JP2944215B2 - 銅層とセラミックとの間に強力な結合を作り出す方法 - Google Patents

銅層とセラミックとの間に強力な結合を作り出す方法

Info

Publication number
JP2944215B2
JP2944215B2 JP5517032A JP51703293A JP2944215B2 JP 2944215 B2 JP2944215 B2 JP 2944215B2 JP 5517032 A JP5517032 A JP 5517032A JP 51703293 A JP51703293 A JP 51703293A JP 2944215 B2 JP2944215 B2 JP 2944215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
ceramic
copper alloy
powder
spraying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5517032A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07501855A (ja
Inventor
キューン,ハインリッヒ
ボス,ウルリヒ
ハンス,カルステン
フォン・カイザー,カルル−フリードリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH07501855A publication Critical patent/JPH07501855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2944215B2 publication Critical patent/JP2944215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/51Metallising, e.g. infiltration of sintered ceramic preforms with molten metal
    • C04B41/5127Cu, e.g. Cu-CuO eutectic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/88Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • C23C4/08Metallic material containing only metal elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/14Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using spraying techniques to apply the conductive material, e.g. vapour evaporation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、粉末銅または銅合金の熱溶射によって施さ
れた銅層と、セラミックとの間に強力な結合を作り出す
方法に関する。
高導電性金属としての銅を易熱伝導性絶縁体としての
酸化物セラミックに結合することは、電子部材の分野に
おいて特に工業的に重要なことである。銅層はスリップ
導体層、電極層、センサー層として、またはその他に、
特に大量の熱を発生する他の部材上への冷却用放熱器の
ような酸化物セラミックのはんだ付の接続層として用い
られる。
銅をセラミックへ直接施す様々な方法はすでに公知で
ある。例えば、DE−A−38 24 249には、セラミック表
面を事前に粗くしそして後熱処理でパラジウム核形成を
した後に、外部電流なしで付着させることが記載されて
いる。この方法は、最高の厚さが5μmまでの金属層に
のみ可能であるという欠点を有する。
DE−A−30 36 128には直接銅結合方法(DCB)が記載
されており、100−900μmの厚さの銅シートを約1070℃
でセラミック表面に施している。しかしながら、DCB法
は、大量の銅を使用することになるので、100μmより
厚い層を施す場合にのみ経済的である。
真空中での陰極アトマイゼーションまたはDE−A−28
24 249に記載のような銅の後電着による基体の金属被
覆は、最高50μmまでの層の厚さの場合に経済的に行う
ことができる。施した層とセラミック材料との間の結合
強度は、陰極アトマイゼーションの場合、特にクロム、
チタンのいわゆるカップリング層によって増加するが、
このカップリング層はエッチングによるストリップ導体
のその後の加工を著しく不利にする。
真空室で事前のプラズマエッチング処理を行い、同じ
真空室でスパッタリングによって銅を施すことは、1−
2μmまでの層の厚さにのみ経済的に可能である。
熱溶射では、銅を金属および非金属材料のいずれにも
施すことができることは公知である。そのような被覆を
用いると、接触抵抗、およびはんだ付け可能な化合物等
の上記材料への適用が改良される。このように施された
層は、処理の間の銅の酸化により、純粋な電解銅に比べ
て電気抵抗が高い。真空中でまたは保護ガス室中での様
々な熱溶射法は技術的に非常に複雑であり、電子部材の
部材形状を考慮すると、大量生産には全く経済的ではな
い。
さらに、現代の高度技術において求められる表面形状
の非常に高い寸法精度は、公知の処理工程でのさらにコ
ストのかかる機械的処理によって可能なだけであり、い
くつかの部品にとってそれは全く達成することができな
いものである。
従って、本発明の目的は、5μm−300μmの広い範
囲において好ましい厚さを有し、そして電解銅の導電度
に近い導電度を有し、また同時に厚さの変化の少ない、
十分に強力に結合した層の製造を可能にする簡単な方法
で熱溶射することにより、銅または銅合金をセラミック
部材に施すことである。
この目的は、初めに述べた一般的な方法で達成され、
その特徴は平均粒径が≦20μmの微細な銅粉末を熱溶射
によってセラミック表面に施すことである。
本発明に適していることが分かったセラミック材料
は、特に酸化物セラミック材料、例えば酸化アルミニウ
ム、酸化ベリリウムまたは酸化ジルコニウムであるが、
非酸化物セラミック材料、例えば窒化アルミニウムも非
常に有利な可能性を有する。本発明の方法の特に有利な
具体例では、まず、表面形状を大きく変えることなく、
セラミック表面を粗くする処理を施す。好ましくは、純
度が90−100%(酸化アルミニウム)の酸化アルミニウ
ム基体を鉱酸、特に硫酸およびリン酸を1:1の比で含有
する混合物で約45分、少なくとも約180℃、好ましくは2
20−260℃で処理する。次に表面を水ですすぎ、その
後、循環空気オーブンで150−200℃にて乾燥する。乾燥
時間は長い時間、好ましくは少なくとも24時間である。
このように処理した酸化アルミニウム基体の表面粗さRz
は、DIN 4768に従って測定して、2−5μmである。
あるいは、鉱酸を使用する代わりに、セラミック表面
をサンドブラスト処理することによって銅層を施すため
の準備をしてもよい。好ましくは、このためにサンドブ
ラスト装置を使用して表面を粗くすることができ、適し
たブラスト研磨剤は好ましくは鉱物ブラスト材、例えば
特に炭化珪素、酸化アルミニウムである。本発明の好ま
しいブラスト条件はブラスト圧4−6バール、粒度10−
80μm、ノズルから処理表面までの距離100−150mmおよ
び処理表面を横切るノズルの動く速度0.5−1m/秒であ
る。
表面を粗くする上記の別法の後に、例えば、アルコー
ル浴、好ましくはイソプロパノールの浴中で、あるいは
140−160℃の熱硫酸中で超音波を用いて行う洗浄工程が
続くと都合がよい。洗浄工程は、本発明の目的のため
に、表面にまだ存在する汚染物の効果的な除去を確実に
行うものである。循環空気オーブン内で洗浄表面を150
−200℃にて乾燥した後、表面を本発明に従って同様に
被覆することができる。
銅および銅合金を施すのは本発明では、粉末材料を熱
溶射することによって行う。本発明での使用が好ましい
方法はプラズマ溶射および高速溶射である。粉末の性質
を様々な熱溶射処理および作用にあわせる。本発明の銅
粉末の粒度d50は、サイラスレーザー光散乱法で測定し
て、8−12μmであるのが好ましい。銅または銅合金の
純度は、導電性をもたらす成分に基づいて、少なくとも
99%であるのが都合がよい。合金成分として、貴金属、
例えば銀、金またはパラジウムを30%以下の量で銅との
合金にすることができる。銅または銅合金のリン含有率
は測光法で測定して0.08−0.15%であり、一方、酸素含
有率は不活性ガス流中での熱抽出による測定で0.2−0.3
%である。意外にも、好ましくは0.10−0.12%のリン含
有率は導電性を妨げず、それどころか施される銅層の酸
化作用へプラスの効果を及ぼすことが分かった。
プラズマ溶射法では、使用プラズマガスは不活性ガ
ス、例えば窒素、水素または貴ガスおよび/またはこれ
らの混合物であり、30−60リットル/分のアルゴンが好
ましい。プラズマバーナーの電力は好ましくは10−15k
W、特に好ましくは12kWであり、バーナーは被覆すべき
基体を40−100mm、好ましくは40−70mmの距離で10−100
m/分の速度にて横切る。そのような条件下で、本発明で
は2−8kg/時間の被覆速度が得られる。
被覆すべきセラミック部材は酸化物形成を少なくする
ため、および被覆内および被覆される本体内の残留応力
を防ぐために、被覆工程の間、冷却されているのが好ま
しい。このために、微結晶質または液体状のCO2を約40
−60バールの高圧で用いるのが好ましい。熱溶射の冷却
のために液体状でCO2を用いることは公知であるが、同
時にCO2による表面のブラスティングが生じ、これによ
って強力に酸化された非常に小さい妨害粒子が被覆中に
埋め込まれるのが抑制されることは当業者にとって意外
なことである。
本発明の方法によって施された銅層の厚さは5−300
μmであり、厚さの変化は比較的薄い層では約20%まで
であり、比較的厚い層ではわずか約5%までにすぎな
い。DIN 50 160に従って面から引き離すことによって測
定した層の結合強度は3−10MPaである。塗布された層
の結合強度をさらに改良するために、本発明の範囲に
は、さらに後熱処理を行うことが含まれる。後熱処理は
600−800℃の様々な加熱帯域を有するトンネルキルンで
行い、少なくとも5分、好ましくは比較的厚い層の場合
は少なくとも10分行う。熱処理は還元雰囲気を存在させ
て行うかまたは真空中で行い、95%のアルゴンおよび5
%の水素の混合物が還元雰囲気として特に適している。
このように製造した層の導電度は一般に30−57m/Ω・mm
2、好ましくは40−57m/Ω・mm2である。
図1は、本発明の被覆プロセスをどのように実施する
ことができるかを略図で示したものである。参照番号を
用いて、プラズマガス2が導入されるプラズマバーナー
を詳しく示してある。銅粉末4はまず計量装置5に入
れ、粉末担体ガスと共に供給パイプ3を経て熱ガス流に
供給され、次にセラミックプレート6上に付着する。セ
ラミックプレート6は方向Cに可動性の前進設備7上に
取り付けられ、そして二酸化炭素冷却8によって冷却さ
れる。図示された装置は、望ましくはプラズマ溶射Aま
たは高速溶射Bに使用しうる。
本発明の方法によって得られる被覆セラミック部材
は、写真平板技術による電気ストリップ導体(electric
al strip conductors)の形成(電気的パス又はネット
ワークの様な微細構造の形成)に使用するのが特に適し
ており、そのようなストリップ導体は特に、少なくとも
30m/Ω・mm2の導電度および少なくとも20MPaの結合強度
を有し、都合のよいことにはフラックスなしで機械はん
だ付けを行うことができる。
本発明を次に実施例で説明するが、本発明は記載の具
体例に限定されるものではない。
実施例1 硫酸と燐酸との混合物(混合比1:1)を用いて240℃で
45分間、酸化アルミニウムプレートを粗く表面処理し
た。プレートの稜の長さが100×100mm、厚さが0.6mmで
あり、これを図1に示すようなプラズマ溶射装置を用い
て銅で被覆し、その後、水ですすぎ、200℃で40分間、
オーブン中で乾燥した。
その際、表面処理されたプレートの表面粗さRz(DIN4
768)は3.5μmであった。このプレートをプラズマ溶射
法によって粒度d50が8−10μmの銅粉末で被覆した。
使用したプラズマガスは40リットル/分のアルゴンで
あった。バーナーの電力は12kWであり、バーナーはプレ
ート表面から60mmの距離で40m/分の速度にて横切って動
いた。冷却のために、CO2を液体状で2つのノズルから
圧力60バールで吹き付けた。
このように製造した銅層の厚さは75μmであり、表面
粗さRzは8−10μm(DIN 4768)であった。導電度は6m
/Ω・mm2であり、結合強度は5MPaと測定された。次に、
被覆プレートを多帯域トンネルキルン中で600および800
℃にて10分間、95%のアルゴンおよび5%の水素を含有
する雰囲気下で後熱処理を行った。この時の銅層の導電
度は35m/Ω・mm2であり、結合強度は30MPaであった。
実施例2 実施例1のような酸化アルミニウムプレートを、実施
例1と同じ条件下で銅層で被覆した。しかしながら、銅
層の厚さはわずか30μmであった。後熱処理を実施例1
と同じ条件下で行った後、施した銅層の導電度を測定し
たところ、45m/Ω・mm2であり、結合強度は31MPaであっ
た。
比較例 実施例1と同じように前処理した酸化アルミニウムプ
レートを、プラズマ溶射法によって平均粒度が40−80μ
mの一般的な銅粉末で被覆した。プラズマ溶射の間、7k
g/時の被覆速度を27kWのバーナー電力で設定した。使用
プラズマガスは、混合比15:1の窒素と水素との混合物で
あった。バーナーの加工物からの距離は125mmであっ
た。
20%の被覆プレートは熱の過度の発生の結果、熱ガス
ジェットによって破壊された。比較例で製造された銅層
は、粗さRzが30μmを越える表面構造を有していた。測
定した導電度は5m/Ω・mm2未満の値であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス,カルステン ドイツ連邦共和国デー―8255 ノッセ ン,アム・バーンホフ 27 (72)発明者 フォン・カイザー,カルル−フリードリ ッヒ ドイツ連邦共和国デー―6229 シュラン ゲンバート,ボルンヴィーズヴェーク 20 (56)参考文献 特開 昭63−120496(JP,A) 特開 昭64−59887(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C23C 4/00 - 6/00 C04B 41/88

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】粉末状の銅または銅合金の熱溶射によって
    施された銅層と、セラミックとの間に強力な結合を作り
    出す方法において、サイラスレーザー光散乱法で測定し
    た粒度d50が≦20μmの銅または銅合金の微粉末をセラ
    ミック表面に熱溶射して、得られた被覆セラミックを60
    0〜800℃の温度で少なくとも5分間にわたって後熱処理
    をし、その結果、導電度が少なくとも30m/Ω・mm2およ
    び結合強度が少なくとも20MPaの銅層を形成する上記方
    法。
  2. 【請求項2】使用セラミック材料が、酸化物セラミック
    材料または非酸化物セラミック材料である請求項1の方
    法。
  3. 【請求項3】セラミック表面にまず、表面を粗くする処
    理を施し、その後、該表面を洗滌し、そして少なくとも
    180℃の温度で少なくとも24時間乾燥する、請求項1ま
    たは請求項2の方法。
  4. 【請求項4】用いる熱溶射法がプラズマ溶射または高速
    火炎溶射法である、請求項1乃至請求項3のいずれかに
    記載の方法。
  5. 【請求項5】サイラスレーザー光散乱法で測定して、銅
    または銅合金の粉末の粒度d50が8〜12μmであり、そ
    して前記銅合金は貴金属を30重量%以下含有するもので
    ある、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】銅粉末の純度が少なくとも99%であり、そ
    のリン含有率が0.08〜0.15重量%であり、そしてその酸
    素含有率が0.2〜0.3重量%である、請求項1乃至請求項
    5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】被覆すべきセラミックを被覆工程の間冷却
    する、請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】冷却を微結晶質または液体状のCO2を用い
    て40〜60バールの高圧で実施する、請求項7に記載の方
    法。
  9. 【請求項9】被覆の表面粗さRzが≦10μmである、請求
    項1乃至8のいずれかの方法によって製造された銅また
    は銅合金で被覆されたセラミック部材。
JP5517032A 1992-04-02 1993-03-19 銅層とセラミックとの間に強力な結合を作り出す方法 Expired - Lifetime JP2944215B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4210900A DE4210900A1 (de) 1992-04-02 1992-04-02 Verfahren zur Herstellung eines haftfesten Verbundes zwischen Kupferschichten und Keramik
DE4210900.0 1992-04-02
PCT/EP1993/000675 WO1993020255A1 (de) 1992-04-02 1993-03-19 Verfahren zur herstellung eines haftfesten verbundes zwischen kupferschichten und keramik

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07501855A JPH07501855A (ja) 1995-02-23
JP2944215B2 true JP2944215B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=6455759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5517032A Expired - Lifetime JP2944215B2 (ja) 1992-04-02 1993-03-19 銅層とセラミックとの間に強力な結合を作り出す方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5648123A (ja)
EP (1) EP0733129B1 (ja)
JP (1) JP2944215B2 (ja)
CA (1) CA2133422C (ja)
DE (2) DE4210900A1 (ja)
ES (1) ES2121996T3 (ja)
NO (1) NO943647D0 (ja)
WO (1) WO1993020255A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05166969A (ja) * 1991-10-14 1993-07-02 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
DE4339345C2 (de) * 1993-11-18 1995-08-24 Difk Deutsches Inst Fuer Feuer Verfahren zum Auftragen einer Hartstoffschicht mittels Plasmaspritzen
JP3114538B2 (ja) * 1994-12-12 2000-12-04 株式会社村田製作所 圧電体素子及びその製造方法
DE19610015C2 (de) * 1996-03-14 1999-12-02 Hoechst Ag Thermisches Auftragsverfahren für dünne keramische Schichten und Vorrichtung zum Auftragen
DE19611735A1 (de) * 1996-03-25 1997-10-02 Air Liquide Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur thermischen Bearbeitung eines Substrats
US5762711A (en) * 1996-11-15 1998-06-09 Honeywell Inc. Coating delicate circuits
US20030039856A1 (en) 2001-08-15 2003-02-27 Gillispie Bryan A. Product and method of brazing using kinetic sprayed coatings
US6685988B2 (en) * 2001-10-09 2004-02-03 Delphi Technologies, Inc. Kinetic sprayed electrical contacts on conductive substrates
JP2003129212A (ja) * 2001-10-15 2003-05-08 Fujimi Inc 溶射方法
US6623796B1 (en) 2002-04-05 2003-09-23 Delphi Technologies, Inc. Method of producing a coating using a kinetic spray process with large particles and nozzles for the same
US7476422B2 (en) 2002-05-23 2009-01-13 Delphi Technologies, Inc. Copper circuit formed by kinetic spray
US7108893B2 (en) * 2002-09-23 2006-09-19 Delphi Technologies, Inc. Spray system with combined kinetic spray and thermal spray ability
US6743468B2 (en) * 2002-09-23 2004-06-01 Delphi Technologies, Inc. Method of coating with combined kinetic spray and thermal spray
US20040065432A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-08 Smith John R. High performance thermal stack for electrical components
US20040101620A1 (en) * 2002-11-22 2004-05-27 Elmoursi Alaa A. Method for aluminum metalization of ceramics for power electronics applications
US20040142198A1 (en) * 2003-01-21 2004-07-22 Thomas Hubert Van Steenkiste Magnetostrictive/magnetic material for use in torque sensors
US6872427B2 (en) * 2003-02-07 2005-03-29 Delphi Technologies, Inc. Method for producing electrical contacts using selective melting and a low pressure kinetic spray process
US6871553B2 (en) * 2003-03-28 2005-03-29 Delphi Technologies, Inc. Integrating fluxgate for magnetostrictive torque sensors
US7125586B2 (en) * 2003-04-11 2006-10-24 Delphi Technologies, Inc. Kinetic spray application of coatings onto covered materials
US6984277B2 (en) * 2003-07-31 2006-01-10 Siemens Westinghouse Power Corporation Bond enhancement for thermally insulated ceramic matrix composite materials
US20050040260A1 (en) * 2003-08-21 2005-02-24 Zhibo Zhao Coaxial low pressure injection method and a gas collimator for a kinetic spray nozzle
US7351450B2 (en) * 2003-10-02 2008-04-01 Delphi Technologies, Inc. Correcting defective kinetically sprayed surfaces
US7335341B2 (en) * 2003-10-30 2008-02-26 Delphi Technologies, Inc. Method for securing ceramic structures and forming electrical connections on the same
US7024946B2 (en) * 2004-01-23 2006-04-11 Delphi Technologies, Inc. Assembly for measuring movement of and a torque applied to a shaft
US7475831B2 (en) * 2004-01-23 2009-01-13 Delphi Technologies, Inc. Modified high efficiency kinetic spray nozzle
US20050214474A1 (en) * 2004-03-24 2005-09-29 Taeyoung Han Kinetic spray nozzle system design
DE102004033933B4 (de) 2004-07-08 2009-11-05 Electrovac Ag Verfahren zum Herstellen eines Metall-Keramik-Substrates
US7820939B2 (en) * 2004-07-27 2010-10-26 The Regents Of The University Of Michigan Zero-gap laser welding
US20060040048A1 (en) * 2004-08-23 2006-02-23 Taeyoung Han Continuous in-line manufacturing process for high speed coating deposition via a kinetic spray process
US20060038044A1 (en) * 2004-08-23 2006-02-23 Van Steenkiste Thomas H Replaceable throat insert for a kinetic spray nozzle
US20070074656A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-05 Zhibo Zhao Non-clogging powder injector for a kinetic spray nozzle system
US7674076B2 (en) * 2006-07-14 2010-03-09 F. W. Gartner Thermal Spraying, Ltd. Feeder apparatus for controlled supply of feedstock
JP5217640B2 (ja) * 2008-05-30 2013-06-19 富士通株式会社 プリント配線板の製造方法およびプリント基板ユニットの製造方法
JP5217639B2 (ja) * 2008-05-30 2013-06-19 富士通株式会社 コア基板およびプリント配線板
JP2009290124A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Fujitsu Ltd プリント配線板
JP2009290135A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Fujitsu Ltd プリント配線板の製造方法および導電性接合剤
JP6085787B2 (ja) * 2012-11-12 2017-03-01 北川工業株式会社 放熱部材の製造方法
KR101758586B1 (ko) * 2014-02-12 2017-07-14 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 구리/세라믹스 접합체 및 파워 모듈용 기판
DE102016203030A1 (de) 2016-02-26 2017-08-31 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Kupfer-Keramik-Verbund
DE102016203112B4 (de) * 2016-02-26 2019-08-29 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Kupfer-Keramik-Verbund
US10982310B2 (en) 2018-04-09 2021-04-20 ResOps, LLC Corrosion resistant thermal spray alloy
CN111454080B (zh) * 2020-05-12 2021-10-26 清华大学 一种敷铜或敷铜合金氧化铝陶瓷基板及其制备方法
CN114807818B (zh) * 2022-05-17 2023-09-29 中北大学 铜合金表面耐磨导电陶瓷金属熔覆涂层的制备方法
DE102022209709A1 (de) * 2022-09-15 2024-03-21 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Verfahren zur ausbildung von einer metallschicht auf einer oberfläche eines festen, ionenleitenden substrats und mit dem verfahren herstellbares substrat

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61231155A (ja) * 1985-04-05 1986-10-15 Yoshikawa Kogyo Kk 薄板円筒内面への溶射方法
JPS61230761A (ja) * 1985-04-05 1986-10-15 Yoshikawa Kogyo Kk 金属薄板への溶射方法
JPS6247470A (ja) * 1985-08-23 1987-03-02 Toshiba Corp 円筒内面の溶射被覆形成方法
JPS6459887A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Toshiba Corp Superconductive circuit board
JPH0385715A (ja) * 1989-08-30 1991-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の電極形成方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2824249A1 (de) * 1978-06-02 1979-12-06 Agfa Gevaert Ag Herstellung von photographischen materialien
JPS5633485A (en) * 1979-08-21 1981-04-03 Nishi Nippon Densen Kk Antipollution structure
DE3036128C2 (de) * 1980-09-25 1983-08-18 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Verfahren zum direkten Verbinden von Kupferfolien mit Oxidkeramiksubstraten
US4402494A (en) * 1980-10-08 1983-09-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Process of heat treating copper film on ceramic body and heat treating apparatus therefor
DE3038976C2 (de) * 1980-10-15 1986-05-22 Murata Manufacturing Co., Ltd., Nagaokakyo, Kyoto Verfahren und Vorrichtung zur Verbesserung der Eigenschaften eines auf einen Keramikkörper aufgebrachten Kupferfilms
DE3466248D1 (en) * 1983-08-25 1987-10-22 Alusuisse Process for producing thin aluminium strips and foils with a predominant dice structure
HU189862B (en) * 1984-04-18 1986-08-28 Villamosipari Kutato Intezet,Hu Method for making electric contact
JPS6272583A (ja) * 1985-09-26 1987-04-03 日本碍子株式会社 高温構造部材用炭化珪素焼結部材
CH667106A5 (de) * 1986-09-18 1988-09-15 Emil Baechli Verfahren zur herstellung einer gasdichten verbindung von metall mit glas.
EP0247098B1 (de) * 1985-11-29 1992-03-25 Emil BÄCHLI Wärmeisolierendes bau- und/oder lichtelement
US5058799A (en) * 1986-07-24 1991-10-22 Zsamboky Kalman F Metallized ceramic substrate and method therefor
DE3824249A1 (de) * 1988-07-13 1990-01-18 Schering Ag Verfahren zur herstellung hochtemperaturbestaendiger kupferbeschichtungen auf anorganischen dielektrika
US5290606A (en) * 1989-01-30 1994-03-01 Svein Hestevik Method for manufacturing a substrate for a printed circuit board

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61231155A (ja) * 1985-04-05 1986-10-15 Yoshikawa Kogyo Kk 薄板円筒内面への溶射方法
JPS61230761A (ja) * 1985-04-05 1986-10-15 Yoshikawa Kogyo Kk 金属薄板への溶射方法
JPS6247470A (ja) * 1985-08-23 1987-03-02 Toshiba Corp 円筒内面の溶射被覆形成方法
JPS6459887A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Toshiba Corp Superconductive circuit board
JPH0385715A (ja) * 1989-08-30 1991-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の電極形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
NO943647L (no) 1994-09-30
CA2133422A1 (en) 1993-10-03
NO943647D0 (no) 1994-09-30
JPH07501855A (ja) 1995-02-23
EP0733129B1 (de) 1998-07-29
US5648123A (en) 1997-07-15
DE59308833D1 (de) 1998-09-03
EP0733129A1 (de) 1996-09-25
WO1993020255A1 (de) 1993-10-14
CA2133422C (en) 1999-01-26
ES2121996T3 (es) 1998-12-16
DE4210900A1 (de) 1993-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2944215B2 (ja) 銅層とセラミックとの間に強力な結合を作り出す方法
CN111454080B (zh) 一种敷铜或敷铜合金氧化铝陶瓷基板及其制备方法
US5308463A (en) Preparation of a firm bond between copper layers and aluminum oxide ceramic without use of coupling agents
EP1780298A1 (en) Y2o3 thermal sprayed film coated member and process for producing the same
US3607381A (en) Spray process for creating electrical circuits
CN112851406B (zh) 一种在氮化铝陶瓷表面敷镍或敷镍合金的方法
EP0623415B1 (en) Method of making cathode targets comprising silicon
CN112830814A (zh) 一种在氮化铝陶瓷表面敷铜或敷铜合金的方法
CN112899607A (zh) 一种在氧化铝陶瓷表面敷镍或敷镍合金的方法
CN113149715A (zh) 一种多层金属覆膜高导热氮化铝陶瓷基板及制备方法
JPS627686A (ja) 無機材料からなる導電性の悪い支持体を化学的に金属被覆する方法
EP3573436B1 (en) Method for producing ceramic circuit board
CN112979351A (zh) 一种多层金属覆膜氮化硅陶瓷基板及制备方法
US6254938B1 (en) Spraying method for applying a porous coating to a substrate
KR100639115B1 (ko) 아노다이징 부품의 국부적인 전기전도성 부여방법
JPH0243352A (ja) 溶融金属浴用部材の製造方法
JPH0955575A (ja) 積層体
JP4241287B2 (ja) 窒化アルミニウム(AlN)基板の製造方法
TWI295327B (ja)
CN111867259A (zh) 一种陶瓷覆铜板的制备方法
CN101572997A (zh) 绝缘导热金属基板上真空溅镀形成导电线路的方法
RU2219145C1 (ru) Способ металлизации керамики под пайку
RU2506345C1 (ru) Способ получения медного покрытия на керамической поверхности газодинамическим напылением
WO1998048071A1 (en) The method of producing compositional coatings
JP3059250B2 (ja) アルミナと窒化アルミニウムの複合体形成方法