JP2981822B2 - 選択的なエッチング方法 - Google Patents
選択的なエッチング方法Info
- Publication number
- JP2981822B2 JP2981822B2 JP6103218A JP10321894A JP2981822B2 JP 2981822 B2 JP2981822 B2 JP 2981822B2 JP 6103218 A JP6103218 A JP 6103218A JP 10321894 A JP10321894 A JP 10321894A JP 2981822 B2 JP2981822 B2 JP 2981822B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- silicon
- material layer
- nitride film
- etching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005530 etching Methods 0.000 title claims description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 42
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 42
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 40
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 21
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical group N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 16
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 9
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 134
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 36
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 35
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 16
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 7
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 7
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004254 Ammonium phosphate Substances 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910007991 Si-N Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003902 SiCl 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002808 Si–O–Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006294 Si—N Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000148 ammonium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019289 ammonium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRCFXGAMWKDGLA-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;hydrate Chemical compound O.O=[Si]=O LRCFXGAMWKDGLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H magnesium phosphate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000004137 magnesium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229960002261 magnesium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 229910000157 magnesium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010994 magnesium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 229960004029 silicic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/32—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers using masks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3105—After-treatment
- H01L21/311—Etching the insulating layers by chemical or physical means
- H01L21/31105—Etching inorganic layers
- H01L21/31111—Etching inorganic layers by chemical means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Local Oxidation Of Silicon (AREA)
- Weting (AREA)
- Element Separation (AREA)
Description
る選択的なエッチング方法に関し、特にシリコン窒化膜
をシリコン膜に対して選択的にエッチングする方法に関
する。
の際、広く用いられている局部酸化(LOCOS)工程
の酸化マスク層として利用されている。従来局部酸化法
は、図1に示すように、シリコン基板1を約950℃の
温度でO2 等の酸化性雰囲気において熱処理して、20
0Å〜300Åのパッド酸化膜2をシリコン基板1上に
形成し、その上にシリコン窒化膜3を低圧化学蒸着(L
PCVD)法により、750〜800℃でNH3 とSi
H4 等との混合ガスや、NH3 とSiCl4 等との混合
ガスを利用して1400Å〜2500Å厚さに蒸着す
る。その後、所定の感光膜パターンをマスクとしてCH
F3 やCF4 等を含むエッチングガスを利用してシリコ
ン窒化膜3を異方性乾式エッチングすることにより、所
定領域、すなわち素子隔離領域のシリコン基板1を露出
させる。また前記感光膜パターンを除去し、約1000
℃でO2 とH2 との混合ガス等を利用して100〜20
0分間熱酸化させることにより、前記露出された基板領
域に4000Å〜7000Å厚さのフィールド酸化膜4
を形成する。
ク層として使用したシリコン窒化膜3を除去する。この
とき、前記パッド酸化膜2がエッチングストッパーとし
て作用する。前記シリコン窒化膜3を除去するための一
般的なエッチング方法はリフラックスボイリング(Re
fluxed Boiling)燐酸(H3PO4)溶液
を利用する湿式エッチング方法がある。この時エッチン
グストッパーとしてパッド酸化膜2を用いてシリコン窒
化膜3をエッチングする場合、例えば燐酸溶液の濃度が
91.5%である時、180℃でのシリコン窒化膜3の
エッチング速度は105Å/min、パッド酸化膜2の
エッチング速度はほぼ0Åである。すなわち、エッチン
グストッパーはエッチング溶液に対して非常に抵抗力が
ある。
程においては、Kooi等によって見出す現象として、
パッド酸化膜2とシリコン基板1との界面に薄いシリコ
ン窒化膜が形成されるホワイトリボン(white r
ibbon)という現象がある。これはフィールド酸化
工程中に水分(H2O) とマスク層であるシリコン窒化
膜(Si3N4)3が反応して発生したアンモニア(NH
3) ガスがパッド酸化膜2を通じてシリコン基板1表面
まで拡散されてシリコン基板1と反応することによりシ
リコン窒化膜のスポットを形成する現象をいう。
に、窒化膜スポット(K)が発生したパッド酸化膜2の
部分は局部的に薄くなるので、シリコン窒化膜3マスク
を除去する時、パッド酸化膜2の破壊が起きて、シリコ
ン基板1の表面が露出され、シリコン窒化膜のエッチン
グ液によりシリコンの表面が局部的に損傷受けるおそれ
がある。このような現象はパッド酸化膜2の厚さが素子
の集積度の増加に応じてさらに薄形化すると、発生する
確率はさらに増加するという問題点があった。
とシリコン窒化膜との間に介在させて使用するLOCO
S工程においては、シリコン窒化膜を湿式エッチングに
よって除去する時、エッチング溶液が多結晶シリコン層
に浸透して多結晶シリコン層を損傷させる。例えば、エ
ッチング溶液である硝酸溶液の濃度が95%である場
合、165℃でシリコン窒化膜のエッチング速度は55
Å/min、多結晶シリコン層のエッチング速度は13
Å/minであって、エッチング速度差がわずかであ
る。したがって多結晶シリコン層の損傷を防止するため
には、別のエッチング処理を必要とするので、工程が複
雑化される問題点があった。本発明は、上記問題点を解
決するためのもので、エッチング対象物質層のエッチン
グ時にそのエッチング対象層と共に存在する他の物質に
対するエッチングの選択性を改善した選択的なエッチン
グ方法を提供することを目的とする。
めに、本発明によれば、基板上に形成された第1物質層
上に前記第1物質層を選択的に露出させるように第2物
質層を形成する工程と、前記第1物質層の露出された表
面をエッチングされにくい物質に変化させる第3物質を
第2物質をエッチングする溶液に加えたエッチング液で
前記第2物質層を除去する工程と、からなることを特徴
とするものである。
の方法によれば、基板上に形成された第1物質層上に、
保護膜を形成する工程と、前記保護膜上に第2物質層を
形成する工程と、前記第2物質層を湿式エッチングによ
り除去する工程と、からなることを特徴とする。
らに他の方法によれば、基板上に形成された第1物質層
上に、前記第1物質層を選択的に露出させる第2物質層
を形成する工程と、露出された第1物質層の表面上に前
記第2物質層に対してエッチング選択比が大きい物質か
らなる保護膜を形成する工程と、前記第2物質層を湿式
エッチングにより除去する工程と、からなることを特徴
とする。
述する。本発明はシリコン窒化膜を、燐酸溶液を利用し
て湿式エッチングして除去する際、シリコン膜、特に非
晶質シリコン膜または多結晶シリコン膜に対する選択性
を改善するためのもので、シリコン窒化膜のエッチング
時に窒化膜パターンまたは窒化膜に隣接して存在するシ
リコン膜の表面にシリコン酸化膜の薄膜を形成する。す
なわち燐酸溶液に対してシリコン窒化膜よりは反応性の
低いシリコン酸化膜で保護膜を形成する。
の湿式エッチングは、水分および燐酸がシリコン窒化膜
を水和シリカ(hydrous silica)とアン
モニアに加水分解させ、溶液中に燐酸アンモニウム(a
mmonium phospate)を形成することに
より起こることと知られている。Si−O−Si結合
は、Si−N結合より強いので、加水分解されにくく、
酸化膜が窒化膜より安定している。エッチング溶液とし
て本発明では燐酸溶液を使用する。好ましくは、燐酸溶
液は140℃〜200℃で沸騰し、78〜98%(重量
比)の燐酸(H3PO4 )を含むものを用いることが望
ましい。
について説明する。図2はシリコン膜12上の所定部分
に形成された窒化膜13を湿式エッチングにより除去す
るための前工程を示したもので、基板11上にシリコン
膜12(非晶質シリコン膜または多結晶シリコン膜)と
窒化膜13とを順次積層形成し、乾式エッチングにより
窒化膜13を選択的に除去して、シリコン膜12の上所
定部分に窒化膜13を形成させて、シリコン膜12の一
部を露出させ、他の一部を前記窒化膜13パターンによ
り覆うようにしたものである。この時、窒化膜パターン
は乾式エッチングを利用するからシリコン膜への影響は
ほとんどない。
去するための本発明の第1実施例は燐酸(H3PO4)溶
液に過酸化水素(H2O2)等の酸化剤を10重量比以上
を混合して図3に示すように窒化膜13を湿式エッチン
グする。上述したように、燐酸溶液に過酸化水素等の酸
化剤を混合すると、過酸化水素は水と酸素基とに分解さ
れて、この酸素基により前記露出されたシリコン膜12
の表面で酸化が起きる。すなわち、 H2O2 → H2O+O* Si+2O* → SiO2 (O* :酸素基) というような反応式により、前記露出されたシリコン膜
12のシリコン(Si)と酸素基(O*)の反応により
前記露出されたシリコン膜12上に酸化膜14が形成さ
れると共に、燐酸溶液により窒化膜13が湿式エッチン
グされる。
4を形成することにより、窒化膜13の湿式エッチング
時に前記酸化膜14が保護膜として作用して窒化膜13
の湿式エッチングに対するシリコン膜12の選択性が改
善されてシリコン膜の損傷は防止される。
実施例について説明する。図4はシリコン膜12a上の
所定部分に形成された窒化膜13aを湿式エッチングに
より除去するための前工程を示したもので、基板11上
にシリコン膜12a(非晶質シリコン膜または多結晶シ
リコン膜)上の所定部分に窒化膜パターン13aが形成
されて、シリコン膜12aの一部を露出させ、他の部分
を前記窒化膜13aのパターンにより覆うようにしたも
のである。上述したような状態から、窒化膜13aを除
去するために、本発明の第2実施例は燐酸溶液にオゾン
(O3)のような酸化性ガスを注入して窒化膜13aを
エッチングする。
は、純水を電気分解して形成したオゾンガスを膜(me
mbrane)を介して燐酸溶液中に溶解されて引き入
れるように誘導する。燐酸溶液中のオゾン濃度は1pp
m以上に調節することが望ましい。
基を発生させるから、次のような反応により、図5に示
すように前記露出されたシリコン膜12aの表面に酸化
膜14aが形成される。 O3 → O2 + O* Si+2O* → SiO2 ,Si+O2 このように、露出されたシリコン膜12aの表面上に酸
化膜14aを形成することにより、窒化膜13aの湿式
エッチング時前記酸化膜14aが保護膜として作用する
ので、窒化膜13aの湿式エッチングに対するシリコン
膜12aの選択性が改善されてシリコン膜12aの損傷
は防止される。
て説明する。図6は第3実施例の選択的なエッチング方
法を説明するための断面図を示したもので、シリコン膜
12b上にパターン化されない窒化膜13bが形成され
た場合、すなわちシリコン膜12bが選択的に露出され
ていない場合に前記窒化膜13bを湿式エッチングによ
り除去する例である。図6に示すように、シリコン膜1
2b上に窒化膜13bを蒸着する前、シリコン膜12b
を酸化性雰囲気や酸化性溶液に露出させて薄い保護膜と
しての酸化膜14bをシリコン膜12b上に形成する。
この後酸化膜14b上に窒化膜13bを蒸着し、所望す
る他の工程を進行させる。所望する工程が完了されると
窒化膜13bを湿式エッチングにより除去すると前記酸
化膜14bが保護層として作用して、前記窒化膜13b
のエッチング工程時の前記シリコン膜12bの損傷を防
止する。
て説明する。図7は第4実施例の選択的なエッチング方
法を説明するための断面図を示したもので、シリコン膜
12c上にすでにパターン化された窒化膜13cが存在
する場合、これを除去するための方法である。図7に示
すように、窒化膜13cのパターンをエッチングする
前、露出されたシリコン膜12cを酸化性雰囲気や酸化
性溶液に露出させて露出されたシリコン膜12cの表面
に保護膜としての酸化膜14cを形成させる。以後前記
窒化膜13cのパターンを湿式エッチングすると、前記
酸化膜14cにより窒化膜の湿式エッチング時、前記シ
リコン膜12cの損傷を防止することができることとな
る。
エッチング方法によれば、互いに異なる2つの物質層、
すなわち第1物質層(シリコン窒化膜)と第2物質層
(シリコン膜)とが共存する状態において、第1物質層
を第2物質層に対して選択的に湿式エッチングする場
合、エッチング中またはエッチング前処理としてエッチ
ング対象である第1物質層に対してエッチング選択性の
大きい第3物質(酸化剤)で、前記第2物質層の全表面
または一部を変換させて、エッチング対象である第1物
質層の湿式エッチングに対する第2物質層の選択性を改
善する。したがって第2物質層の損傷を防止することが
できる。また、LOCOS工程に本発明を適用する場合
には、マスク層として使用する窒化膜のエッチング時、
ホワイトリボン現象によりパッド酸化膜が破損されて基
板が損傷されることを防止する。
象を示す図である。
グ方法を示す図である。
グ方法を示す図である。
グ方法を示す図である。
グ方法を示す図である。
グ方法を示す図である。
グ方法を示す図である。
膜、14…酸化膜。
Claims (5)
- 【請求項1】 基板(11)上に形成された第1物質層
(12)上に前記第1物質層(12)を選択的に露出さ
せるように第2物質層(13)を形成する工程と、 前記第1物質層の露出された表面をエッチングされにく
い物質に変化させる酸化性ガスを第2物質をエッチング
する溶液に加えたエッチング液で前記第2物質層を除去
する工程と、 からなることを特徴とする選択的なエッチング方法。 - 【請求項2】 前記酸化性ガスとして、オゾンを用いる
ことを特徴とする請求項1記載の選択的なエッチング方
法。 - 【請求項3】 前記エッチング液は、燐酸溶液であるこ
とを特徴とする請求項1記載の選択的なエッチング方
法。 - 【請求項4】 前記第1物質層は、シリコン膜であり、
第2物質層は、シリコン窒化膜であることを特徴とする
請求項1記載の選択的なエッチング方法。 - 【請求項5】 前記第2物質層を酸化性ガスを含む溶液
でエッチングして第1物質層上に酸化膜を形成すること
を特徴とする請求項1記載の選択的なエッチング方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1019940000427A KR970008354B1 (ko) | 1994-01-12 | 1994-01-12 | 선택적 식각방법 |
KR427/1994 | 1994-01-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07211690A JPH07211690A (ja) | 1995-08-11 |
JP2981822B2 true JP2981822B2 (ja) | 1999-11-22 |
Family
ID=19375531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6103218A Expired - Fee Related JP2981822B2 (ja) | 1994-01-12 | 1994-04-19 | 選択的なエッチング方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5641383A (ja) |
JP (1) | JP2981822B2 (ja) |
KR (1) | KR970008354B1 (ja) |
DE (1) | DE4404885C2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08316223A (ja) * | 1995-05-16 | 1996-11-29 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
US6117351A (en) | 1998-04-06 | 2000-09-12 | Micron Technology, Inc. | Method for etching dielectric films |
TW436980B (en) * | 1998-07-08 | 2001-05-28 | United Microelectronics Corp | Method of local oxidation |
US6162370A (en) * | 1998-08-28 | 2000-12-19 | Ashland Inc. | Composition and method for selectively etching a silicon nitride film |
US20040253830A1 (en) * | 2003-06-11 | 2004-12-16 | Ching-Yu Chang | [method for removing silicon nitride film] |
JP4506177B2 (ja) * | 2004-01-14 | 2010-07-21 | 東ソー株式会社 | エッチング用組成物 |
US7244682B2 (en) * | 2004-05-06 | 2007-07-17 | Micron Technology, Inc. | Methods of removing metal-containing materials |
JP4799332B2 (ja) * | 2006-09-12 | 2011-10-26 | 株式会社東芝 | エッチング液、エッチング方法および電子部品の製造方法 |
JP5015533B2 (ja) | 2006-09-22 | 2012-08-29 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US7851373B2 (en) * | 2006-11-09 | 2010-12-14 | Infineon Technologies Ag | Processing systems and methods for semiconductor devices |
WO2014033141A1 (en) | 2012-08-31 | 2014-03-06 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Medical device with impact resistant housing |
KR101589203B1 (ko) * | 2013-04-25 | 2016-01-28 | 한국과학기술원 | 초소수성 영역과 친수성 영역을 가지는 표면체의 제조방법 및 제조장치 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3715249A (en) * | 1971-09-03 | 1973-02-06 | Bell Telephone Labor Inc | Etching si3n4 |
NL7313572A (nl) * | 1973-10-03 | 1975-04-07 | Philips Nv | Werkwijze voor het etsen van silicium- of ger- mplakken en halfgeleiderinrichtingen ver- igd met toepassing van deze werkwijze. |
US3920471A (en) * | 1974-10-10 | 1975-11-18 | Teletype Corp | Prevention of aluminum etching during silox photoshaping |
JPS5323584A (en) * | 1976-08-17 | 1978-03-04 | Nec Corp | Production of semiconductor device |
US4092211A (en) * | 1976-11-18 | 1978-05-30 | Northern Telecom Limited | Control of etch rate of silicon dioxide in boiling phosphoric acid |
JPS54140487A (en) * | 1978-04-24 | 1979-10-31 | Hitachi Ltd | Wiring forming method |
DD158289A1 (de) * | 1981-04-22 | 1983-01-05 | Wolfgang Leyffer | Aetzloesung zur selektiven strukturierung von halbleiteranordnungen |
JPS613103A (ja) * | 1984-06-15 | 1986-01-09 | Victor Co Of Japan Ltd | 光学系調整用治具 |
US4630356A (en) * | 1985-09-19 | 1986-12-23 | International Business Machines Corporation | Method of forming recessed oxide isolation with reduced steepness of the birds' neck |
US4749640A (en) * | 1986-09-02 | 1988-06-07 | Monsanto Company | Integrated circuit manufacturing process |
KR890003218B1 (ko) * | 1987-03-07 | 1989-08-26 | 삼성전자 주식회사 | 반도체 장치의 제조방법 |
DE3728693A1 (de) * | 1987-08-27 | 1989-03-09 | Wacker Chemitronic | Verfahren und vorrichtung zum aetzen von halbleiteroberflaechen |
US4829025A (en) * | 1987-10-02 | 1989-05-09 | Advanced Micro Devices, Inc. | Process for patterning films in manufacture of integrated circuit structures |
DE3920644C1 (ja) * | 1989-06-23 | 1990-12-20 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung Ev, 8000 Muenchen, De | |
US5279705A (en) * | 1990-11-28 | 1994-01-18 | Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. | Gaseous process for selectively removing silicon nitride film |
US5132241A (en) * | 1991-04-15 | 1992-07-21 | Industrial Technology Research Institute | Method of manufacturing minimum counterdoping in twin well process |
EP0545585A3 (en) * | 1991-12-03 | 1996-11-06 | American Telephone & Telegraph | Integrated circuit fabrication comprising a locos process |
EP0547908A3 (en) * | 1991-12-18 | 1993-08-04 | STMicroelectronics, Inc. | Method of forming an improved poly-buffered locos process |
-
1994
- 1994-01-12 KR KR1019940000427A patent/KR970008354B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1994-02-02 US US08/190,666 patent/US5641383A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-02-16 DE DE4404885A patent/DE4404885C2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-04-19 JP JP6103218A patent/JP2981822B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR970008354B1 (ko) | 1997-05-23 |
KR950024017A (ko) | 1995-08-21 |
US5641383A (en) | 1997-06-24 |
DE4404885C2 (de) | 2003-08-21 |
DE4404885A1 (de) | 1995-07-13 |
JPH07211690A (ja) | 1995-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2981822B2 (ja) | 選択的なエッチング方法 | |
US8187487B2 (en) | Material removal methods employing solutions with reversible ETCH selectivities | |
US5149669A (en) | Method of forming an isolation region in a semiconductor device | |
JPH0864574A (ja) | 窒化シリコンのエッチング方法 | |
US5981401A (en) | Method for selective etching of anitreflective coatings | |
US5118641A (en) | Methods for reducing encroachment of the field oxide into the active area on a silicon integrated circuit | |
JPH0748491B2 (ja) | 集積回路半導体デバイスの製造方法 | |
US3751314A (en) | Silicon semiconductor device processing | |
US6296988B1 (en) | Method for forming a mental wiring pattern on a semiconductor device | |
JPH0628282B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US3759761A (en) | Washed emitter method for improving passivation of a transistor | |
US5977608A (en) | Modified poly-buffered isolation | |
JPS5840839A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
TW436980B (en) | Method of local oxidation | |
JPS5931215B2 (ja) | 絶縁層の形成方法 | |
KR100196523B1 (ko) | 반도체 소자 제조방법 | |
JP2873759B2 (ja) | 半導体装置のウエットエッチング前処理方法 | |
JPH07254594A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR970053407A (ko) | 반도체소자의 소자분리막 제조방법 | |
JPS60128635A (ja) | 素子分離領域の形成方法 | |
US3598669A (en) | Method of rapidly etching silicon nitride in manufacture of semiconductor devices | |
JPH11121432A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH01265536A (ja) | 半導体集積回路における素子分離領域の形成方法 | |
JPH05347300A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR960026608A (ko) | 반도체 소자의 필드산화막 형성방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |