JP2968241B2 - 除湿空調システム及びその運転方法 - Google Patents

除湿空調システム及びその運転方法

Info

Publication number
JP2968241B2
JP2968241B2 JP9309614A JP30961497A JP2968241B2 JP 2968241 B2 JP2968241 B2 JP 2968241B2 JP 9309614 A JP9309614 A JP 9309614A JP 30961497 A JP30961497 A JP 30961497A JP 2968241 B2 JP2968241 B2 JP 2968241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
heat
desiccant
cooling
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9309614A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11132506A (ja
Inventor
健作 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP9309614A priority Critical patent/JP2968241B2/ja
Priority to CNB988078562A priority patent/CN1153933C/zh
Priority to US09/529,951 priority patent/US6311511B1/en
Priority to PCT/JP1998/004806 priority patent/WO1999022182A1/ja
Publication of JPH11132506A publication Critical patent/JPH11132506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2968241B2 publication Critical patent/JP2968241B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0007Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning
    • F24F5/001Compression cycle type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F2003/144Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by dehumidification only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1016Rotary wheel combined with another type of cooling principle, e.g. compression cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1028Rotary wheel combined with a spraying device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/104Heat exchanger wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1072Rotary wheel comprising two rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/52Heat recovery pumps, i.e. heat pump based systems or units able to transfer the thermal energy from one area of the premises or part of the facilities to a different one, improving the overall efficiency

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デシカントを用い
た空調システムに係り、特に再生空気の加熱および処理
空気の冷却用の熱源としてヒートポンプを使用する空調
システムに関する。
【0002】
【従来の技術】図7は、吸収ヒートポンプ(200:H
Pとして標記)を熱源機とし、デシカントを用いた空調
機所謂デシカント空調機と組合せた空調システムを示す
ものである。
【0003】この空調システムは、デシカントロータ1
03により水分を吸着される処理空気の経路Aと、加熱
源によって加熱されたのち前記水分吸着後のデシカント
ロータ103を通過してデシカント中の水分を脱着して
再生する再生空気の経路Bを有し、水分を吸着された処
理空気とデシカントロータ103再生前かつ加熱源によ
り加熱される前の再生空気との間に顕熱熱交換器104
を有する空調機と、吸収ヒートポンプ200とを有し、
前記吸収ヒートポンプ200の高熱源を加熱源として前
記空調機の再生空気を加熱器120で加熱してデシカン
トの再生を行うとともに前記吸収ヒートポンプの低熱源
を冷却熱源として冷却器115で前記空調機の処理空気
の冷却を行う空調システムである。
【0004】そして、この空調システムでは、吸収ヒー
トポンプがデシカント空調機の処理空気の冷却と再生空
気の加熱を同時に行うよう構成したことで、吸収ヒート
ポンプに外部から加えた駆動熱によって吸収ヒートポン
プが処理空気の冷却効果を発生させ、さらにヒートポン
プ作用で処理空気から組み上げた熱と吸収ヒートポンプ
の駆動熱を合計した熱でデシカントの再生が行えるた
め、外部から加えた駆動エネルギの多重効用化が図れて
高い省エネルギ効果が得られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような空調装置で
は、図8の湿り空気線図上に示す空気側のサイクルで判
るように、該システムのデシカントの再生のために再生
空気に加えられた熱量(ΔH)の結果得られる冷房効果
(図中ΔQ−Δq)である所謂デシカント空調サイクル
の冷房効果は、水分吸着後の処理空気(状態L)と熱交
換させる外気(状態Q)の温度が低いほど大きくなるた
め、装置全体の冷房効果を増加させる手段として、状態
Lの処理空気を冷却するための冷却空気の系統を再生空
気の系統とは別に設けて、該冷却空気をあらかじめ加湿
して温度を下げたのち、処理空気と熱交換させることに
よって、冷房効果を増加させることが考えられる。
【0006】このように冷却空気の系統を別に設けた場
合の事例を図9に、また図9の事例に対応する空気の状
態変化の過程を図10の湿り空気線図に示す。すなわち
図9では、図7と異なって、デシカント104で水分を
吸着されたあとの処理空気(系統A)と熱交換する顕熱
交換器104の熱交換媒体を再生空気(系統B)ではな
く、別の冷却空気の系統Cを設けて、該系統Cに外気
(OA)を取り入れて加湿器165で加湿して冷却した
冷却空気を熱交換媒体として顕熱交換器104で処理空
気を冷却するよう構成している。そして、このように構
成することによって図10に示すように、顕熱交換器1
04入口の冷却空気の温度(状態D)が加湿によって低
下するとともに、冷却空気の流量を多くできるため、冷
却空気の熱容量も大きくなって、処理空気の冷却後の温
度(状態M)が、前記図7の場合よりも低くすることが
でき、冷房効果が増す。
【0007】しかしながら、この構成の空調システムに
おいては、顕熱比が小さい空調負荷即ち梅雨時期のよう
に気温が比較的低く、湿度が高い場合には、除湿するデ
シカントの再生のために必要なヒートポンプの加熱量と
空気の顕熱処理のための冷却量のバランスがとれず、除
湿を優先すると、ヒートポンプの低熱源115による冷
却量が過多となって空調機からの給気温度が低くなっ
て、空調空間が冷え過ぎてしまう心配がある。
【0008】この発明は、上記課題に鑑み、除湿するデ
シカントの再生のための低熱源となる処理空気が低熱源
熱交換器に至る前の顕熱熱交換器で冷却される熱量を抑
制することによって、低熱源熱交換器における熱負荷を
確保し、顕熱比が小さい空調負荷にも対応可能にするこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、デシカントにより水分を吸着されたのちヒートポン
プの低熱源によって冷却される処理空気の経路と、前記
ヒートポンプの高熱源によって加熱されたのち前記水分
吸着後のデシカントを通過してデシカント中の水分を脱
着して再生する再生空気の経路と、デシカントにより水
分を吸着された後の処理空気と熱交換して処理空気を冷
却する冷却空気の経路を有し、デシカントを処理空気と
再生空気が交互に流通するようにした除湿空調システム
において、前記処理空気を冷却する熱交換器を通過する
冷却空気の流量を調節する手段を有することを特徴とす
る除湿空調システムである。冷却空気の流量を調節する
手段では、前記処理空気と冷却空気とを可変的に熱交換
させることができる。このように、処理空気と冷却空気
との熱交換量を調節することによって、様々な顕熱比を
持った空調負荷の除湿および冷房運転に柔軟に対応で
き、除湿運転でも空調空間が冷え過ぎることがなくな
る。
【0010】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の除湿空調システムにおいて、空調する空間の乾球温度
と湿度を検出し、検出した乾球温度が設定値よりも低
く、検出した湿度が設定値よりも高い場合に冷却空気の
流動を停止させることを特徴とする除湿空調システムの
運転方法である。このように、乾球温度が設定値よりも
低くかつ湿度が設定値よりも高い場合すなわち所謂除湿
運転が必要なことを検出した場合、処理空気と冷却空気
との熱交換を停止させることによって、ヒートポンプの
低熱源交換器における顕熱負荷を確保でき、除湿運転で
も空調空間が冷え過ぎることがなくなる。
【0011】請求項3に記載の発明は、デシカントによ
り水分を吸着されたのちヒートポンプの低熱源によって
冷却される処理空気の経路と、前記ヒートポンプの高熱
源によって加熱されたのち前記水分吸着後のデシカント
を通過してデシカント中の水分を脱着して再生する再生
空気の経路と、デシカントにより水分を吸着された後の
処理空気と熱交換して処理空気を冷却する冷却空気の経
路を有し、デシカントを処理空気と再生空気が交互に流
通するようにした除湿空調システムにおいて、デシカン
トを通過する処理空気および再生空気の流路区画を少な
くとも処理空気の水分吸着工程を行う第1の区画と、再
生空気がデシカントの再生工程を行う第2の区画とに分
割し、デシカントが第1の区画、第2の区画を経て第1
の区画に戻るよう構成するとともに、前記ヒートポンプ
は低熱源熱交換器で処理空気と熱交換しかつ高熱源熱交
換器で再生空気と熱交換するよう構成し、かつ処理空気
の経路は、処理空気の入口から、デシカントの前記第1
の区画、第1の顕熱熱交換器、前記低熱源熱交換器、第
1の加湿器の順に通過して処理空気の出口に至るよう構
成し、かつ再生空気経路は、再生空気の入口から、第2
の顕熱熱交換器、前記高熱源熱交換器、デシカントの前
記第2の区画、第2の顕熱熱交換器の順に通過して再生
空気の出口に至るよう構成し、かつ冷却空気の経路は、
冷却空気の入口から、第2の加湿器、第1の顕熱熱交換
器の順に通過して冷却空気の出口に至るよう構成し、か
つ第1の顕熱熱交換器において処理空気と冷却空気が熱
交換関係を形成し、かつ第2の顕熱熱交換器において再
生空気と再生空気が熱交換関係を形成し、かつ前記冷却
空気の流量を調節する手段を有することを特徴とする除
湿空調システムである。流量を調節する手段によって、
前記処理空気と冷却空気とを可変的に熱交換させること
ができる。
【0012】このように、処理空気と冷却空気との熱交
換量の熱交換量を調節することによって、様々な顕熱比
を持った空調負荷の除湿および冷房運転に柔軟に対応で
き、除湿運転の場合、デシカントの再生のための低熱源
となる処理空気が低熱源熱交換器に至る前の第1の顕熱
熱交換器で冷却される熱量を抑制することによって、低
熱源熱交換器における顕熱負荷を確保することができ、
除湿運転でも空調空間が冷え過ぎることがなくなり、ま
た空調の顕熱負荷が大きい場合には第1の顕熱熱交換器
で熱交換を行わせることでヒートポンプの処理空気の出
口温度を低下させることができ、冷房運転にも対応でき
る。
【0013】また請求項3に記載の除湿空調システムで
、デシカントがロータ形状をしており、デシカントが
回転することによって第1の区画、第2の区画を経て第
1の区画に戻るよう構成したことを特徴としてもよい
このように、デシカントをロータ形状としデシカントが
回転するようにしたことによって、デシカントによる水
分の吸着処理とヒートポンプによるデシカントの再生処
理を連続的に行うようにすることができる。
【0014】請求項に記載の発明は、請求項3に記載
の除湿空調システムの運転方法である。即ち処理空気を
供給する空調空間における空気の乾球温度および湿度を
検出して、第1の運転モードとして、乾球温度が設定値
よりも高くかつ湿度が設定値よりも高い場合に、前記処
理空気と冷却空気とを熱交換させ、かつ第1の加湿器の
作用を停止し、かつ乾球温度と設定値との偏差の絶対値
が大きくなるに従って圧縮機の能力を増大させて運転
し、第2の運転モードとして、乾球温度が設定値よりも
高く、かつ湿度が設定値よりも低い場合に前記処理空気
と冷却空気とを熱交換させ、かつ第1の加湿器を作動さ
せ、かつ乾球温度と設定値との偏差の絶対値が大きくな
るに従って圧縮機の能力を増大させて運転し、第3の運
転モードとして、乾球温度が設定値よりも低くかつ湿度
が設定値よりも低い場合に乾球温度と設定値との偏差の
絶対値が大きくなるに従って冷却空気の流量を少なくし
て前記処理空気と熱交換させ、かつ第1の加湿器の作用
を停止し、かつ乾球温度と設定値との偏差の絶対値が大
きくなるに従って圧縮機の能力を減少させて運転し、第
4の運転モードとして、乾球温度が設定値よりも低く、
かつ湿度が設定値よりも高い場合に冷却空気の流動を停
止させ、かつ第1及び第2の加湿器の作用を停止し、か
つ湿度と設定値との偏差の絶対値が大きくなるに従って
圧縮機の能力を増大させて運転することを特徴とする除
湿空調システムの運転方法である。この方法で運転する
除湿空調システムでは、ヒートポンプを圧縮機を有する
蒸気圧縮式ヒートポンプで構成するとよい。このよう
に、空調負荷の顕熱負荷と潜熱負荷をそれぞれ検出し
て、圧縮機、冷却空気の流量、加湿器をそれぞれ調節す
ることによって、空調負荷の顕熱比に対応して除湿運転
にも冷房運転にも柔軟に対応できる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る除湿空調シス
テムの実施の形態を図面を参照して説明する。図1は本
発明の第1の実施の形態である除湿空調システムの基本
構成を示す図である。この実施の形態では熱源となるヒ
ートポンプ200を蒸気圧縮式ヒートポンプで構成し、
該蒸気圧縮式ヒートポンプは圧縮機260、低熱源熱交
換器(蒸発器)115、高熱源熱交換器(凝縮器)12
0、膨張弁270を構成機器として蒸気圧縮式冷凍サイ
クルを形成し、かつ蒸発器115において低圧の冷媒の
湿り蒸気がデシカント103通過後の処理空気と熱交換
関係をなし、かつ凝縮器120において高圧の冷媒の湿
り蒸気がデシカント103通過前の再生空気と熱交換関
係をなすサイクルを形成したものである。
【0016】デシカントロータ103は、図9において
説明したものと同じように、デシカントが、処理空気経
路Aと再生空気経路Bの双方に跨がって所定のサイクル
で回転するよう構成されている。処理空気経路Aは、空
調空間と還気導入用の送風機102の吸い込み口と経路
107を介して接続し、送風機102の吐出口はデシカ
ントロータ103の水分吸着工程を行う第1の区画と経
路108を介して接続し、デシカントロータ103の処
理空気の出口は冷却空気と熱交換関係にある第1の顕熱
交換器300と経路109を介して接続し、顕熱交換器
300の処理空気の出口は蒸発器(冷却器)115と経
路110を介して接続し、蒸発器115の処理空気の出
口は加湿器105と経路111を介して接続し、加湿器
105の処理空気の出口は給気口となる処理空気出口と
経路112を介して接続して処理空気のサイクルを形成
する。
【0017】一方、再生空気経路Bは、再生空気となる
外気導入用の送風機140の吸い込み口と経路124を
介して接続し、送風機140の吐出口は再生後の処理空
気と熱交換関係にある第2の顕熱交換器121の低温流
体側通路と接続し、第2の顕熱熱交換器121の低温側
再生空気の出口は凝縮器120と経路126を介して接
続し、凝縮器120の再生空気の出口はデシカントロー
タ103の再生空気により再生工程を行う第2の区画と
経路127を介して接続し、デシカントロータ103の
再生空気により再生工程を行う第2の区画の再生空気の
出口は経路128を介して前記第2の顕熱交換器121
の高温流体側通路と接続し、第2の顕熱交換器121の
高温流体側通路出口は外部空間と経路129を介して接
続して再生空気を外部から取り入れて、外部に排気する
サイクルを形成する。
【0018】一方、冷却空気経路Cは、冷却空気となる
外気導入用の送風機160の吸い込み口と経路171を
介して接続し、送風機160の吐出口は処理空気と熱交
換関係にある熱交換器300と経路172を介して接続
する。そして熱交換器組立体300では、冷却空気が垂
直方向下から上向きに流れるよう構成し、かつ処理空気
を水平方向に流して熱交換するよう構成し、冷却空気の
熱交換器300出口は外部空間と経路173を介して接
続して冷却空気を外部から取り入れて、外部に排気する
サイクルを形成する。なお、図中、丸で囲ったアルファ
ベットD〜Vは、図2と対応する空気の状態を示す記号
である。
【0019】また、処理空気経路Aと再生空気経路Bの
双方に跨がって所定のサイクルで回転するデシカント
は、従来例で開示されているように、処理空気経路Aに
経路108,109を介して接続されていて水分吸着工
程を行う第1の区画と、再生空気経路Bに経路127,
128を介して接続されていて再生空気により再生工程
を行う第2の区画とに分割され、デシカントが第1の区
画、第2の区画を経て第1の区画に戻るよう構成する。
【0020】そして、空調空間101の乾球温度及び湿
度を還気経路107に設けた温度センサ410及び湿度
センサ420で検出し、該検出信号をコントローラ40
0に伝達する。コントローラ400は、検出した乾球温
度が設定値よりも低く、検出した湿度が設定値よりも高
い場合には、冷却空気の送風機160と加湿器105の
給水弁340を停止させて冷却空気の流動を停止させ、
それ以外の場合には、冷却空気の送風機160を運転す
るよう制御することによって、処理空気を冷却する熱交
換器に冷却空気を流動させるか若くは流動を停止させ、
前記処理空気と冷却空気とを選択的に熱交換させるよう
に構成されている。
【0021】上述のように構成されたデシカント空調装
置の蒸気圧縮式冷凍サイクル部分のサイクルを次に説明
する。冷媒は蒸発器(冷却器)115でデシカント10
3で除湿された処理空気から蒸発潜熱を奪って蒸発し、
経路204を経て圧縮機260に吸引され圧縮されたの
ち経路201を経て高熱源熱交換器(凝縮器)120に
流入し、冷媒の過熱蒸気の顕熱と凝縮潜熱をデシカント
103に流入前の再生空気に放出したのち経路202を
経て膨張弁270に至り、そこで減圧膨張した後、蒸発
器(冷却器)115に還流する。
【0022】次に前述のように構成されたヒートポンプ
200を熱源とする除湿空調装置の動作を図2および図
10の湿り空気線図を参照して説明する。まず、検出し
た乾球温度が設定値よりも低く、検出した湿度が設定値
よりも高い場合に送風機160を停止させて、冷却空気
の流動を停止させた場合の動作について説明する。導入
される還気(処理空気:状態K)は経路107を経て送
風機102に吸引・昇圧されて経路108を経てデシカ
ントロータ103の水分吸着工程を行う第1の区画に送
られデシカントロータの吸湿剤で空気中の水分を吸着さ
れ絶対湿度が低下するとともに吸着熱によって空気は温
度上昇する(状態L)。湿度が下がり温度上昇した空気
は経路109を経て第1の顕熱交換器300に送られる
が、冷却空気が流動していないため熱交換せずそのまま
通過し(状態M=L)、経路110を経て蒸発器(冷却
器)115を通過して冷却される(状態N)。冷却され
た処理空気は加湿器105に送られるが、この場合、室
内温度が低く、室内湿度が高いことを検出して給水弁3
40を閉じているため加湿せず(状態P=N)、経路1
12を経て給気として空調空間に戻される。
【0023】一方、デシカントロータの再生は次のよう
に行われる。再生空気として用いられる外気(状態Q)
は経路124を経て送風機140に吸引・昇圧されて顕
熱熱交換器121に送られ、デシカント再生後の再生空
気(状態U)と熱交換して温度上昇し(状態R)、経路
126を経て凝縮器120に送られて、冷媒によって加
熱されて温度上昇する(状態T)。さらに凝縮器220
を出た再生空気はデシカントロータ103の再生空気に
より再生工程を行う第2の区画を通過してデシカントロ
ータの水分を除去し再生作用を行う(状態U)。デシカ
ントロータ103を通過した再生空気(状態U)は経路
128を経て顕熱交換器121に送られ、前記デシカン
ト再生前の再生空気(状態Q)と熱交換して温度降下し
(状態V)、経路129を経て排気として外部に捨てら
れる。また、冷却空気は送風機160が停止しているた
め流動しない。
【0024】このようにして、乾球温度が設定値よりも
低く、検出した湿度が設定値よりも高い場合に、送風機
160を停止させて、冷却空気の流動を停止させた場合
の動作では、処理空気の第1の顕熱熱交換器300の出
口の状態(状態M)は冷却空気によって冷却されないた
め温度が高くなり、従ってヒートポンプ200の蒸発器
115出口の処理空気温度も高くなる。すなわちヒート
ポンプ200の低熱源で回収しうる熱源が確保されるた
め、室温を低下させることなく、ヒートポンプ200の
高熱源で放出するデシカント再生のための熱源を確保で
きる。
【0025】次に、検出した乾球温度が設定値よりも高
く、検出した湿度が設定値よりも高い場合に送風機16
0を運転して、冷却空気を流動させた場合の動作につい
て説明する。この場合の動作は、図10の場合と差異な
いが、以下のように動作する。導入される還気(処理空
気:状態K)は経路107を経て送風機102に吸引・
昇圧され、経路108を経てデシカントロータ103の
水分吸着工程を行う第1の区画に送られ、デシカントロ
ータの吸湿剤で空気中の水分を吸着されて絶対湿度が低
下するとともに吸着熱によって空気は温度上昇する(状
態L)。湿度が下がり温度上昇した空気は経路109を
経て第1の顕熱交換器300に送られ、冷却空気と熱交
換して冷却される(状態M)。冷却された空気は経路1
10を経て蒸発器(冷却器)115を通過して冷却され
る(状態N)。冷却された処理空気は加湿器105に送
られ、水噴射または気化式加湿によって等エンタルピ過
程で温度低下し(状態P)、経路112を経て給気とし
て空調空間に戻される。
【0026】一方、デシカントロータの再生は前記の場
合と同様に次のように行われる。再生空気として用いら
れる外気(状態Q)は経路124を経て送風機140に
吸引・昇圧されて顕熱熱交換器121に送られ、デシカ
ント再生後の再生空気(状態U)と熱交換して温度上昇
し(状態R)、経路126を経て凝縮器120に送られ
て冷媒によって加熱されて温度上昇する(状態T)。さ
らに凝縮器220を出た再生空気はデシカントロータ1
03の再生工程を行う第2の区画を通過してデシカント
ロータの水分を除去し再生作用を行う(状態U)。デシ
カントロータ103を通過した再生空気(状態U)は経
路128を経て顕熱熱交換器121に送られ、前記デシ
カント再生前の再生空気(状態Q)と熱交換して温度降
下し(状態V)、経路129を経て排気として外部に捨
てられる。
【0027】また、冷却空気は次のようにして処理空気
を冷却する。冷却空気として用いられる外気(状態Q)
は経路171を経て送風機160に吸引・昇圧されて加
湿器165に送られ、水噴射または気化式加湿によって
等エンタルピ過程で温度低下し(状態D)たのち、第1
の顕熱交換器300に送られ、冷却空気と熱交換して温
度上昇し(状態E)、熱交換器組立体300を出て、経
路173を経て排気として外部に捨てられる。
【0028】このようにして、乾球温度が設定値よりも
高く、検出した湿度が設定値よりも高い場合に、送風機
160を運転し、冷却空気を流動させた場合すなわち所
謂冷房運転の動作では、処理空気の第1の顕熱熱交換器
300の出口の状態(状態M)は冷却空気によって冷却
されるため、温度が前記除湿運転の場合よりも低くな
り、従ってヒートポンプ200の蒸発器115出口の処
理空気温度も低くなる。すなわち、顕熱負荷を処理しう
る低温の処理空気が生成されるため、除湿運転以外の場
合にも、顕熱負荷と潜熱負荷の両方に対応した通常の所
謂冷房運転を行うことができる。
【0029】図3は本発明の第2の実施の形態である除
湿空調システムの基本構成を示す図である。本実施形態
では、処理空気経路Aと再生空気経路Bは図1に示した
第1の実施の形態と同じ構成であり、冷却空気経路Cの
構成のみが第1の実施の形態と若干異なっている。すな
わち、冷却空気経路Cは、冷却空気となる外気導入用の
送風機160の吸い込み口と経路171を介して接続
し、送風機160の吐出口は処理空気と熱交換関係にあ
る熱交換器組立体300中のプレート形の直交流熱交換
器エレメント310と経路172を介して接続する。そ
して熱交換器組立体300の内部では、プレート形の直
交流熱交換器エレメント310内部を冷却空気が垂直方
向下から上向きに流れるよう構成し、かつ処理空気を冷
却空気と分離して水平方向に流して熱交換するよう構成
し、かつプレート形の直交流熱交換器エレメント310
の冷却空気の伝熱面には、上から水分をポンプ330に
よってスプレイ散布して供給し、冷却空気側の伝熱面を
水分で濡らすよう構成する。そして冷却空気の熱交換器
組立体300出口は外部空間と経路173を介して接続
して冷却空気を外部から取り入れて、外部に排気するサ
イクルを形成する。
【0030】このように冷却空気のサイクルを構成する
ことによって、冷却空気は次のようにして処理空気を冷
却する。すなわち冷却空気として用いられる外気(状態
Q)は経路171を経て送風機160に吸引・昇圧され
て熱交換器組立体300に送られ、内部に上からスプレ
イされた水分の蒸発作用によって等エンタルピ過程で温
度が低下し(状態D)その後、熱交換器組立体300内
部のプレート形の直交流熱交換器エレメント310で冷
却空気側が濡れた伝熱面を介して冷却空気と熱交換する
が、伝熱面に存在する水分の蒸発作用によって空気は相
対湿度95〜100%の飽和線に沿って状態変化するた
め、わずかな温度上昇の後(状態E)、熱交換器組立体
300を出て、経路173を経て排気として外部に捨て
られる。このように本実施形態では、前記の通り処理空
気と冷却空気とを熱交換させる熱交換器エレメント31
0をプレート式の直交流形熱交換器として、冷却空気を
垂直方向に下から上向きに流し、かつ処理空気を水平方
向に流すよう構成し、かつ冷却空気の伝熱面より上から
水分をスプレイにより散布して、冷却空気側の伝熱面を
水分で濡らすよう構成したことによって、該熱交換器の
性能を向上させ、直交流形熱交換器でありながら、回転
式熱交換器並みの高性能を小さいNTU(熱通過数)で
実現できる効果が得られるが、本発明の請求範囲ではな
いため、詳細説明は省略する。
【0031】本実施形態では、さらに、制御機器として
コントローラ400を設け、該コントローラ400は、
空調空間からの還気導入経路107に設けた乾球温度セ
ンサ410、および湿度センサ420からの信号を受信
するよう構成し、さらに該コントローラ400は、冷却
空気の送風機160のインバータ460を制御して回転
数を調節するよう構成し、さらに該コントローラ400
は、加湿器105の給水調節弁340の開度を調節する
よう構成し、さらに該コントローラ400は、冷媒圧縮
機260のインバータ450を制御して回転数を調節す
るよう構成し、さらに該コントローラ400は、再生空
気の送風機140のインバータ440を制御して回転数
を調節するよう構成したものである。
【0032】そして、この除湿空調システムは、表1に
示すように、以下のような運転モードで運転される。す
なわち、第1の運転モード(除湿冷房モード)において
は、空調空間における空気の乾球温度および湿度を検出
し、乾球温度が設定値よりも高くかつ湿度が設定値より
も高い場合に、前記冷却空気の送風機460を定格回転
で運転し、かつ加湿器105の作用を停止し、かつ熱交
換器組立体300の水噴射ポンプ330を運転し、かつ
乾球温度と設定値との偏差の絶対値が大きくなるに従っ
て圧縮機260の能力を増大させて運転し、かつ再生空
気の風量を圧縮機260の能力(回転数)に比例させて
運転する。
【0033】
【表1】
【0034】そして、第2の運転モード(冷房モード)
においては、乾球温度が設定値よりも高く、かつ湿度が
設定値よりも低い場合に、前記冷却空気の送風機460
を定格回転で運転し、かつ加湿器105を作動させ乾球
温度と設定値との偏差の絶対値が大きくなるに従って加
湿量を増加するよう調節し、かつ熱交換器組立体300
の水噴射ポンプ330を運転し、かつ乾球温度と設定値
との偏差の絶対値が大きくなるに従って圧縮機260の
能力を増大させて運転し、かつ再生空気の風量を圧縮機
260の能力(回転数)に比例させて運転する。
【0035】さらに、第3の運転モード(弱冷房モー
ド)においては、乾球温度が設定値よりも低くかつ湿度
が設定値よりも低い場合に、前記冷却空気の送風機46
0を乾球温度と設定値との偏差の絶対値が大きくなるに
従って少なくなるよう運転し、かつ加湿器105の作用
を停止し、かつ熱交換器組立体300の水噴射ポンプ3
30を停止し、かつ乾球温度と設定値との偏差の絶対値
が大きくなるに従って圧縮機260の能力を増大させて
運転し、かつ再生空気の風量を圧縮機260の能力(回
転数)に比例させて運転する。
【0036】さらに、第4の運転モード(除湿モード)
においては、乾球温度が設定値よりも低く、かつ湿度が
設定値よりも高い場合に、前記冷却空気の送風機460
を停止し、かつ加湿器105の作用を停止し、かつ熱交
換器組立体300の水噴射ポンプ330を停止し、かつ
検出湿度の設定値との偏差の絶対値が大きくなるに従っ
て圧縮機260の能力を増大させて運転し、かつ再生空
気の風量を圧縮機260の能力(回転数)に比例させて
運転する。
【0037】なお、ここで示した湿度は絶対湿度である
ことが望ましいが、湿度センサ320としては、相対湿
度センサを用いて、乾球温度センサ310の信号と合わ
せて、絶対湿度を演算して用いても差し支えなく、また
同様にセンサとしてエンタルピセンサを用いて乾球温度
センサ310の信号と合わせて、絶対湿度を演算して用
いても差し支えなく、また湿度センサ320として、絶
対湿度と等価な露点センサを用いても差し支えない。
【0038】以下に各運転モードにおける作用を順次説
明する。まず、第1の運転モードとして除湿冷房モード
について説明する。この運転モードの空気のサイクルを
図4に示す。図4のサイクルでは処理空気経路の加湿器
105が作用していないため処理空気の出口の状態(状
態P)が低熱源熱交換器出口の状態(状態N)と同じに
なり、そのため図10の冷房運転よりも給気の絶対湿度
が低下し、乾球温度が高くなるが、給気として空調空間
よりも乾球温度および湿度が下がるので、空調空間の状
態は次第に設定値に接近する。またこの運転では乾球温
度が高いほど圧縮機260の能力を増すので、給気と設
定値との温度差及び湿度差が増加して、空調空間を設定
値まで冷却および除湿する能力が高くなる。
【0039】次に、第2の運転モードとして冷房モード
について説明する。この運転モードの空気のサイクルを
図5に示す。この運転モードの処理空気のサイクルは図
10に示した冷房モードと同じであり、冷却空気が処理
空気と熱交換する過程が図10と異なっていて、95〜
100%の相対湿度線に沿って変化するため処理空気の
冷却効果が大きくなる特徴がある。本運転モードでは加
湿器105の作用によって除湿能力(潜熱処理能力)を
顕熱処理能力に転換して用いることができるため、顕熱
処理能力が高くなる他、多様な顕熱比の負荷にも対応で
きる。即ち給気として空調空間よりも乾球温度が下がる
ので、空調空間の状態は次第に設定値に接近する。また
この運転では乾球温度が高いほど圧縮機260の能力を
増すので、給気と設定値との温度差が増加して、空調空
間を設定値まで冷却する能力が高くなる。
【0040】次に、第3の運転モードとして弱冷房モー
ドについて説明する。この運転モードの空気のサイクル
を図6に示す。図6に示すように熱交換器組立体300
の水噴射機構330を停止し、かつ冷却空気の送風機1
60をインバータ制御して冷却空気の流量を減じるた
め、冷却空気と熱交換する状態Lの処理空気が冷却され
る熱量が減少して状態Mの温度が高くなる。したがって
ヒートポンプ200の低熱源で冷却した後の状態Nの処
理空気の温度も高くなって、顕熱処理能力を低下させる
ことができる。またこの運転では乾球温度が低いほど圧
縮機260の能力を減らすので、給気の冷却および除湿
能力が下がり、空調負荷がまさって空調空間を設定値ま
で加湿、加熱することになる。この方法で空調空間の空
調負荷よりも除湿能力および冷却能力を低下させること
によって、空調空間の状態を設定値方向に移行させるこ
とができる。
【0041】次に、第4の運転モードとして除湿モード
について説明する。この運転モードの空気のサイクルは
前記第1の実施の形態で図2に示した除湿モードと同じ
であり、乾球温度が設定値よりも低く、検出した湿度が
設定値よりも高い場合に、送風機160を停止させて、
冷却空気の流動を停止させた場合の動作では、処理空気
の顕熱熱交換器組立体300の出口の状態(状態M)は
冷却空気によって冷却されないため温度が高くなり、従
ってヒートポンプ200の蒸発器115出口の処理空気
温度も高くなる。すなわちヒートポンプ200の低熱源
で回収しうる熱量が確保されるため、室温を低下させる
ことなく、ヒートポンプ200の高熱源で行うデシカン
ト再生のための熱源を確保できる。それによって、空調
空間に潜熱負荷のみが存在しても、給気を空調空間より
も低湿で、適当な温度にすることができるから、空調空
間の状態を次第に設定値方向に移行させることができ
る。また、この運転では湿度が高いほど圧縮機260の
能力を増すので、その場合給気と設定値との湿度差が増
加して空調空間を設定値まで除湿する能力が高くなる。
【0042】以上の4つの運転モードにおいて、再生空
気の風量は圧縮機260の回転数に比例して増減するよ
う構成したが、これは圧縮機260の能力が下がると、
再生空気への加熱量も低下するため、一定風量で運転す
ると再生空気をデシカントの再生に必要な温度まで加熱
できなくなるので、これを補うため、圧縮機260の能
力が下がり加熱量が低下する際に再生空気の風量を減少
させて、再生温度を維持するためのものである。従っ
て、圧縮機260の回転数に比例させる代りの手段とし
て、高熱源熱交換器(凝縮器)120の再生空気出口温
度または冷媒出口温度をそれぞれ経路127または20
2で検出して、該温度が一定となるように送風機140
の回転数を制御しても差し支えない。
【0043】このように、本発明では、除湿するデシカ
ントの再生のための低熱源となる処理空気が低熱源熱交
換器115に至る前の顕熱熱交換器104で冷却される
熱量を調節することによって、低熱源熱交換器における
熱負荷を確保し、顕熱比が小さい空調負荷にも対応可能
にすることができる。なお、本発明の実施の形態では蒸
気圧縮式ヒートポンプを熱源とする事例を示したが、特
開平9−170839、特開平9−170840、特開
平9−178286、特開平9−178287において
発明者が開示したように、吸収ヒートポンプを用いて冷
温水経路によって高熱源熱交換器及び低熱源熱交換器と
接続した空調システムとしても差し支えなく、請求項1
乃至4の発明に関しては、同様の効果が得られる。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、デ
シカントにより水分を吸着されたのちヒートポンプの低
熱源によって冷却される処理空気の経路と、ヒートポン
プの高熱源によって加熱されたのち、水分吸着後のデシ
カントを通過してデシカント中の水分を脱着して再生す
る再生空気の経路と、デシカントにより水分を吸着され
た後の処理空気と熱交換して処理空気を冷却する冷却空
気の経路を有し、デシカントを処理空気と再生空気が交
互に流通するようにした除湿空調システムにおいて、処
理空気を冷却する熱交換器を通過する冷却空気の流量を
調節して、処理空気と冷却空気とを可変的に熱交換させ
ることによって、通常の冷房運転のみならず、処理空気
の出口温度を高く保った除湿運転をも可能にして、除湿
能力に優れ、かつ柔軟に空調負荷に対応でき、かつ省エ
ネルギな空調システムおよび運転方法を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の除湿空調システム
の基本構成を示す図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態の除湿空調システム
の動作を説明する湿り空気線図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態の除湿空調システム
の基本構成を示す図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態の除湿空調システム
の第1の動作モードを説明する湿り空気線図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態の除湿空調システム
の第2の動作モードを説明する湿り空気線図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態の除湿空調システム
の第3の動作モードを説明する湿り空気線図である。
【図7】従来のデシカント空調機と組合せた空調システ
ムの例である。
【図8】図7の空調システムの動作を説明する湿り空気
線図である。
【図9】冷却空気の系統を別に設けた空調システムを示
す図である。
【図10】図9の空調システムの動作を示す湿り空気線
図である。
【符号の説明】
103 デシカント 105 第1の加湿器 115 低熱源熱交換器 120 高熱源熱交換器 121 第2の顕熱熱交換器 165 第2の加湿器 200 ヒートポンプ 300 熱交換器組立体 400 コントローラ 410 温度センサ 420 湿度センサ 460 インバータ A 処理空気経路 B 再生空気経路 C 冷却空気経路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F24F 3/147

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デシカントにより水分を吸着されたのち
    ヒートポンプの低熱源によって冷却される処理空気の経
    路と、前記ヒートポンプの高熱源によって加熱されたの
    ち前記水分吸着後のデシカントを通過してデシカント中
    の水分を脱着して再生する再生空気の経路と、デシカン
    トにより水分を吸着された後の処理空気と熱交換して処
    理空気を冷却する冷却空気の経路を有し、デシカントを
    処理空気と再生空気が交互に流通するようにした除湿空
    調システムにおいて、 前記処理空気を冷却する熱交換器を通過する冷却空気の
    流量を調節する手段を有することを特徴とする除湿空調
    システム。
  2. 【請求項2】調する空間の乾球温度と湿度を検出
    し、検出した乾球温度が設定値よりも低く、検出した湿
    度が設定値よりも高い場合に冷却空気の流動を停止させ
    ることを特徴とする請求項1に記載の除湿空調システム
    の運転方法。
  3. 【請求項3】 デシカントにより水分を吸着されたのち
    ヒートポンプの低熱源によって冷却される処理空気の経
    路と、前記ヒートポンプの高熱源によって加熱されたの
    ち前記水分吸着後のデシカントを通過してデシカント中
    の水分を脱着して再生する再生空気の経路と、デシカン
    トにより水分を吸着された後の処理空気と熱交換して処
    理空気を冷却する冷却空気の経路を有し、デシカントを
    処理空気と再生空気が交互に流通するようにした除湿空
    調システムにおいて、 デシカントを通過する処理空気および再生空気の流路区
    画を少なくとも処理空気の水分吸着工程を行う第1の区
    画と、再生空気がデシカントの再生工程を行う第2の区
    画とに分割し、デシカントが第1の区画、第2の区画を
    経て第1の区画に戻るよう構成するとともに、前記ヒー
    トポンプは低熱源熱交換器で処理空気と熱交換しかつ高
    熱源熱交換器で再生空気と熱交換するよう構成し、かつ
    処理空気の経路は、処理空気の入口から、デシカントの
    前記第1の区画、第1の顕熱熱交換器、前記低熱源熱交
    換器、第1の加湿器の順に通過して処理空気の出口に至
    るよう構成し、かつ再生空気経路は、再生空気の入口か
    ら、第2の顕熱熱交換器、前記高熱源熱交換器、デシカ
    ントの前記第2の区画、第2の顕熱熱交換器の順に通過
    して再生空気の出口に至るよう構成し、かつ冷却空気の
    経路は、冷却空気の入口から、第2の加湿器、第1の顕
    熱熱交換器の順に通過して冷却空気の出口に至るよう構
    成し、かつ第1の顕熱熱交換器において処理空気と冷却
    空気が熱交換関係を形成し、かつ第2の顕熱熱交換器に
    おいて再生空気と再生空気が熱交換関係を形成し、かつ
    前記冷却空気の流量を調節する手段を有することを特徴
    とする除湿空調システム。
  4. 【請求項4】 前記処理空気を供給する空調空間におけ
    る空気の乾球温度および湿度を検出して、次の第1の運
    転モード乃至第4の運転モードのうち少なくとも1つの
    運転モードで運転することを特徴とする、前記ヒートポ
    ンプを圧縮機を有する蒸気圧縮式ヒートポンプで構成し
    たことを特徴とする請求項3に記載の除湿空調システム
    の運転方法。 (A) 第1の運転モード乾球温度が設定値よりも高く
    かつ湿度が設定値よりも高い場合に、前記処理空気と冷
    却空気とを熱交換させ、かつ第1の加湿器の作用を停止
    し、かつ乾球温度と設定値との偏差の絶対値が大きくな
    るに従って圧縮機の能力を増大させて運転す (B) 第2の運転モード乾球温度が設定値よりも高
    く、かつ湿度が設定値よりも低い場合に前記処理空気と
    冷却空気とを熱交換させ、かつ第1の加湿器を作動さ
    せ、かつ乾球温度と設定値との偏差の絶対値が大きくな
    るに従って圧縮機の能力を増大させて運転す (C) 第3の運転モード乾球温度が設定値よりも低く
    かつ湿度が設定値よりも低い場合に乾球温度と設定値と
    の偏差の絶対値が大きくなるに従って冷却空気の流量を
    少なくして前記処理空気と熱交換させ、かつ第1の加湿
    器の作用を停止し、かつ乾球温度と設定値との偏差の絶
    対値が大きくなるに従って圧縮機の能力を減少させて運
    転す (D) 第4の運転モード乾球温度が設定値よりも低
    く、かつ湿度が設定値よりも高い場合に冷却空気の流動
    を停止させ、かつ第1及び第2の加湿器の作用を停止
    し、かつ湿度と設定値との偏差の絶対値が大きくなるに
    従って圧縮機の能力を増大させて運転する。
JP9309614A 1997-10-24 1997-10-24 除湿空調システム及びその運転方法 Expired - Fee Related JP2968241B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9309614A JP2968241B2 (ja) 1997-10-24 1997-10-24 除湿空調システム及びその運転方法
CNB988078562A CN1153933C (zh) 1997-10-24 1998-10-23 除湿空调系统及其运转方法
US09/529,951 US6311511B1 (en) 1997-10-24 1998-10-23 Dehumidifying air-conditioning system and method of operating the same
PCT/JP1998/004806 WO1999022182A1 (fr) 1997-10-24 1998-10-23 Installation de climatisation avec deshumidification et procede de fonctionnement de cette installation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9309614A JP2968241B2 (ja) 1997-10-24 1997-10-24 除湿空調システム及びその運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11132506A JPH11132506A (ja) 1999-05-21
JP2968241B2 true JP2968241B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=17995160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9309614A Expired - Fee Related JP2968241B2 (ja) 1997-10-24 1997-10-24 除湿空調システム及びその運転方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6311511B1 (ja)
JP (1) JP2968241B2 (ja)
CN (1) CN1153933C (ja)
WO (1) WO1999022182A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106642420A (zh) * 2015-11-03 2017-05-10 青岛海尔空调电子有限公司 新型空调除湿系统

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3316570B2 (ja) * 1999-08-31 2002-08-19 株式会社荏原製作所 ヒートポンプ及び除湿装置
US6711907B2 (en) * 2001-02-28 2004-03-30 Munters Corporation Desiccant refrigerant dehumidifier systems
WO2003006890A1 (en) * 2001-07-13 2003-01-23 Ebara Corporation Dehumidifying air-conditioning apparatus
US6751964B2 (en) 2002-06-28 2004-06-22 John C. Fischer Desiccant-based dehumidification system and method
JP3668763B2 (ja) * 2003-10-09 2005-07-06 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP3668786B2 (ja) * 2003-12-04 2005-07-06 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
KR100720811B1 (ko) * 2004-03-31 2007-05-21 다이킨 고교 가부시키가이샤 공기 조화 시스템
US6973795B1 (en) * 2004-05-27 2005-12-13 American Standard International Inc. HVAC desiccant wheel system and method
US6935132B1 (en) * 2004-09-16 2005-08-30 John Francis Urch Air conditioning apparatus
JP4775623B2 (ja) * 2004-10-26 2011-09-21 株式会社日立プラントテクノロジー 除湿システム
JP3864982B2 (ja) * 2005-05-30 2007-01-10 ダイキン工業株式会社 空調システム
US7685834B2 (en) * 2006-01-17 2010-03-30 Trane International Inc. HVAC desiccant wheel system and method
US20070220914A1 (en) * 2006-03-27 2007-09-27 Rotor Source Inc. Hybrid desiccant dehumidifier
US7886986B2 (en) 2006-11-08 2011-02-15 Semco Inc. Building, ventilation system, and recovery device control
KR100773434B1 (ko) * 2007-02-01 2007-11-05 한국지역난방공사 지역난방용 제습냉방장치
KR100780068B1 (ko) * 2007-02-01 2007-11-30 한국지역난방공사 제습 냉방기를 이용한 제습냉방 시스템
KR100773435B1 (ko) * 2007-02-01 2007-11-05 한국지역난방공사 지역난방용 제습냉방장치
CN102317699B (zh) * 2009-02-20 2014-11-12 三菱电机株式会社 使用侧单元及空气调节装置
KR101408990B1 (ko) 2009-05-04 2014-06-18 브리-에어 (아시아) 프라이빗 리미티드 건조제 유닛 제어 시스템 및 방법
CN101726058B (zh) * 2009-11-20 2011-12-14 青岛海科节能工程技术有限公司 一种集成化的溶液式除湿空调装置
CN102213470A (zh) * 2010-04-12 2011-10-12 王春刚 一种辐射及新风混合空调系统
JP2012026700A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd デシカント空調システム
EP3339756B1 (en) * 2010-12-22 2019-11-06 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning system and humidity control device
NL2006314C2 (nl) * 2010-12-24 2012-06-27 Optimair Holding B V Systeem voor het drogen en/of koelen van een luchtstroom.
JP4870843B1 (ja) * 2011-02-10 2012-02-08 株式会社前川製作所 デシカントロータを用いた空調方法及び空調装置
WO2013061377A1 (ja) * 2011-10-28 2013-05-02 三菱電機株式会社 冷凍空調装置及び調湿装置
US10234165B2 (en) * 2012-07-21 2019-03-19 Zhongshan Broad-Ocean Motor Co., Ltd. HVAC control system for household central air conditioning
ITMI20122084A1 (it) * 2012-12-06 2014-06-07 Climaveneta S P A Unita' di trattamento dell¿aria in ingresso in un ambiente
CN103604174B (zh) * 2013-11-22 2016-04-13 四川长虹电器股份有限公司 一种智能空调调节系统
KR102203436B1 (ko) * 2013-12-31 2021-01-14 엘지전자 주식회사 공기조화기
TW201542986A (zh) * 2014-05-06 2015-11-16 Altrason Inc 濕度調整裝置
WO2015192249A1 (en) 2014-06-20 2015-12-23 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Systems and methods for managing conditions in enclosed space
US10203122B2 (en) 2014-07-04 2019-02-12 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning and ventilation apparatus
RU2563753C1 (ru) * 2014-07-10 2015-09-20 Эдуард Артурович Саиджанов Способ охлаждения воздуха в помещениях с повышенной и пониженной влажностью воздуха
CN104374025B (zh) * 2014-11-17 2017-03-01 北京工业大学 一种太阳能空调的三相蓄能方法
SG10201913923WA (en) 2015-05-15 2020-03-30 Nortek Air Solutions Canada Inc Using liquid to air membrane energy exchanger for liquid cooling
TWI637129B (zh) 2015-07-07 2018-10-01 創昇科技股份有限公司 濕度調控系統
CN106765855B (zh) * 2015-11-20 2020-04-10 维谛技术有限公司 用于空调系统中的控制装置和方法、空调系统
EP3400407A4 (en) 2016-01-08 2019-08-07 Nortek Air Solutions Canada, Inc. INTEGRATED AIR SYSTEM IN A 100% AIR RECIRCULATION SYSTEM
CN106052006B (zh) * 2016-05-12 2019-02-22 上海交通大学 空调系统温湿度弱关联控制方法
CN107014198B (zh) * 2016-12-29 2019-08-09 石曾矿 可调温的四效除湿干燥系统
JP6821157B2 (ja) * 2017-03-17 2021-01-27 国立大学法人金沢大学 調湿システムおよびその制御方法
US11781775B2 (en) 2017-09-08 2023-10-10 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Hybrid direct and indirect air cooling system
US10603627B2 (en) * 2018-01-17 2020-03-31 Ingersoll-Rand Industrial U.S., Inc. Hybrid low dew point compressed air dryer
US11035585B2 (en) 2018-05-31 2021-06-15 Carrier Corporation Dehumidification control at part load
US11892192B1 (en) * 2019-08-22 2024-02-06 Transaera, Inc. Air conditioning system with multiple energy storage sub-systems
US11874018B1 (en) 2020-11-04 2024-01-16 Transaera, Inc. Cooling and dehumidifcation system

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138038A (ja) 1984-12-10 1986-06-25 Shinryo Air Conditioning Co Ltd デシカント式空気調和装置
US4887437A (en) 1988-03-18 1989-12-19 Trailmobile Inc. Integral false ceiling for refrigerated vehicles
US5170633A (en) * 1991-06-24 1992-12-15 Amsted Industries Incorporated Desiccant based air conditioning system
US5325676A (en) 1992-08-24 1994-07-05 Milton Meckler Desiccant assisted multi-use air pre-conditioner unit with system heat recovery capability
US5364455A (en) 1992-09-22 1994-11-15 Gas Research Institute Silica gels of controlled pore size as desiccant materials and processes for producing same
US5448895A (en) 1993-01-08 1995-09-12 Engelhard/Icc Hybrid heat pump and desiccant space conditioning system and control method
US5426953A (en) * 1993-02-05 1995-06-27 Meckler; Milton Co-sorption air dehumidifying and pollutant removal system
JP3265524B2 (ja) 1994-06-25 2002-03-11 新晃工業株式会社 デシカント型空調機
JPH08189667A (ja) * 1995-01-06 1996-07-23 Hitachi Ltd 除加湿装置
US5761925A (en) 1995-12-21 1998-06-09 Ebara Corporation Absorption heat pump and desiccant assisted air conditioner
US5758509A (en) 1995-12-21 1998-06-02 Ebara Corporation Absorption heat pump and desiccant assisted air conditioning apparatus
US5761923A (en) 1996-01-12 1998-06-09 Ebara Corporation Air conditioning system
US5816065A (en) 1996-01-12 1998-10-06 Ebara Corporation Desiccant assisted air conditioning system
US5718122A (en) 1996-01-12 1998-02-17 Ebara Corporation Air conditioning system
US5791157A (en) 1996-01-16 1998-08-11 Ebara Corporation Heat pump device and desiccant assisted air conditioning system
JPH09318127A (ja) 1996-05-24 1997-12-12 Ebara Corp 空調システム
US5950442A (en) 1996-05-24 1999-09-14 Ebara Corporation Air conditioning system
JPH109633A (ja) 1996-06-20 1998-01-16 Ebara Corp 空調システム
US5860284A (en) * 1996-07-19 1999-01-19 Novel Aire Technologies, L.L.C. Thermally regenerated desiccant air conditioner with indirect evaporative cooler
JPH1096542A (ja) 1996-09-24 1998-04-14 Ebara Corp 空調システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106642420A (zh) * 2015-11-03 2017-05-10 青岛海尔空调电子有限公司 新型空调除湿系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN1265731A (zh) 2000-09-06
WO1999022182A1 (fr) 1999-05-06
US6311511B1 (en) 2001-11-06
CN1153933C (zh) 2004-06-16
JPH11132506A (ja) 1999-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2968241B2 (ja) 除湿空調システム及びその運転方法
JP2968232B2 (ja) 空調システム及びその運転方法
JP4857901B2 (ja) デシカント空調システム
JP4835688B2 (ja) 空気調和装置、空調システム
JP2994303B2 (ja) 空調システム及びその運転方法
JP2001241693A (ja) 空気調和装置
JP4639485B2 (ja) 空気調和機
JPH09329371A (ja) 空調システム
CN108826541A (zh) 一种带回热器的除湿换热器热泵空调系统及其运行方法
KR100607108B1 (ko) 사계절용 외기도입 공조시스템 및 공조방법
JP3729595B2 (ja) 空調システム及びその運転方法
WO2000053978A1 (fr) Deshumidificateur
JPH11132500A (ja) 除湿空調装置
JPH1054586A (ja) 空調システム
JP4011724B2 (ja) デシカント空調方法
JP2001174074A (ja) 除湿装置
JP3933264B2 (ja) 除湿空調システム
JP4121116B2 (ja) 除湿兼加湿システム
JP2001182967A (ja) 除湿空調装置
CN217785309U (zh) 一种新风空调系统
JP2000346396A (ja) 除湿方法及び除湿装置
JP3765930B2 (ja) 除湿空調装置及び除湿空調システム
JPH09318126A (ja) 空調システム
JPH09318128A (ja) 空調システム
JP2968230B2 (ja) 空調システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990727

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees