JP2952455B2 - 浮動磁気ヘッド - Google Patents

浮動磁気ヘッド

Info

Publication number
JP2952455B2
JP2952455B2 JP4316274A JP31627492A JP2952455B2 JP 2952455 B2 JP2952455 B2 JP 2952455B2 JP 4316274 A JP4316274 A JP 4316274A JP 31627492 A JP31627492 A JP 31627492A JP 2952455 B2 JP2952455 B2 JP 2952455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end side
outflow end
core leg
side coil
turns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4316274A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06150228A (ja
Inventor
元二 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Priority to JP4316274A priority Critical patent/JP2952455B2/ja
Priority to US08/051,547 priority patent/US5359481A/en
Priority to DE69322736T priority patent/DE69322736T2/de
Priority to EP93116285A priority patent/EP0595092B1/en
Publication of JPH06150228A publication Critical patent/JPH06150228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2952455B2 publication Critical patent/JP2952455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/17Construction or disposition of windings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • G11B5/105Mounting of head within housing or assembling of head and housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気ディスク装置に用
いられる浮動磁気ヘッドに関し、更に詳しくはコンポジ
ット形の浮動磁気ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】図5に符号1で示すものは、従来多く使
用されているコンポジット型の浮動磁気ヘッドである。
この浮動磁気ヘッド1は、チタン酸カルシウム等のセラ
ミックスで形成された略矩形のスライダー2を有してい
る。スライダー2の上部(磁気記録媒体との対向面)に
は、浮上力発生のためのレール3,4が設けられてい
る。一方のレール3における磁気記録媒体の流出端5側
には、所定深さのスリット6がこのレール3に延びて形
成されている。このスリット6の内部には、フェライト
等の強磁性材からなる記録再生用ギャップ7を有したヘ
ッドコア8が挿入されガラス等のボンディング材で封着
されている。
【0003】スライダー2の隅部には、磁気記録媒体の
流入端9から前記流出端5に向かって漸次深くなり流出
端5に開口する溝10が形成されている。ヘッドコア8の
コア脚8aは、この溝10の流出端5側に配置され、このコ
ア脚8aにはコイル11が巻回されている。
【0004】この浮動磁気ヘッド1では、流出端5側に
配置されているコア脚8aにのみコイル11を設けたものに
なっており、レール3,4の浮上面に対して直交する方
向の外部磁界を受けると、コイル11に誘導起電力が生じ
てノイズを発生する虞があった。
【0005】また、コイル11として巻数を多くしたもの
を必要とする場合があるが、このような場合、溝10の幅
に制約があることによりコイル11を多重巻きにする必要
がある。しかし、コイル11を多重巻きにすると、コイル
11の内側部分に対し、コイル11の外側部分の感度が悪化
するという問題があった。また、コイル11の外側部分が
レール3側に巻き崩れて磁気記録媒体に接触し、断線し
てしまう懸念もあった。
【0006】前記問題の改善を図る浮動磁気ヘッドとし
て、本願発明者が先に提案した図6に示す浮動磁気ヘッ
ド1がある。なお、図5に示す部材及び部分と同一の部
材及び部分は同一の符号を付して説明する。
【0007】図6において、記録再生用ギャップ20を有
するヘッドコア21には2つのコア脚21a ,21b を設け、
この2つのコア脚21a ,21b をそれぞれ溝10の流入端9
側及び流出端5側に位置させ、この流入端9側のコア脚
21a 及び流出端5側のコア脚21b に同等巻数のコイル2
2,23を設けたものになっている。
【0008】この浮動磁気ヘッド1では、外部磁界を受
けた際、流入端9側のコア脚21a に巻回したコイル22及
び流出端5側のコア脚21b に巻回したコイル23が互いに
誘導起電力を打ち消すように作用することとなってノイ
ズの発生を抑える。また、コイル22,23は流入端9側の
コア脚21a 及び流出端5側コア脚21b に2等分して設け
たこととなり、この分コイル22,23のそれぞれの巻数が
少なくて済むので、重ね巻きの量が減少して感度低下及
び巻き崩れに伴う断線等の問題を招くことがない。
【0009】ところで、図6に示す浮動磁気ヘッド1で
は、その溝10は、流入端9から流出端5に向かって漸次
深くして斜めに形成したものにされており、流入端9側
のコア脚21a と溝底面部24との間のクリアランスL1
(図2参照、なお、図2の流入端側コア脚30a が流入端
9側のコア脚21a に対応する。)の大きさと、流出端5
側のコア脚21b と溝底面部24との間のクリアランスL2
(図2参照、なお、図2の流出端側コア脚30b が流入端
9側のコア脚21b に対応する。)の大きさとが異なり、
流入端9側のコア脚21a 及び流出端5側のコア脚21b に
巻回できるコイル22,23の分量が異なったものになって
いる。
【0010】このため、図6に示すように流入端9側の
コア脚21a 及び流出端5側のコア脚21b に同等量のコイ
ル22,23を巻回する上で、溝10の深さが必要以上に深く
なっていて、溝10の上部に位置するレール3のオーバー
ハング量が大きくなってレール3の平面度が悪化する虞
があった。また、流入端9側のコア脚21a にコイル22を
設ける場合、溝底面部24の干渉により巻線作業が流出端
5側に比して難しく作業量が多く必要であった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑みてなされたもので、外部磁界の影響を抑え、レール
の平面度を良好なものとし、かつ巻線作業性を向上でき
る浮動磁気ヘッドを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、磁気記録媒体との対向面に浮上力発生の
ためのレールを設け、かつ前記磁気記録媒体の流入端か
ら流出端に向かって漸次深くなり流出端に開口する溝を
形成した非磁性材からなる略矩形のスライダーと、記録
再生用ギャップを有し、かつ前記溝の流入端側及び流出
端側にコア脚を位置させたヘッドコアと、前記2つのコ
ア脚に前記溝に臨んでそれぞれ巻回された、巻き方向が
互いに異なる流入端側、流出端側コイルとを備えた浮動
磁気ヘッドにおいて、流入端側コイルの巻数を流出端側
コイルの巻数に比して少なく、流入端側コア脚の断面積
を流出端側コア脚の断面積に比して大きく、かつ流入端
側コイルの巻数と流入端側コア脚の断面積との積と流出
端側コイルの巻数と流出端側コア脚の断面積との積とが
略同等になるように設定してなることを特徴とする。
【0013】
【作用】このような構成とすれば、流入端側コイルの巻
数と流入端側コア脚の断面積との積と、流出端側コイル
の巻数と流出端側コア脚の断面積との積とを同等に設定
したことにより、流入端側コイルに誘起されるノイズ電
圧の大きさと流出端側コイルに誘起されるノイズ電圧の
大きさは同等になり、かつ流入端側コイル、流出端側コ
イルの巻き方向が互いに異なっているので、流入端側コ
イル及び流出端側コイルにそれぞれ誘起されるノイズ電
圧は互いに打消し合うことになる。
【0014】流入端側コイルの巻数を、流出端側コイル
の巻数に比して少なくしているので、流入端側コイルと
溝底面とのクリアランスと、流出端側コイルと溝底面と
のクリアランスとは相対的にバランスされたものとな
り、全体として溝の深さを深くしなくて済む。また、流
入側コア脚に巻回したコイルの巻数が流出側コア脚に巻
回したコイルの巻数より少ないため、溝の深さが浅くて
済む。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例の浮動磁気ヘッド1を
図面に基づいて説明する。なお、図5及び図6に示す部
材及び部分と同一の部材及び部分は同一の符号を付して
説明する。
【0016】まず、図1及び図2に基づいて本発明の第
1実施例を説明する。図1に示す浮動磁気ヘッド1は、
チタン酸カルシウム等のセラミックスで形成された略矩
形のスライダー2を有している。スライダー2の上部
(磁気記録媒体との対向面)には、浮上力発生のための
レール3,4が設けられている。
【0017】スライダー2における磁気記録媒体の流出
端5側の隅部には、流入端9から流出端5に向かって漸
次深くなり流出端5に開口する溝10が形成されている。
また、同隅部には溝10に臨むようにしてヘッドコア30が
貼り付けられている。
【0018】ヘッドコア30は、同等厚さの2つのコア脚
30a ,30bを備え、この2つのコア脚30a ,30bを溝10の流
入端9側及び流出端5側に位置させ、流入端9側のコア
脚30a (以下、流入端側コア脚30a という。)及び流出
端5側のコア脚30b (以下、流出端側コア脚30b とい
う)のそれぞれにコイル(以下、それぞれ流入端側コイ
ル、流出端側コイルという。)31,32を巻回したものに
なっている。この場合、流入端側コア脚30a の幅W1
流出端側コア脚30b の幅W2 に比して長く設定されてい
て、流入端側コア脚30a の断面積A1が流出端側コア脚30
b の断面積A2に比して大きなものになっている。
【0019】流入端側コイル31及び流出端側コイル32
は、互いに反対方向に巻回されており、両者は接続され
ている。また、流入端側コイル31の巻数n1は、流出端側
コイル32の巻数n2に比して少なくなっている。更に流入
端側コイル31の巻数と流入端側コア脚30a の断面積A1
の積と、流出端側コイル32の巻数と流出端側コア脚30b
の断面積A2との積とが略同等になるように設定されてい
る。
【0020】流入端側コイル31の巻数n1を、流出端側コ
イル32の巻数n2に比して少なくしているので、流入端側
コア脚30a と溝底面部24とのクリアランスL1 と、流出
端側コア脚30b と溝底面部24とのクリアランスL2 とは
相対的にバランスされたものとなり、全体として溝10の
深さを深くしなくて済むことになる。このため、レール
3のオーバーハングが小さくなって平面度を向上できる
ことになる。更に、上述したように流入端側コイル31の
巻数n1が少ないことにより溝底面部24との干渉を避けら
れ、巻線作業性が優れたものになり、ひいては製品の低
廉化を図ることができる。
【0021】ここで、外部磁界の影響について説明す
る。外部磁界がレール3,4面に対して垂直に作用した
場合、外部磁界により流入端側コア脚30a と流出端側コ
ア脚30b に磁束がそれぞれ分かれて流れる。
【0022】流入端側コア脚30a 及び流出端側コア脚30
b 以外(磁気記録媒体との対向部)の部分は、磁路長が
短いので、流入端側コア脚30a 及び流出端側コア脚30b
の磁気抵抗に比して十分小さいとすると、流入端側コア
脚30a 及び流出端側コア脚30b にそれぞれ流れる磁束φ
1 ,φ2 は、次式(1)、(2)となる。 φ1 =H(t)/(l1 /μ・A1) (1) l1:流入端側コア脚30a の磁路長 μ:ヘッドコア30の透磁率 φ2 =H(t)/(l2 /μ・A2) (2) l2:流出端側コア脚30b の磁路長
【0023】したがって、流入端側コイル31及び流出端
側コイル32にそれぞれ誘起されるノイズ電圧V1(t) ,V2
(t) は、次式(3)、(4)となる。 V1(t) =−n1・dφ1/dt=−n1・(μA1/l1)・dH(t)/dt (3) V2(t) =−n2・dφ1/dt=−n2・(μA2/l2)・dH(t)/dt (4)
【0024】ここで、l1=l2かつ n1・A1=n2・A2と設
定すれば、次式(5) V1(t) =V2(t) (5) となり、ノイズ電圧V1(t) ,V2(t) は等しくなる。流入
端側コイル31及び流出端側コイル32は、外部磁界に対し
互いに反対方向に巻回されているので、ノイズ電圧V
1(t) とノイズ電圧V2(t) とは打消し合うことになる。
このため、本浮動磁気ヘッド1全体としてのノイズ電圧
は0になって外部磁界によるノイズの発生を防止するこ
とになる。
【0025】なお、上記実施例においては、流入端側コ
ア脚30a 及び流出端側コア脚30b について、厚さが同等
で、幅を後者(W2 )に比して前者(W1 )を長くする
ことにより、前者の断面積A1を後者の断面積A2に比して
大きくした場合を例にしたが、幅を同等寸法とし、厚さ
を変えることにより、あるいは幅及び厚さの両者を変え
ることにより、あるいは幅及び厚さの両者を変えること
により流入端側コア脚30a の断面積A1を流出端側コア脚
30b の断面積A2に比して大きくなるように構成してもよ
い。
【0026】次に図3及び図4に基づいて本発明の第2
実施例を説明する。この浮動磁気ヘッド1は、チタン酸
カルシウム等のセラミックスで形成された略矩形のスラ
イダー2を有している。スライダー2の上部(磁気記録
媒体との対向面)には、浮上力発生のためのレール3,
4が設けられている。一方のレール3における磁気記録
媒体の流出端5側には、所定深さのスリット6がこのレ
ール3に平行に延びて形成されている。このスリット6
の内部には、フェライト等の強磁性材からなる記録再生
用ギャップ20を有したヘッドコア40が挿入されガラス等
のボンディング材で封着されている。
【0027】ヘッドコア40は、同等厚さの2つのコア脚
40a ,40b を備え、この2つのコア脚40a ,40b を溝10
の流入端9側及び流出端5側に位置させ、流入端9側の
コア脚40a (以下、流入端側コア脚40a という。)及び
流出端5側のコア脚40b (以下、流出端側コア脚40b と
いう)のそれぞれにコイル(以下、それぞれ流入端側コ
イル、流出端側コイルという。)41,42を巻回したもの
になっている。この場合、流入端側コア脚40a の幅は流
出端側コア脚40b の幅に比して長く設定されていて、流
入端側コア脚40a の断面積A1が流出端側コア脚40b の断
面積A2に比して大きなものになっている。
【0028】流入端側コイル41、流出端側コイル42は、
外部磁界に対し互いに反対方向に巻回されており、両者
は接続されている。また、流入端側コイル41の巻数n
1は、流出端側コイル42の巻数n2に比して少なくなって
いる。更に流入端側コイル41の巻数n1と流入端側コア脚
40a の断面積A1との積と流出端側コイル42の巻数n2と流
出端側コア脚40b の断面積A2との積とが略同等になるよ
うに設定されている。
【0029】この第2実施例の浮動磁気ヘッド1は、前
記第2実施例の浮動磁気ヘッド1と同様に、流入端側コ
イル41の巻数n1を、流出端側コイル42の巻数n2に比して
少なくしているので、流入端側コア脚40a と溝底面部24
とのクリアランスL1 と、流出端側コア脚40b と溝底面
部24とのクリアランスL2 とは相対的にバランスされた
ものとなり、全体として溝10の深さを深くしなくて済む
ことになる。このため、レール3のオーバーハングが小
さくなって平面度を向上できることになる。更に、上述
したように流入端側コイル41の巻数n1が少ないことによ
り溝底面部24との干渉を避けられ、巻線作業性が優れた
ものになり、ひいては製品の低廉化を図ることができ
る。
【0030】流入端側コイル41の巻数n1と流入端側コア
脚40a の断面積A1との積と流出端側コイル42の巻数n2
流出端側コア脚40b の断面積A2との積とを同等に設定し
たことにより、流入端側コイル41に誘起されるノイズ電
圧の大きさと流出端側コイル42に誘起されるノイズ電圧
の大きさは同等になり、かつ流入端側コイル41、流出端
側コイル42の巻き方向が互いに異なっているので、流入
端側コイル41及び流出端側コイル42にそれぞれ誘起され
るノイズ電圧は互いに打消し合うことになる。このた
め、本浮動磁気ヘッド1全体としてのノイズ電圧は0に
なって外部磁界によるノイズの発生を防止することにな
る。
【0031】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
た浮動磁気ヘッドであるから、流入端側コイルの巻数と
流入端側コア脚の断面積との積と流出端側コイルの巻数
と流出端側コア脚の断面積との積とを略同等に設定した
ことにより、流入端側コイルに誘起されるノイズ電圧の
大きさと流出端側コイルに誘起されるノイズ電圧の大き
さは同等になり、かつ流入端側コイル、流出端側コイル
の巻き方向が互いに異なっていることにより流入端側コ
イル及び流出端側コイルにそれぞれ誘起されるノイズ電
圧は互いに打消し合うので、本浮動磁気ヘッド全体とし
てのノイズ電圧は0になって外部磁界によるノイズの発
生を防止できる。
【0032】流入端側コイルの巻数を、流出端側コイル
の巻数に比して少なくして流入端側コイルと溝底面部と
のクリアランスと、流出端側コイルと溝底面部とのクリ
アランスとが相対的にバランスされたものとなるので、
全体として溝を深くしなくて済むことになってレールの
オーバーハングが小さくなって平面度を向上できる。ま
た、流入端側コイルの巻数が少ないことにより溝底面部
との干渉を避けられ、巻線作業性が優れたものになり、
ひいては製品の低廉化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の浮動磁気ヘッドを示す斜
視図である。
【図2】同浮動磁気ヘッドを模式的に示す断面図であ
る。
【図3】本発明の第2実施例の浮動磁気ヘッドを示す斜
視図である。
【図4】同浮動磁気ヘッドを模式的に示す断面図であ
る。
【図5】従来の浮動磁気ヘッドの一例を示す斜視図であ
る。
【図6】従来の浮動磁気ヘッドの他の例を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 浮動磁気ヘッド 2 スライダー 3 レール 4 レール 5 流出端 9 流入端 10 溝 20 記録再生用ギャップ 30 ヘッドコア 30a 流入端側コア脚 30b 流出端側コア脚 31 流入端側コイル 32 流出端側コイル n1 流入端側コイルの巻数 n2 流出端側コイルの巻数 A1 流入端側コア脚の断面積 A2 流出端側コア脚の断面積
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 5/127 - 5/17 G11B 5/56 - 5/60

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気記録媒体との対向面に浮上力発生の
    ためのレールを設け、かつ前記磁気記録媒体の流入端か
    ら流出端に向かって漸次深くなり流出端に開口する溝を
    形成した非磁性材からなる略矩形のスライダーと、記録
    再生用ギャップを有し、かつ前記溝の流入端側及び流出
    端側にコア脚を位置させたヘッドコアと、前記2つのコ
    ア脚に前記溝に臨んでそれぞれ巻回された、巻き方向が
    互いに異なる流入端側、流出端側コイルとを備えた浮動
    磁気ヘッドにおいて、流入端側コイルの巻数を流出端側
    コイルの巻数に比して少なく、流入端側コア脚の断面積
    を流出端側コア脚の断面積に比して大きく、かつ流入端
    側コイルの巻数と流入端側コア脚の断面積との積と流出
    端側コイルの巻数と流出端側コア脚の断面積との積とが
    略同等になるように設定してなることを特徴とする浮動
    磁気ヘッド。
JP4316274A 1992-10-30 1992-10-30 浮動磁気ヘッド Expired - Fee Related JP2952455B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4316274A JP2952455B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 浮動磁気ヘッド
US08/051,547 US5359481A (en) 1992-10-30 1993-04-26 Composite type floating magnetic head
DE69322736T DE69322736T2 (de) 1992-10-30 1993-10-08 Schwimmender Magnetkopf
EP93116285A EP0595092B1 (en) 1992-10-30 1993-10-08 Floating magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4316274A JP2952455B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 浮動磁気ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06150228A JPH06150228A (ja) 1994-05-31
JP2952455B2 true JP2952455B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=18075282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4316274A Expired - Fee Related JP2952455B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 浮動磁気ヘッド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5359481A (ja)
EP (1) EP0595092B1 (ja)
JP (1) JP2952455B2 (ja)
DE (1) DE69322736T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0571951B1 (en) * 1992-05-28 2000-05-03 Minebea Co. Ltd. Floating magnetic head
US5485332A (en) * 1992-11-30 1996-01-16 Minebea Co., Ltd. Floating magnetic head having a chamfered magnetic head core
DE69323480T2 (de) * 1992-12-14 1999-06-24 Minebea Co Ltd Schwebender Magnetkopf
US5600515A (en) * 1993-06-30 1997-02-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sliding type magnetic head assembly having a spherical contact surface offset from a magnetic pole
JPH07161162A (ja) * 1993-12-07 1995-06-23 Fujitsu Ltd 磁気ヘッドスライダ
JPH08171712A (ja) * 1994-08-26 1996-07-02 Aiwa Co Ltd 側面露出型薄膜磁気ヘッド並びにその製造方法
JP3462023B2 (ja) * 1996-11-18 2003-11-05 ミネベア株式会社 サイドコア型磁気ヘッドスライダーの製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3229268A (en) * 1961-04-28 1966-01-11 Burroughs Corp Detachable electromagnetic air bearing transducer
JPS56114115A (en) * 1980-02-12 1981-09-08 Canon Inc Magnetic head
JPS57155339A (en) * 1981-03-20 1982-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic head and production thereof
JPS5958615A (ja) * 1982-09-27 1984-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ヘツド
JPS59117726A (ja) * 1982-12-25 1984-07-07 Fujitsu Ltd 薄膜磁気ヘツド
DE3583619D1 (de) * 1984-01-14 1991-09-05 Ngk Insulators Ltd Magnetkopfkern und herstellungsverfahren.
JPS60150615U (ja) * 1984-03-14 1985-10-07 シチズン時計株式会社 磁気記録ヘツド
JPS61184705A (ja) * 1985-02-13 1986-08-18 Hitachi Ltd 磁気ヘツド
JPS62180516A (ja) * 1986-02-03 1987-08-07 Alps Electric Co Ltd 浮動式磁気ヘツド
US4870520A (en) * 1986-05-29 1989-09-26 Magnetic Peripherals Inc. Read/write head with side winding slot
JPS6398814A (ja) * 1986-10-15 1988-04-30 Sony Corp 磁気ヘツド
US4870521A (en) * 1988-06-23 1989-09-26 Kyocera Corporation Floating magnetic head
JPH02232803A (ja) * 1989-03-06 1990-09-14 Nec Corp 磁気ヘッド
JP2972889B2 (ja) * 1989-06-29 1999-11-08 ティーディーケイ株式会社 浮上型磁気ヘッド
JPH03209617A (ja) * 1990-01-11 1991-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0428010A (ja) * 1990-05-24 1992-01-30 Kyocera Corp 複合型浮上磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH04123303A (ja) * 1990-09-14 1992-04-23 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置及び磁気ヘッド
JPH04222916A (ja) * 1990-12-26 1992-08-12 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録再生ヘッド装置及び記録再生方法
JPH05101363A (ja) * 1991-10-11 1993-04-23 Tdk Corp 浮上形磁気ヘツド

Also Published As

Publication number Publication date
DE69322736T2 (de) 1999-05-06
EP0595092A1 (en) 1994-05-04
JPH06150228A (ja) 1994-05-31
US5359481A (en) 1994-10-25
DE69322736D1 (de) 1999-02-04
EP0595092B1 (en) 1998-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2952455B2 (ja) 浮動磁気ヘッド
US3984874A (en) High density magnetic recording and reproducing system
US5412524A (en) Magneto-resistive head
JPS6252710A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH01211207A (ja) 磁気ヘッド
JP3277269B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH0775052B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS59140616A (ja) 磁気ヘツド
JPS6284412A (ja) 磁気ヘツド
JPH071524B2 (ja) 複数隣接磁気ヘツド
JPS60201512A (ja) 磁気ヘツド
JP2769658B2 (ja) 浮動磁気ヘッド
JPH05143928A (ja) 磁気ヘツド
JPH07141619A (ja) 浮動型磁気ヘッド
JPH08167132A (ja) 浮動磁気ヘッド
JPH01158608A (ja) 浮動型磁気ヘッド
JPS58158010A (ja) 消去ヘツド
JPS62175920A (ja) 複合磁気ヘツド
JPH05347009A (ja) 磁気ヘッド
JPS61144709A (ja) 磁気ヘツド
EP0578587A2 (en) Narrow track width laminated core magnetic head
JPS59162609A (ja) 磁気ヘツド
JPH07225932A (ja) 磁気ヘッド
JPH03250410A (ja) 磁気ヘッド
JPS63231708A (ja) 磁気ヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees