JP2912062B2 - 画像通信装置 - Google Patents

画像通信装置

Info

Publication number
JP2912062B2
JP2912062B2 JP3235558A JP23555891A JP2912062B2 JP 2912062 B2 JP2912062 B2 JP 2912062B2 JP 3235558 A JP3235558 A JP 3235558A JP 23555891 A JP23555891 A JP 23555891A JP 2912062 B2 JP2912062 B2 JP 2912062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
signal
circuit
image
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3235558A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0556115A (ja
Inventor
茂 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3235558A priority Critical patent/JP2912062B2/ja
Priority to DE69230702T priority patent/DE69230702T2/de
Priority to EP92402323A priority patent/EP0530089B1/en
Publication of JPH0556115A publication Critical patent/JPH0556115A/ja
Priority to US08/286,991 priority patent/US5649006A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2912062B2 publication Critical patent/JP2912062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32706Type of the other apparatus
    • H04N1/32708Telephone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/04Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32706Type of the other apparatus
    • H04N1/3271Telephone answering machine
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32715Detecting
    • H04N1/32717Detecting a calling tone, e.g. CI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32715Detecting
    • H04N1/32728Detecting an off-hook condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32715Detecting
    • H04N1/3273Detecting a loop current
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32715Detecting
    • H04N1/32732Detecting within a predetermined time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32739Generating signals
    • H04N1/32741Generating ringing or calling signals or tones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32763Supplying power to the apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像通信装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、留守番電話機の起動や電話機
の呼出音の鳴動を行う機能を有するファクシミリ装置が
存在する。
【0003】このようなファクシミリ装置においては、
NCUのプリント基板や独立のプリント基板上に呼出信
号発生回路を構成し、この回路より呼出信号を送出し
て、上述の留守番電話機の起動や電話機の呼出音を鳴動
させる動作を行っている。
【0004】そして、従来の呼出信号発生回路では、高
電圧(+24V〜−150V)の呼出信号を得るため、
電源電圧としてDC−DCコンバータ方式を採用し、そ
の2次側で得られた昇圧出力を、ファクシミリ装置の本
体回路側からの制御信号により制御する構成となってい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、DC−DCコンバータを有する呼出信号発生
回路をNCU基板に組み込んだり、独立した回路基板で
構成していたため、次のような欠点があった。 (1)上述のように呼出信号は高電圧(+24V〜−1
50V)であるため、安全規格上、危険電圧とみなさ
れ、上記DC−DCコンバータの2次側回路に対して安
全規格で定められた所定の耐圧をとらなければならな
い。
【0006】しかし、この耐圧をとるためには、DC−
DCコンバータの発振トランスで耐圧をとり、さらにこ
の呼出信号を制御するための制御信号についても、ホト
カプラ等を用いて本体回路から呼出信号発生回路へ絶縁
状態で供給しなければならないという煩雑さがある。 (2)上記DC−DCコンバータの発振周波数は10数
KHzであるが、この高調波がノイズとなって他の回路
に回り込み、このノイズ対策が容易でない。
【0007】本発明は、DC−DCコンバータを用いる
ことなく呼出信号の電源電圧を得ることができ、耐圧や
ノイズ対策を容易に行うことができる通信装置を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、画像データを
通信するための回路と画像データを出力するための回路
を含む画像データを処理するための画像処理手段と、オ
ン期間とオフ期間を有する呼出信号を発生する呼出信号
発生手段および前記画像処理手段を駆動するための直流
電源を平滑化するための平滑化手段を含み、前記画像処
理手段を駆動するための直流電源を前記画像処理手段に
供給する直流電源手段と、前記直流電源手段を制御する
ための制御信号を出力する制御手段と、前記制御手段か
らの前記制御信号を電気的に分離して前記呼出信号発生
手段に供給する変換手段を有することを特徴とする。
【0009】
【0010】
【実施例】図1は、本発明の一実施例におけるファクシ
ミリ装置のブロック図である。
【0011】CPU1は、ROM2に記憶されているプ
ログラムに従ってファクシミリ装置全体をコントロール
する。不揮発性メモリ4は、ファクシミリ装置の電源5
が遮断された状態にあっても保存しておくべきデータを
格納するものである。
【0012】記録部6は、CPU1の制御によってRA
M3に格納されている記録データを取り出し、ハードコ
ピーとしてプリントアウトするものであり、読取部7
は、CPU1の制御に基づいて、CCDを使用して読み
取ったデータを2値化し、その2値化データを順次、R
AM3に送るものである。
【0013】モデム部8は、G3、G2、G1、FMモ
デムと、これらモデムに接続されたクロック発生回路等
によって構成され、CPU1の制御に基づいて、RAM
3に格納されている送信データを変調し、NCU部9を
介して電話回線10に出力するものである。さらに、こ
のモデム部8は、電話回線10のアナログ信号をNCU
部9を介して導入し、これを復調し、2値化したデータ
をRAM3に格納するものである。
【0014】NCU部9は、CPU1の制御によって電
話回線をモデム部8または本電話部11、留守番電話1
6のいずれかに切り換えて接続するものである。
【0015】電源部5は、本ファクシミリ装置のメイン
電源を生成しているものであって、AC入力(1次側)
に対してDC出力を得るように構成されている。また、
留守番電話16の起動や本電話部11の鳴動のための呼
出信号用の電源を生成している。
【0016】呼出信号発生部21は、留守番電話16に
対して疑似呼出信号(Ci信号)を出力するものであっ
て、電源部5に内蔵されている。Ci検出部22は、回
線10からの呼出信号を検出するものである。
【0017】図2は、上記NCU部9の構成を示すブロ
ック図である。
【0018】このNCU部9は、回線10を電話11、
16側とモデム部8側に選択的に切り替え接続するCM
Lリレー17と、上記本電話部11のの応答を検出する
オフフック検出回路18と、上記留守番電話16の応答
を検出するオフフック検出回路19と、留守番電話16
を回線10側と呼出信号発生部21側に選択的に切り替
え接続するKリレー20とを有する。
【0019】図3は、この実施例における着信時の動作
を示すフローチャートである。
【0020】まず、留守番電話16を接続していること
をソフトウェアスイッチ等により不揮発性メモリ4に登
録しておく。
【0021】そして、回線10から着信があった場合
(S1)、CPU1は、留守番電話16が応答する前に
Kリレー20をA側(呼出信号発生部21側)に切り換
えてから(S2)、Ci検出部22によってCiの検出
を行う(S3)。ここで、Ciでなかった場合には、K
リレー20をB側(回線10側)に切り換えてリターン
する(S13)。
【0022】また、S3でCiであった場合には、CM
Lリレー17をB側(モデム8側)に切り換えて回線1
0を捕捉し(S4)、ファクシミリからの着信か、電話
からの着信かを判断する(S5)。ここでファクシミリ
と判断した場合には、ファクシミリ通信動作に移行する
(S14)。また、反対に電話からの着信と判断した場
合、ソフトウェアスイッチをチェックする(S6)。こ
こで留守番電話16が接続されていない設定であれば、
本電話部11による通話動作に移行する(S15)。な
お、本実施例では、ファクシミリ通信と本電話部11に
よる通話については省略し、留守番電話16の起動動作
について説明する。
【0023】すなわち、S6において、留守番電話16
が接続されている設定であれば、留守番電話16を起動
させるために、疑似呼出信号発生部21が予め不揮発性
メモリ4に登録されている周波数の疑似呼出信号を所定
回数または所定時間出力する(S7)。
【0024】そして、留守番電話16の応答をオフフッ
ク検出回路19の電流リレーによって監視し、一定時間
T内に応答がなければ、次の処理に移る(S9、S1
0)。また、応答があれば、CMLリレー17をA側
(留守番電話16側)に切り換えて(S11)、留守番
電話16の応答処理を行う(S12)。
【0025】図4は、上記電源部5の構成を示す回路図
である。
【0026】この電源部5は、AC電圧を入力するAC
プラグ30と、電源スイッチ31と、ヒューズ32と、
ノイズフィルタ33と、整流回路34と、平滑回路35
と、過電圧検出、過電流保護、スイッチング電源のPW
M制御およびシャットダウン回路などを含む電源制御部
36と、トランス37と、各回路へDC電圧を出力する
レギュレータ部38と、上記トランス37から得た電圧
をスイッチングして上記疑似呼出信号を生成する呼出信
号発生部21と、ファクシミリ装置の本体回路(CPU
1)側から上記呼出信号発生部21のスイッチング動作
を制御して上記疑似呼出信号の周波数を変更する制御信
号を入力するためのホトカプラ40とを有する。つま
り、本体回路側と呼出信号発生部21とは、ホトカプラ
40によって電気的に分離されている。
【0027】図5は、上記疑似呼出信号のタイミングを
示すタイミングチャートである。
【0028】この疑似呼出信号は、+24V〜GND〜
−150Vの方形波である。上記CPU1が、パラレル
入出力部(PIO)12における疑似呼出信号の制御信
号の出力ポートをパルス制御することによって上記ホト
カプラ40をオン/オフ制御する。そして、ホトカプラ
40がオンしているとき、呼出信号発生部21の出力端
に−150Vが出力され、ホトカプラ40がオフしてい
るときに、+24Vが出力するようになっている。
【0029】図6は、本発明の第2実施におけるキーテ
レホンシステムの構成を示すブロック図である。
【0030】図において、専用電話機105は、主装置
101に対し、通話回線103および制御線104を介
して接続された4線式ボタン電話機である。主装置10
1は複数の専用電話機の交換機能を有する。
【0031】また、専用電話機105の主装置インタフ
ェース122は、主装置101から呼出コード等の制御
コードを受信し、また、主装置101にオフフックコー
ド等の制御コードを送信する。
【0032】一方、専用電話機105は、通話回線10
6を介して2線式のファクシミリ107と接続されてお
り、このファクシミリ装置107を主装置101に接続
するアダプタの役割をはたしており、リレー117a、
117bは、主装置101とファクシミリ装置107を
接続するものである。
【0033】また、専用電話機105の直流電圧回路1
23は、疑似呼出信号発生回路119を内蔵している。
さらに、専用電話機105には、制御回路121、不揮
発性メモリ124、フックスイッチ126、アンプ12
7、スピーカ128、通話回路129、送受話器13
0、直流ループ検出回路131等が設けられている。
【0034】次に、図7は、専用電話機105の動作を
説明するフローチャートである。
【0035】主装置インタフェース122が呼出コード
を検出すると(S61)、制御回路121は不揮発性メ
モリ124に予め登録された周波数の方形波を制御信号
として直流電源123に内蔵されている疑似呼出信号発
生部119に入力し、呼出信号を発生させ、通話回線1
06を介してファクシミリ装置107に送出する(S6
2)。
【0036】そして、この疑似Ciに対するファクシミ
リ装置107の応答を、通話回線106の直流ループ検
出回路131で検出する。ここで、一定時間以内にファ
クシミリ装置107が応答した場合は(S63、S6
4)、リレー117を切り換え、通話回線103とファ
クシミリ装置107を接続し(S66)、ファクシミリ
通信に移行する(S67)。また、応答がなければ、次
の処理に移行する(S65)。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
呼出信号発生手段を装置の電源部に内蔵させることによ
り、従来のように専用のDC−DCコンバータを設ける
必要がなく、回路構成が簡単になり、耐圧やノイズ対策
が容易となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】上記実施例におけるNCU部の構成を示すブロ
ック図である。
【図3】上記実施例における動作を示すフローチャート
である。
【図4】上記実施例における電源部の構成を示すブロッ
ク図である。
【図5】上記実施例における疑似呼出信号のタイミング
を示すタイミングチャートである。
【図6】本発明の他の実施例を示すブロック図である。
【図7】上記他の専用電話機の動作を説明するフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1…CPU、 2…ROM、 3…RAM、 5…電源部、 8…モデム部、 9…NCU部、 10…電話回線、 11…本電話部、 16…留守番電話、 21…呼出信号発生部、 22…Ci検出部、 40…ホトカプラ、 119…疑似呼出信号発生回路、 123…直流電圧回路。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データを通信するための回路と画像
    データを出力するための回路を含む画像データを処理す
    るための画像処理手段と; オン期間とオフ期間を有する呼出信号を発生する呼出信
    号発生手段および前記画像処理手段を駆動するための直
    流電源を平滑化するための平滑化手段を含み、前記画像
    処理手段を駆動するための直流電源を前記画像処理手段
    に供給する直流電源手段と; 前記直流電源手段を制御するための制御信号を出力する
    制御手段と; 前記制御手段からの前記制御信号を電気的に分離して前
    記呼出信号発生手段に供給する変換手段を有する ことを
    特徴とする画像通信装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記変換手段は、フォトカプラを含む ことを特徴とする
    画像通信装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記変換手段は、所定の正電位と所定の負電位をゼロ電
    位を中心に振幅させることによって、前記呼出信号の信
    号レベルを得る ことを特徴とする画像通信装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において、 前記直流電源手段は、1つの変圧器を有し、前記呼出信
    号は、前記変圧器の2次巻線からの出力に応答して形成
    されることを特徴とする画像通信装置。
JP3235558A 1991-08-22 1991-08-22 画像通信装置 Expired - Fee Related JP2912062B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3235558A JP2912062B2 (ja) 1991-08-22 1991-08-22 画像通信装置
DE69230702T DE69230702T2 (de) 1991-08-22 1992-08-21 Kommunikationsgerät mit Rufsignalgeneratorfunktion
EP92402323A EP0530089B1 (en) 1991-08-22 1992-08-21 Communication apparatus having function of generating calling signal
US08/286,991 US5649006A (en) 1991-08-22 1994-08-08 Communication apparatus having function of generating calling signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3235558A JP2912062B2 (ja) 1991-08-22 1991-08-22 画像通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0556115A JPH0556115A (ja) 1993-03-05
JP2912062B2 true JP2912062B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=16987767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3235558A Expired - Fee Related JP2912062B2 (ja) 1991-08-22 1991-08-22 画像通信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5649006A (ja)
EP (1) EP0530089B1 (ja)
JP (1) JP2912062B2 (ja)
DE (1) DE69230702T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0720345B1 (en) * 1994-12-28 2001-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus capable of switching line to external information processing terminal
DE19718112A1 (de) * 1996-05-14 1997-11-27 Samsung Electronics Co Ltd Telefonleitungs-Schnittstellenschaltung, die sowohl für Sprach-Endgeräte als auch Nicht-Sprach-Endgeräte verwendet wird, und Verfahren zu deren Steuerung
WO2001082584A2 (en) 2000-04-24 2001-11-01 Broadcom Corporation System and method for providing power over a home phone line network
JP6151911B2 (ja) 2012-12-18 2017-06-21 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3940572A (en) * 1974-04-24 1976-02-24 Dracon Industries Power supply for key telephone system
DE2910898C2 (de) * 1979-03-20 1982-12-16 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Optoelektronische Relaisnachbildung
US4421953A (en) * 1981-12-07 1983-12-20 Northern Telecom Limited Telephone tactile alert system
IE54008B1 (en) * 1982-11-17 1989-05-10 Lake Electronic Tech Apparatus for delivering a signal on a telephone
IE54733B1 (en) * 1983-09-08 1990-01-17 Lake Electronics Ltd Provate automatic branch exchange
JPS6089159A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Nec Corp リング制御回路
US4586119A (en) * 1984-04-16 1986-04-29 Itt Corporation Off-line switching mode power supply
JPS61120558A (ja) * 1984-11-15 1986-06-07 Nitsuko Ltd 呼出し信号送出回路
US4942600A (en) * 1988-03-07 1990-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus for generating a call signal from a telephone set to a data terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0556115A (ja) 1993-03-05
US5649006A (en) 1997-07-15
DE69230702T2 (de) 2000-07-13
DE69230702D1 (de) 2000-03-30
EP0530089B1 (en) 2000-02-23
EP0530089A2 (en) 1993-03-03
EP0530089A3 (en) 1993-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5086455A (en) Facsimile arrangement having automatic answering telephone set and facsimile set and switching process therefor
US4942600A (en) Communication apparatus for generating a call signal from a telephone set to a data terminal
US5027385A (en) Facsimile apparatus for communicating on external and internal telephone sets
JP2912062B2 (ja) 画像通信装置
JPH0687572B2 (ja) 留守番電話・ファクシミリ受信切替方式
EP0415723B1 (en) Automatic switching apparatus between data and speech communication
EP0497679A2 (en) Communication apparatus
JP3332663B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH10224503A (ja) 通信装置
JPH08167947A (ja) 通信装置
JP2709199B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3662265B2 (ja) ファクシミリ装置
JP4261756B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2877530B2 (ja) 通信装置
JP2637441B2 (ja) 通信システム
JP2514109B2 (ja) 電話付ファクシミリ装置
KR900000840B1 (ko) 국선종류 및 국선사용 회선 자동 감지회로
JP2647399B2 (ja) 通信システム
JP2810404B2 (ja) データ通信装置
JP3029155B2 (ja) データ通信装置
JP2756290B2 (ja) フアクシミリ装置
JP2637444B2 (ja) 通信システム
JP3055379B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2836708B2 (ja) 電話付きファクシミリ通信装置
JP3234846B2 (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees