JP2936527B2 - バイアス回路 - Google Patents

バイアス回路

Info

Publication number
JP2936527B2
JP2936527B2 JP4155534A JP15553492A JP2936527B2 JP 2936527 B2 JP2936527 B2 JP 2936527B2 JP 4155534 A JP4155534 A JP 4155534A JP 15553492 A JP15553492 A JP 15553492A JP 2936527 B2 JP2936527 B2 JP 2936527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bias
circuit
individual
ics
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4155534A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05181983A (ja
Inventor
バジル レンダーロ ジエフリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOMUSON KONSHUUMA EREKUTORONIKUSU Inc
Original Assignee
TOMUSON KONSHUUMA EREKUTORONIKUSU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOMUSON KONSHUUMA EREKUTORONIKUSU Inc filed Critical TOMUSON KONSHUUMA EREKUTORONIKUSU Inc
Publication of JPH05181983A publication Critical patent/JPH05181983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2936527B2 publication Critical patent/JP2936527B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0803Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer in a powder cloud
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0812Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer regulating means, e.g. structure of doctor blade
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/0634Developing device
    • G03G2215/0636Specific type of dry developer device
    • G03G2215/0643Electrodes in developing area, e.g. wires, not belonging to the main donor part

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Microcomputers (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の集積回路(I
C)を動作させる共通バイアス回路に関する。
【0002】
【発明の背景】集積回路(IC)を1個の電圧供給源か
ら動作させるために、バイアス点はICチップの内部ま
たは外部において設定される。これは、例えば、日本の
(株)東芝が製作したTA7630型ICでは、ICの
内部において行われる。このような場合、複数の大きな
コンデンサをICのハウジング内に収めることは実際的
でないから、バイアス電圧はICチップのピンにおいて
得られ、そこに1個の大きなフィルタコンデンサを結合
させる。代りの方法として、やはり日本の(株)東芝が
製作したTA9187型チップの場合のように、外部の
抵抗分割器またはツエナーダイオード回路により、IC
の外部においてバイアスを設定することができる。IC
の設計は種々異なるから、またIC間のバラツキや他の
構成部品の許容誤差の故に、バイアス電圧の大きさの許
容誤差が予期される。バイアス電圧のこの許容誤差の故
に、結合コンデンサを使用し、この直流成分がチップ間
で結合されるのを阻止し、許容誤差電圧が増幅されるの
を防止する。漏話あるいはチップ内の帰還を除去するた
めに、各バイアス電源を濾波することも必要である。
【0003】これは、集積回路(IC内部で発生される
バイアス電源を有する集積回路を含む)において、同じ
IC内に配置された個々の増幅器の部分にバイアスを供
給するために慣行となっている。このような場合、チッ
プ内のバイアス電源および個々の部分は、信号結合コン
デンサ無しで互いに動作するように設計されている。こ
のような場合、チップ内でこの両立性を確保するため
に、チップを設計する際に注意が払われる。このこと
は、IC設計者が制御し得ない他のチップと共に動作さ
せることのできる個別のIC全てについては事実ではな
い。
【0004】同じハウジング内の個々の部分に内部バイ
アスを供給するICのいくつかの例は、1986年に米
国のRCA社が版権を取得した「線形応用データブック
のためのRCA集積回路」に示されている。特に、「C
A3060相互コンダクタンス演算増幅器アレイ」のブ
ロック図は、バイアス調整器を1個備えた3個の演算増
幅器を示している。3レベルの比較回路は、3個の演算
増幅器の各々がこのバイアス調整器からバイアスを受け
取っていることを示している。同様な状況は、集積回路
CA3401,CA3450,CA3493,CA54
22のブロック図およびCA3130の応用例ノートに
示されており、これらは全て同一チップ上にある演算増
幅器がやはり同じチップ上にある共通のバイアス回路網
からバイアスを受け取っており、またV+端子から電力
を受け取っていることを示している。
【0005】本発明は、個別のICが全て同じバイアス
レベル(例えば、テレビジョン受像機内にあるチップの
うちの幾つかまたは全てに結合されている同一の電源電
圧の1/2)で動作するとすれば、バイアス/フィルタ
点を一緒に結合してすべてのICを同一のバイアス電圧
に結合させることができる、と言うことを認識する。こ
れにより、個別のICは信号リード線が直流結合される
と共に、チップ間で信号を結合するのに必要となる交流
結合コンデンサが省かれる。その上、各ICに必要とさ
れる個々のバイアス・バイパスコンデンサが必要でなく
なる。従って、個々のIC間で必要とされる信号結合コ
ンデンサを省くことができると共に、個別のICに必要
とされる個々のバイアス・バイパスコンデンサを省くこ
とができることが望まれる。
【0006】ここで言う、個別のICおよびチップに
は、モノリシック回路、およびハイブリッドICやカプ
セル入りモジュールのような非モノリシックICも含ま
れる。
【0007】
【発明の概要】簡単に言うと、本発明は、個別のIC間
で必要とされる信号結合コンデンサを省き、且つ個別の
ICに必要とされる個々のバイアス・バイパスコンデン
サを省くために、個別のICの個々のバイアス回路を一
緒に直流結合することにより、個別の集積回路を共通の
バイアス源で動作させる回路に関する。
【0008】
【実施例】ここで図1に関連して述べると、従来技術に
よるバイアス回路の構成がブロック図で示されている。
集積回路10のバイアスは外部のバイアス発生回路12
により発生される。バイアス発生回路12は抵抗14が
ツエナーダイオード16に結合され、この直列回路は正
の電源電圧Vccと大地との間に結合されている。コン
デンサ18はツエナーダイオード16の両端間に結合さ
れ、ツエナーダイオード16に発生するバイアス電圧を
濾波し、バイアス電圧はライン20においてIC10に
供給される。この実施例では、バイアスはVcc/2で
ある。
【0009】IC22のバイアスはVccと大地との間
に結合された直列の抵抗24と26により内部で発生さ
れ、バイアスは接続部28に発生される。先に述べた理
由により、フィルタコンデンサ30がバイアス・ノード
28に結合され、交流結合コンデンサ32と34は交流
信号をICチップ22に結合するために必要とされる。
【0010】図2に関連して述べると、図1と共通の要
素には同じ番号が付けられており、本発明によるバイア
ス回路の構成のブロック図が示されている。IC22の
バイアス・ノード即ち接続点28は、IC10のバイア
ス・ピンと同様に、バイアス発生回路12のバイアス・
ノード即ち出力29に結合される。有利なことに、“短
絡路”19を介してICバイアス回路(抵抗24と2
6)のバイアス・ノード28をバイアス回路12のバイ
アス・ノード29に接続すると、これら2つのバイアス
電圧は等しくなり、この等化により、コンデンサ結合の
必要が無くなる。交流信号結合コンデンサ32と34は
もはや必要とされず、フィルタコンデンサ30は余分な
ものとして省かれる。抵抗36と38は図1の抵抗40
の代りとなり、ほとんど電圧降下を生じることなくバイ
アス電圧をバイアス発生回路12からIC10に結合さ
せると共に、コンデンサ18を介して交流信号を大地に
短絡させないようにするために、交流的絶縁を行う。
【0011】このようにして、例示的ICは、全て個別
のICのバイアス/フィルタ点を一緒に結合することに
より、同じバイアス電圧(Vcc/2)で動作する。こ
れにより、各段は直流結合され、個々のバイアス・バイ
パスコンデンサは省かれる。その上、Vccの分数のバ
イアス電源は交流信号用のアースとなるので、種々のI
C間のアース変調に係わる問題は減少され、あるいは排
除される。共通バイアス発生回路12は、IC内部にあ
る一般にインピーダンスの高いバイアス発生回路を“圧
倒する”のに十分なだけ低いインピーダンスを有するこ
とが望ましいことに注目すべきである。
【0012】この方法は、適当であるならば、Vcc
たは大地を基準に分数の他のバイアス点(例えば、V
cc/3)にも有効であることに注目すべきである。更
に、共通にバイアス結合されたICのうちの幾つかに対
して、バイアス電圧は大地を基準とするVccの完全に
正確な分数とはならずに個々のICのダイナミックレン
ジが僅かに減少することに注目すべきである。
【0013】例示的実施例では、増幅器40と42はL
M324のICであり、また、適するならば、バイアス
回路(図示せず)を他のICと共通にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】個別のICのための、従来技術によるバイアス
接続のブロック図を示す。
【図2】本発明の特徴に従う、個別のICのためのバイ
アス回路の結合のブロック図を示す。
【符号の説明】
10 集積回路 12 外部バイアス発生回路 16 ツエナーダイオード 18 コンデンサ 22 集積回路(IC) 24 直列抵抗 26 直列抵抗 30 フィルタコンデンサ 32 交流信号結合コンデンサ 34 交流信号結合コンデンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H03G 3/00 (56)参考文献 特開 平2−234502(JP,A) 特開 昭58−201176(JP,A) 特開 昭62−91009(JP,A) 特開 平3−88506(JP,A) 特開 昭62−190909(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H03F 3/68 H01L 27/04 H03G 3/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の回路と、第1のバイアス・ノードを有し、 前記第1の回路に第1
    直流バイアス電圧を供給する第1のバイアス電圧源
    と、 前記第1の回路とは別個の第2の回路と、第2のバイアス・ノードを有し、前記第1の直流バイア
    ス電圧のレベルとは異なるレベルの第2の直流バイアス
    電圧を前記第2の回路に供給する 第2のバイアス電圧源
    と、前記第1のバイアス・ノードと前記第2のバイアス・ノ
    ードとの間に結合され、前記第1と第2の直流バイアス
    電圧を等しくするための直流短絡路とから成る 、バイア
    ス回路。
JP4155534A 1991-05-06 1992-05-01 バイアス回路 Expired - Lifetime JP2936527B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US696562 1991-05-06
US07/696,562 US5128723A (en) 1991-05-06 1991-05-06 Scavengeless development system having toner deposited on a doner roller from a toner mover

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05181983A JPH05181983A (ja) 1993-07-23
JP2936527B2 true JP2936527B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=24797584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4155534A Expired - Lifetime JP2936527B2 (ja) 1991-05-06 1992-05-01 バイアス回路

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5128723A (ja)
JP (1) JP2936527B2 (ja)
KR (1) KR100290968B1 (ja)
CN (1) CN1031969C (ja)
GB (1) GB2258574B (ja)
MY (1) MY109253A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204495A (en) * 1992-06-01 1993-04-20 Xerox Corporation Developer unit disturbing brush
US5245392A (en) * 1992-10-02 1993-09-14 Xerox Corporation Donor roll for scavengeless development in a xerographic apparatus
US5322970A (en) * 1993-04-23 1994-06-21 Xerox Corporation Ceramic donor roll for scavengeless development in a xerographic apparatus
US5387967A (en) * 1993-09-23 1995-02-07 Xerox Corporation Single-component electrophotographic development system
US5570170A (en) * 1993-12-27 1996-10-29 Moore Business Forms, Inc. Electrostatic printing apparatus with a hopper and applicator roller with method of applying toner to and declumping the applicator roller
US5420672A (en) * 1994-01-03 1995-05-30 Xerox Corporation Concept for prevention of scavengeless nip wire contamination with toner
JP3224205B2 (ja) * 1997-02-20 2001-10-29 松下電器産業株式会社 高耐圧混成集積回路装置
US5950057A (en) * 1998-06-01 1999-09-07 Xerox Corporation Hybrid scavengeless development using ion charging
US5923932A (en) * 1998-09-28 1999-07-13 Xerox Corporation Hybrid scavengeless development using a method for preventing a ghosting print defect
US6330417B1 (en) 2000-04-20 2001-12-11 Xerox Corporation Aluminized roll including anodization layer

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58201176A (ja) * 1982-05-20 1983-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加算・減算回路
JPS6188538A (ja) * 1984-10-05 1986-05-06 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPS61241454A (ja) * 1985-04-16 1986-10-27 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS6291009A (ja) * 1985-10-16 1987-04-25 Sanyo Electric Co Ltd 増幅器のバイアス回路
NL8600292A (nl) * 1986-02-07 1987-09-01 Philips Nv Brugversterker.
US4926217A (en) * 1986-08-11 1990-05-15 Xerox Corporation Particle transport
JPS6395653A (ja) * 1986-10-13 1988-04-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体集積回路電源供給方式
JPS63103820A (ja) * 1986-10-20 1988-05-09 Nippon Steel Chem Co Ltd 粒状硫安の製造方法
JPS63154407A (ja) * 1986-12-19 1988-06-27 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
US4868600A (en) * 1988-03-21 1989-09-19 Xerox Corporation Scavengeless development apparatus for use in highlight color imaging
JPH01276660A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Nec Corp Lsiの電源供給回路
US4876575A (en) * 1988-05-31 1989-10-24 Xerox Corporation Printing apparatus including apparatus and method for charging and metering toner particles
JPH023957A (ja) * 1988-06-21 1990-01-09 Nec Corp 半導体集積回路
JPH02234502A (ja) * 1989-03-07 1990-09-17 Nec Corp 信号処理回路
JPH0388506A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Sharp Corp 直結形増幅器
US4990797A (en) * 1989-09-26 1991-02-05 Analog Devices, Inc. Reference voltage distribution system
US4972230A (en) * 1989-10-31 1990-11-20 Xerox Corporation Toner usage detector based on current biasing mixing means
US5010367A (en) * 1989-12-11 1991-04-23 Xerox Corporation Dual AC development system for controlling the spacing of a toner cloud
US4990958A (en) * 1989-12-26 1991-02-05 Xerox Corporation Reload member for a single component development housing

Also Published As

Publication number Publication date
KR920022670A (ko) 1992-12-19
JPH05181983A (ja) 1993-07-23
US5128723A (en) 1992-07-07
US5306960A (en) 1994-04-26
GB2258574B (en) 1995-01-04
GB2258574A (en) 1993-02-10
MY109253A (en) 1996-12-31
CN1066539A (zh) 1992-11-25
CN1031969C (zh) 1996-06-05
GB9209514D0 (en) 1992-06-17
KR100290968B1 (ko) 2001-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0610066B1 (en) Capacitance multiplier for the internal frequency compensation of switching regulator integrated circuits
JP2936527B2 (ja) バイアス回路
JPS63157515A (ja) フィルター回路
JP2559392B2 (ja) ブリツジ増幅器
US4701720A (en) Capacitive feedback to boost amplifier slew rate
US6084469A (en) MR-preamp using collector and emitter coupling integrated capacitors
US4378529A (en) Differential amplifier input stage capable of operating in excess of power supply voltage
US5357188A (en) Current mirror circuit operable with a low power supply voltage
US6456140B1 (en) Voltage level translation circuits
JPS62230106A (ja) 電流ミラ−回路配置
US4017749A (en) Transistor circuit including source voltage ripple removal
JP3517528B2 (ja) 差動−シングルエンデッド型オーディオ・バス中継装置
JPS6378612A (ja) レベルシフト回路
US5694083A (en) Single end input high frequency amplifier
US6762641B1 (en) Voltage level translation circuits
JPS6141444B2 (ja)
US4045745A (en) Low-frequency power amplifier
JPS6358405B2 (ja)
JPH0241925Y2 (ja)
JPS61101068A (ja) 半導体集積回路
JPS6373706A (ja) 増幅回路装置
JPS63236403A (ja) 電流源回路
JPS60157317A (ja) 負性容量回路
JPS6229924B2 (ja)
JPH0253307A (ja) 低周波増幅回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term