JP2970111B2 - リードフレーム、半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

リードフレーム、半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2970111B2
JP2970111B2 JP3238527A JP23852791A JP2970111B2 JP 2970111 B2 JP2970111 B2 JP 2970111B2 JP 3238527 A JP3238527 A JP 3238527A JP 23852791 A JP23852791 A JP 23852791A JP 2970111 B2 JP2970111 B2 JP 2970111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
lead
thermocompression bonding
electrode lead
lead frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3238527A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582596A (ja
Inventor
晋 中森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP3238527A priority Critical patent/JP2970111B2/ja
Priority to US07/947,266 priority patent/US5359223A/en
Publication of JPH0582596A publication Critical patent/JPH0582596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2970111B2 publication Critical patent/JP2970111B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49548Cross section geometry
    • H01L23/49551Cross section geometry characterised by bent parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はリードフレーム、半導体
装置及びその製造方法に関し、特にテープキャリア方式
によって製造される半導体集積回路の熱圧着方式を接続
方法として用いるリードフレーム、半導体装置及びその
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】テープキャリア方式では、ポリイミド樹
脂等でできた絶縁性のフレキシブルなフィルム上に密着
して設けられた導電性の電極リードを有するリードフレ
ームと、半導体素子に設けられた突起電極とを直接熱圧
着する組み立て方式が一般的である。
【0003】従来のテープキャリア方式用のリードフレ
ームは、図4に示すように、均質のテープ上のポリイミ
ド等の絶縁性のフィルム1の両外側に等間隔のスプロケ
ットホール2を設けて、中央部にデバイスホール4を開
けてリードパターンを金属腐触法および電気金度金法等
によって連続的に形成する。リードパターンの各電極リ
ード3の先端部3aはデバイスホール4内に突き出るよ
うに形成されて半導体素子5の突起電極に熱圧着され、
他端の電極部3cに探針を接触させて半導体素子5の電
気的な特性を測定することができるようになっている。
【0004】リードパターンは、絶縁性のフィルム1上
に等間隔に形成されているのでフィルム1の両外側に等
間隔に打ち抜かれたスプロケットホール2のピッチに等
しい間隔の突起をもった歯車等により、スプロケットホ
ール2を使ってフィルム1を次々に送ることにより連続
して自動的に作業が行なわれる。
【0005】このとき、半導体素子5と各電極リード3
は、図5に示すような発熱体6を電極リード3の上方よ
り所定の圧力を加えつつ半導体素子5の突起電極5aに
押しつける事によって熱圧着を行っていた。しかし、従
来のリードフレームは、電極リード3の厚みが一定であ
ったため、熱圧着時の発熱体6の圧力で押しつぶされ圧
接段部3dが生じる。このため、熱圧着後の電極リード
3は、圧接段部3dで極度に強度が弱く容易に切断され
不良となっていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のとおり、従来の
リードフレームの電極リードは、熱圧着で半導体素子に
接続されるが、この圧着の際の発熱体が圧接した境界に
圧接段部ができ、後工程ないしは装置への実装後に圧接
段部より発生した亀裂等により容易に電極リードが切断
する事故が発生するという問題点があった。
【0007】本発明の目的は、熱圧着の後工程で電極リ
ードが切断する事故のないリードフレームを提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、中央部
に一連のデバイスホールと外側に一連のスプロケットホ
ールとを有する長尺の絶縁性フィルム上の前記デバイス
ホールの周囲に密着して形成されたリードパターンによ
って構成される電極リードを備えたリードフレームにお
いて、それぞれの前記電極リードの先端部が、半導体素
子の突起電極と接続する側とは反対側である熱圧着用の
発熱体と接触する側に少くとも90°折り返された形状
を有するリードフレームにある本発明の他の特徴は、
半導体素子の突起電極に電極リードを熱圧着した半導体
装置において、前記突起電極とは反対側に前記電極リー
ドの折り返し部を有する半導体装置にある。 本発明の別
の特徴は、電極リードの先端部に少くとも90°折り返
された折り返し部を形成し、前記折り返し部に熱圧着用
の発熱体を接触させて、前記折り返し部下に位置する前
記電極リードの折り返されない箇所を半導体素子の突起
電極に熱圧着する半導体装置の製造方法にある。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0010】図1は本発明の第1の実施例の電極リード
先端部の断面図、図2は図1の電極リードを半導体素子
の突起電極に熱圧着する方法を説明する断面図である。
【0011】第1の実施例は、図1に示すように、ま
ず、各電極リード3の先端部に、例えば、100μmの
長さで180°折れ曲がった180°折り返し部3eを
形成する。
【0012】次に、図2に示すように、発熱体6を上方
より所定の圧力を加えつつ半導体素子5の突起電極5a
に押しつける事により熱圧着を行うが、発熱体6で押し
つぶされるのは180°折り返し部3eの部分だけで電
極リード3に関しては熱圧着時の段部の発生が皆無とな
る。
【0013】図3は本発明の第2の実施例の電極リード
先端部の断面図である。
【0014】第2の実施例では、図3に示すように、各
電極リード3の先端部に、例えば、50μmの長さで9
0°に折れ曲がった90°折り返し部3fを形成し、そ
の先端部に発熱体6を押しつけ熱圧着を行う。
【0015】第2の実施例では、折り返し角が90°で
あるので第1の実施例に比べ製造工数が短縮できる利点
がある。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、電極リー
ド先端部を発熱体と接触する側に折れ曲がった形状とな
っているので、発熱体を所定の圧力を加えつつ半導体素
子の突起電極に押しつける事により熱圧着を行う際に、
折り返し部分のみが、発熱体で押しつぶされるだけで電
極リードの熱圧着時の段部発生を皆無とすることがで
き、組立後の工程ないしは装置への実装後の電極リード
の切断事故をなくせるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の電極リード先端部の断
面図である。
【図2】図1の電極リードを半導体素子の突起電極に熱
圧着する方法を説明する断面図である。
【図3】本発明の第2の実施例の電極リード先端部の断
面図である。
【図4】従来のリードフレームの一例に半導体素子を搭
載した平面図である。
【図5】従来のリードフレームの電極リードを半導体素
子の突起電極に熱圧着する方法を説明する断面図であ
る。
【符号の説明】
1 フィルム 2 スプロケットホール 3 電極リード 3a 先端部 3c 電極部 3d 圧接段部 3e 180°折り返し部 3f 90°折り返し部 4 デバイスホール 5 半導体素子 5a 突起電極 6 発熱体

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央部に一連のデバイスホールと外側に
    一連のスプロケットホールとを有する長尺の絶縁性フィ
    ルム上の前記デバイスホールの周囲に密着して形成され
    たリードパターンによって構成される電極リードを備え
    たリードフレームにおいて、それぞれの前記電極リード
    の先端部が、半導体素子の突起電極と接続する側とは反
    対側である熱圧着用の発熱体と接触する側に少くとも9
    0°折り返された形状を有することを特徴とするリード
    フレーム。
  2. 【請求項2】 半導体素子の突起電極に電極リードを熱
    圧着した半導体装置において、前記突起電極とは反対側
    に前記電極リードの折り返し部を有することを特徴とす
    る半導体装置。
  3. 【請求項3】 電極リードの先端部に少くとも90°折
    り返された折り返し部を形成し、前記折り返し部に熱圧
    着用の発熱体を接触させて、前記折り返し部下に位置す
    る前記電極リードの折り返されない箇所を半導体素子の
    突起電極に熱圧着することを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
JP3238527A 1991-09-19 1991-09-19 リードフレーム、半導体装置及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2970111B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238527A JP2970111B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 リードフレーム、半導体装置及びその製造方法
US07/947,266 US5359223A (en) 1991-09-19 1992-09-18 Lead frame used for semiconductor integrated circuits and method of tape carrier bonding of lead frames

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238527A JP2970111B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 リードフレーム、半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0582596A JPH0582596A (ja) 1993-04-02
JP2970111B2 true JP2970111B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=17031583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3238527A Expired - Lifetime JP2970111B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 リードフレーム、半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5359223A (ja)
JP (1) JP2970111B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100269219B1 (ko) * 1996-02-28 2000-10-16 이중구 반도체 리드프레임 및 패키지 방법
US6171888B1 (en) * 1996-03-08 2001-01-09 Lsi Logic Corp. Multi-layer tab tape having distinct signal, power and ground planes, semiconductor device assembly employing same, apparatus for and method of assembling same
TW335526B (en) * 1996-07-15 1998-07-01 Matsushita Electron Co Ltd A semiconductor and the manufacturing method
KR100625805B1 (ko) * 2004-05-18 2006-09-20 엘에스전선 주식회사 접착특성이 우수한 절연 및 반도전 액상 실리콘 고무조합체와 이를 만드는 제조방법
WO2007071285A1 (en) 2005-12-21 2007-06-28 Freescale Semiconductor, Inc. Improvements in or relating to lead frame based semiconductor package and a method of manufacturing the same

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3347442A (en) * 1965-05-18 1967-10-17 Bendix Corp Stepped bonding wedge
US3832769A (en) * 1971-05-26 1974-09-03 Minnesota Mining & Mfg Circuitry and method
US3868724A (en) * 1973-11-21 1975-02-25 Fairchild Camera Instr Co Multi-layer connecting structures for packaging semiconductor devices mounted on a flexible carrier
JPS6342156A (ja) * 1986-08-08 1988-02-23 Nec Corp 半導体装置用リ−ドフレ−ム
US4771330A (en) * 1987-05-13 1988-09-13 Lsi Logic Corporation Wire bonds and electrical contacts of an integrated circuit device
US4980753A (en) * 1988-11-21 1990-12-25 Honeywell Inc. Low-cost high-performance semiconductor chip package

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582596A (ja) 1993-04-02
US5359223A (en) 1994-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4576670A (en) Method for making contact with the electrode on the adhesive-coated side of an electrical component and the article made by such method
JPH11163501A (ja) 電子部品の実装方法、およびその方法によって製造された電子回路装置
JP2970111B2 (ja) リードフレーム、半導体装置及びその製造方法
US5408127A (en) Method of and arrangement for preventing bonding wire shorts with certain integrated circuit components
JP2782870B2 (ja) リードフレーム
JPH05326648A (ja) フィルムキャリアとこれを用いた半導体装置の製造方法
JP2670569B2 (ja) 半導体装置及びそれに用いるリードフレームの製造方法
JP2644194B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2782374B2 (ja) 電子部品搭載装置及びその製造方法
JPS6142160A (ja) リ−ド・フレ−ム
JPS5816555A (ja) リ−ドフレ−ム
JP2561415Y2 (ja) 半導体装置
JPH05283473A (ja) フィルムキャリア半導体装置とその製造方法
JPH0832019A (ja) ハイブリッド集積回路基板およびその製造方法
JPH04336437A (ja) 半導体装置
JPH06209067A (ja) 電子部品用リードフレーム
JPH0314225B2 (ja)
JPS60198850A (ja) リ−ド・フレ−ム
JPS59158545A (ja) リ−ドフレ−ム
JPH0324742A (ja) 半導体実装構造
JPS62281341A (ja) フイルムキヤリヤ−テ−プ
JPH03129869A (ja) リードフレーム
JPH11345822A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6217858B2 (ja)
JPH03119736A (ja) リードフレーム,その製造方法およびこれを用いた半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990727