、予備発泡および成形するために特別な付帯設
備が必要であった。
【0005】そこで、ポリスチレン樹脂をブタジエンゴ
ムで改質したハイインパクトポリスチレン樹脂(以下H
IPS樹脂という)を用いることによって、耐衝撃性を
改善しようとする試みがなされてきた。例えば、特公昭
47−18428号公報、特公昭51−46536号公
報にはHIPS樹脂を使用した発泡性スチレン系樹脂粒
子が記載されている。
【0006】しかしながら、これらの発泡性スチレン系
樹脂粒子は、発泡剤含浸槽叉は重合含浸槽から取り出し
た直後に予備発泡させると、予備発泡粒子内の気泡の大
きさが不均一となる。そこで、この発泡剤を含浸した発
泡性スチレン系樹脂粒子を予備発泡させた時に、予備発
泡粒子の気泡が均一化して成形可能となるまで熟成する
ことが必要となる。しかし、上記従来の発泡性スチレン
系樹脂粒子の場合、通常20日間程度という非常に長期
間にわたって低温倉庫に保管して熟成しなければならな
いという問題点があった。
【0007】また、本来HIPS樹脂はポリスチレン樹
脂の耐衝撃性を大幅に改善したものであるが、HIPS
樹脂の発泡成形体とすると、耐衝撃性はほとんど改善さ
れない問題点があった。これは、該樹脂粒子の熟成が完
了した後で、予備発泡すると、予備発泡粒子の気泡が非
常に微細になっていることに起因している。微細すなわ
ち、径の微小な気泡は、その気泡膜がかなり薄く破れ易
い状態にある。従って、予備発泡した時点で既に破れて
しまっていたり、さらに成形加工の時点で、加えられる
蒸気圧力によって破れ、独立した気泡の割合が少ない発
泡成形体(独立気泡率にして、50%未満)しか得られ
ないからである。
【0008】独立気泡率の低下した発泡成形体は、衝撃
を効率よく吸収しないで破壊されたり、衝撃力から開放
されても元の形に復元せず、繰り返し衝撃が加わる場合
には緩衝包装材には使用できない。そこで、耐衝撃性を
改良する目的で多量のポリブタジエン成分を更に加える
と耐熱性が低下し、逆に耐衝撃性が悪くなってしまう欠
点があった。
【0009】また、特開昭54−154471号公報及
び特開昭54−158467号公報には、スチレン系樹
脂にスチレンとブタジエンとのブロック共重合体を機械
的に混合した樹脂組成物に発泡剤を含浸させた発泡性ス
チレン系樹脂粒子が、また特開平3−182529号公
報にはHIPS樹脂に水素添加されたスチレンとブタジ
エンとのブロック共重合体を機械的に混合した樹脂組成
物に発泡剤を含浸させた発泡性樹脂粒子が記載されてい
る。これらの発泡性樹脂粒子を発泡成形して得た発泡成
形体は、従来のHIPS発泡成形体と比較して耐衝撃性
がある程度向上することが認められる。
【0010】しかしながら、かかるブロック共重合体は
かなり高価であることから、ブロック共重合体を大量に
使用することはコスト的に不利であり、工業的に実用化
することは難しい。また、上記のHIPS樹脂にブロッ
ク共重合体を混合した樹脂は、高度に発泡させることが
困難で、密度0.040g/cm3以下に発泡した成形
体を得ることができないという新たな欠点があった。更
には、この樹脂より得られる予備発泡粒子の気泡が、一
層微細化しており、発泡成形体とした時に融着度が悪く
なって、良好な弾性を有したものは得られない。
【0011】
【問題点を解決するための手段】本発明者等は、従来の
問題点を解消すべくブタジエンゴムで改質されたスチレ
ン系樹脂について更に種々研究を重ねた結果、発泡剤と
してn−ペンタンを主成分とした使用し、且つブタジエ
ンゴムで改質したスチレン系樹脂として、高シスポリブ
タジエンの存在下にスチレン系単量体をグラフト重合し
て得られた樹脂(スチレン系樹脂粒子)を使用すると、
熟成完了後の予備発泡粒子の気泡微細化現象が改善さ
れ、優れた弾性と耐衝撃性を有する高度に発泡した発泡
成形体を得ることができることを見出し、本発明を完成
するに到った。
【0012】即ち本発明は、基本樹脂粒子が、高シスポ
リブタジエンとスチレン系単量体とのグラフト重合で得
ることができるスチレン系樹脂粒子であり、発泡剤がn
−ペンタンを主成分として含有し、発泡後の成形体が
0.015〜0.040g/cm3の密度、60〜30
0μmの平均気泡径、50%以上の独立気泡率を有する
ことを特徴とするスチレン系樹脂発泡成形体を提供する
ものである。
【0013】本発明で用いられるスチレン系樹脂粒子と
しては、公知で入手可能な樹脂を使用することができ
る。例えば、特公昭61−11965公報に記載された
樹脂が使用でき、その開示をここに参照として入れる。
即ち、同公報記載の樹脂粒子は、高シスポリブタジエン
の存在下にスチレン系単量体を塊状重合法又は塊状−懸
濁二段重合法により得られ、ゴム状弾性体とスチレン系
重合体からなりグラフト重合体であると考えられる。
【0014】ここで使用できるスチレン系単量体とは、
スチレン単量体単独、叉はスチレン単量体にこれと共重
合可能なアクリロニトリル、メタクロニトリル、アクリ
ル酸、メタアクリル酸、メタアクリル酸メチル、無水マ
レイン酸等のビニル単量体を加えたスチレンを主成分と
する単量体混合物である。一方、ここでは高シスポリブ
タジエンとして、シス−1,4−結合を90重量%以
上、好ましくは96〜98重量%含有するものが用いる
ことができる。
【0015】本発明におけるスチレン系樹脂粒子(高シ
スHIPS樹脂)は、例えば、クロロホルムに溶解し、
濾過することによりゴム分を取り除き、溶液中に含まれ
る樹脂(スチレン系樹脂粒子中マトリックスを形成する
スチレン部であると考えられる)の分子量を測定する
と、20万〜40万、好ましくは22万〜27万であ
る。20万〜40万のスチレン系樹脂粒子は通常の製造
方法で発泡性スチレン系樹脂粒子となるが、20万未満
の場合、成形加工時の耐熱性が低下し、本発明の目的と
する高物性の成形体を得るための成形条件が極めて狭い
範囲となり、再現性良く良好な成形体が得られない。
又、40万を越えると高発泡倍率の成形体を得ることが
難しい。
【0016】本発明において、スチレン系樹脂粒子にお
ける高シスポリブタジエン成分の量は、6〜15重量
%、更に8〜12重量%であることが好ましい。また、
高シスポリブタジエン成分中におけるシス−1,4−結
合含量は、80%以上であることが好ましく、更には9
0%以上であることがより好ましい。シス結合含量が8
0%未満では、熟成完了時以降に予備発泡粒子の気泡が
過度に微細になることを抑制できない。
【0017】なお、スチレン系樹脂粒子には、改質のた
めにゴム状物質を、本発明の目的を妨げない範囲で、ス
チレン系樹脂粒子100重量部に対して10重量部以下
の範囲で、溶融・混合して添加してもよい。かかるゴム
状物質としては、スチレン−ブタジエンブロック共重合
体、スチレン−ブタジエンランダム共重合体、スチレン
−イソプレンブロック共重合体、スチレン−イソプレン
ランダム共重合体、低シスポリブタジエンおよびこれら
の水素添加された共重合体等が挙げられる。
【0018】更に、本発明に使用するポリスチレン系樹
脂粒子には、必要に応じて各種添加剤、酸化防止剤、滑
剤(例えば流動パラフィン、脂肪酸エステル、金属セッ
ケン等)、難燃剤、難燃助剤、帯電防止剤等を添加する
ことができる。本発明では、n−ペンタンを主成分とす
る発泡剤が使用される。発泡剤は、n−ペンタンを少な
くとも50重量%以上、好ましくは70重量%以上含有
する。n−ペンタンを80%以上含有している発泡剤
は、例えば昭和シェル石油(株)から入手可能である。
また、n−ペンタンの純品も入手可能で利用することが
できる。この発泡剤は、残部として、イソペンタンの他
従来よりスチレン系樹脂粒子の発泡剤として公知のプロ
パン、n−ブタン、イソブタン、塩化メチル、ジクロロ
ジフルオロメタン等の常圧沸点が100℃以下の易揮発
性有機化合物を含むことができる。
【0019】スチレン系樹脂発泡成形体の密度0.01
5〜0.040g/cm3 、平均気泡径60〜300μ
m、好ましくは100〜200μm、独立気泡率50%
以上である。スチレン系樹脂発泡成形体は、密度が0.
015g/cm3 未満であると、柔軟性に富んだものと
なる。しかし、耐衝撃性において従来のホモポリスチレ
ン樹脂の場合と格別な差異がなくなり、高シスポリブタ
ジエンを使用して耐衝撃性を改善することのメリットは
少なくなる。逆に密度が0.040g/cm3 よりも大
きなものは、耐衝撃性は良好である。しかし、柔軟性が
低下し、本発明の目的とする弾性と耐衝撃性とを併せ有
した緩衝包装材としての用に適さなくなる。
【0020】また、スチレン系樹脂発泡成形体の平均気
泡径が60μm未満であると、薄い気泡膜は破れ易くな
って耐衝撃性に劣り、また衝撃後の復元性も低下する。
復元性は、平均気泡径が大きくなるにつれて向上する
が、300μmを越えるたものは一部連続気泡化するこ
とからかえって悪くなる。更に、スチレン系樹脂発泡成
形体の独立気泡率が50%未満の場合は、弾性が低下
し、復元性が劣ることになり、更に、気泡が独立せず連
続となるので耐衝撃性が低下する。
【0021】本発明のスチレン系樹脂発泡成形体は、発
泡剤を0.2〜4.0重量%、好ましくは0.5〜3.
5重量%含有している。成形体中の発泡剤の量が0.2
重量%未満であると成形体の剛性が増し、衝撃を加えた
場合脆く割れやすくなる。また、4.0重量%以上であ
ると、軟質性が増し、弾性がなくなるので、復元性が劣
るという問題が発生する。
【0022】本発明のスチレン系樹脂発泡成形体の用途
は、特に限定されないが、軟質性、耐衝撃性に優れた特
徴を活かして、各種OA機器、オーディオ機器、家電製
品等の緩衝包装材として使用することができ、特に20
Kg〜50Kg程度の比較的重量のある機器の緩衝包装
材として好適に使用される。なお、上記の発泡成形体
は、弾性と耐衝撃性を保持するために、緩衝包装材等と
して使用される時点で、発泡剤を0.2〜4.0重量%
含有していることが必要である。
【0023】本発明の他の観点によれば、上記スチレン
系樹脂発泡成形体を製造するための発泡性スチレン系樹
脂粒子を提供するもので、この発泡性樹脂粒子は、発泡
剤を3〜10重量%、好ましくは5〜8重量%含有す
る。スチレン系樹脂への発泡剤を含浸は、耐圧密閉容器
内で、スチレン系樹脂の重合途中或いは重合終了後に水
性媒体中に懸濁させた状態で、発泡剤を圧入する方法に
より行うことができる。
【0024】また、発泡剤の添加量は、通常樹脂粒子1
00重量部に対して、5〜15重量部、好ましくは7〜
12重量部である。添加量が5重量部未満であると含浸
に長時間を必要とし、一方、15重量部を越えると樹脂
粒子に含浸されない発泡剤が多く容器内に残り、経済的
でない。この様に添加された発泡剤は、得られた発泡性
樹脂粒子に3〜10重量%、好ましくは5〜8重量%含
まれている。発泡剤の含有量が3重量%未満であると、
これを加熱して予備発泡粒子となす時、希望の高倍率に
発泡できない。また、10重量%を越えると発泡性スチ
レン系樹脂粒子の熟成所要日数が長くなったり、得られ
る予備発泡粒子の気泡径が大きくなり過ぎて、耐衝撃性
の大幅な低下を招き望ましくない。
【0025】水性媒体を用いて行う発泡剤の含浸は、1
00℃〜150℃、好ましくは110℃〜130℃の温
度で行われる。含浸温度が100℃を下回ると、得られ
る発泡性スチレン系樹脂粒子の形状が球状とならない。
そのため発泡性樹脂粒子を加熱して予備発泡粒子とし、
該予備発泡粒子を金型内に充填するとき、型の形状が複
雑な場合、あるいは肉厚の薄い部分がある場合に発泡粒
子が均一に充填せず、良好な成形品が得られ難い。ま
た、含浸温度が150℃を上回ると懸濁の安定性が低下
し、発泡性スチレン系樹脂粒子の結合が生じやすくな
る。
【0026】また、発泡剤の含浸時間は、原料のスチレ
ン系樹脂粒子の大きさ(体積)により変動し、特に限定
されない。例えば、粒子の体積が1.0mm3 程度の粒
子の場合、4時間以上、好ましくは6時間以上である。
含浸時間が4時間以下であると、スチレン系樹脂粒子の
中心部分に芯とよばれる未含浸部分ができ、予備発泡粒
子とした際に、一つの該発泡粒子内に発泡部分と未発泡
部分が混在し、該発泡粒子から得られた発泡成形体は所
望の物性を備えない。
【0027】上記水性媒体中には、発泡性樹脂粒子を形
成さす際に通常用いられる各種の添加剤、例えば、分散
剤、懸濁剤、界面活性剤、発泡助剤(溶剤、可塑剤)、
滑剤等を添加することができる。ここで、発泡助剤とし
ては、例えばトルエン、エチルベンゼン、シクロヘキサ
ン、イソパラフィン等を挙げることができる。これらの
発泡助剤は、通常樹脂に対しては2.0重量%以下、好
ましくは1.0重量%以下添加される。
【0028】上記の方法により得られた、n−ペンタン
を主成分とする発泡剤を含有させた発泡性スチレン系樹
脂粒子は、所定期間(例えば10〜25℃、24〜48
時間)熟成させた後、市販品となすことができる。この
発泡性スチレン系樹脂粒子は、所望時に、加熱して予備
発泡粒子とし、更に所定の形状を有する金型を用いて発
泡成形体とすることができる。
【0029】予備発泡は、前記発泡性樹脂粒子を、例え
ば、予備発泡装置内で、水蒸気を0.05Kg/cm2
G程度の蒸気圧で圧入することによって行うことができ
る。圧入時間は、一般に30〜180秒である。得られ
る予備発泡粒子は、好ましくは常温で、1日程度放置さ
せたのち、発泡成形(二次発泡)に供される。発泡成形
は、所望の形状を有し、予備発泡粒子を閉鎖しうるが密
閉しえない金型内で、例えば蒸気圧0.1〜1.0Kg
/cm2 Gの加熱水蒸気を型内に導入することによって
行うことができる。得られた発泡成形体は、冷却後、金
型からとりだされる。
【0030】なお、発泡成形体の平均気泡径の調整は、
従来のポリスチレン系樹脂発泡成形体を製造するに際し
て通常行われている公知の技術を適用することができ
る。即ち、平均気泡径を小さくするには、水媒体中で樹
脂粒子にn−ペンタンを含浸する際にアミド化合物、非
イオン系の界面活性剤等を添加する等の方法により調整
することができる。一方、気泡径を大きくするには、n
−ペンタンを含浸する際にその添加量を多くしたり、含
浸の温度をより高温で行う等の方法により調整すること
が可能である。
【0031】以下、実施例により本発明を更に詳細に説
明するが、本発明はこれらにより何ら制限されるもので
はない。
【0032】
【実施例】
実施例1(発泡性スチレン系樹脂粒子の製造例) 以下の方法により発泡性スチレン系樹脂粒子を製造し
た。 1.重量平均分子量(Mw)が20万〜27万のスチレ
ン系樹脂の製造例 内容積5.6lのオートクレーブに水2リットルおよび
懸濁剤として塩化マグネシウム30g(赤穂化成(株)
製)、無水ピロリン酸15g(太平化学工業(株)
製)、活性剤としてドデシルベンゼンスルフォン酸ソー
ダ1.5g(第一工業製薬(株)製)、及び気泡調整熟
成促進剤として12−ヒドロキシステアリン酸アマイド
0.75g(日本化成(株)製)を加えて水性媒体とし
た。次にこれに重量平均分子量(Mw)が25万である
シス含有量97%の高シスポリブタジエンとスチレン系
単量体とのグラフト重合で得られたスチレン系樹脂(三
井東圧(株)製)を押出機にて長さ1.0mm、直径
0.8mmのペレット状とした高シスHIPS樹脂粒子
1500gを懸濁せしめ、撹拌速度を350rpmに合
わせた。その後125℃まで一定昇温しn−ペンタン1
50g(昭和シェル石油(株)製)を窒素圧を利用して
で圧入した。そしてそのままの温度で6時間以上保ち、
30℃以下まで冷却したのち取り出し、発泡性スチレン
系樹脂粒子を得た。
【0033】このものの、発泡剤の含有量は6.5重量
%であった。 2.重量平均分子量(Mw)が27万〜40万のスチレ
ン系樹脂の製造例 水性媒体に、発泡助剤としてトルエン0.75g(三菱
石油(株)製)を加えてホモミキサーを使用してエマル
ジョンとし、これに重量平均分子量(Mw)が30万で
ある高シスポリブタジエンとスチレン系単量体とのグラ
フト重合で得られたスチレン系樹脂粒子を1500g懸
濁させたこと以外は上記1.と同様にして、発泡性スチ
レン系樹脂粒子を得た。
【0034】このものの、発泡剤の含有量は6.7重量
%であった。尚、重量平均分子量(Mw)及び発泡剤の
含有量は以下の方法により測定した。 〔重量平均分子量(Mw)〕本発明において、重量平均
分子量(Mw)は、溶剤としてクロロホルムを使用し
て、スチレン系樹脂を溶解し、濾過することによりゴム
分を取り除いたあとの溶液中の樹脂の分子量を、GPC
(ゲルパーミエーションクロマトグラフィ)によって、
以下の条件で測定した値である。
【0035】・測定装置 HPLC装置(W
ATERS社製) ・カラム マイクロスタイラジェル(WA
TERS社製)103 、104 、105 、106 Å(計
4本) ・カラム温度 40℃ ・移動相 クロロホルム ・試料の分子量測定 試料の分子量測定は、試料の有
する分子量分布が数種の単分散ポリスチレン標準試料に
より、作製された検量線の分子量の対数とカウント数が
直線となる範囲内に包含される測定条件を選択した。ま
た、本測定においてポリスチレンの検量線は重量平均分
子量が5.80×102 、2.70×103 、7.50
×103 、3.03×104 、1.06×105 、4.
02×105 、3.11×106 (WATERS社製)
及び1.03×106 (SHODEX社製)の計8個の
ポリスチレン標準試料を用いて作成した。
【0036】〔発泡剤の含有量〕本発明において、発泡
性スチレン系樹脂粒子中の発泡剤の量をガスクロマトグ
ラフによって、以下の条件で測定した。 ・測定装置 ガスクロマトグラフGC−6A
M(島津製作所(株)製) ・熱分解測定装置 PYROLYZER PYR−
1A(島津製作所(株)製) ・カラム温度 150℃ ・充填剤 ポラパック タイプP(ガスク
ロ工業(株)製) ・移動相 超高純度窒素 ・移動相流量 60ml/min ・移動相圧力 3Kg/cm2 G ・検出器 FID(島津製作所(株)製) 実施例2 シス含量97%のポリブタジエンの存在下、スチレン単
量体をグラフト重合して得られたスチレン系樹脂粒子
(樹脂中の高シスポリブタジエン成分の量は10重量
%)を使用し、押出機にて長さ1.0mm、直径0.8
mmのペレット状の高シスHIPS樹脂粒子を作製し
た。
【0037】次に、50Lの攪拌機付耐圧密閉容器に、
高シスHIPS樹脂粒子100重量部、水130重量
部、ピロリン酸マグネシウム0.2重量部、ドデシルベ
ンゼンスルホン酸ナトリウム0.01重量部を仕込み、
120℃まで昇温し、n−ペンタン10重量部を圧入し
て、120℃で6時間保持した後、30℃まで冷却して
発泡性スチレン系樹脂粒子を取り出した。
【0038】得られた発泡性スチレン系樹脂粒子を25
℃の恒温室に保管し、日を追って予備発泡して予備発泡
粒子の気泡状態をチェックしたところ、耐圧密閉容器か
ら取り出してから3日目に気泡が均一となり熟成が完了
していることが確認できた。そしてこの発泡性スチレン
系樹脂粒子を更に恒温室に7日間保管した後予備発泡さ
せた。なお、予備発泡は次の条件で行った。即ち内容積
32リットル(有効容積25リットル)のバッチ発泡機
に発泡性スチレン系樹脂粒子を375g投入し、吹き込
み蒸気圧0.05Kg/cm2G、エアレーション微量
の下で嵩密度0.015g/cm3 の予備発泡粒子を得
た。この時の蒸気温度は98〜100℃であった。
【0039】得られた予備発泡粒子を24時間放置した
後、該発泡粒子を閉鎖し得るが密閉しえない金型(30
0×400×100mm)内に充填しACE−3型(積
水工機(株)の成形機を用いて、更に加熱することによ
り密度が0.025g/cm 3の発泡成形体を得た。な
お成形条件は以下に示す。 ・一方加熱時間 0.1Kg/cm2G×10秒 ・両面加熱時間 0.6Kg/cm2G×20秒 ・水冷時間 25℃、40秒 ・真空度 50cmHg ・取出し面圧 0.1Kg/cm2G 得られた発泡成形体は気泡が均一で、平均気泡径は13
0μmで、独立気泡率は50%以上であった。またこの
発泡成形体は、発泡粒子同士の融着が良く、収縮のない
外観の良好なものであった。
【0040】なお、独立気泡率は次の方法により測定し
た。 〔独立気泡率〕即ち、密度が既知の試験片体積(28c
3)の真の体積を高精度自動体積計VM100型
((株)エステック製)を用いて測定し、次式より独立
気泡率を算出した。 独立気泡率(%)={(E−D/ρ)/(F−D/ρ)
×100 但し D:試験片の重量(g) E:試験片の真の体積〈測定値(cm3)〉 F:試験片の見掛けの体積〈測定値(cm3) ρ:試験片に使用した樹脂の密度(g/cm3) この発泡成形体について、下記の弾性評価および耐衝撃
性評価を実施した。その結果を表1に示す。表1より本
発明に係るスチレン系樹脂発泡成形体は、弾性および耐
衝撃性に優れたものであることがわかる。
【0041】弾性評価としては、得られた発泡成形体か
ら50×50×50mmの試験試料を切出し、次に示す
圧縮強度および圧縮歪の復元率を求めた。 〔圧縮強度〕JIS A−9511に準じて行った。即
ち、試験試料を毎分10mmの速度で圧縮し、25%の
圧縮歪が生じた時の応力(kgf/cm2 )を求めた。
【0042】圧縮強度の判定基準は、応力(単位:kg
f/cm2 )が、○は1.6未満、△は1.6〜1.
8、×は1.8を超えるものを意味する。 〔圧縮歪の復元率〕JIS A−9511に準じて行っ
た。即ち、試験試料を毎分10mmの速度で圧縮し、8
0%の圧縮歪が生じさせた後、試験試料を取り出し、以
下の様にして求めた。
【0043】復元率(%)= (L/50)×100 ここで、Lは圧縮方向における復元後の寸法を示す。復
元率の判定基準は、○は80%を超えるもの、△は70
〜80%、×は70%未満を意味する。耐衝撃性評価と
しては、得られた発泡成形体から20×40×200m
mの試験試料を切出し、次に示す落球値を求めた。
【0044】〔落球値〕JIS K−6745 6.
4.1に準じて行った。即ち、成形体から20mm×4
0mm×215mmの試験片を切出し、150mmの間
隔を置いた2つの支点間に試験片の両端を固定し、その
上から198gの鋼球を落下させる。落下高さを一定水
準繰り返し、5個の試験片が全数破壊する最低の高さか
ら全数破壊しない最高の高さまで5cm間隔で高さを変
えてテストし次の式より落球値を算出した。 落球値(cm)=H50=HL−ΔH×(S/100−1
/2) 但し H50:50%破壊高さ〈落球値(cm)〉 HL :100%破壊する時の最低の高さ(cm) ΔH:変化する高さ(5cm) S :各高さで破壊した%の総合計(%) 落下値の判定基準は、○は30cmを超えるもの、△は
20〜30cm、×は20cm未満を意味する。
【0045】実施例3 スチレン系樹脂粒子中の高シスポリブタジエン成分の量
が7重量%である樹脂を使用した以外は実施例2と同様
にして発泡成形体を製造し、この発泡成形体の弾性、耐
衝撃性を評価した。熟成所要日数は3日であり、得られ
た発泡成形体の気泡は均一で平均気泡径は110μm
で、独立気泡率は85%であった。
【0046】表1よりこのスチレン系樹脂発泡成形体
は、弾性および耐衝撃性に優れたものであることがわか
る。 比較例1及び2 発泡剤をn−ブタン(比較例1)、イソブタン(比較例
2)に変更し、更に発泡助剤としてトルエンを1.5重
量部添加した以外は実施例2と同様にして発泡成形体を
製造し、得られた発泡成形体の弾性、耐衝撃性を評価し
た。熟成所要日数はそれぞれ8日、7日であった。ま
た、得られた発泡成形体は、気泡は均一であったが、平
均気泡径はそれぞれ45μm、40μmにまで微細化が
進行しており、また外観も収縮のために悪いものであっ
た。弾性および耐衝撃性は表1に示した様に劣ったもの
であることがわかる。
【0047】比較例3及び4 発泡剤をイソペンタン(比較例3)、フロン11(比較
例4)に変更した以外は実施例2と同様にして発泡成形
体を製造し、弾性、耐衝撃性を評価した。熟成所要日数
はそれぞれ2日、14日であった。また、得られた発泡
成形体の気泡は均一であったが、平均気泡径はそれぞれ
50、55μmで非常に微細化しており、表1より弾性
および耐衝撃性に劣った発泡成形体であることがわか
る。
【0048】比較例5 シス含量35%の低シスポリブタジエンの存在下、スチ
レン単量体を重合して得られた低シスポリブタジエン含
有スチレン系樹脂粒子(樹脂中の低シスポリブタジエン
成分量は10重量%)を使用し、発泡剤にはn−ペンタ
ンを10重量部用いた以外は実施例2と同様にして発泡
体を製造し、弾性、耐衝撃性を評価した。
【0049】熟成所要日数は20日であった。また、得
られた発泡成形体の気泡は均一であったが、平均気泡径
は50μmで非常に微細化しており、表1より弾性およ
び耐衝撃性に劣った発泡成形体であることがわかる。以
上の実施例、比較例より、基本樹脂粒子が高シスポリブ
タジエン含有スチレン系樹脂粒子で、発泡剤がn−ペン
タンの組み合わせの場合にのみ、発泡成形体は気泡が過
度に微細とならず、弾性、耐衝撃性に優れたものとなる
ことがわかる。
【0050】
【表1】
【0051】実施例4〜6 n−ペンタンの添加量と含浸温度を表2に示す様に変更
した以外は実施例2と同様にして発泡成形体を製造し、
弾性、耐衝撃性を評価した。熟成所要日数はそれぞれ3
日であった。また、得られた発泡成形体の気泡は均一
で、平均気泡径は100μm(実施例4)、80μm
(実施例5)、270μm(実施例6)であった。
【0052】表2より得られた発泡成形体は、弾性およ
び耐衝撃性に優れたものであることがわかる。 比較例6及び7 n−ペンタンの添加量と含浸温度を表2に示す様に変更
した以外は実施例2と同様にして発泡成形体を製造し、
弾性、耐衝撃性を評価した。
【0053】熟成所要日数はそれぞれ2日、4日であっ
た。また、得られた発泡成形体の気泡は均一で、平均気
泡径は55μm(比較例6)、420μm(比較例7)
であった。表2より得られた発泡成形体は、弾性および
耐衝撃性に劣ったものであることがわかる。
【0054】以上の実施例、比較例より、基本樹脂粒子
が高シスポリブタジエン含有スチレン系樹脂粒子で、発
泡剤がn−ペンタンの組み合わせで、且つ平均気泡径6
0から300μmの範囲にある発泡成形体のみが優れた
弾性、耐衝撃性を有していることが理解できる。 比較例8及び9 比較例5のスチレン系樹脂粒子(樹脂中の低シスポリブ
タジエン成分量は10重量%)を使用し、n−ペンタン
の添加量と含浸温度を表2に示す様に変更した以外は実
施例2と同様にして発泡成形体を製造し、弾性、耐衝撃
性を評価した。
【0055】熟成所要日数はそれぞれ18日、20日で
あった。また、得られた発泡成形体の気泡は均一であっ
たが、平均気泡径は55μm(比較例8)、55μm
(比較例9)で非常に微細化しており、表2より弾性お
よび耐衝撃性に劣った発泡成形体であることがわかる。
【0056】
【表2】
【0057】実施例7〜9、比較例10〜12 密度を0.015g/cm3とし、両面加熱成形時の加
熱蒸気の型内吹込圧力を変化させた以外は実施例2と同
様にして成形体を得た。得られた成形体の独立気泡率と
物性を実施例2と同様に測定し、表3に示した。
【0058】
【表3】
【0059】但し、表3の各物性値は、以下の表4の評
価尺度で記載されている。
【0060】
【表4】
【0061】上記、表3から明らかなように、使用成形
品中の独立気泡率が50%を下回ると、回復性が劣り、
気泡が独立せず連続となるため耐衝撃性が低下すること
がわかった。 実施例10〜13、比較例13〜16 密度を0.015g/cm3とした以外は実施例2と同
様にして成形体を得た。得られた成形体の発泡剤の含有
量の経日変化と物性を測定し、表5に示した。
【0062】
【表5】
【0063】但し、各物性の評価尺度は前記表4と同様
とした。また、発泡剤の含有量は実施例1に記載の方法
と同様に測定した。
【0064】
【発明の効果】本発明に係る基本樹脂粒子が高シスポリ
ブタジエンとスチレン系単量体とのグラフト重合で得る
ことができるスチレン系樹脂粒子であり、発泡剤がn−
ペンタンを主成分として含有し、0.015〜0.04
0g/cm3 の密度、60〜300μmの平均気泡径、
50%以上の独立気泡率を有する発泡成形体は、圧縮強
度、圧縮歪の復元率等の弾性に優れ、耐衝撃性において
も優れた特性を有する。
【0065】したがって本発明の発泡成形体は、弾性、
耐衝撃性を必要とする緩衝包装材や断熱材等の用途に好
適に使用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08J 9/16 - 9/42 C08F 279/02

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基本樹脂粒子が、高シスポリブタジエンと
    スチレン系単量体とのグラフト重合で得ることができる
    スチレン系樹脂粒子であり、発泡剤がn−ペンタンを主
    成分として含有し、発泡後の成形体が0.015〜0.
    040g/cm3 の密度、60〜300μmの平均気泡
    径、50%以上の独立気泡率を有することを特徴とする
    スチレン系樹脂発泡成形体。
  2. 【請求項2】基本樹脂粒子が、高シスポリブタジエン成
    分を6〜15重量%含有する請求項1記載の成形体。
  3. 【請求項3】高シスポリブタジエンが、シス−1,4−
    結合を80重量%以上含む請求項1の成形体。
  4. 【請求項4】基本樹脂粒子が、スチレン系単量体と高シ
    スポリブタジエンとのグラフト重合により形成され、ス
    チレン系単量体が、スチレン単量体単独又はスチレン単
    量体とアクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリ
    ル酸、メタアクリル酸、メタアクリル酸メチル或いは無
    水マレイン酸との混合物である請求項1の成形体。
  5. 【請求項5】発泡成形体が、0.2〜4.0重量%の発
    泡剤を含有している請求項1の成形体。
  6. 【請求項6】緩衝包装材の形態である請求項1の成形
    体。
  7. 【請求項7】請求項1のスチレン系樹脂発泡成形体に使
    用され、基本樹脂粒子が高シスポリブタジエンとスチレ
    ン系単量体とのグラフト重合によって得ることができる
    スチレン系樹脂粒子であり、発泡剤がn−ペンタンを主
    成分としてスチレン系樹脂粒子に対して3〜10重量%
    含有されてなる発泡性スチレン系樹脂粒子。
  8. 【請求項8】発泡剤が、70重量%又はそれ以上のn−
    ペンタンを含有する請求項7の発泡性スチレン系樹脂粒
    子。
  9. 【請求項9】高シスポリブタジエンとスチレン系単量体
    とのグラフト重合によって得られたスチレン系樹脂粒子
    を水性媒体中に懸濁させ、n−ペンタンを主成分とする
    発泡剤の存在下に、100〜150℃の温度で前記樹脂
    粒子に発泡剤を含浸させて、発泡剤を樹脂粒子中3〜1
    0重量%含有する発泡性スチレン系樹脂粒子を得た後、
    これを予備発泡させて予備発泡粒子を得、次いで該発泡
    粒子を所望の成形型内で発泡成形することからなる請求
    項1の成形体の製造法。
JP15887994A 1993-07-30 1994-07-11 発泡性スチレン系樹脂粒子及び該粒子から得られるスチレン系樹脂発泡成形体 Expired - Lifetime JP2983435B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15887994A JP2983435B2 (ja) 1993-07-30 1994-07-11 発泡性スチレン系樹脂粒子及び該粒子から得られるスチレン系樹脂発泡成形体
GB9415273A GB2281565B (en) 1993-07-30 1994-07-28 Expandable styrene type resin particles and foamed articles from said particles
US08/281,660 US5580649A (en) 1993-07-30 1994-07-28 Expandable styrene type resin particles and foamed articles from said particles
FR9409439A FR2708617B1 (fr) 1993-07-30 1994-07-29 Particules de résine du type styrène expansible et articles en matériau alvéolaire fabriqués à partir de ces particules.
CA 2129180 CA2129180A1 (en) 1993-07-30 1994-07-29 Expandable styrene type resin particles and foamed articles from said particles
DE19944427014 DE4427014A1 (de) 1993-07-30 1994-07-29 Schaumfähige Harzteilchen vom Styrol-Typ und hieraus hergestellte geschäumte Formkörper
KR1019940018550A KR950003323A (ko) 1993-07-30 1994-07-29 발포성스티렌계수지입자 및 그 입자로부터 얻어지는 발포성형체
TW83107045A TW282473B (ja) 1993-07-30 1994-08-02
US08/648,712 US5683637A (en) 1993-07-30 1996-05-16 Method of molding expandable styrene type resin particles

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18967893 1993-07-30
JP5-189678 1993-07-30
JP15887994A JP2983435B2 (ja) 1993-07-30 1994-07-11 発泡性スチレン系樹脂粒子及び該粒子から得られるスチレン系樹脂発泡成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0790105A JPH0790105A (ja) 1995-04-04
JP2983435B2 true JP2983435B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=26485864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15887994A Expired - Lifetime JP2983435B2 (ja) 1993-07-30 1994-07-11 発泡性スチレン系樹脂粒子及び該粒子から得られるスチレン系樹脂発泡成形体

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5580649A (ja)
JP (1) JP2983435B2 (ja)
KR (1) KR950003323A (ja)
CA (1) CA2129180A1 (ja)
DE (1) DE4427014A1 (ja)
FR (1) FR2708617B1 (ja)
GB (1) GB2281565B (ja)
TW (1) TW282473B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5661191A (en) * 1995-01-13 1997-08-26 Mitsubishi Chemical Basf Company Limited Expandable rubber-modified styrene resin beads, expanded beads thereof, and expanded molded articles obtained therefrom
DE29703078U1 (de) * 1997-02-21 1998-09-17 roweform Kunststoffe GmbH & Co. KG, 55776 Ruschberg Material zur Herstellung von Baumaterialien insbesondere in Plattenform
JP3653393B2 (ja) 1997-09-12 2005-05-25 株式会社ジェイエスピー 発泡性ゴム変性スチレン系樹脂組成物
KR20020055589A (ko) 1999-12-28 2002-07-09 다케다 마사토시 발포성 폴리스티렌계 수지입자 및 이를 이용한 발포체
ES2359047T5 (es) 2001-02-05 2014-01-24 Environmental Recycling Technologies Plc Procedimiento para conformar plastico
DE10358805A1 (de) * 2003-12-12 2005-07-14 Basf Ag Partikelschaumformteile aus expandierbaren, schlagzähmodifizierten, thermoplastischen Polymergranulaten
KR100589433B1 (ko) * 2004-05-03 2006-06-14 영춘판넬 주식회사 발포 수지의 저온 성형방법 및 성형장치
KR100703823B1 (ko) * 2006-05-11 2007-04-04 제일모직주식회사 발포성 폴리스티렌의 제조방법
JP2009235250A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Kaneka Corp 発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法
JP5216388B2 (ja) * 2008-03-31 2013-06-19 積水化成品工業株式会社 帯電防止性スチレン系樹脂発泡成形体及びその製造方法
JP5338364B2 (ja) * 2009-02-18 2013-11-13 株式会社カネカ スチレン系樹脂粒子発泡成形体
JP2012076275A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Toray Ind Inc 粉体原料供給装置及び熱可塑性樹脂組成物の製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2857340A (en) * 1955-12-28 1958-10-21 Monsanto Chemicals Steeping method for preparing foamable styrene polymer particles containing a rubbery diene polymer
GB1036147A (en) * 1963-08-08 1966-07-13 Internat Synthetic Rubber Comp Hardenable synthetic resin compositions and their preparation
US3996311A (en) * 1971-10-29 1976-12-07 Foster Grant Co., Inc. Graft polybutadiene-styrene interpolymers and process for making same
JPS5146536A (en) * 1974-10-18 1976-04-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Chojakubuzaino yosetsubuseijosochi
US3957911A (en) * 1975-02-24 1976-05-18 Cosden Technology, Inc. Alkyl vinyl impact
CA1085550A (en) * 1976-11-24 1980-09-09 Walter O. Pillar Molding expandable styrene polymer particles
JPS54154471A (en) * 1978-05-27 1979-12-05 Asahi Chem Ind Co Ltd Granular foaming styrene resin composition and its production
JPS54158467A (en) * 1978-06-05 1979-12-14 Asahi Chem Ind Co Ltd Expandable styrene resin composition
US4255315A (en) * 1979-03-23 1981-03-10 United States Steel Corporation Method of making a high impact polystyrene
DE3018643C2 (de) * 1980-05-16 1982-07-08 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur Herstellung von schlagfest modifizierten Styrolpolymerisaten
JPS6111965A (ja) * 1984-06-28 1986-01-20 Teac Co 記録媒体デイスク駆動装置
US5206271A (en) * 1989-11-03 1993-04-27 Basf Aktiengesellschaft Expandable styrene polymers, and aromatic-resistant foams produced therefrom
JP2841303B2 (ja) * 1989-12-12 1998-12-24 旭化成工業株式会社 発泡用樹脂組成物とその発泡成形体
DE4220225A1 (de) * 1992-06-20 1993-12-23 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von perlförmigen expandierbaren Styrolpolymerisaten
JPH0649263A (ja) * 1992-07-30 1994-02-22 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡性の耐衝撃性スチレン系樹脂粒子及びその製造方法
DE69413777T3 (de) * 1993-04-27 2002-04-18 Asahi Chemical Ind Schaumstoffperlen aus kautschukmodifiziertem styrolharz

Also Published As

Publication number Publication date
GB2281565A (en) 1995-03-08
FR2708617B1 (fr) 1998-09-11
FR2708617A1 (fr) 1995-02-10
GB2281565B (en) 1997-11-12
US5580649A (en) 1996-12-03
US5683637A (en) 1997-11-04
GB9415273D0 (en) 1994-09-21
JPH0790105A (ja) 1995-04-04
TW282473B (ja) 1996-08-01
CA2129180A1 (en) 1995-01-31
KR950003323A (ko) 1995-02-16
DE4427014A1 (de) 1995-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4845862B2 (ja) スチレン改質直鎖状低密度ポリエチレン系発泡性樹脂粒子、予備発泡粒子及び発泡成形体
JP2983435B2 (ja) 発泡性スチレン系樹脂粒子及び該粒子から得られるスチレン系樹脂発泡成形体
JP5592558B2 (ja) 複合ポリスチレン系樹脂発泡粒子及びその発泡成形体
JP4685788B2 (ja) スチレン改質ポリエチレン系樹脂粒子、スチレン改質ポリエチレン系発泡性樹脂粒子、それらの製造方法、予備発泡粒子及び発泡成形体
JP4056087B2 (ja) 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子、その製造法、およびそれを用いた発泡体
EP1607436A1 (en) Expandable resin beads of styrene-modified, straight -chain, and low-density polyethylene, process for the production thereof, pre-expanded beads, and foams
JPH0859878A (ja) 発泡性スチレン重合体およびその製造法
JP2006298956A (ja) 改質ポリエチレン系樹脂予備発泡粒子及びその製造方法
EP0902047B1 (en) Expandable rubber-modified styrene resin composition
JP4105195B2 (ja) 発泡性スチレン改質オレフィン系樹脂粒子、予備発泡粒子及び発泡成形体の製造方法
JP3970188B2 (ja) 自己消火型発泡性スチレン系樹脂粒子、予備発泡粒子及び自己消火型発泡成形体
JP2006070202A (ja) スチレン改質ポリエチレン系樹脂粒子、スチレン改質ポリエチレン系発泡性樹脂粒子、それらの製造方法、予備発泡粒子及び発泡成形体
JP2011068821A (ja) 発泡性複合樹脂粒子、予備発泡粒子、それらの製造方法及び発泡成形体
JP4653321B2 (ja) 発泡性ゴム変性アクリロニトリル・スチレン系樹脂粒子、その製造法及び発泡成形体
JP5338364B2 (ja) スチレン系樹脂粒子発泡成形体
JP2006083221A (ja) スチレン改質ポリエチレン系樹脂粒子、スチレン改質ポリエチレン系発泡性樹脂粒子、それらの製造方法、予備発泡粒子及び発泡成形体
JP3805209B2 (ja) 発泡性スチレン系樹脂粒子、スチレン系樹脂発泡成形体およびそれらの製造方法
JP2017179138A (ja) ゴム変性ポリスチレン系樹脂の発泡性粒子、発泡粒子及び発泡成形体、並びに、それらの製造方法及び用途
JP5883703B2 (ja) 緩衝材
JP3462775B2 (ja) 発泡成形体
KR19990009818A (ko) 발포스티렌 수지 입자의 제조방법
CA1120650A (en) Process for producing expandable thermoplastic resin beads
JP2002012692A (ja) 発泡性ゴム変性スチレン系樹脂粒子、その製造法及び発泡成形体
JP2008101226A (ja) スチレン改質直鎖状低密度ポリエチレン系発泡性樹脂粒子、予備発泡粒子及び発泡成形体
JPS6333781B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12