JP2932093B2 - 樹脂管と金属管との変換継手 - Google Patents
樹脂管と金属管との変換継手Info
- Publication number
- JP2932093B2 JP2932093B2 JP2271402A JP27140290A JP2932093B2 JP 2932093 B2 JP2932093 B2 JP 2932093B2 JP 2271402 A JP2271402 A JP 2271402A JP 27140290 A JP27140290 A JP 27140290A JP 2932093 B2 JP2932093 B2 JP 2932093B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base
- resin
- tube
- resin layer
- joint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 83
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 83
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 40
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 40
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 35
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 19
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 5
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 19
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 19
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 abstract description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 abstract 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 21
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 4
- 101150096674 C20L gene Proteins 0.000 description 3
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 102220543923 Protocadherin-10_F16L_mutation Human genes 0.000 description 3
- 101100445889 Vaccinia virus (strain Copenhagen) F16L gene Proteins 0.000 description 3
- 101100445891 Vaccinia virus (strain Western Reserve) VACWR055 gene Proteins 0.000 description 3
- 229910001208 Crucible steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/36—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
- B29C65/3604—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint
- B29C65/3608—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint comprising single particles, e.g. fillers or discontinuous fibre-reinforcements
- B29C65/3616—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint comprising single particles, e.g. fillers or discontinuous fibre-reinforcements comprising discontinuous fibre-reinforcements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/3404—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
- B29C65/342—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/36—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
- B29C65/3604—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint
- B29C65/3608—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint comprising single particles, e.g. fillers or discontinuous fibre-reinforcements
- B29C65/3612—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint comprising single particles, e.g. fillers or discontinuous fibre-reinforcements comprising fillers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/12—Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
- B29C66/122—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
- B29C66/1222—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/12—Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
- B29C66/122—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
- B29C66/1224—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a butt joint-segment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5221—Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5223—Joining tubular articles for forming corner connections or elbows, e.g. for making V-shaped pieces
- B29C66/52231—Joining tubular articles for forming corner connections or elbows, e.g. for making V-shaped pieces with a right angle, e.g. for making L-shaped pieces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5229—Joining tubular articles involving the use of a socket
- B29C66/52291—Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop
- B29C66/52292—Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop said stop being internal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5229—Joining tubular articles involving the use of a socket
- B29C66/52296—Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising sealing elements, e.g. gaskets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5229—Joining tubular articles involving the use of a socket
- B29C66/52297—Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising slip-off prevention means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5229—Joining tubular articles involving the use of a socket
- B29C66/52298—Joining tubular articles involving the use of a socket said socket being composed by several elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/3472—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint
- B29C65/3476—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being metallic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/36—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、金属管に樹脂管を接続したり樹脂管に金属
管を接続したりするときに用いられる樹脂管と金属管と
の変換継手に関する。
管を接続したりするときに用いられる樹脂管と金属管と
の変換継手に関する。
[従来の技術] 従来、継手を樹脂管に熱融着することにより樹脂管同
士を継手の樹脂層で連続させて接続する形式の管継手
や、継手を鋳鉄管や鋼管などの金属管にねじ込んで金属
管同士を接続したり継手に差し込んだ金属管を所定の手
段で抜止めすることによって金属管同士を接続したりす
る形式の管継手は知られている。
士を継手の樹脂層で連続させて接続する形式の管継手
や、継手を鋳鉄管や鋼管などの金属管にねじ込んで金属
管同士を接続したり継手に差し込んだ金属管を所定の手
段で抜止めすることによって金属管同士を接続したりす
る形式の管継手は知られている。
他方、近時では、金属管を用いたガス配管の途中箇所
を樹脂管に取り替えたりすることの要望がある。
を樹脂管に取り替えたりすることの要望がある。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の管継手は樹脂管と金属管とを相
互に接続する機能を持っていなかったため上述の要望に
十分に対処することができないという問題があった。
互に接続する機能を持っていなかったため上述の要望に
十分に対処することができないという問題があった。
本発明はこの問題に鑑みてなされたもので、樹脂管と
金属管とを相互に接続する機能を持った樹脂管と金属管
との変換継手を提供することを目的とする。
金属管とを相互に接続する機能を持った樹脂管と金属管
との変換継手を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 第1請求項記載の発明による樹脂管と金属管との変換
継手は、合成樹脂管の嵌合される筒状の樹脂層に、発熱
により上記樹脂層を溶融させて上記合成樹脂管と上記樹
脂層とを熱融着させるための発熱体が設けられた樹脂管
接続用スリーブと、金属製の筒体の端部に雄ねじを具備
する接続口が設けられた口金と、を一体に具備し、上記
口金の基部の外面に多数の凹所を軸方向および周方向に
並設することによってその口金を基部の外面の周方向に
延びる山部と軸方向に延びる山部とが形成されており、
上記スリーブが、上記口金の外側に形成されかつ上記各
山部と噛み合った合成樹脂の被覆部から延出されている
ものである。
継手は、合成樹脂管の嵌合される筒状の樹脂層に、発熱
により上記樹脂層を溶融させて上記合成樹脂管と上記樹
脂層とを熱融着させるための発熱体が設けられた樹脂管
接続用スリーブと、金属製の筒体の端部に雄ねじを具備
する接続口が設けられた口金と、を一体に具備し、上記
口金の基部の外面に多数の凹所を軸方向および周方向に
並設することによってその口金を基部の外面の周方向に
延びる山部と軸方向に延びる山部とが形成されており、
上記スリーブが、上記口金の外側に形成されかつ上記各
山部と噛み合った合成樹脂の被覆部から延出されている
ものである。
第2請求項記載の発明による樹脂管と金属管との変換
継手は、合成樹脂管の嵌合される筒状の樹脂層に、発熱
により上記樹脂層を溶融させて上記合成樹脂管と上記樹
脂層とを熱融着させるための発熱体が設けられた樹脂管
接用スリーブと、金属製の筒体の端部にストレートな接
続口が設けられた口金と、を一体に具備し、上記口金の
基部の外面に多数の凹所を軸方向および周方向に並設す
ることによってその口金を基部の外面に周方向に延びる
山部と軸方向に延びる山部とが形成されており、上記ス
リーブが、上記口金の外側に形成されかつ上記各山部と
噛み合った合成樹脂の被覆部から延出されているもので
ある。
継手は、合成樹脂管の嵌合される筒状の樹脂層に、発熱
により上記樹脂層を溶融させて上記合成樹脂管と上記樹
脂層とを熱融着させるための発熱体が設けられた樹脂管
接用スリーブと、金属製の筒体の端部にストレートな接
続口が設けられた口金と、を一体に具備し、上記口金の
基部の外面に多数の凹所を軸方向および周方向に並設す
ることによってその口金を基部の外面に周方向に延びる
山部と軸方向に延びる山部とが形成されており、上記ス
リーブが、上記口金の外側に形成されかつ上記各山部と
噛み合った合成樹脂の被覆部から延出されているもので
ある。
[作 用] 第1請求項記載の発明による樹脂管と金属管との変換
継手(以下、変換継手という。)において、樹脂管接続
用スリーブに合成樹脂管を差し込んだ後、そのスリーブ
の発熱体を発熱させることにより筒状の樹脂層を溶融さ
せて合成樹脂管とその樹脂層とを熱融着させると変換継
手が樹脂管に接続されると同時に、その接続箇所がシー
ルされる。また、口金における接続口の雄ねじにエルボ
型やチー型などの曲り継手やソケットなどのストレート
継手の雌ねじをねじ込み、それらの継手に金属管を接続
すると、変換継手が曲り継手またはストレート継手を介
して金属管に接続される。
継手(以下、変換継手という。)において、樹脂管接続
用スリーブに合成樹脂管を差し込んだ後、そのスリーブ
の発熱体を発熱させることにより筒状の樹脂層を溶融さ
せて合成樹脂管とその樹脂層とを熱融着させると変換継
手が樹脂管に接続されると同時に、その接続箇所がシー
ルされる。また、口金における接続口の雄ねじにエルボ
型やチー型などの曲り継手やソケットなどのストレート
継手の雌ねじをねじ込み、それらの継手に金属管を接続
すると、変換継手が曲り継手またはストレート継手を介
して金属管に接続される。
第2請求項記載の発明による変換継手において、樹脂
管との接続作用や接続箇所のシール作用は上述したとこ
ろと同様である。口金の接続口とそれに対向させた金属
管とを、押輪と継手本体とで管緊締具を締め付けるよう
なメカニカル継手を差し込んで接続すると、そのメカニ
カル継手を介して変換継手が金属管に接続される。
管との接続作用や接続箇所のシール作用は上述したとこ
ろと同様である。口金の接続口とそれに対向させた金属
管とを、押輪と継手本体とで管緊締具を締め付けるよう
なメカニカル継手を差し込んで接続すると、そのメカニ
カル継手を介して変換継手が金属管に接続される。
また、第1及び第2の各請求項記載の発明は、口金の
基部の外面に多数の凹所を軸方向および周方向に並設す
ることによってその口金の基部の外面に周方向に延びる
山部と軸方向に延びる山部とが形成されており、上記ス
リーブが、上記口金の外側に形成されかつ上記各山部と
噛み合った合成樹脂の被覆部から延出されている、とい
う構成を備えている。このため、樹脂管接続用のスリー
ブの延出されている合成樹脂の上記被覆部は、口金の基
部の外面の軸方向および周方向に並設された多数の凹所
(これらの凹所のそれぞれは、周方向及び軸方向に延び
る上記各山部によって取り囲まれている)に嵌まり込ん
だ状態になる。したがって、被覆部と上記各山部との係
合によりその被覆部が口金に対して回り止めされた状態
で、その被覆部が口金に結合されるようになる。その
上、上記被覆部は、口金側の上記凹所及び上記各山部の
表面に接触して上記各山部と噛み合っていると言う構成
を有しているので、口金と被覆部との気密信頼性も高め
ることができる。
基部の外面に多数の凹所を軸方向および周方向に並設す
ることによってその口金の基部の外面に周方向に延びる
山部と軸方向に延びる山部とが形成されており、上記ス
リーブが、上記口金の外側に形成されかつ上記各山部と
噛み合った合成樹脂の被覆部から延出されている、とい
う構成を備えている。このため、樹脂管接続用のスリー
ブの延出されている合成樹脂の上記被覆部は、口金の基
部の外面の軸方向および周方向に並設された多数の凹所
(これらの凹所のそれぞれは、周方向及び軸方向に延び
る上記各山部によって取り囲まれている)に嵌まり込ん
だ状態になる。したがって、被覆部と上記各山部との係
合によりその被覆部が口金に対して回り止めされた状態
で、その被覆部が口金に結合されるようになる。その
上、上記被覆部は、口金側の上記凹所及び上記各山部の
表面に接触して上記各山部と噛み合っていると言う構成
を有しているので、口金と被覆部との気密信頼性も高め
ることができる。
[実施例] 第1図は第1請求項記載の変換継手Aの断面図であ
る。
る。
この変換継手Aは鋳鉄製あるいは鋼製の筒体の端部の
外周に雄ねじ11を具備する接続口1Aが設けられた口金1
と、口金1の片側に突出された筒状の樹脂層21とその内
面に沿って発熱体22が設けられた樹脂管接続用スリーブ
(以下、接続スリーブという。)2とを一体に備えてい
る。
外周に雄ねじ11を具備する接続口1Aが設けられた口金1
と、口金1の片側に突出された筒状の樹脂層21とその内
面に沿って発熱体22が設けられた樹脂管接続用スリーブ
(以下、接続スリーブという。)2とを一体に備えてい
る。
口金1はその基部の外面が複数条の山部12と谷部13と
によって凹凸状に形成され、その山部12や谷部13が口金
1の外側に形成された合成樹脂の被覆部4と噛み合って
強固に結合されている。接続スリーブ2に上記被覆部4
から口金1の片側に延出されているもので、その根本部
分に径小部23を具備し、その径小部の片側に環状の段付
面24が形成されている。また、被覆部4には口金1にお
ける接続口1Aを除く部分を被覆する延出部41が形成され
ている。なお、被覆部4の外面は六角形あるいは八角形
などの多角形になっていて、スパナなどの締付工具との
係合性を確保してある。接続スリーブ2に設けられた発
熱体22には、接続スリーブ2の樹脂層21に螺旋状に巻き
付けられて通電により発熱する発熱線のほか、導電性粉
体や導電性短繊維を接続スリーブ2の樹脂層21中に混入
した発熱層などを好適に用いることができ、それらの場
合には電極部を樹脂層21から露出しておく。
によって凹凸状に形成され、その山部12や谷部13が口金
1の外側に形成された合成樹脂の被覆部4と噛み合って
強固に結合されている。接続スリーブ2に上記被覆部4
から口金1の片側に延出されているもので、その根本部
分に径小部23を具備し、その径小部の片側に環状の段付
面24が形成されている。また、被覆部4には口金1にお
ける接続口1Aを除く部分を被覆する延出部41が形成され
ている。なお、被覆部4の外面は六角形あるいは八角形
などの多角形になっていて、スパナなどの締付工具との
係合性を確保してある。接続スリーブ2に設けられた発
熱体22には、接続スリーブ2の樹脂層21に螺旋状に巻き
付けられて通電により発熱する発熱線のほか、導電性粉
体や導電性短繊維を接続スリーブ2の樹脂層21中に混入
した発熱層などを好適に用いることができ、それらの場
合には電極部を樹脂層21から露出しておく。
このような変換継手Aは、接続対象である樹脂管(後
述する。)100がポリエチレン管であるときは、それと
相溶性のある熱可塑性樹脂たとえばポリエチレン樹脂や
ポリブテン樹脂などの合成樹脂を被覆部4や接続スリー
ブ2の成形材料とし、金型(不図示)の所定箇所に口金
1をセットしてインサート成形することにより容易に製
作することができる。また、第4A図と第4B図に示すよう
に口金1の外面に多数の凹所を軸方向および周方向に並
設することによって周方向や軸方向に延びる各山部12,1
2aを形成しておけば、被覆部4がそれらの山部12,12aと
軸方向および周方向で係合するために口金1と被覆部4
とが確実に回り止めされる。
述する。)100がポリエチレン管であるときは、それと
相溶性のある熱可塑性樹脂たとえばポリエチレン樹脂や
ポリブテン樹脂などの合成樹脂を被覆部4や接続スリー
ブ2の成形材料とし、金型(不図示)の所定箇所に口金
1をセットしてインサート成形することにより容易に製
作することができる。また、第4A図と第4B図に示すよう
に口金1の外面に多数の凹所を軸方向および周方向に並
設することによって周方向や軸方向に延びる各山部12,1
2aを形成しておけば、被覆部4がそれらの山部12,12aと
軸方向および周方向で係合するために口金1と被覆部4
とが確実に回り止めされる。
このような変換継手Aはガス配管を用いる場合、口金
1と被覆部4との接触部には高い気密性が要求される。
そこで、この実施例では口金1の外面を凹凸状にするこ
とにより被覆部4との間に非常に広い接触面積、特に軸
方向の沿面長さを長くしてその接触部を軸方向に横切る
隙間を生じにくくしてある。そのため、口金1の外面が
ストレートな平坦面である場合に比べると上記接触部の
気密信頼性がきわめて高くなっている。また、第3図の
ように口金1の谷部13にOリングなどのシールリング5
を嵌め込み、そのシールリング5を口金1と被覆部4の
両方に圧接させておいても高い気密信頼性が確保され
る。
1と被覆部4との接触部には高い気密性が要求される。
そこで、この実施例では口金1の外面を凹凸状にするこ
とにより被覆部4との間に非常に広い接触面積、特に軸
方向の沿面長さを長くしてその接触部を軸方向に横切る
隙間を生じにくくしてある。そのため、口金1の外面が
ストレートな平坦面である場合に比べると上記接触部の
気密信頼性がきわめて高くなっている。また、第3図の
ように口金1の谷部13にOリングなどのシールリング5
を嵌め込み、そのシールリング5を口金1と被覆部4の
両方に圧接させておいても高い気密信頼性が確保され
る。
第5図は第1図の変換継手Aとエルボ型の曲り継手30
0とを用いて樹脂管100と金属管200とを曲り接続した状
態を示している。接続スリーブ2に差し込まれた樹脂管
100の端部は、発熱体22を発熱させることによって接続
スリーブ2の樹脂層の内層部分を溶融させることと、樹
脂管100の樹脂層の外層部分を発熱体22の発熱もしくは
接続スリーブ2の樹脂層の溶融に伴う熱によって溶融さ
せることとを行うことによって一体に熱融着されてい
る。こうして熱融着された接続スリーブ2と樹脂管100
とは両者の重なり箇所の境界面が熱融着によって完全に
またはほぼ完全に消失してしまうため、その接続箇所で
は気密信頼性がきわめて高くなってガス配管に適したも
のになる。
0とを用いて樹脂管100と金属管200とを曲り接続した状
態を示している。接続スリーブ2に差し込まれた樹脂管
100の端部は、発熱体22を発熱させることによって接続
スリーブ2の樹脂層の内層部分を溶融させることと、樹
脂管100の樹脂層の外層部分を発熱体22の発熱もしくは
接続スリーブ2の樹脂層の溶融に伴う熱によって溶融さ
せることとを行うことによって一体に熱融着されてい
る。こうして熱融着された接続スリーブ2と樹脂管100
とは両者の重なり箇所の境界面が熱融着によって完全に
またはほぼ完全に消失してしまうため、その接続箇所で
は気密信頼性がきわめて高くなってガス配管に適したも
のになる。
曲り継手300は金属製の継手本体301とそれを被覆して
いる樹脂被覆層310とを具備しており、継手本体301の一
端部内周に形成された雌ねじ302が変換継手Aの雄ねじ1
1にねじ込まれていると共に、樹脂被覆層310から延出さ
れた筒部311の内面が変換継手Aの雄ねじ11の終部に嵌
め込まれたOリングよりなるシールリング51に嵌合状に
密着されている。曲り継手300と金属管200とも同様の構
成で接続されているものである。
いる樹脂被覆層310とを具備しており、継手本体301の一
端部内周に形成された雌ねじ302が変換継手Aの雄ねじ1
1にねじ込まれていると共に、樹脂被覆層310から延出さ
れた筒部311の内面が変換継手Aの雄ねじ11の終部に嵌
め込まれたOリングよりなるシールリング51に嵌合状に
密着されている。曲り継手300と金属管200とも同様の構
成で接続されているものである。
樹脂管100と金属管200とはこのようにして接続されて
いるのであるが、この接続構造においては、曲り継手30
0と口金1との接続箇所がシールリング51や被覆部4の
延出部41や樹脂被覆層310とによって完全に覆われるた
め、曲り継手300や変換継手Aの金属部分が外気や水分
に接触しなくなり確実な防食作用が果たされる。
いるのであるが、この接続構造においては、曲り継手30
0と口金1との接続箇所がシールリング51や被覆部4の
延出部41や樹脂被覆層310とによって完全に覆われるた
め、曲り継手300や変換継手Aの金属部分が外気や水分
に接触しなくなり確実な防食作用が果たされる。
ガス配管の場合、口金1の雄ねじ11とそれにねじ込ま
れる曲り継手300の雌ねじ302は第1図や第5図のように
テーパねじにしておくことが望まれるが、配管の種類に
よっては雄ねじ11や雌ねじ201をストレートねじにして
おくことも考えられる。なお、変換継手Aにはエルボ型
の曲り継手300以外にチーズ型やその他の形状の曲り継
手も同様に接続することができ、また、ソケットなどの
ストレート継手を接続することもできる。
れる曲り継手300の雌ねじ302は第1図や第5図のように
テーパねじにしておくことが望まれるが、配管の種類に
よっては雄ねじ11や雌ねじ201をストレートねじにして
おくことも考えられる。なお、変換継手Aにはエルボ型
の曲り継手300以外にチーズ型やその他の形状の曲り継
手も同様に接続することができ、また、ソケットなどの
ストレート継手を接続することもできる。
第2図は第2請求項記載の変換継手Bの断面図であ
る。
る。
この変換継手Bは、金属製の口金1と接続スリーブ2
とを一体に具備しており、接続スリーブ2や発熱体22に
ついては第1図の変換継手Aと同様である。口金1は筒
体の端部にストレートな接続口1Aが設けられたものであ
る。
とを一体に具備しており、接続スリーブ2や発熱体22に
ついては第1図の変換継手Aと同様である。口金1は筒
体の端部にストレートな接続口1Aが設けられたものであ
る。
この変換継手Bにおいて、口金1が鋳鉄製または鋼製
であり、口金1の山部12や谷部13が被覆部4と噛み合っ
て強固に結合されている点、接続スリーブ2に設けられ
た発熱体22に通電により発熱する発熱線などを用い得る
点、被覆部4や接続スリーブ2が樹脂管100と相溶性の
ある熱可塑性樹脂で作られている点、被覆部4に延出部
41が形成されている点、インサート成形などによって製
作され得る点、口金1と被覆部4との接触部が剥離しに
くく、接着剤や第4図のシールリング5を用いることに
よってその接触部の気密信頼性を向上させ得る点、第4A
図と、第4B図で説明した構成にすれば口金1と被覆部4
とが回り止めされる点などは第1図の実施例で説明した
ところと同様である。
であり、口金1の山部12や谷部13が被覆部4と噛み合っ
て強固に結合されている点、接続スリーブ2に設けられ
た発熱体22に通電により発熱する発熱線などを用い得る
点、被覆部4や接続スリーブ2が樹脂管100と相溶性の
ある熱可塑性樹脂で作られている点、被覆部4に延出部
41が形成されている点、インサート成形などによって製
作され得る点、口金1と被覆部4との接触部が剥離しに
くく、接着剤や第4図のシールリング5を用いることに
よってその接触部の気密信頼性を向上させ得る点、第4A
図と、第4B図で説明した構成にすれば口金1と被覆部4
とが回り止めされる点などは第1図の実施例で説明した
ところと同様である。
第6図は第2図の変換継手Bを用いて樹脂管100と金
属管200とを接続した状態を示している。
属管200とを接続した状態を示している。
接続スリーブ2と樹脂管100との接続状態は第5図で
説明したところと同様である。
説明したところと同様である。
金属管200は合成樹脂の外皮210によって管本体220が
被覆された構造であって、その金属管200と変換継手B
との接続にはメカニカル継手400が用いられている。メ
カニカル継手400は、筒状の継手本体410と、抜止め部材
421とリテーナ422とシールパッキン423とよりなる管緊
締具420と、押輪430とを備えている。そして、変換継手
Bにおける口金1の接続口1Aに嵌め込まれた管緊締具42
0を継手本体410と押輪430とにより押し付けることによ
ってシールと抜止めとが行われると共に、金属管200に
嵌め込まれた管緊締具420を継手本体410と押輪430とに
より押し付けることによってシールと抜止めとが行われ
るものである。このようなメカニカル継手400によれ
ば、シールパッキン440,450による接続箇所のシール作
用や、継手本体410や押輪430に形成された樹脂被覆層41
1,431による防食作用が発揮されるのみならず、耐震機
能が発揮される。なお、接続スリーブ2と樹脂管100と
は第6図で説明したところと同様に一体に熱融着されて
いる。
被覆された構造であって、その金属管200と変換継手B
との接続にはメカニカル継手400が用いられている。メ
カニカル継手400は、筒状の継手本体410と、抜止め部材
421とリテーナ422とシールパッキン423とよりなる管緊
締具420と、押輪430とを備えている。そして、変換継手
Bにおける口金1の接続口1Aに嵌め込まれた管緊締具42
0を継手本体410と押輪430とにより押し付けることによ
ってシールと抜止めとが行われると共に、金属管200に
嵌め込まれた管緊締具420を継手本体410と押輪430とに
より押し付けることによってシールと抜止めとが行われ
るものである。このようなメカニカル継手400によれ
ば、シールパッキン440,450による接続箇所のシール作
用や、継手本体410や押輪430に形成された樹脂被覆層41
1,431による防食作用が発揮されるのみならず、耐震機
能が発揮される。なお、接続スリーブ2と樹脂管100と
は第6図で説明したところと同様に一体に熱融着されて
いる。
第1図と第2図で説明した変換継手A,Bはいずれもソ
ケット型であるが、これらはエルボ型やチーズ型など、
他の型式の変換継手としても容易に構成することができ
ることは勿論であり、それらも本発明に含まれる。
ケット型であるが、これらはエルボ型やチーズ型など、
他の型式の変換継手としても容易に構成することができ
ることは勿論であり、それらも本発明に含まれる。
なお、第1図〜第6図において、同一部分や相応する
部分には同一符号を付して説明の便宜を図ってある。
部分には同一符号を付して説明の便宜を図ってある。
[発明の効果] 本発明の変換継手にはエルボ型やソケット型やメカニ
カル継手などの既存の継手を併用して樹脂管と金属管と
を接続することができるようになるという効果がある。
また、樹脂管と変換継手との接続箇所は樹脂管と樹脂管
接続用スリーブとが熱融着されることにより確実にシー
ルされるという効果がある。
カル継手などの既存の継手を併用して樹脂管と金属管と
を接続することができるようになるという効果がある。
また、樹脂管と変換継手との接続箇所は樹脂管と樹脂管
接続用スリーブとが熱融着されることにより確実にシー
ルされるという効果がある。
そして、本発明の変換継手はこれらの効果を奏するた
め金属管を用いたガス配管の途中箇所を樹脂管に取り替
えたりすることの要望に十分に対処することができるよ
うになるばかりでなく、ガス配管やそれ以外の各種の配
管において樹脂管で構成された配管の途中箇所を金属管
に取り替えたいという要望や、樹脂管と金属管とを接続
したいという要望にも同様に十分に対処することができ
るようになる。
め金属管を用いたガス配管の途中箇所を樹脂管に取り替
えたりすることの要望に十分に対処することができるよ
うになるばかりでなく、ガス配管やそれ以外の各種の配
管において樹脂管で構成された配管の途中箇所を金属管
に取り替えたいという要望や、樹脂管と金属管とを接続
したいという要望にも同様に十分に対処することができ
るようになる。
第1図は第1請求項記載の発明に係る実施例の断面図、
第2図は第2請求項記載の発明に係る実施例の断面図、
第3図は口金と被覆部との接触部の気密信頼性を向上さ
せるための手段の一例を示した要部拡大断面図、第4A図
は口金と被覆部とを回り止めするための構成を示した要
部拡大断面図、第4B図は第4A図のIV B−IV B線に沿う断
面図、第5図は第1図の変換継手の使用状態を示す部分
断面図、第6図は第2図の変換継手の使用状態を示す断
面図である。 A,B……変換継手、1……口金、1A……口金の接続口、
2……接続スリーブ(樹脂管接続用スリーブ)、11……
口金の雄ねじ、12,12a……山部、21……接続スリーブの
樹脂層、22……発熱体、100……樹脂管(合成樹脂
管)。
第2図は第2請求項記載の発明に係る実施例の断面図、
第3図は口金と被覆部との接触部の気密信頼性を向上さ
せるための手段の一例を示した要部拡大断面図、第4A図
は口金と被覆部とを回り止めするための構成を示した要
部拡大断面図、第4B図は第4A図のIV B−IV B線に沿う断
面図、第5図は第1図の変換継手の使用状態を示す部分
断面図、第6図は第2図の変換継手の使用状態を示す断
面図である。 A,B……変換継手、1……口金、1A……口金の接続口、
2……接続スリーブ(樹脂管接続用スリーブ)、11……
口金の雄ねじ、12,12a……山部、21……接続スリーブの
樹脂層、22……発熱体、100……樹脂管(合成樹脂
管)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭57−48388(JP,U) 実開 昭54−175612(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16L 47/02 F16L 13/00 F16L 15/00
Claims (2)
- 【請求項1】合成樹脂管の嵌合される筒状の樹脂層に、
発熱により上記樹脂層を溶融させて上記合成樹脂管と上
記樹脂層とを熱融着させるための発熱体が設けられた樹
脂管接続用スリーブと、金属製の筒体の端部に雄ねじを
具備する接続口が設けられた口金と、を一体に具備し、 上記口金の基部の外面に多数の凹所を軸方向および周方
向に並設することによってその口金の基部の外面に周方
向に延びる山部と軸方向に延びる山部とが形成されてお
り、上記スリーブが、上記口金の外側に形成されかつ上
記凹所及び上記各山部の表面に接触して上記各山部と噛
み合った合成樹脂の被覆部から延出されている樹脂管と
金属管との変換継手。 - 【請求項2】合成樹脂管の嵌合される筒状の樹脂層に、
発熱により上記樹脂層を溶融させて上記合成樹脂管と上
記樹脂層とを熱融着させるための発熱体が設けられた樹
脂管接続用スリーブと、金属製の筒体の端部にストレー
トな接続口が設けられた口金と、を一体に具備し、 上記口金の基部の外面に多数の凹所を軸方向および周方
向に並設することによってその口金を基部の外面に周方
向に延びる山部と軸方向に延びる山部とが形成されてお
り、上記スリーブが、上記口金の外側に形成されかつ上
記各山部と噛み合った合成樹脂の被覆部から延出されて
いる樹脂管と金属管との交換継手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2271402A JP2932093B2 (ja) | 1990-10-08 | 1990-10-08 | 樹脂管と金属管との変換継手 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2271402A JP2932093B2 (ja) | 1990-10-08 | 1990-10-08 | 樹脂管と金属管との変換継手 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04145294A JPH04145294A (ja) | 1992-05-19 |
JP2932093B2 true JP2932093B2 (ja) | 1999-08-09 |
Family
ID=17499561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2271402A Expired - Fee Related JP2932093B2 (ja) | 1990-10-08 | 1990-10-08 | 樹脂管と金属管との変換継手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2932093B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2085886A1 (en) * | 1991-04-19 | 1992-10-20 | Kenji Mizukawa | Pipe joint member |
JP4573846B2 (ja) * | 1997-03-31 | 2010-11-04 | Jfe継手株式会社 | 変換継手とその製造方法 |
JP4573848B2 (ja) * | 1997-03-31 | 2010-11-04 | Jfe継手株式会社 | 変換継手とその製造方法 |
JP4573847B2 (ja) * | 1997-03-31 | 2010-11-04 | Jfe継手株式会社 | 変換継手とその製造方法 |
JP4568630B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2010-10-27 | 積水化学工業株式会社 | 管継手 |
CN102889438A (zh) * | 2012-10-26 | 2013-01-23 | 昆山集智成模具有限公司 | 一种热循环管道连接端子 |
CN106382431B (zh) * | 2016-12-13 | 2019-09-13 | 叶福西 | 一种塑料给水管道管接头 |
-
1990
- 1990-10-08 JP JP2271402A patent/JP2932093B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04145294A (ja) | 1992-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2932093B2 (ja) | 樹脂管と金属管との変換継手 | |
JP2932094B2 (ja) | 樹脂管と金属管との変換継手 | |
JPH08121669A (ja) | 電気融着式接続装置 | |
KR20140111862A (ko) | 공기 조화기 설치용 배관 장치 | |
JP3153997B2 (ja) | 樹脂管と金属管との変換継手 | |
KR850001865B1 (ko) | 파이프 이음 및 그 플랜지 형성법 | |
JP2569354B2 (ja) | 管継手および管継手用抜け止めリング | |
JP2517890Y2 (ja) | 樹脂管と金属管との変換継手 | |
JP4573847B2 (ja) | 変換継手とその製造方法 | |
JP3153998B2 (ja) | 樹脂管と金属管との変換継手 | |
JPH02309090A (ja) | 合成樹脂管継手の製造方法 | |
JPH09189383A (ja) | 樹脂管と金属管との変換継手のシール装置 | |
JPH0425583Y2 (ja) | ||
JPH0549325U (ja) | 金属インサート継手 | |
JP2002039488A (ja) | 管接続構造と管継手 | |
JPS5828086A (ja) | 管を気密に継ぐねじ継手装置 | |
JPH01126122A (ja) | コルゲート管用の管継手構造 | |
JPH01238794A (ja) | 複合管と管継手との接続構造 | |
JP2004183793A (ja) | 電気融着継手用の中継継手 | |
JP3624392B2 (ja) | 電気融着継手で接続する鋼管接続用アダプター | |
JP3682350B2 (ja) | 樹脂管と金属管との変換継手のシール装置 | |
JPH0743579Y2 (ja) | 管継手 | |
JPH08312852A (ja) | フランジ付き防食管継手の製法 | |
JP2001208288A (ja) | 防食管継手 | |
JPH08240294A (ja) | 電気融着用分岐管継手 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |