JP2943760B2 - 光ファイバ導入部の気密封止方法及び気密封止構造 - Google Patents

光ファイバ導入部の気密封止方法及び気密封止構造

Info

Publication number
JP2943760B2
JP2943760B2 JP9116381A JP11638197A JP2943760B2 JP 2943760 B2 JP2943760 B2 JP 2943760B2 JP 9116381 A JP9116381 A JP 9116381A JP 11638197 A JP11638197 A JP 11638197A JP 2943760 B2 JP2943760 B2 JP 2943760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
case
solder
resin
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9116381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10293230A (ja
Inventor
公和 東川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP9116381A priority Critical patent/JP2943760B2/ja
Priority to US09/061,518 priority patent/US6074104A/en
Priority to DE69829703T priority patent/DE69829703T2/de
Priority to EP98107012A priority patent/EP0872748B1/en
Publication of JPH10293230A publication Critical patent/JPH10293230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2943760B2 publication Critical patent/JP2943760B2/ja
Priority to US09/561,735 priority patent/US6318910B1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4248Feed-through connections for the hermetical passage of fibres through a package wall

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光デバイスの気密
封止技術に関し、特に光ファイバ素線を導入端子に用い
る構造を有する光モジュールの光ファイバ導入部の気密
封止方法及び構造に関する。
【0002】
【従来の技術】光モジュールは、半導体レーザ素子や受
光素子等の光素子と光ファイバを光学的に結合させる構
造である。これらの光素子は、特性の安定化、高信頼化
のため、湿気から保護する必要があり、通常、これらの
光素子はケース内に収納され、そのケースを気密封止す
ることにより、外部の湿気から保護されている。
【0003】ケースを気密封止する場合、光モジュール
の構造から大きく二つに分類される。一つは、ケースに
光を透過する窓ガラスを形成して、ケース内の光素子と
ケース外の光ファイバとを窓ガラスを通して光学的に結
合させるものである。もう一つは、ケース内で光素子と
光ファイバを結合させる構造であり、近年は、小型化の
ため後者の構造を取ることが多い。
【0004】そして、後者の構造、すなわちケース内で
光素子と光ファイバを結合させる構造では、光ファイバ
とケースとの間で気密封止を行う必要がある。
【0005】従来の光ファイバ導入部の気密封止方法の
第1の従来技術として、例えば特開平7−92334号
公報には、図5に示すような気密封止方法が提案されて
いる。図5は、上記特開平7−92334号公報に記載
の光ファイバ導入部の気密封止構造を示す縦断面図であ
る。図5を参照して、第1の従来技術について以下に説
明する。
【0006】図5を参照して、ケース5内に光素子19
を実装(載置)したシリコン基板1を固定する。次に、
光素子19と光学的に結合する位置に、光ファイバ15
を配置し、シリコン基板1上に固定する。
【0007】この時使用する光ファイバとしては、樹脂
被覆を除去した光ファイバ素線の表面に金属膜16をメ
ッキ、スパッタなどの方法でコーティングしたメタルコ
ートファイバ15を用いる。コーティングする金属は、
ニッケル、金等の半田付け性の良い材料を用いる。
【0008】次に、ケース5とフタ8の間に、メタルコ
ートファイバ15を挟み込んで、半田付けを行う。この
結果半田9がケース5とフタ8を接合すると共にメタル
コートファイバ15表面の金属膜16を接合するため、
ケース内部の気密封止を行うことができる。
【0009】また、第2の従来技術としては、例えば特
開平7−198973号公報に記載されている、低融点
ガラスを用いた気密封止構造がある。図6は、この第2
の従来技術による光ファイバ導入部の気密封止構造を示
す縦断面図である。図6を参照して、第2の従来技術に
ついて以下に説明する。
【0010】図6を参照して、石英光ファイバに金属膜
をコーティングせずに使用し、第1の従来技術と同様
に、光素子19と光ファイバ7を光学的に結合させて光
ファイバ7をシリコン基板1に固定する。
【0011】次に、ケース5とフタ8の間に光ファイバ
7を挟み込んで、ケース5とフタ8との間の全周に低融
点ガラス17を配して加熱・溶融することにより、ケー
ス内部の気密封止を行う。
【0012】さらに第3の従来技術として、気密性を有
する樹脂で光ファイバの周りを封止する方法がある。図
7は、この第3の従来技術による光ファイバ導入部の気
密封止構造を示す縦断面図である。図7を参照して、第
3の従来技術について以下に説明する。
【0013】図7を参照して、光ファイバに金属膜をコ
ーティングせずに使用し、第1の従来技術と同様に、光
素子19と光ファイバ7を光学的に結合させて光ファイ
バ7をシリコン基板1に固定する。
【0014】次に、ケース5とフタ8の間に光ファイバ
7を挟み込んで、ケース5とフタ8との間の全周に樹脂
12を充填・硬化することにより、ケース内部の気密封
止を行う。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来技術は、それぞれ下記記載の問題点を有してい
る。
【0016】(1)第1の従来技術として説明した、メ
タルコートファイバを使用した光ファイバ導入部の気密
封止方法では、光ファイバへの金属膜コーティングのコ
ストが高いという問題がある。
【0017】また光ファイバ導入部のみ部分的にコーテ
ィングしようとした場合、量産性が悪いという問題もあ
る。
【0018】さらに、光ファイバをV溝上に配置し、光
素子と光ファイバを相対的に位置決めを行うときには、
金属膜厚のバラツキにより、光ファイバ外径寸法がばら
つくため、位置決め精度が低下するという問題点があ
る。
【0019】(2)次に、第2の従来技術として説明し
た、低融点ガラスを用いた光ファイバ導入部の封止方法
については、通常低融点ガラスの融点が430℃以上と
高温であるため、封止時にケース内の光素子固定部や保
護被覆を施した光ファイバを破損する恐れがある。
【0020】(3)そして、第3の従来技術として説明
した、樹脂を用いた光ファイバ導入部の封止方法につい
ては、樹脂の塗布方法・シールパス長・硬化条件等に気
密度が大きく左右され安定した工事ができない、樹脂そ
のものの気密封止レベルが10-5atm・cc/sec
程度であり光モジュールで使用するには十分でない、高
温高湿等の厳しい環境条件下での信頼性が低い、耐熱性
がない等の問題点がある。
【0021】したがって、本発明は、上記問題点に鑑み
てなされたものであって、その目的は、高価なメタルコ
ートファイバを使用せず、かつ低融点ガラスより融点の
低い半田材を用いて、厳しい環境下でも光モジュールの
長期信頼性を保証でき得る高度な気密度を保つことがで
きる光ファイバ導入部の気密封止方法を提供することで
ある。
【0022】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る光ファイバ導入部の気密封止方法は、
光ファイバと、前記光ファイバと光学的に結合する光素
子と、前記光素子を内部に収容するケースと、前記ケー
スを封止するフタと、から構成される光デバイスにおい
て、前記光ファイバが前記ケースの内部と外部を導通し
ており、前記光ファイバと前記ケースとの間に半田を溶
融して充填硬化した後、前記光ファイバと前記半田との
間に樹脂を充填硬化する、ことを特徴としたものであ
る。
【0023】本発明においては、前記ケースに前記光フ
ァイバを通す切り欠きを設けたことを特徴とする。
【0024】本発明においては、前記ケースに前記光フ
ァイバを通す貫通穴を設けたことを特徴とする。
【0025】本発明においては、前記フタに、前記光フ
ァイバを通す切り欠きを設けたことを特徴とする。
【0026】本発明においては、前記半田が、フラック
ス成分を含有しないことを特徴とする。
【0027】本発明においては、前記樹脂が、エポキシ
樹脂、もしくはシリコン樹脂、もしきはUV樹脂である
ことを特徴とする。
【0028】また、本発明の光デバイスの気密封止構造
は、光ファイバと、前記光ファイバと光学的に結合する
光素子と、前記光素子を内部に収容するケースと、前記
ケースを封止するカバーと、を含み、前記光ファイバが
前記ケースの内部と外部を導通する、光デバイスの気密
封止構造において、前記光ファイバが、前記ケースへの
導入部において、前記ケースと気密用の半田で固着され
ており、さらに前記光ファイバと前記半田との接続部を
少なくとも覆うように樹脂が充填されてなる、ことを特
徴としたものである。
【0029】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について以下
に説明する。本発明に係る光ファイバ導入部の気密封止
方法は、その好ましい実施の形態において、金属膜をコ
ーティングしていない通常の石英光ファイバを使用し、
ケース内で光素子と光ファイバの光学的結合を行った光
モジュールのケースとそのケース形状に合致したフタ
(カバー)との間に半田を充填することにより、簡易気
密した後に、接着剤等の樹脂を光ファイバ導入部に充填
硬化することを特徴としている。
【0030】本発明の実施の形態においては、ケースと
フタは半田により気密封止され、また光ファイバ導入部
は光ファイバの周りをほぼ半田で埋めている。光ファイ
バ自身は石英ガラスであるため、半田による合金接合は
されず、溶融後固体化した半田との境界面に微小な隙間
が生じているが、光ファイバと半田との間に樹脂を充填
硬化することにより、高度な気密封止を実現することが
できる。
【0031】このように、本発明の好ましい実施の形態
によれば、気密方法では金属膜をコーティングしていな
い通常の光ファイバを使用することで、低コストな光フ
ァイバ導入部の気密封止を実現している。
【0032】また光ファイバの外径ばらつきが小さいた
め、ケース内部にV溝を配置することで、高精度な光フ
ァイバの位置決めを行うことが可能である。またその気
密度は光モジュールの長期信頼性を保証でき得る、好ま
しくは、10-7atm・cc/sec以下の気密度を達
成できる。
【0033】
【実施例】上記した本発明の実施の形態について更に詳
細に説明すべく、本発明の実施例について図面を参照し
て以下に詳細に説明する。
【0034】[実施例1]図1は、本発明による気密封
止方法の一実施例の組立状態を示す斜視図である。図1
を参照すると、シリコン基板1はシリコンウェハの両面
にホトリソグラフィにより必要な電極パターンを形成し
た後、ダイシング切断によりチップ化されたものであ
る。
【0035】シリコン基板1には電極パターン形成と同
時にV溝2が形成される。V溝2は異方性エッチングに
より形成されており、その形状を一定に管理できること
を利用して、サブミクロン精度の光ファイバの位置決め
ができる。
【0036】またシリコン基板1の上面にバターニング
された電極3には、半導体レーザ4がAuSn等の高温
半田により固定されている。
【0037】シリコン基板1は、ケース5のキャビティ
部にAuSn等の高温半田により固定されている。この
とき、ケース5に設けられたファイバ導入部6に対しV
溝2の中心が一定の位置となるように、位置決め固定さ
れている。
【0038】ケース5には、気密性、半田付け性、価格
を考慮し、好ましくは、コバール等の金属ケースやセラ
ミックパッケージ等を使用する。
【0039】光ファイバ7は、V溝2により、半導体レ
ーザ4に対して、高精度に位置決めされ光学的に結合し
ており、AuSn等の高温半田またはエポキシ接着剤等
の耐熱性のある接着剤によりV溝2に固定される。
【0040】フタ8と気密接合面10及びファイバ導入
部6には半田付け性を考慮し、ニッケル、金からなる金
属薄膜がメッキされている。
【0041】また半田9の材質としては、ケース内部の
組立部分に熱影響を与えない融点を持つ半田材を使用す
る。半田材には、Sn−Pb半田・Sn−Sb半田・S
n−In半田・Au−Sn半田等があり、内部への熱影
響の有無、気密封止後の耐熱温度条件等から選定する。
【0042】特に内部の部品の接合にAu−Sn半田を
使用し、かつ、プリント板へのケース固定にSnPb共
晶半田を用いる場合には、気密用半田の融点が、Au−
Sn>気密用半田>Sn−Pbとなるように、気密用半
田には、Sn−Sb半田、Sn−In半田を選定する。
【0043】フタ8及び半田9は、ケース5の気密接合
面10と外形が一致するよう位置決め・設置される。半
田9は、ケース5に対し容易に供給できるように、カク
ワッシャ等の形状に予め形成されている。
【0044】その後、半田9の融点まで加熱することに
より、フタ8、ケース5、光ファイバ7が半田固着され
る。
【0045】このとき、光ファイバ7の周辺は半田層1
1により充填されているが(図2参照)、半田層11は
光ファイバ7と合金接合されないため、この段階では、
気密の信頼性を保証することができない。
【0046】次に、光ファイバ7と半田層11の表面に
樹脂12(図2参照)を充填硬化することにより、気密
封止を行う。図2は、上記工程により、完成した後の本
実施例の縦断面図である。
【0047】ここで樹脂12には、微小な隙間を容易に
充填できるように、樹脂の粘度を考慮して、粘度が70
Pa・S以下の物を使用する。
【0048】特に樹脂12として、常温硬化型シリコン
ゴムを適用した場合、シリコンゴムの特性として、−4
0℃〜200℃の耐寒・耐熱性を有しているため、広い
温度範囲での気密度の保証が可能である。
【0049】通常の環境温度における保証を目的とした
場合、樹脂12としてエポキシ樹脂、UV樹脂の使用も
可能である。
【0050】樹脂の充填硬化により、半田層11と光フ
ァイバ7の境界面の微小隙間が充填され、光デバイスの
信頼性を確保するに足りる10-7atm・cc/sec
以下の気密度を得ることができる。
【0051】通常、樹脂単体による気密封止では、樹脂
そのものの気密レベルが低いこと、塗布の不均一性、封
止面積の不足等により充分な気密度を得ることは困難で
あるが、本実施例の光ファイバ導入部の気密封止方法の
ように、光ファイバと半田層との微小な隙間の充填に使
用すればケース全体の気密度を大きく改善することがで
きる。
【0052】[実施例2]次に本発明の第2の実施例に
ついて図面を参照して詳細に説明する。図3は、本発明
の第2の実施例の組立状態を示す斜視図である。図3を
参照すると、本実施例においては、上記第1の実施例と
同様に、ケース5内に半導体レーザ4を実装したシリコ
ン基板1を固定したのち、光ファイバ7を実装する。フ
タ8またはケース5には、あらかじめ半田メッキ13が
施されている。
【0053】フタ8及びケース5が所定の位置に位置決
め・設置された後、半田メッキ13の再溶融温度まで加
熱することにより、フタ8、ケース5、ファイバ7が半
田固定される。その後樹脂12により気密封止を行う。
【0054】[実施例3]次に本発明の第3の実施例に
ついて図面を参照して詳細に説明する。図4は、本発明
の第3の実施例の組立状態を示す斜視図である。図4を
参照すると、本実施例においては、上記第1の実施例と
同様に、ケース5内に半導体レーザ4を実装したシリコ
ン基板1を固定する。
【0055】ケース5にはファイバ導入部として矩形の
溝ではなく、ケースを貫通した横穴20を設ける。
【0056】光ファイバ7の実装時には、横方向からの
挿入を行い、シリコン基板1に実装・固定する。
【0057】フタ8及びケース5の半田固定は、上記第
1の実施例と同様に行うが、このとき横穴20について
も半田が充填されるようにする。その後、樹脂12によ
り気密封止を行う。
【0058】またフタ8とケース5の接合は半田ではな
く、シーム溶接等の気密溶接であってもよい。このとき
は、横穴20への半田充填は別工程として実施し、その
後樹脂12により気密封止を行う。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による光フ
ァイバ導入部の気密封止方法によれば、光ファイバに金
属膜のコーティングを施すことなく、通常の石英光ファ
イバを使用するため、低コストで気密封止構造を得るこ
とができる、という効果を奏する。
【0060】また本発明によれば、低融点ガラスよりも
融点の低い半田を用いて気密封止するために、ケース内
部の光素子固定部及び光ファイバの保護被覆に熱影響を
与えないという効果がある。
【0061】さらに本発明によれば、光ファイバの周り
に半田を充填し、光ファイバと半田の境界面の微小隙間
に樹脂を充填硬化することにより、半田単体、樹脂単体
で気密封止するよりも高度な気密度、高信頼性の気密構
造を簡単に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】本発明の一実施例の気密封止構造を説明するた
めの断面図である。
【図3】本発明の第2の実施例を示す斜視図である。
【図4】本発明の第3の実施例を示す斜視図である。
【図5】第1の従来技術の光ファイバ導入部の気密封止
構造を示す断面図である。
【図6】第2の従来技術の光ファイバ導入部の気密封止
構造を示す断面図である。
【図7】第3の従来技術の光ファイバ導入部の気密封止
構造を示す断面図である。
【符号の説明】
1 シリコン基板 2 V構 3 電極 4 半導体レーザ 5 ケース 6 ファイバ導入部 7 光ファイバ 8 フタ 9 半田 10 気密接合部 11 半田層 12 樹脂 13 半田メッキ 14 気密溶接部 15 メタルコートファイバ 16 金属膜 17 低融点ガラス 18 気密用樹脂 19 光素子 20 横穴

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ファイバと、前記光ファイバと光学的に
    結合する光素子と、前記光素子を内部に収容するケース
    と、前記ケースを封止するフタと、から構成される光デ
    バイスにおいて、 前記光ファイバが前記ケースの内部と外部を導通してお
    り、 前記光ファイバと前記ケースとの間に半田を溶融して充
    填硬化した後、前記光ファイバと前記半田との間に樹脂
    を充填硬化する、ことを特徴とする光ファイバ導入部の
    気密封止方法。
  2. 【請求項2】前記ケースに前記光ファイバを通す切り欠
    きを設けたことを特徴とする請求項1記載の光ファイバ
    導入部の気密封止方法。
  3. 【請求項3】前記ケースに前記光ファイバを通す貫通穴
    を設けたことを特徴とする請求項1記載の光ファイバ導
    入部の気密封止方法。
  4. 【請求項4】前記フタに、前記光ファイバを通す切り欠
    きを設けたことを特徴とする請求項1記載の光ファイバ
    導入部の気密封止方法。
  5. 【請求項5】前記半田が、フラックス成分を含有しない
    ことを特徴とする請求項1記載の光ファイバ導入部の気
    密封止方法。
  6. 【請求項6】前記樹脂が、エポキシ樹脂である、ことを
    特徴とする請求項1記載の光ファイバ導入部の気密封止
    方法。
  7. 【請求項7】前記樹脂が、シリコン樹脂である、ことを
    特徴とする請求項1記載の光ファイバ導入部の気密封止
    方法。
  8. 【請求項8】前記樹脂が、UV樹脂である、ことを特徴
    とする請求項1記載の光ファイバ導入部の気密封止方
    法。
  9. 【請求項9】光ファイバと、 前記光ファイバと光学的に結合する光素子と、 前記光素子を内部に収容するケースと、 前記ケースを封止するカバーと、 を含み、前記光ファイバが前記ケースの内部と外部を導
    通する、光デバイスの気密封止構造において、 前記光ファイバが、前記ケースへの導入部において、前
    記ケースと気密用の半田で固着されており、さらに前記
    光ファイバと前記半田との接続部を少なくとも覆うよう
    に樹脂が充填されてなる、 ことを特徴とする光デバイスの気密封止構造。
JP9116381A 1997-04-18 1997-04-18 光ファイバ導入部の気密封止方法及び気密封止構造 Expired - Lifetime JP2943760B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9116381A JP2943760B2 (ja) 1997-04-18 1997-04-18 光ファイバ導入部の気密封止方法及び気密封止構造
US09/061,518 US6074104A (en) 1997-04-18 1998-04-16 Method for hermetically sealing optical fiber introducing section and hermetically sealed structure
DE69829703T DE69829703T2 (de) 1997-04-18 1998-04-17 Verfahren zum hermetischen Verschliessen einer optischen Faserdurchführung und hermetisch verschlossene Vorrichtung
EP98107012A EP0872748B1 (en) 1997-04-18 1998-04-17 Method for hermetically sealing optical fiber feedthrough and hermetically sealed structure
US09/561,735 US6318910B1 (en) 1997-04-18 2000-04-27 Method for hermetically sealing optical fiber introducing section and hermetically sealed structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9116381A JP2943760B2 (ja) 1997-04-18 1997-04-18 光ファイバ導入部の気密封止方法及び気密封止構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10293230A JPH10293230A (ja) 1998-11-04
JP2943760B2 true JP2943760B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=14685604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9116381A Expired - Lifetime JP2943760B2 (ja) 1997-04-18 1997-04-18 光ファイバ導入部の気密封止方法及び気密封止構造

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6074104A (ja)
EP (1) EP0872748B1 (ja)
JP (1) JP2943760B2 (ja)
DE (1) DE69829703T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9459410B2 (en) 2011-03-31 2016-10-04 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Optical device sealing structure and optical device manufacturing method

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6612752B2 (en) 1998-12-29 2003-09-02 Corning Oti Spa Sealed container for optical components and sealed feedthrough for optical fibers
JP2002533780A (ja) * 1998-12-29 2002-10-08 オプティカル・テクノロジーズ・イタリア・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 光学部品用密閉容器及び光ファイバ用密閉フィードスルー
JP3459787B2 (ja) * 1999-04-02 2003-10-27 Nec化合物デバイス株式会社 光半導体モジュール及びその製造方法
US6304695B1 (en) * 1999-05-17 2001-10-16 Chiaro Networks Ltd. Modulated light source
US6595700B2 (en) * 2000-04-04 2003-07-22 Shipley Company, L.L.C. Optoelectronic packages having insulation layers
JP3436243B2 (ja) * 2000-09-04 2003-08-11 住友電気工業株式会社 光半導体気密封止容器及びそれを用いた光半導体モジュール
US7345316B2 (en) * 2000-10-25 2008-03-18 Shipley Company, L.L.C. Wafer level packaging for optoelectronic devices
US6932519B2 (en) 2000-11-16 2005-08-23 Shipley Company, L.L.C. Optical device package
US6827503B2 (en) * 2000-12-01 2004-12-07 Shipley Company, L.L.C. Optical device package having a configured frame
US6755578B1 (en) * 2000-12-08 2004-06-29 Optical Communication Products, Inc. Optical subassembly enclosure
US6883977B2 (en) 2000-12-14 2005-04-26 Shipley Company, L.L.C. Optical device package for flip-chip mounting
US6530701B2 (en) * 2001-02-14 2003-03-11 Jds Uniphase Inc. Hermetic package with optical fiber feedthrough
JP2002359426A (ja) 2001-06-01 2002-12-13 Hitachi Ltd 光モジュール及び光通信システム
JP2003014987A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Kyocera Corp 光路変換体及びその実装構造並びに光モジュール
US6799370B2 (en) * 2001-06-28 2004-10-05 Chiaro Networks Ltd. Manufacturing technique for optical fiber array
US6627847B1 (en) * 2001-06-28 2003-09-30 Nortel Networks Limited Method and apparatus for through-body optical component attachment using laser soldering
JP2003110180A (ja) * 2001-07-25 2003-04-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザモジュール並びに光測定方法及び光測定装置
US7078671B1 (en) * 2001-08-06 2006-07-18 Shipley Company, L.L.C. Silicon optical microbench devices and wafer-level testing thereof
JP2003066284A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 光アイソレータモジュール
US6813023B2 (en) * 2002-01-03 2004-11-02 Chiaro Nerwork Ltd. Automatic optical inter-alignment of two linear arrangements
GB0201990D0 (en) * 2002-01-29 2002-03-13 Denselight Semiconductors Pte Package casing for fibre-coupled optoeletronic device
US20030142923A1 (en) * 2002-01-30 2003-07-31 Chiaro Networks Ltd. Fiberoptic array
GB0203343D0 (en) 2002-02-13 2002-03-27 Alcatel Optronics Uk Ltd Micro opto electro mechanical device
EP1533636A4 (en) * 2002-05-09 2005-07-20 Sumitomo Electric Industries OPTICAL DEVICE
US6886994B2 (en) * 2002-07-18 2005-05-03 Chiaro Networks Ltd. Optical assembly and method for manufacture thereof
US6786654B2 (en) * 2002-08-21 2004-09-07 Hymite A/S Encapsulated optical fiber end-coupled device
US20040131318A1 (en) * 2002-08-30 2004-07-08 Kyocera Corporation Optical element housing package and optical module
US20040047571A1 (en) * 2002-09-06 2004-03-11 Boord Warren Timothy Hermetically sealed ferrule
JP2004198719A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Tdk Corp 光モジュール及びその製造方法
GB0305890D0 (en) * 2003-03-14 2003-04-16 Bookham Technology Plc Active alignment technique
ITTO20030284A1 (it) * 2003-04-11 2004-10-12 St Microelectronics Srl Procedimento per la realizzazione di dispositivi optoelettronici incapsulati e dispositivo incapsulato cosi' ottenuto.
US7359641B2 (en) * 2003-07-28 2008-04-15 Emcore Corporation Modular optical transceiver
US7186038B2 (en) 2003-12-29 2007-03-06 Adc Telecommunications, Inc. Telecommunications connector protective device
JP2005251838A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Sharp Corp 半導体レーザ装置
ITMI20051280A1 (it) * 2005-07-06 2007-01-07 St Microelectronics Srl Modulo opto-elettronico e metodo di fabbricazione di detto modulo
US7463830B2 (en) * 2005-07-19 2008-12-09 Emcore Corporation Modular optical transmitter for WWDM transceivers
US20070257462A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-08 Meritor Suspension Systems Company, Us Die cast stabilizer bar ends
JP4304630B2 (ja) 2006-06-14 2009-07-29 セイコーエプソン株式会社 光モジュールおよび光モジュール用ホルダー
JP2008077736A (ja) 2006-09-20 2008-04-03 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 磁気ディスク装置及びその製造方法
CN102884459A (zh) 2010-02-12 2013-01-16 艾洁莱特公司 用于同轴式光纤装置的具有带引脚的馈通线的气密性封装及其制造方法
JP5394965B2 (ja) * 2010-03-29 2014-01-22 株式会社フジクラ 光モジュールの製造方法
JP5394989B2 (ja) * 2010-06-03 2014-01-22 株式会社フジクラ 光モジュールの製造方法
US8596886B2 (en) 2011-09-07 2013-12-03 The Boeing Company Hermetic small form factor optical device packaging for plastic optical fiber networks
JP2013140258A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Ntt Electornics Corp 光モジュール
EP2713193A1 (en) 2012-09-28 2014-04-02 CCS Technology, Inc. A method of manufacturing an assembly to couple an optical fiber to an opto-electronic component
EP2952944B1 (en) * 2013-01-29 2019-01-09 Kyocera Corporation Package for housing optical semiconductor element and optical semiconductor device
US9784933B2 (en) * 2014-12-18 2017-10-10 Infinera Corporation Photonic integrated circuit (PIC) and silicon photonics (SIP) circuitry device
WO2022020257A1 (en) * 2020-07-20 2022-01-27 Apple Inc. Photonic integrated circuits with controlled collapse chip connections
US11740418B2 (en) 2021-03-23 2023-08-29 Globalfoundries U.S. Inc. Barrier structure with passage for waveguide in photonic integrated circuit

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4119363A (en) * 1976-03-18 1978-10-10 Bell Telephone Laboratories Incorporated Package for optical devices including optical fiber-to-metal hermetic seal
US4741796A (en) * 1985-05-29 1988-05-03 Siemens Aktiengesellschaft Method for positioning and bonding a solid body to a support base
ES2032801T3 (es) * 1986-11-12 1993-03-01 Standard Elektrik Lorenz Aktiengesellschaft Pasamuros para fibra de vidrio sellado hermeticamente.
JPH0277704A (ja) * 1988-09-14 1990-03-16 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光導波路装置
US5301251A (en) * 1992-12-15 1994-04-05 Alcatel Network Systems, Inc. Method and apparatus for affixing an optic fiber tip in position with respect to a fiber communications circuit
US5351329A (en) * 1992-12-22 1994-09-27 Alcatel Network Systems, Inc. Method and apparatus for affixing an optic fiber tip in position with respect to a fiber communications circuit outside an optics package
DE69430876T2 (de) * 1993-03-31 2002-12-19 Sumitomo Electric Industries Optisches Faserarray und Methode zu seiner Herstellung
JPH0719873A (ja) * 1993-06-29 1995-01-20 Topcon Corp 測量機の回転駆動装置
JPH0792334A (ja) * 1993-09-21 1995-04-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ貫通部の気密封止構造
JP2684984B2 (ja) * 1993-12-28 1997-12-03 日本電気株式会社 導波路型光デバイスの気密封止構造
JP2614018B2 (ja) * 1994-06-29 1997-05-28 日本電気エンジニアリング株式会社 光ファイバ導入部の気密封止構造と気密封止方法
US5692086A (en) * 1995-10-25 1997-11-25 The Boeing Company Optical fiber locking submount and hermetic feedthrough assembly
US5815619A (en) * 1996-12-10 1998-09-29 Bloom; Cary Fiber optic connector hermetically terminated

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9459410B2 (en) 2011-03-31 2016-10-04 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Optical device sealing structure and optical device manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0872748B1 (en) 2005-04-13
DE69829703D1 (de) 2005-05-19
EP0872748A3 (en) 1999-11-17
DE69829703T2 (de) 2005-09-22
US6318910B1 (en) 2001-11-20
EP0872748A2 (en) 1998-10-21
JPH10293230A (ja) 1998-11-04
US6074104A (en) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2943760B2 (ja) 光ファイバ導入部の気密封止方法及び気密封止構造
US6786654B2 (en) Encapsulated optical fiber end-coupled device
KR100442830B1 (ko) 저온의 산화방지 허메틱 실링 방법
US9455286B2 (en) Solid image-pickup device with through hole passing through substrate
US4727633A (en) Method of securing metallic members together
KR100336329B1 (ko) 반도체장치의제조방법
US4722586A (en) Electro-optical transducer module
US5727104A (en) Optical transmission module and a method of producing the same
KR20080081814A (ko) 기능 소자 패키지
US7524704B2 (en) Method for encapsulating a component, especially an electric or electronic component, by means of an improved solder seam
JP7306831B2 (ja) 半導体パッケージ用ステム、半導体パッケージ
US20050269710A1 (en) Semiconductor package and packaging method using flip-chip bonding technology
JP2970635B2 (ja) 半導体レーザーモジュール及び金属フェルール
JPH0969585A (ja) 電子部品搭載装置およびその気密封止方法
JPS5925378B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP2001154064A (ja) 光素子モジュール
JP3717623B2 (ja) 光電子装置およびその製造方法
JP2005165200A (ja) 光デバイスとその製造方法
JP3207020B2 (ja) 光パッケージ
JP2002116355A (ja) 光半導体装置
JPH01179437A (ja) 半導体装置
JPS615593A (ja) 発光電子装置およびその製造方法
JP3434406B2 (ja) パッケージの製造方法
JP2001066471A (ja) 光モジュール
JPH11271574A (ja) 光部品およびその光部品を用いた光半導体モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990525

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term