JPS61241454A - 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置 - Google Patents

内燃エンジンの吸気2次空気供給装置

Info

Publication number
JPS61241454A
JPS61241454A JP8117485A JP8117485A JPS61241454A JP S61241454 A JPS61241454 A JP S61241454A JP 8117485 A JP8117485 A JP 8117485A JP 8117485 A JP8117485 A JP 8117485A JP S61241454 A JPS61241454 A JP S61241454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening time
air
fuel ratio
valve
valve opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8117485A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Kawanabe
川鍋 智彦
Masahiko Asakura
正彦 朝倉
Noritaka Kushida
櫛田 孝隆
Yasunari Seki
関 康成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP8117485A priority Critical patent/JPS61241454A/ja
Priority to US06/826,467 priority patent/US4763265A/en
Publication of JPS61241454A publication Critical patent/JPS61241454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は内燃エンジンの吸気2次空気供給装置に関する
背景技術 内燃エンジンの排気ガス浄化、燃費改善等を目的として
排気ガス中の酸素濃度を酸素濃度センサによって検出し
、この酸素濃度センサの出力レベルに応じてエンジンへ
の供給混合気の空燃比をフィードバック制御する空燃比
制御装置が知られている。この空燃比制御装置として気
化器絞シ弁下流に連通ずる吸気2次空気供給通路に開閉
弁を設けて酸素濃度センサの出力レベルに応じて開閉弁
の開閉、すなわち吸気2次空気供給をデユーティ制御す
るフィードバック制御用吸気2内空気供給装置がある(
例えば、特公昭55−3533号)。
このような従来の吸気2次空気供給装置においては、酸
素濃度センサの出力レベルから供給混合気の空燃比が目
標空燃比に対してリーン又はリッチのいずれであるかが
判別される。その判別結果かり−ンのとき1デユ一テイ
周期における開閉弁の基準開弁時間が所定値だけ減算さ
れ、判別結果がリッチのとき基準開弁時間が所定値だけ
加算されその積分制御による算出値が出力開弁時間とさ
れて該出力開弁時間だけ開閉弁が開弁されるようになっ
ている。又は、空燃比の判別結果がリーンのとき積分制
御のための補正値が所定値だけ減少され、判別結果がリ
ッチのとき補正値が所定値だけ増加されて1デ工−テイ
局期における開閉弁の基準開弁時間に補正値が加算され
その算出値が出力開弁時間とされるようになっている。
しかしながら、かかる従来の吸気2次空気供給装置にお
いては、エンジン運転状態の急変等によシ供給混合気の
空燃比が目標空燃比から大きく変動すると、1デ工−テ
イ周期に対する出力開弁時間の割合であるデユーティ比
がO〜20チ及び90〜100 %の各範囲の値になる
場合がある。このように範囲のデユーティ比では通常、
第1図に示すように開閉弁を通過する2次空気流量がほ
とんど変化しなくなるのでデユーティ比に対応した2次
空気流量が得られずこの各範囲内においてデユーティ比
を変化させるような制御は無意味なことであった。また
デユーティ比が90〜100 %の如く大きな値になる
と、供給混合気の空燃比がオーバリーンとなシ運転性の
悪化、失火を招来するという間ので空燃比フィードバッ
ク制御中に開閉弁の開閉動作が停止するようにデユーテ
ィ比がO又は100チ付近の値になシ続けて空燃比が目
標空燃比から大きく変動した異常状態となってしまうと
いう問題点もあった。
iL立JJL そこで、本発明の目的は、2次空気流量が連続変化する
デユーティ比範囲のみを用いて空燃比のオーバリーンに
よる運転性の悪化及び失火を防止すると共に酸素濃度セ
ンサの故障による空燃比制御の異常状態を回避し得る内
燃エンジンの吸気2次空気供給装置を提供することであ
る。
本発明の吸気2次空気供給装置は演算した出力開弁時間
が上限開弁時間以上のときには演算した出力開弁時間だ
けの開閉弁の開弁を停止して上限開弁時間だけ開閉弁を
開弁し、演算した出力開弁時間が下限開弁時間以下のと
きには演算した出力開弁時間だけの開閉弁の開弁を停止
して下限開弁時間だけ開閉弁を開弁することを特徴とし
ている。
実  施  例 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第2図に示した本発明の一実施例たる車載内燃エンジン
の吸気2次空気供給装置においては、吸入空気が大気吸
入口1からエアクリーナ2、気化器3、そして吸気マニ
ホールド4を介してエンジン5に供給される。気化器3
には絞シ弁6が設けられ、絞り弁6の上流にはペンチエ
リアが形成されている。
吸気マニホールド4とエアクリーナ2の空気吐出口近傍
とは吸気2次空気供給通路8によって連通されている。
吸気2次空気供給通路8には電磁開閉弁9が設けられて
いる。電磁開閉弁9はそのソレノイド9αへの通電によ
シ開弁するようになっている。
一方、10は吸気マニホールド4に設けられ吸気マニホ
ールド4内の絶対圧に応じたレベルの出力を発生する絶
対圧センサ、11はエンジン5のクランクシャフト(図
示せず)の回転に応じてパルスを発生するクランク角セ
ンサ、12はエンジン5の冷却水温に応じたレベルの出
力を発生する冷却水温センサ、14はエンジ15の排気
マニホールド15に設けられ排気ガス中の酸素濃度に比
例する出力を発生するリーン酸素濃度センサである◎酸
素濃度センサ14は第3図に示すようにエンジン5への
供給混合気の空燃比が理論空燃比(14,7)よりリー
ンKZるに従って出力レベルが比例上昇する特性を有し
ている。酸素濃度センサ14の配設位置よシ下流の排気
マニホールド15には排気ガス中の有害成分の低減を促
進させるために触媒コンバータおが設けられている。電
磁開閉弁9、絶対圧センサlO1クランク角センサ11
、水温センサ12及び酸素濃度センサ14は制御回路2
0に接続されている。
制御回路四には更に車両の速度に応じたレベルの出力を
発生する車速センサ16が接続されている。
制御回路20は第4図に示すように絶対圧センサ10、
水温センサ12、酸素濃度センサ14及び車速センサ1
6の各出力レベルを変換するレベル変換回路21と、レ
ベル変換回路21を経た各センサ出力の1つを選択的に
出力するマルチプレクサ22と、このマルチプレクサ2
2から出力される信号をディジタル信号に変換するA/
D変換器nと、クランク角センサ11の出力信号を波形
整形する波形整形回路24と、波形整形回路24からパ
ルスとして出力されるTDC信号の発生間隔を計測する
カウンタ25と、電磁開閉弁9を開弁駆動する駆動回路
四と、グロダラムに従ってディジタル演算を行なうCP
U(中央演算回路)29と、各種の処理グロダラム及び
データが予め書き込まれたROM30と、RAM31と
からなっている。マルチプレクサ22、A/D変換器2
31カウy l’ 25、駆動回路28. CPU29
. ROM30及びRAM31は入出力バス32によっ
て互いに接続されている。
かかる構成においては、A/D変換器おから吸気マニホ
ールド4内の絶対圧、冷却水温、排気ガス中の酸素濃度
及び車速・の情報が択一的に、またカウンタ25からエ
ンジン回転数を表わす情報がCP U29に入出力バス
32を介して各々供給される。
CP U29はlデューティ周期TsOL(例えば、1
00m 、s’go)毎に内部割込信号を発生するよう
にされておシ、この割込信号に応じて後述の如く吸気2
次空気供給をデューティ制御するための動作を行なう。
次に、かかる本発明による吸気2次空気供給装置の動作
を第5図及び第6図に示したCPU29の動作フロー図
に従って説明する。
CP U29においては、先ず、割込信号発生毎に電磁
開閉弁9を閉弁させるべく駆動回路28に対して開弁駆
動停止指令が発生される(ステップ51)。
これはCP U29の演算動作中の電磁開閉弁9の誤動
作を防止するためである。次に、電磁開閉弁9の閉弁時
間TAFが1デ工−テイ周期TsoLに等しくされ(ス
テップ52)、そして電磁開閉弁9の出力開弁時間T。
UTを算出するために第6図に示したA/Fルーチンが
実行される(ステラf53)。
A/Fルーチンでは先ず、車両の運転状態(エンジンの
運転状態を含む)が空燃比フィードバックCF/B)制
御条件を充足しているか否かが判別される(ステップ5
31)。この判別は吸気マニホールド内絶対圧、冷却水
温、車速及びエンジン回転数から決定され、例えば、低
車速時及び低冷却水温時には空燃比フィードバック制御
条件が充足されていないとされる。ここで、空燃比フィ
ードバック制御条件を充足しないと判別されたならば、
空燃比フィードバック制御を停止すべく開弁時間Tot
rtが10”とされる(ステップ532)。一方、空燃
比フィードバック制御条件を充足したと判別されたなら
ば、1デ工−テイ周期TSQLに対する2次空気供給、
すなわち電磁開閉弁9の開弁の基準デューティ比(基準
開弁時間) DBA8つが設定される(ステップ533
)。ROM30には第7図に示すように吸気マニホール
ド内絶対圧PBAとエンジン回転数Ngとから定まる基
準デユーティ比DB A IIIがDIIA81jデー
タマッグとして予め書き込まれているので、CPU29
は絶対圧PBAとエンジン回転数Ngとを読み込み、読
み込んだ各値に対応する基準デユーティ比DBA8Eを
DBAsEデータマツプから検索する。次に、CPU2
9の内部タイムカウンタA(図示せず)の計数時間が所
定時間Δt1だけ経過したか否かが判別される(ステッ
プ534)。所定時間Δt、は吸気2次空気を供給して
からその結果が排気ガス中の酸素濃度の変化として酸素
濃度セ/す14によって検出されるまでの応答遅れ時間
に相当する。このタイムカウンタAがリセットされて計
数を開始した時点から所定時間Δt1が経過したならば
、タイムカウンタAがリセットされかつ初期値から計数
が開始される(ステップ535)。
すなわち、ステラ7’ 535の実行によシタイムカウ
ンタAが初期値より計数を開始した後、所定時間Δt、
が経過したか否かの判別がステップ534において行な
われているのである。こうしてタイムカラ/りAによる
所定時間Δt、の計数が開始されると、理論空燃比より
リーンなる目標空燃比の設定が行なわれる(ステップ5
36)。この目標空燃比の設定のためにROM30には
DBAsウデータマップと同様に吸気マニホールド内絶
対圧PBAとエンジン回転数Ngとから定まる目標空燃
比に対応した基準レベルL□fがA/Fデータマツプと
してDB A 8 Eデータマツプとは別に予め書き込
まれている。よって、CPU29は絶対圧PBAとエン
ジン回転数Ngとに応じた基準し4ルL□fftA/F
データマツプから検索する。次いで、酸素濃度の情報か
ら酸素濃度センサ14の出力レベルL。2がステップ5
36において定められた基準レベルLrtfより犬であ
るか否かが判別される(ステップ537)。すなわち、
エンジン5への供給混合気の空燃比が目標空燃比よりリ
ーンであるか否かが判別されるのである。
L02〉L□fならば、空燃比が目標空燃比よりり−7
であるので減算値工、が算出される(ステップ538)
。減算値ILは定数に4、エンジン回転数Ng及び絶対
圧PBAを互いに乗算(K、φN、・PBA)すること
により得られ、エンジン5の吸入空気量に依存するよう
になっている。減算値工、の算出後、このA/Fルーチ
ンの実行によって既に算出されている補正値I。UTが
RAM31の記憶位置α1から読み出され、読み出され
た補正値I。UTから減算値ILが差し引かれてその算
出値が新たな補正値I。UTとされかつR,AM31の
記憶位置α、に書き込まれる(ステラf 539 )。
一方、ステップ537においてり。2≦L□fならば、
空燃比が目標空燃比よりリッチであるので加算値■8が
算出される(ステップ5310)。
加算値IRは定数に2(#に1)、エンジン回転数Ne
及び絶対圧PBAを互いに乗算(K2・Ng−PBA 
)することにより得られ、エンジン5の吸入空気量に依
存するようになっている。加算値IRの算出後、A/F
ルーチンの実行によって既に算出されている補正値工。
UTがRAM31の記憶位置α、から読み出され、読み
出された補正値I。UTに加算値IRが加算されその算
出値が新たな補正値I。UTとされかつRAM31の記
憶位置a、に書き込まれる(ステップ5311)。こう
して補正値I。u、rがステラf539又は5311に
おいて算出されると、その補正値■。UTとステップ5
33において設定された基準デューティ比DBAREと
が加算されその加算結果が出力開弁時間T。LITとさ
れる(ステップ5312 )。
次に、出力開弁時間T。UTが上限開弁時間T。UTH
以上でちるか否かが判別される(ステップ5313)。
上限開弁時間T。[JTHはT。UTH=DBASつ±
に3・工。。アなる式から算出される。ここで、K3は
定数、■o、JT。
は定数α1、エンジン回転数Ng及び絶対圧PBAを互
いに乗算(α1・N、・PBA)することによシ得られ
る第1基準値である。ToUT>ToUTHならば、出
力開弁時間T。NTが上限開弁時間T。IJTHに等し
くされ(ステップ5314 ) 、補正値I。UTが第
1基準値■。U’rHに等しく設定される(ステップ5
315 )。
T  <T   ならば、出力開弁時間T。ゎ、が下O
u↑−〇UτH 限開弁時間T。UTL以下であるか否かが判別される(
 ステy 7’ 5316 ) o下限開弁時間TO+
JTLはT。UTL=DBAsg十に4・l0UTLな
る式から算出される。
ここで、K4は定数、■oUTLは定数α2、エンジン
回転数N、及び絶対圧P、Aを互いに乗算して負の値(
−α2・N、・PBA)にすることによシ得られる第2
革準値である。ToUT<T。UTLならば、出力開弁
時間T。UTが下限開弁時間T。UTLに等しくされ(
ステップ5317 )、補正値l01lTが第2基準値
I。UTLに等しく設定される(ステップ5318)。
TO1lT≧ToUTLすらば、ステラf5312にお
いて算出され8 た出力開弁時間T。、JTがそのまま
維持される。
なお、タイムカウンタAがステップ535においてリセ
ットされて初期値からの計数が開始された後、所定時間
Δt1が経過していないとステップ534において判別
されたならば、直ちにステップ5312が実行され、と
の場合、前回までのA/Fルーチンの実行によって得ら
れた補正値工。UTが読み出される。
A/Fルーチンの実行が終了すると、1デューティ周期
T、oLから出力開弁時間T。UTを差し引くことによ
シ閉弁時間TAFが求められる(″ステッf54)。次
に、その閉弁時間TAFに応じた値がCP U29の内
部タイムカウンタB(図示せず)にセットされ、タイム
カウンタBのダウン計数が開始される〔ステップ55)
。そしてタイムカウンタBの計数値が′0”に達したか
否かが判別され(ステップ56)、タイムカウンタBの
計数値が′0”に達したならば、駆動回路28に対して
開弁駆動指令が発生される(ステップ57)。この開弁
駆動指令に応じて駆動回路28が電磁開閉弁9を開弁駆
動し、この開弁駆動状態は次にステラ7’51が実行さ
れるまで継続される。ステラf56においてタイムカウ
ンタBの計数値がeIO”に達しないならば、ステップ
56が繰シ返し実行される。
よって、かかる本発明による吸気2次空気供給装置にお
いては、第8図に示すように割込信号INTの発生に応
じて直ちに電磁開閉弁9が閉弁されてエンジン5への吸
気2次空気の供給が停止される。また1デューティ周期
T80Lにおける電磁開閉弁9の閉弁時間TAFが算出
され割込信号の発生時点から閉弁時間TAFが経過する
と、電磁開閉弁9が開弁されてエンジン5へ吸気2次空
気が吸気2次空気供給通路8を介して供給される。この
動作が繰シ返される故に吸気2次空気がデユーティ制御
されるのである。このように吸気2次空気をデユーティ
制御することによジエンジン5への供給混合気の空燃比
は目標空燃比に制御されるのである。また吸気2次空気
供給指令に対する応答性及び空燃比制御精度の向上が図
れる。更に、エンジンの運転状態に応じて基準デューテ
ィ比DBAst定めることによシ運転状態の変化に基づ
いた制御遅れを補償することができる。
また、かかる本発明による吸気2次空気供給装置におい
ては、上限開弁時間T。UT□及び下限開弁時間T。U
TLがエンジン回転数N、及び吸気絶対圧PBA等の運
転・9ラメータに応じて設定されるので空燃比制御精度
の向上を図ることができる。例えば、エンジンの低負荷
領域では上限開弁時間TOUTHを小さく設定して基準
デューティ比り、え。
に対する出力開弁時間T。Uアの変化幅、すなわち空燃
比の変化幅を小さくすることにより目標空燃比に対する
空燃比の追従性が良好となる。
更に、かかる本発明による吸気2次空気供給装置におい
ては、第3図に示した特性を有する酸素濃度センサ■4
を用いて目標空燃比を理論空燃比よりリーンに設定して
空燃比を制御するので運転性を悪化させることなく燃費
の向上を図ることができる。
なお、上記した本発明の実施例においては、タイムカウ
ンタBがCP U29に内蔵されているが、タイムカウ
ンタBをCP U29の外部に設けてタイムカウンタB
の計数値が′0”に達したならば、タイムカウンタBか
ら駆動回路28に開弁駆動指令を供給するようにするこ
ともできるのである。
また、上記した本発明の実施例においては、第1及び第
2基準値工。LIT□、工。。TLが互いに異なる値に
設定されているが、目標空燃比に追従した通常の空燃比
制御動作時に補正値工。。Tが採る範囲の値又はその付
近の値であれば第1及び第2基準値I。IJTH1■0
UTL !−等しくても良いのである。
iL立A」し 以上の如く、本発明の吸気2次空気供給装置においては
、出力開弁時間が上限開弁時間以上のときには開閉弁が
1デ工−テイ周期内において上限開弁時間だけ開弁され
、出力開弁時間が下限開弁時間以下のときには開閉弁が
1デューティ周期内において下限開弁時間だけ開弁され
る。よって、エンジンに供給される2次空気流量が連続
変化するデユーティ比範囲のみを用いた空燃比制御を行
なうことができると共にデユーティ比が100 %付近
の値になることが生じないので供給混合気の空燃比のオ
ーバリーンが回避され運転性の悪化、失火等を防止する
ことができる。また酸素濃度センサ等が故障しても空燃
比フィードバック制御中にデューティ比がO又は100
チ付近の値になり続けるとと、すなわち開閉弁が閉弁又
は開弁じ続けることが防止されるので空燃比が目標空燃
比から大きく変動した異常状態を回避することができる
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図はデユーティ比と2次空気流量との関係を示す特
性図、第2図は本発明の実施例を示す概略図、第3図は
第2図の装置中の酸素濃度センサの出力特性を示す図、
第4図は第2図の装置中の制御回路の具体的構成を示す
ブロック図、第5図及び第6図はCPUの動作を示すフ
ロー図、第7図はROMに書き込まれたデータマッグを
示す図、第8図は第2図の装置の動作タイミングを示す
図である。 主要部分の符号の説明 2・・・エアクリーナ      3・・・気化器4・
・・吸気マニホールド    6・・・絞シ弁7・・・
ペンチエリ 8・・・吸気2次空気供給通路 9・・・電磁開閉弁 10・・・絶対圧センサ 11・・・クランク角センサ 12・・・冷却水温センサ 14・・・酸素濃度センサ 15・・・排気マニホールド 33・・・触媒コンバータ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内燃エンジンの気化器絞り弁下流に連通する吸気
    2次空気供給通路と、該吸気2次空気供給通路に設けら
    れた開閉弁と、エンジンの排気ガス通路に設けられた酸
    素濃度センサと、前記酸素濃度センサの出力レベルから
    供給混合気の空燃比が目標空燃比に対してリーン又はリ
    ッチのいずれであるかを判別し該判別結果に応じて所定
    周期毎に該所定周期内における前記開閉弁の出力開弁時
    間を演算しかつ該出力開弁時間だけ前記開閉弁を開弁せ
    しめるデューティ制御手段とを含み、前記デューティ制
    御手段は前記出力開弁時間が上限開弁時間以上のときに
    は前記開閉弁を前記所定周期内において前記上限開弁時
    間だけ開弁せしめ、前記出力開弁時間が下限開弁時間以
    下のときには前記開閉弁を前記所定周期内において前記
    下限開弁時間だけ開弁せしめることを特徴とする吸気2
    次空気供給装置。
  2. (2)前記上限及び下限開弁時間はエンジン運転状態に
    応じて設定されることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の吸気2次空気供給装置。
  3. (3)前記酸素濃度センサはエンジンへの供給混合気の
    空燃比が少なくとも理論空燃比よりリーンにあるとき排
    気ガス中の酸素濃度に比例する出力を発生することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の吸気2次空気供給
    装置。
JP8117485A 1985-04-16 1985-04-16 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置 Pending JPS61241454A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8117485A JPS61241454A (ja) 1985-04-16 1985-04-16 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
US06/826,467 US4763265A (en) 1985-04-16 1986-02-05 Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine with an improved duty ratio control operation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8117485A JPS61241454A (ja) 1985-04-16 1985-04-16 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61241454A true JPS61241454A (ja) 1986-10-27

Family

ID=13739098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8117485A Pending JPS61241454A (ja) 1985-04-16 1985-04-16 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61241454A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5306960A (en) * 1991-05-06 1994-04-26 Thomson Consumer Electronics, Inc. Common bias circuit for a plurality of discrete IC's each having their own bias circuritry

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5306960A (en) * 1991-05-06 1994-04-26 Thomson Consumer Electronics, Inc. Common bias circuit for a plurality of discrete IC's each having their own bias circuritry

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4721082A (en) Method of controlling an air/fuel ratio of a vehicle mounted internal combustion engine
US4715350A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine with a duty ratio control operation
JPS61241454A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
US4705012A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine with a duty ratio control operation
JPH06102999B2 (ja) 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPS58124040A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
US4715352A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine with a duty ratio control operation
JPH0577867B2 (ja)
JPS61187569A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS61241455A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS6285160A (ja) 車載内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS61241456A (ja) 車載内燃エンジンの空燃比制御装置
JPS6278465A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS61241435A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JPS61200367A (ja) 車載内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS61250369A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS6278463A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS61200364A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS62248861A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS6285159A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS61241457A (ja) 車載内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS61200368A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS62126261A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS61200363A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS5838353A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置