JPH01179437A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH01179437A
JPH01179437A JP168788A JP168788A JPH01179437A JP H01179437 A JPH01179437 A JP H01179437A JP 168788 A JP168788 A JP 168788A JP 168788 A JP168788 A JP 168788A JP H01179437 A JPH01179437 A JP H01179437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas vent
package body
semiconductor element
vent hole
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP168788A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Matsuda
修 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP168788A priority Critical patent/JPH01179437A/ja
Publication of JPH01179437A publication Critical patent/JPH01179437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序に従って本発明を説明する。
A、産業上の利用分野 B6発明の概要 C1従来技術 り9発明が解決しようとする問題点 E9問題点を解決するための手段 F0作用 G、実施例[第1図乃至第3図] H9発明の効果 (A、産業上の利用分野) 本発明は半導体装置、特にパッケージ本体内に半導体素
子を収納し、該パッケージ本体の開口をキャップにより
閉塞して上記半導体素子を外気から遮断した半導体装置
に関する。
(B、発明の概要) 本発明は、上記の半導体装置において、ガス抜き孔を簡
単に閉塞することができるようにするため、 パッケージ本体の一部を金属により形成し、該金属にガ
ス抜き孔を形成し、該ガス抜き孔を閉塞したものである
(C,従来技術) 本願出願人会社は、フォーカスエラー検出、トラッキン
グエラー検出及び信号読取用のフォトダイオードを形成
した半導体基板のフォトダイオード形成領域上にプリズ
を配置し、他の領域上に半導体レーザチップをボンディ
ングした光学ヘッドを開発し、それについて特願昭61
−38575、特願昭61−38576、特願昭61−
126318等により各種の提案をしたが、このような
、光学ヘッドは高性能、高品質を要求され、また性能、
品質の安定性に対しても高いことが要求されるのでセラ
ミックパッケージに格納する必要がある。これは固体撮
像装置についても同様である。
(D、発明が解決しようとする問題点)ところで、上記
光学ヘッド、固体撮像装置はセラミックパッケージ内に
半導体素子を収納後透明板例えばガラス板で閉塞する必
要がある。そして、セラミックパッケージに対するガラ
ス板の固定は一般に接着剤により行われる。というのは
、接着剤は低い温度で硬化し、処理温度が低くて済むの
でパッケージ内の半導体素子を温度による劣化をさせる
ことなく封止できるからである。
ところで、接着剤は加熱されて硬化するときガスを発生
し、このガスが半導体素子収納空間に充満すると半導体
素子を劣化させる要因となる。
そこで、特開昭62−140436号公報あるいは特開
昭62−105449号公報に記載された技術のように
キャップにガス抜き孔を形成し、封止終了後ガス抜き孔
を閉塞することが考えられる。しかし、光学式ヘッドあ
るいは固体撮像装置おいてはキャップは透明体で形成し
て光を通す役割を果さすようにしなければならない。従
って、キャップにガス抜き孔を設けることは光を通すの
を阻むことになり光学式ヘッド、固体撮像装置の場合許
されない。
そこでパッケージ本体にガス抜き孔を形成することも考
えられるが、セラミックにガス抜き孔を形成した場合、
ガス抜き後の閉塞が難しいという問題があった。という
のは、金属に形成した孔は半田により簡単に閉塞できる
がセラミックには半田がなじみにくくセラミックに形成
した孔は半田で閉塞しにくいからである。
本発明はこのような問題点を解決すべく為されたもので
あり、ガス抜き孔を簡単に閉塞できるようにすることを
目的とする。
(E、問題点を解決するための手段) 本発明半導体装置は上記問題点を解決するため、パッケ
ージ本体の一部を金属により形成し、該金属にガス抜き
孔を形成し、該ガス抜き孔を閉塞したことを特徴とする
(F、作用) 本発明半導体装置によれば、パッケージ本体の金属によ
り形成された部分にガス抜き孔を形成するので半田によ
って簡単にガス抜き孔を閉塞することができる。
(G、実施例)[第1図乃至第3図] 以下、本発明半導体装置を図示実施例に従って詳細に説
明する。
図面は本発明半導体装置の一つの実施例を示すもので、
第1図は断面図、第2図は第1図の断面と直角に切断し
た断面図、第3図は分解斜視図である。
図面において、1はセラミックからなるパッケージ本体
で、上面が開口しているだけでなく底が抜けており、こ
の底が抜けている点で普通のセラミックパッケージと異
なっている。2.2、・・・はパッケージ本体1に形成
されたメタライズ配線膜で、その表面は例えば金でメツ
キされており、半導体素子の電極にコネクト線を介して
接続されてその電極を外部リードへ導出する。3はパッ
ケージ本体1の底部を閉塞する金属板で、コバールある
いはKFCからなり、パッケージ本体1の裏面に形成さ
れたメタライズ膜4にロウ付けにより固定されており、
パッケージ本体1は金属板3によって底部を閉塞されて
有底のパッケージとなる。
5は金属板3の素子ボンディング領域6上にボンディン
グされた半導体素子で、該半導体素子5の各電極がそれ
に対応したメタライズ配線膜2.2、・・・にコネクト
線7.7、・・・を介して電気的に接続されている。8
はパッケージ本体1の上側開口を閉塞するガラス板で、
樹脂からなる接着剤9により接着されている。10.1
0、・・・は外部リードで、パッケージ本体1の底面に
延設された上記メタライズ配線膜2.2、−・の外端部
にロウ付けにより固定されている。該外部リード10.
10、・・・及び上記金属板3は当初複数の半導体装養
分のリード10.10、・・・、金属板3を一体化した
リードフレームの一部を成しており組立の最終的段階で
切断により互いに分離されたものである。
11は半導体素子収納空間12と外部とを連通ずるガス
抜き孔で、上記金属板3の素子ボンディング領域6近傍
に形成されている。そして、該ガス抜き孔11は半田1
3によって閉塞されている。
この半導体装置は次のようにして組立てる。先ず、金属
板3及び外部リード10.10、・−を接続する前の状
態のパッケージ本体1のメタライズ配線膜2.2、・・
・及びメタライズ膜4に対して電界メツキ処理を施し、
次いでリードフレーム化された状態の金属板3及び外部
リード10.10、・・・をパッケージ本体1に適宜位
置決めして固着し、次いで半導体素子5をチップボンデ
ィングし、次いでワイヤボンディングし、その後ガラス
板8を樹脂からなる接着剤9で接着し、それが硬化する
際発生するガスが発生し尽くした後半田13でガス抜き
孔11を閉塞する。しかる後、リードフレームの切断に
より金属板3及び外部リード10.10、・−を互いに
分離独立させる。
このような半導体装置によれば、ガス抜き孔11は、パ
ッケージ本体1の底部を成す金属板3に形成されている
。従って、ガス抜き孔11は半田13を用い例えば赤外
線での局部加熱により簡単に閉塞することができる。そ
して、局部加熱により簡単にガス抜き孔11を閉塞する
ことができるので、ガス抜き孔11の閉塞のためにパッ
ケージ全体が高温になり半導体素子5が劣化するという
ことは回避することができる。
尚、半導体装置の組立方法として金属板3の素子ボンデ
ィング領域6に半導体素子5をボンディングしてから金
属板3、外部リード10.10、・・・のパッケージ本
体1へのロウ付けを行うようにすることも考えらられる
が、このようにした場合には、そのロウ付けによりパッ
ケージ本体1が底面から広い領域において加熱されるの
で半導体素子5が劣化する虞れがあり好ましくないとい
える。
尚、組立にあたっては金属板3の幅広の部分と幅狭の部
分との境界に生じる段部14.14を位置決め基準にす
ると良い。
(H,発明の効果) 以上に述べたように、本発明半導体装置は、パッケージ
本体内に半導体素子を収納し、該パッケージ本体の開口
をキャップにより閉塞して上記半導体素子を外気から遮
断した半導体装置において、パッケージ本体の一部を金
属により形成し、上記金属にパッケージ本体の半導体素
子収納空間に連通ずるガス抜き孔を形成し、該ガス抜き
孔を閉塞してなることを特徴とするものである。
従って、本発明半導体装置によれば、パッケージ本体の
金属により形成された部分にガス抜き孔を形成するので
半田によって簡単にガス抜き孔を閉塞することができる
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明半導体装置の一つの実施例を
説明するためのもので、第1図は断面図、第2図は第1
図の断面と直角に切断した断面図、第3図は分解斜視図
である。 符号の説明 1・・・パッケージ本体、 3・・・金属、8・・・キャップ、 11・・・ガス抜き孔、 12・・・半導体素子収納空間。 1  ハ1.ケージ本体 12   半導イ杢宗+収納!間 断面図 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パッケージ本体内に半導体素子を収納し、該パッ
    ケージ本体の開口をキャップにより閉塞して上記半導体
    素子を外気から遮断した半導体装置において、 パッケージ本体の一部を金属により形成し、上記金属に
    パッケージ本体の半導体素子収納空間に連通するガス抜
    き孔を形成し、 上記ガス抜き孔を閉塞してなる ことを特徴とする半導体装置
JP168788A 1988-01-07 1988-01-07 半導体装置 Pending JPH01179437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP168788A JPH01179437A (ja) 1988-01-07 1988-01-07 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP168788A JPH01179437A (ja) 1988-01-07 1988-01-07 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01179437A true JPH01179437A (ja) 1989-07-17

Family

ID=11508429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP168788A Pending JPH01179437A (ja) 1988-01-07 1988-01-07 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01179437A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001298104A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Hamamatsu Photonics Kk 半導体受光装置
US6856010B2 (en) 2002-12-05 2005-02-15 Staktek Group L.P. Thin scale outline package
WO2005109528A1 (ja) * 2004-05-12 2005-11-17 Hamamatsu Photonics K.K. 電子部品及びその製造方法
EP2355146A1 (en) * 2010-01-27 2011-08-10 Thales Holdings UK Plc Integrated circuit package

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001298104A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Hamamatsu Photonics Kk 半導体受光装置
JP4588837B2 (ja) * 2000-04-11 2010-12-01 浜松ホトニクス株式会社 半導体受光装置
US6856010B2 (en) 2002-12-05 2005-02-15 Staktek Group L.P. Thin scale outline package
WO2005109528A1 (ja) * 2004-05-12 2005-11-17 Hamamatsu Photonics K.K. 電子部品及びその製造方法
JP2005327818A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Hamamatsu Photonics Kk 電子部品及びその製造方法
JP4598432B2 (ja) * 2004-05-12 2010-12-15 浜松ホトニクス株式会社 電子部品及びその製造方法
EP2355146A1 (en) * 2010-01-27 2011-08-10 Thales Holdings UK Plc Integrated circuit package

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2943760B2 (ja) 光ファイバ導入部の気密封止方法及び気密封止構造
US6383835B1 (en) IC package having a conductive material at least partially filling a recess
KR100604190B1 (ko) 고체촬상장치, 반도체 웨이퍼, 광학장치용 모듈,고체촬상장치의 제조방법, 및 광학장치용 모듈의 제조방법
US7274094B2 (en) Leadless packaging for image sensor devices
KR100288385B1 (ko) 반도체장치 및 그의 제조방법
US20050189635A1 (en) Packaged acoustic and electromagnetic transducer chips
EP0089044A2 (en) A semiconductor device having a container sealed with a solder of low melting point
JPH1131751A (ja) 中空パッケージとその製造方法
US7214997B2 (en) Integrated optical device
JPH02125687A (ja) 半導体レーザ装置
JPH01179437A (ja) 半導体装置
EP0098176A2 (en) The packaging of semiconductor chips
JPS62273768A (ja) 固体撮像装置
JPH10144898A (ja) 固体撮像装置
JPH09306934A (ja) チップ型半導体装置の製造方法
JPH02229453A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07170024A (ja) 半導体装置
JP3207020B2 (ja) 光パッケージ
JPH02103967A (ja) 光センサ用パッケージ
JP2687707B2 (ja) 受光半導体装置およびその組立方法
JPH0494582A (ja) 半導体レーザ用パッケージ
JP2003254821A (ja) 赤外線センサ
JPH0394466A (ja) 固体撮像装置
JPH05182999A (ja) 半導体装置
JP2024040212A (ja) 発光装置および発光装置の製造方法