JP2933900B2 - 織機等におけるかがり縁の形成装置 - Google Patents

織機等におけるかがり縁の形成装置

Info

Publication number
JP2933900B2
JP2933900B2 JP9343083A JP34308397A JP2933900B2 JP 2933900 B2 JP2933900 B2 JP 2933900B2 JP 9343083 A JP9343083 A JP 9343083A JP 34308397 A JP34308397 A JP 34308397A JP 2933900 B2 JP2933900 B2 JP 2933900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
loom
turning body
thread
overlock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9343083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH111838A (ja
Inventor
バレンツィン、クルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lindauer Dornier GmbH
Original Assignee
Lindauer Dornier GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE1996151610 external-priority patent/DE19651610B4/de
Application filed by Lindauer Dornier GmbH filed Critical Lindauer Dornier GmbH
Publication of JPH111838A publication Critical patent/JPH111838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2933900B2 publication Critical patent/JP2933900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C7/00Leno or similar shedding mechanisms
    • D03C7/04Mechanisms having discs oscillating about a weftwise axis and having apertures for warp threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C7/00Leno or similar shedding mechanisms
    • D03C7/08Devices for twisting warp threads repeatedly in the same direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Auxiliary Weaving Apparatuses, Weavers' Tools, And Shuttles (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1および請
求項11の上位概念部分に記載したかがり縁の形成装置
およびこの種の装置を備えた織機に関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ特許第2538135C2号明細
書およびドイツ特許第2811275A1号明細書にお
いて、かがり縁を形成するための装置が知られている。
これらの装置はそこからかがり糸が織物における縁形成
部まで引き出される2つのかがり糸巻きを有している。
これらの装置が織機と同期して回転可能に駆動される
か、または特に織機駆動装置と組み合わされている他
は、その駆動および制御についての具体的なことは開示
されていない。これらの装置はかがり糸開口の交換(か
がり糸がよこ糸を通すための開口を繰り返し形成する過
程における交換)の際に糸の張力を維持するために張り
手段、例えば張りばねを備えている。
【0003】ヨーロッパ特許第0020796A1号明
細書において、かがり糸が糸張り装置の作用の下で縁形
成装置に導かれるような織機のかがり糸・供給装置が知
られている。その縁形成装置が回転板 またはこれに類
似した手段であるときについては、その装置の駆動方式
は開示されていない。
【0004】また米国特許第2399880号明細書に
おいて、織機で製織すべき織物にかがり縁を形成するた
めの装置が知られている。この装置は回転駆動される回
転板からなり、その駆動力は織機駆動装置から引き出さ
れている。かがり糸開口の交換の際にかがり糸がどのよ
うに張った状態に維持されるか開示されていない。かが
り糸巻きはただ、かがり糸巻きから回転板までの途中で
かがり糸の張りを維持しようとする制動手段しか備えて
いない。
【0005】織物縁を形成するための上述した全て装置
は、織物縁が回転方向を逆転できるかがり糸を案内する
手段によって形成されない点で共通している。
【0006】請求項1および請求項11の上位概念部分
に記載した縁かがり装置はドイツ特許第1954895
5C1号明細書で知られている。その縁かがり装置の第
1の形態において、回転子の回転軸はたて糸に対して平
行にシャフト(そうこう枠)の外側に配置されている。
外側たて糸のそばで案内要素によって要求される回転用
の自由空間のために、本来の織物縁から遠く離れて位置
するかがり縁が形成される。そのようなかがり縁は実用
技術としては意味をなさない。
【0007】かがり縁を実用技術として意味をなすよう
織物の外側たて糸のすぐそばに形成するため、縁かがり
装置の第2の形態において、回転子の回転軸はたて糸に
対して特に45°の角度をなして配置され、これに関連
してかがり糸の転向(案内)ローラが必要とされる。
【0008】このドイツ特許明細書には、それが回転可
能に支持された転向ローラであるか、固定して配置され
た転向ローラであるか、回転駆動される転向ローラであ
るか開示されていない。また、縁かがり装置の案内要素
の回転によって生ずる節づくり済みのかがり糸の転向ロ
ーラにおける停止をどのように回避するか、さらにこの
関係においてかがり糸開口の形成が妨げられることをど
のように防止するか、および糸の節づくりに起因するか
がり糸の破損をどのように防止するかについても開示さ
れていない。
【0009】回転形糸案内要素およびかがり糸の転向ガ
イドを備えた縁かがり装置についての本件出願人が実施
した実験によれば、転向ローラが固定して配置され、伸
び難くかつ切れ難いかがり糸材料(品質Nm200/
1)を利用した場合、かがり糸開口は転向軸における節
づくりによって織り開口(たて糸がよこ糸を通すために
形成する開口)およびよこ糸通しと同期せずに形成さ
れ、従ってよこ糸が欠陥をもって結ばれるか、または織
物縁に結ばれない。転向ローラが例えば回転可能に支持
されているときには、機械振動によって引き起こされる
転向ローラの意図しない逆回転は排除できない。そのよ
うな場合においても、かがり糸開口の開放が拘束され、
従ってよこ糸通しおよびかがり縁の形成が妨げられる。
【0010】上述したドイツ特許第19548955C
1号明細書に開示されている他の縁かがり装置におい
て、中空軸として形成されている回転体の回転軸はたて
糸に対して直角に向けられている。この場合、中空軸上
に少なくとも2つの案内要素が互いに間隔を隔てて配置
されている。ここでは、糸巻きから織物までの途中にお
ける頻繁なかがり糸・転向に基づいて、各かがり糸開口
の交換の際におけるかがり糸の引張り力が均衡せず、従
って正確なかがり糸開口の形成が行われないという欠点
がある。この欠点は、例えば空気ノズル式織機の場合に
よこ糸が無張力のかがり糸と衝突するので、よこ糸通し
を正確に行えなくしてしまう。
【0011】ここで機能的な解決策は、例えばかがり糸
開口の交換過程にあるときにかがり糸に張力が与えられ
ることにある。最後に述べた装置に存在している上述し
た不利な作用は、回転軸がたて糸に対して45°の角度
をなして配置されている上述した縁かがり装置において
も同様に生ずる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
技術における欠点から出発して次のことを保証すること
にある。 a) 公知の縁かがり装置と結ぶべきよこ糸との間の途
中で必要なかがり糸の転向が、かがり糸開口の形成を妨
げない。 b) かがり糸開口の交換の際に、かがり糸開口を正確
に形成するため、かがり糸が十分に張られている。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上述した
目的は請求項1の特徴部分に記載した手段によって達成
される。
【0014】すなわち、請求項1における本発明の要点
は、かがり糸を転向するために必要であるような回転対
称の糸転向体がその幾何学的長手軸線を中心として少な
くとも一方向に回転でき、この回転性が回転対称の糸転
向体の表面と糸の表面との間に存在する粘着摩擦に基づ
いてかがり糸自体から出ているか、または回転対称の糸
転向体に結合されている回転駆動装置に基づいているこ
とにある。
【0015】回転対称の糸転向体が強制的に駆動されな
いときには、これが戻り止めを備えていることが好まし
い。この種の戻り止めは、かがり糸の節づくりが回転対
称の糸転向体によって望ましくなく助長しないようにす
るため、かがり糸の供給方向と逆向きに回転対称の糸転
向体が回転することを阻止する。
【0016】回転対称の糸転向体が例えば機械制御装置
によってかがり糸開口の形成と同期して制御される電動
駆動装置によって強制的に駆動されるとき、糸転向体に
おけるかがり糸の節づくりが好ましく排除される。これ
によってかがり糸開口の形成が織り開口の形成と同期し
て行われ、よこ糸の正しい糸通しが保証され、かがり糸
によるよこ糸の縁結びが保証される。
【0017】電動駆動装置の代わりに例えば空気式駆動
装置を利用することが考えられる。
【0018】糸転向体の表面形状に関係しては、これに
溝が付けられていることが好ましい。回転対称の糸転向
体が横断面形状が多角形をなし、例えば大きな摩擦抵抗
を有する表面を有していることが好ましい。その表面に
は例えばゴムが貼られるとよい。しかしながら、平坦面
でも多角形と関係してかがり糸と有利に共働することが
できる。
【0019】請求項1および請求項11に基づく本発明
の要点は、縁かがり装置にかがり糸・張り装置が前置さ
れ、詳しくはかがり糸巻きと縁かがり装置自体との間に
置かれていることである。例えば空気作用式または機械
作用式の張り装置によって、かがり糸開口の交換の際
に、かがり糸開口の交換に続くかがり糸開口の形成を正
しく保証する引張り力がかがり糸に与えられることが好
ましい。
【0020】この種の空気作用式の張り装置は本発明に
基づいて、かがり糸巻きと縁かがり装置との間に配置さ
れ円筒状に形成されかがり糸走行平面内に位置する少な
くとも1つの糸案内通路からなり、その糸案内通路にお
いて2本のかがり糸が案内され、その通路内にかがり糸
の引き出し方向と逆向きにインゼクタノズルが開口して
いる。この張り装置はかがり糸開口の交換のタイミング
で制御される。そのために信号伝送可能なように織機の
プログラム記憶型制御装置に接続されている電気制御弁
を備えた空気制御装置が存在している。その空気は例え
ば機械に結合されている圧力タンクから調整弁を介して
インゼクタノズルに供給される。
【0021】機械作用式のかがり糸・張り装置は例えば
かがり糸を縁かがり装置への供給方向から転向する糸転
向手段からなり、これは制御され、または制御されるこ
となく糸を転向させる。他の方式は例えば予め張られた
ばね要素に連動接続されている転向レバーにある。この
転向レバーは永続的にかがり糸に、または場合によって
生じ得る節に作用する。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。
【0023】図1および図2に示されている縁かがり装
置1は、全体が符号5で示されている電動機を備えてい
る。この電動機5は中空軸として形成された回転軸6を
有している。この回転軸6はかがり糸9,10を貫通し
て導くために用いられる。
【0024】形成すべき織物12のたて糸11に対して
回転軸6が直角に延びている図1に示されている実施の
形態の場合、2つの案内要素13,14が設けられてい
る。各案内要素13,14は2つのアーム15,16ま
たは17,18からなっている。両方の案内要素13,
14が互いに平行に延び、図1から理解できるように電
動機5に一体化されている回転子の回転軸の両側端面に
固定されている。アーム15,16または17,18は
先端がフック状に形成され、フック状湾曲部に目孔1
9,20または21,22を有している。これらの目孔
は糸巻き7,8から引き出されるかがり糸9,10を通
して案内するために用いられる。案内要素13,14を
回転すると、織物12内に完成かがり縁(Volldreherkan
te) 2が生ずる。
【0025】糸巻き7,8からかがり糸9,10を導く
範囲において、かがり糸の強制的な撚りまたは節づくり
が行われる。この撚りは、案内要素13,14の回転が
一方向への所定の回転数後に逆転されることによって再
び解除される。
【0026】この場合、かがり縁2の撚り戻しは、かが
り糸9,10間によこ糸39が入れられることによって
避けられる。これは、案内要素13の前で撚りが戻され
る際もよこ糸の撚りによってかがり縁の形成が継続され
ることを意味する。
【0027】縁かがり装置1の運転はいまや、例えば回
転子が中空軸として形成された回転軸6を有している電
動機5の場合、その回転子が図2に示されているシャフ
ト(そうこう枠)38の運動と同期して回転されるよう
駆動され、従ってよこ糸通しのために必要な織り開口お
よび完成かがり縁付きの織物を形成するための必要なか
がり糸開口が同期して生ずるようになっている。
【0028】回転子の回転運動とシャフトの運動との同
期における適当な位相ずれによって、よこ糸を時間的に
ずらして結ぶこともできる。すなわち、この種の装置
は、シャフトに付属し、これと一緒に動く縁かがり装置
と異なってシャフトと無関係に作動する。
【0029】図2には、電動機5を有し、図1に示され
ている縁かがり装置と同じ機能を有する縁かがり装置1
が示されている。この場合、電動機5の回転軸6はたて
糸11に対して約45°の位置をとっている。もっとも
ここでは、かがり糸開口を形成することができるよう、
かがり糸9,10を織物12に案内するためにかがり糸
を強制的に糸転向装置を介して導かなければならない。
糸を転向するために、外側たて糸11の近くに回転対称
の糸転向体23が配置されている。
【0030】図1および図2の実施の形態において、本
発明に基づいて糸巻き7,8とその縁かがり装置1との
間に、特にかがり糸開口の交換の際にかがり糸9,10
の引き出し方向28と逆向きに作用する引張り力をかが
り糸に発生するかがり糸・張り装置が置かれている。
【0031】これによって、かがり糸がかがり糸開口の
交換の際にぴんと張られ、続いて正確なかがり糸開口が
得られることが保証される。これによってよこ糸通しミ
ス、よこ糸結びミスおよび場合によってはかがり糸とよ
こ糸の破損が避けられる。これは機械の停止を減少し、
機械の休止状態を減少し、従って織機の生産性を増大す
る。
【0032】図1および図2におけるかがり糸・張り装
置26は空気式装置である。この装置は特に、糸巻き
7,8から織物2におけるかがり縁形成部までの経路に
おけるそれ以上のかがり糸の転向を避けるため、かがり
縁形成部の平面内に置かれている。この装置26自体は
円筒状の糸案内通路27を有し、この糸案内通路27の
中にかがり糸引き出し方向と逆向きにインゼクタノズル
29の流出開口が開口している。インゼクタノズル29
は圧力タンク(図示せず)に接続されている圧力配管3
0aを介して、電磁式調整弁30bを有している空気制
御装置30に接続されている。調整弁30bは制御配線
30cを介して織機のプログラム記憶型制御装置3に信
号伝送可能なように接続されている。電動機5も制御配
線5aを介して制御装置3に信号伝送可能なように接続
されている。これによって、少なくともかがり糸開口の
交換と同時にかがり糸9,10が空気圧で付勢され、か
がり糸に相応した張力が発生する。
【0033】図5および図6に機械作用式のかがり糸・
張り装置26が示されている。これらの両装置はかがり
糸9,10の走行方向31に組み入れられた少なくとも
1つの糸転向手段32を有している。図5において、糸
転向手段32は電動駆動装置33に連動接続されてい
る。この電動駆動装置33は制御配線33aを介して制
御装置3に信号伝送可能なように接続されている。電動
駆動装置33に電気制御信号を連続的に与えることによ
って、糸転向手段32の動きにより、かがり糸9,10
の二重矢印40の方向への転向が行われ、これによって
かがり糸にかがり糸開口を時間的にかつ幾何学形状的に
正しく形成するために利用する引張り力が与えられる。
【0034】図6は図5と同じ技術的な構成を示してい
るが、もっともここでは糸転向手段32が張り要素に接
続されている。この張り要素は例えば予め張られたコイ
ルばね(ばね要素)34である。図6においては、この
糸転向手段32は制御されておらず、かがり糸に常に張
りを維持するように作用している。
【0035】図2における縁かがり装置1から織物12
に向けて導かれているかがり糸9,10を転向するた
め、回転対称の糸転向体23がシャフト38の前でかつ
外側たて糸11の近くに配置されている。
【0036】図3はこの回転対称の糸転向体23を拡大
して示したものであり、これは例えば電気制御式調整モ
ータである電動駆動装置25に接続されている。回転対
称の糸転向体23は図4から理解できるように断面が多
角形をなしている。図2における縁かがり装置1から織
物12の方向に導かれているかがり糸9,10は、これ
が回転対称の糸転向体23において早期の撚りに対する
必要な抵抗を受けないとき、従来技術において撚られ
る。すなわち従来においては、例えばローラまたはころ
である糸転向体に搬送抵抗が存在するので、かがり糸開
口は形成されず、かがり縁が得られない。ここでは糸転
向体23におけるかがり糸9′,10′の転向後におけ
るかがり糸9′,10′の早期の撚りは概略的に破線
9′,10′で示されている。
【0037】糸転向体23に対する回転支持装置または
回転駆動装置と関連して本発明に基づいて横断面形状お
よび/または表面を形成することによって、図2におけ
る縁かがり装置によるかがり糸開口の形成が保証され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】回転軸がたて糸に対して直角に向けられ、かが
り糸・張り装置を備えている縁かがり装置の概略斜視
図。
【図2】回転軸がたて糸に対して約45°の角度をなし
て向けられ、回転対称の糸案内体とかがり糸・張り装置
とを備えている縁かがり装置の概略図。
【図3】電動機に接続されている多角形の回転対称の糸
転向体の斜視図。
【図4】回転対称の糸転向体の横断面図。
【図5】電動駆動装置を備えたかがり糸・張り装置の概
略図。
【図6】ばね作用式のかがり糸・張り装置の概略図。
【符号の説明】
1 縁かがり装置 2 かがり縁 3 制御装置 4 回転体 5 電動機 5a 制御配線 6 回転軸 7 糸巻き 8 糸巻き 9 かがり糸 9′ かがり糸 10 かがり糸 10′ かがり糸 11 たて糸 12 織物 13 案内要素 14 案内要素 15 アーム 16 アーム 17 アーム 18 アーム 19 目孔 20 目孔 21 目孔 22 目孔 23 回転対称の糸転向体 24 (糸転向体の)長手軸線 25 電動駆動装置 25a 制御配線 26 かがり糸・張り装置 27 糸案内通路 28 かがり糸の引き出し方向の矢印 29 インゼクタノズル 30 制御装置 30a 圧力配管 30b 調整弁 30c 制御配線 31 かがり糸の走行方向 32 糸転向手段 33 電動駆動装置 33a 制御配線 34 コイルばね(ばね要素) 38 シャフト(そうこう枠) 39 よこ糸 40 (糸転向手段の)移動方向の矢印
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−26544(JP,A) 特開 平3−69627(JP,A) 特開 平2−47337(JP,A) 特開 平2−127541(JP,A) 特開 昭49−54670(JP,A) 特開 昭57−71459(JP,A) 特開 昭56−144235(JP,A) 実開 平2−131578(JP,U) 実開 平2−53985(JP,U) 実公 昭57−40318(JP,Y2) 特公 昭50−18109(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D03C 7/00 D03D 47/40 - 47/44

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】可逆回転式の電動機(5)の回転子である
    駆動可能な回転体(4)を有し、その電動機(5)は制
    御装置(3)に信号伝送可能なように接続され、回転体
    (4)は糸巻き(7,8)から供給されるかがり糸
    (9,10)がその中を通して導かれる中空軸として形
    成されている回転軸(6)を有し、この回転軸(6)は
    製織すべき織物(12)のたて糸(11)に対して90
    °までの角度をなして配置され、回転軸(6)に少なく
    とも1つの案内要素(13)が配置され、この案内要素
    (13)は第1のアーム(15)と第2のアーム(1
    6)とを形成し、各アームは先端にかがり糸(9,1
    0)をその中を通して案内するための目孔(19,2
    0)を有し、各目孔(19,20)から出てくるかがり
    糸(9,10)が織物の外側たて糸(11)の範囲に配
    置された回転対称の糸転向体(23)を介して織物(1
    2)に導かれるようなプログラム記憶型制御装置(3)
    を有する織機等におけるかがり縁(2)の形成装置にお
    いて、回転対称の糸転向体(23)がその幾何学的長手
    軸線(24)を中心として少なくとも一方向に回転でき
    ることを特徴とする織機等におけるかがり縁の形成装
    置。
  2. 【請求項2】回転対称の糸転向体(23)は電動駆動装
    置(25)に連動接続されていることを特徴とする請求
    項1記載の織機等におけるかがり縁の形成装置。
  3. 【請求項3】電動駆動装置(25)は制御装置(3)に
    信号伝送可能なように接続され、電動機(5)および電
    動駆動装置(25)は制御装置(3)により、これらが
    同期して作動するよう制御されることを特徴とする請求
    項1または2記載の織機等におけるかがり縁の形成装
    置。
  4. 【請求項4】電動駆動装置(25)はステップモータか
    らなることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載
    の織機等におけるかがり縁の形成装置。
  5. 【請求項5】回転対称の糸転向体(23)は空気式駆動
    装置に連動接続されていることを特徴とする請求項1記
    載の織機等におけるかがり縁の形成装置。
  6. 【請求項6】回転対称の糸転向体(23)の外周表面は
    かがり糸(9,10)に連行されるようになっているこ
    とを特徴とする請求項1記載の織機等におけるかがり縁
    の形成装置。
  7. 【請求項7】回転対称の糸転向体(23)の外周表面は
    溝が付けられた平坦面であることを特徴とする請求項6
    記載の織機等におけるかがり縁の形成装置。
  8. 【請求項8】回転対称の糸転向体(23)の外周表面に
    はゴムが貼られていることを特徴とする請求項6記載の
    織機等におけるかがり縁の形成装置。
  9. 【請求項9】回転対称の糸転向体(23)はその横断面
    形状が多角形をなしていることを特徴とする請求項1ま
    たは6記載の織機等におけるかがり縁の形成装置。
  10. 【請求項10】回転対称の糸転向体(23)はその幾何
    学的長手軸線(24)を中心として少なくとも一方向に
    回転でき、糸巻き(7,8)と第1の案内要素(13)
    との間に少なくとも1つのかがり糸・張り装置(26)
    が設けられていることを特徴とする請求項1乃至9のい
    ずれか記載のかがり縁の形成装置を備えたことを特徴と
    する織機。
  11. 【請求項11】かがり糸・張り装置(26)は円筒状の
    糸案内通路(27)を形成し、この糸案内通路(27)
    に、かがり糸の引き出し方向(28)と逆向きに作用す
    るインゼクタノズル(29)が開口していることを特徴
    とする請求項10記載の織機。
  12. 【請求項12】かがり糸・張り装置(26)は制御装置
    (30)に接続され、この制御装置(30)は信号伝送
    可能なようにプログラム記憶型制御装置(3)に接続さ
    れていることを特徴とする請求項10記載の織機。
  13. 【請求項13】かがり糸・張り装置(26)は機械作用
    式であることを特徴とする請求項10記載の織機。
  14. 【請求項14】かがり糸・張り装置(26)はかがり糸
    (9,10)をその走行方向(31)から転向する少な
    くとも1つの糸転向手段(32)からなり、この糸転向
    手段(32)は駆動装置(33)に連動接続されている
    ことを特徴とする請求項13記載の織機。
  15. 【請求項15】駆動装置(33)は制御装置(3)に信
    号伝送可能なように接続されている電動機であることを
    特徴とする請求項14記載の織機。
  16. 【請求項16】駆動装置(33)は予め張られたばね要
    素(34)からなることを特徴とする請求項14記載の
    織機。
JP9343083A 1996-12-12 1997-12-12 織機等におけるかがり縁の形成装置 Expired - Fee Related JP2933900B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1996151610 DE19651610B4 (de) 1996-12-12 1996-12-12 Vorrichtung zum Bilden einer Dreherkante für Webmaschinen
DE19651610.2 1996-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH111838A JPH111838A (ja) 1999-01-06
JP2933900B2 true JP2933900B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=7814427

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9335777A Pending JPH111846A (ja) 1996-12-12 1997-12-05 織機における耳形成装置の位置調整・保持装置
JP9343083A Expired - Fee Related JP2933900B2 (ja) 1996-12-12 1997-12-12 織機等におけるかがり縁の形成装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9335777A Pending JPH111846A (ja) 1996-12-12 1997-12-05 織機における耳形成装置の位置調整・保持装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5988228A (ja)
EP (3) EP0875610B1 (ja)
JP (2) JPH111846A (ja)
AT (1) ATE291653T1 (ja)
DE (2) DE19654962A1 (ja)
ES (1) ES2239344T3 (ja)
PT (1) PT875610E (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE356899T1 (de) * 2001-06-09 2007-04-15 Kloecker Gmbh Geb Vorrichtung zur ermittlung von fadenbrüchen von dreherfäden bei webmaschinene bzw. webmaschine, insbesondere mit webschäften und einer vorrichtung zur ermittlung von fadenbrüchen
DE10302730A1 (de) * 2003-01-23 2004-08-12 Klöcker-Entwicklungs-Gmbh Vorrichtung zur Regulierung der Fadenspannung eines von einer Garnspule einer Garnspulenhalterung abgezogenen Fadens für eine Dreherkanteneinrichtung
WO2006015156A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-09 Elliott Company Positioning device for the fabrication of compressor impellers
JP4802805B2 (ja) * 2006-03-28 2011-10-26 株式会社豊田自動織機 織機における耳糸開口装置
US7598450B2 (en) * 2007-04-19 2009-10-06 Marcodi Musical Products, Llc Stringed musical instrument with improved method and apparatus for tuning and signal processing
US7635119B1 (en) * 2008-06-04 2009-12-22 United Technologies Corporation Adjustable leveling mount
KR20120063217A (ko) * 2010-12-07 2012-06-15 삼성전기주식회사 다축 관성력 인가장치
DE202011103312U1 (de) * 2011-06-30 2011-11-08 Gebrüder Klöcker GmbH Vorrichtung zum Bilden einer Dreherkante
US9211865B2 (en) * 2012-09-27 2015-12-15 Toray Industries, Inc. Woven fabric and process of producing same
JP6295106B2 (ja) * 2014-03-07 2018-03-14 津田駒工業株式会社 織機の運転方法
US10344914B2 (en) * 2015-12-16 2019-07-09 William Cardozo Adjustable mount for a mountable device
GB2571563B (en) * 2018-03-01 2023-01-04 Dewhurst James Ltd Woven textile and associated method of manufacture

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2399880A (en) * 1941-09-19 1946-05-07 Sulzer Ag Device for forming selvages on woven fabrics
US2704558A (en) * 1952-11-17 1955-03-22 Applic Generale D Electricite Inside selvedge motion for use in looms
CH451037A (de) * 1967-03-10 1968-05-15 Rueti Ag Maschf Verfahren zur Herstellung einer Dreherbindung
US3503293A (en) * 1968-03-11 1970-03-31 Lester E Sander Slitter cutting disk assembly transfer device
US3613741A (en) * 1969-01-21 1971-10-19 Boris Kroll Jacquard Looms Inc Shuttleless loom
NL7009073A (ja) * 1970-06-19 1971-12-21
CS157896B1 (ja) * 1971-09-10 1974-10-15
US3945406A (en) * 1974-08-26 1976-03-23 Crompton & Knowles Corporation Leno selvedge device and method of forming a leno selvedge
CH595490A5 (ja) * 1976-03-25 1978-02-15 Rueti Ag Maschf
CA1055363A (en) * 1977-03-15 1979-05-29 Neretex Corporation Leno motion device
CS242860B2 (en) * 1978-12-11 1986-05-15 Toyoda Automatic Loom Works Weaving machine
ATE2688T1 (de) * 1979-06-11 1986-03-15 Gebrueder Sulzer Aktiengesellschaft Dreherfaden-liefereinrichtung fuer eine webmaschine.
US4421141A (en) * 1979-08-06 1983-12-20 Leesona Corporation Fabric selvage forming
JPS5789586A (en) * 1980-11-25 1982-06-03 Motoda Denshi Kogyo Kk Universal robot
FR2548694B1 (fr) * 1983-07-08 1985-11-29 Alsacienne Constr Mat Tex Dispositif d'execution d'une fausse lisiere a pas de gaze sur machine a tisser
US4781517A (en) * 1986-02-03 1988-11-01 Clay-Mill Technical Systems, Inc. Robotic automobile assembly
US5162603A (en) * 1991-01-15 1992-11-10 Bunker David D Muting for touch guitar
EP0777003A2 (de) * 1994-02-23 1997-06-04 Lindauer Dornier Gesellschaft M.B.H Rotations-Kantenreher für Webmaschinen
DE4405776C1 (de) * 1994-02-23 1995-08-17 Dornier Gmbh Lindauer Rotations-Kantendreher einer Webmaschine
US5547330A (en) * 1994-09-22 1996-08-20 Walimaa; Edsel J. Ergonomic three axis positioner
JP3302196B2 (ja) * 1994-09-27 2002-07-15 津田駒工業株式会社 織機における遊星歯車式耳組装置の取付構造
DE19548955C1 (de) * 1995-12-28 1996-09-12 Kloecker Entwicklungs Gmbh Vorrichtung zum Bilden einer Dreherkante, insbesondere für schützenlose Webmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
ES2239344T3 (es) 2005-09-16
EP0875610A2 (de) 1998-11-04
US5988228A (en) 1999-11-23
PT875610E (pt) 2005-06-30
DE59712245D1 (de) 2005-04-28
DE19654962A1 (de) 1998-06-18
EP1164213A1 (de) 2001-12-19
ATE291653T1 (de) 2005-04-15
JPH111846A (ja) 1999-01-06
EP0852269A1 (de) 1998-07-08
JPH111838A (ja) 1999-01-06
US6009916A (en) 2000-01-04
EP0875610A3 (de) 1999-08-18
EP0875610B1 (de) 2005-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2933900B2 (ja) 織機等におけるかがり縁の形成装置
JP3278811B2 (ja) 特にシヤトルなし織機用のレノ耳を形成する装置
JP2941798B2 (ja) 制御可能なよこ糸給糸把持装置及び織機特にグリッパ織機で製織するときのよこ糸屑を最小にするための装置
JP2688334B2 (ja) 織機におけるひねり耳形成装置
US5878787A (en) Ribbon loom with separate guide eye
US5105856A (en) Guide mechanism for tensioning a weft thread presented to a cutter
JP3425432B2 (ja) テリー織機
KR200482460Y1 (ko) 재봉틀 및 이 재봉틀로 솔기의 시작부를 재봉하는 방법
JP3416661B2 (ja) テリー織機
JPS6059153A (ja) 織機
KR100355884B1 (ko) 재봉틀의보빈스레드단부파지장치및셔틀레이스캡
US6948532B2 (en) Method and apparatus for the weft insertion in a jet weaving machine
US4103716A (en) Leno motion device
JP5629897B2 (ja) 織機の糸張力装置
EP2349896B1 (en) Thread brake and method of using the thread brake
JP3403884B2 (ja) ジェットルームの緯糸張力付与装置
EP0580267B1 (en) A device for feeding a periodically operating yarn-consuming device
CZ288945B6 (cs) Způsob strojního ąití a ąicí stroj k provádění tohoto způsobu
KR100464726B1 (ko) 재봉기및기계재봉방법
KR200231103Y1 (ko) 합성수지제 원사의 공급장치
US5546876A (en) Sewing unit with a fabric holder displaceable relative to a thread-guiding needle and with a fabric presser foot with an asymetrically widened opening
CN117966378A (zh) 包缝机的上、下弯针送线装置、送线方法及包缝机
CN117966379A (zh) 包缝机的线张力智能自平衡装置及包缝机
RU2176294C2 (ru) Ткацкий станок с пневматической прокладкой уточной нити
JPH07173744A (ja) 箔織物の製造方法及びシャットル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990420

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080528

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees